たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
虚しい三連休の中日&またもやテレックス
【今日のコーデ】縦長効果抜群の組み合わせ!
【今日のコーデ】快適生活が復活した日♡
アディダス「サンバ OG」にフリル付き新モデル登場! 【7月11日発売】
真夏の奇跡 と わたしの熟睡コース 俳句曜日
アディダス「テコンドー メイ バレエ」に新色登場!バレエコアクリアピンクとブラック
アディダス「SAMBAE」から新色登場!ぷっくり花柄がかわいい厚底スニーカー【7/4 発売】
【今日のコーデ】フリルビスチェ✖️カーブデニム
【今日のコーデ】二の腕の悩みを解決する優秀ベスト
アディダス ゴルフシューズの新たな一手。「コードカオス25 ミッド ボア」がもたらす安定感と快適性
【今日のコーデ】楽天マラソンで買うと決めているもの
BEAMS×adidas「別注SUPERSTAR II」発売!シェルトゥ&シュータンにスペシャルロゴ
アディダス「ジャバー ロー」に新色登場!パステルカラーのグレーとピンクが登場【7/3発売】
【今日のコーデ】10年以上経って発見した、新たな事実!!
【コーデ】熱中症対策にオススメの美味しい飲み物♪
キッチン ボコボコ音がする シンクの排水ホース交換
白いガスコンロ
お砂糖容器汚れと調味料容器の工夫と
たった100円でこの効果にビックリ!買って大正解だったセリアのキッチン掃除グッズ♪
現在の食器棚♩手放して変わったこと。。
毎日のプチストレスが減った!カトラリー収納の工夫
【キッチン収納】家族も片づけやすい!わかりやすい!わが家のキッチンカトラリーの定位置
恒例の兄貴にゴチになりました~🤩✨🎵🙇♂️
シニアな私がキッチンを作る時にこだわった2つのこと
PR Maxytechタッチ式 オートディスペンサー SAIKEYO排気口カバー 伸縮性
神様から再びの試練が・・
まな板を買い替えた
夏の恒例掃除やりました!換気扇&シンクまわり完了
【セリア】人気の調味料入れに買い替えたら便利すぎた!
リフォーム後、初めての換気扇掃除。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
最近バランスボードにハマっています。バランスをとりながら立っていると、腸腰筋などのコアマッスルが活性化されてくるのです。足の筋肉も背筋も使いますので、シンプルな動作なのになかなかよい訓練になっていると感じています。慣れてくるとずっと立っていられるようになるので、それなりに訓練の成果が出ているのかな?と思っています。
書類の断捨離をしています。家の中にあるモノの片付けの中で、私にとっては一番ハードルが高いカテゴリーが書類・紙類です。というのも、断捨離するかどうかを見極めるために、書類を一つ一つチェックしていると、お化けが出てきて作業する手が止まってしまうからなのです。
汚い部屋をなんとかするために、不用品を捨てることを決意したものの、捨てても捨ててもちっとも減らない。なんだか疲れた。こんなふうに思うこと、よくあります。そんなときの気持ちの切り替え方を具体的に7つ紹介しました。どれも効果あります。
ご訪問いただきありがとうございます 昨日、キッチン周りのモノが壊れだしたよ色々とという記事を書きましたら、市川の断捨離インターンヤマグチユミより、 だってご…
ご訪問いただきありがとうございます 普段は夜のうちにお弁当の準備をするのですが、昨夜完全に忘れており、慌てて冷凍していたチキンライスに卵を巻いただけのオム…
ご訪問いただきありがとうございます 昨日は朝からダークサイドに堕ち、だってご飯作りたくないんだもん!とスネて膨れて家族バラバラに過ごしました。 あ、元々私…
暮らしの本・雑誌発売日 » 2019.05 小説・エッセイ発売日 » 2019.05 新刊追加、更新メモ 04/25『チャイムが鳴った』日和聡子 04/19『同潤会代官山アパートメント』三上延 03/29『収納が、ない! (正しく暮らすシリーズ)』おさめますよ 03/28『くらすことの本 はじまりのうた』藤田ゆみ...
余計な物を持たない暮らしを始めて11年目に入りました。いまの私が思う、ミニマルライフのメリットを4つ紹介。1.ストレスが減り幸福度があがる、2.自分の気持ちを大事にするようになる、3.家事が楽になる、4.部屋の中がスッキリする、具体的に説明しました。
和室の押入の見直しをしました。今回見直したのは、右2つ分の下の段の収納です。 現在は、奥行きのある、キャスター付きの引き出しを2つ置いております。そして、その引き出しの中身の半分以上が、タオルとバスタオルなのです。 以前、タオルを雑巾などに使う計画を立てましたが、使い方がいい加減になったせいで、実は減っておりません。 元々フェイスタオルだけでも100枚くらいあったものだから、毎月1枚使い倒して捨てたとしても、7~8年かかってしまいます。 今回は、タオル消費と押入収納の上手な活用方法、頭の痛い問題に着手しました。どうする、わが家。。。 スポンサーリンク //
こんばんは!わが家の長女はリビング学習しています。当初はデスクを置く?など悩みましたが、ダイニングテーブルで宿題をするスタイル。ダイニングテーブルだと散らかる?汚れる?なども考えましたが・・・そんなリビング学習にあってよかったのがコレ!\リビガク 卓上ク
おはようございます。^^今日で「平成」が終わってしまうなんて、なんだか信じられませんねー💦みなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?♪わが家は、前半は友人たちとみんなでクッキー作りパーティーをしたり、娘がずっと行きたがっていた「トリックアート」に出かけたり、、、大々的に出かける予定はないものの、わりと楽しく過ごせてると思います。^^さすが料理教室の先生、子供の作ったクッキーも可愛く♡料理教室...
「常備食材☆紹介リレー」のバトンを受け取りました!今日は、セミア家の常備食材をご紹介させてください。,「常備食材☆紹介リレー」のバトンを受け取りました! 今日は、セミア家の常備食材をご紹介させてください。 今回のリレーは、みんなの暮らし日記ON LINEプレミアムアンバサダーであり、6万五千人以上のフォロアーさんがいるカリスマ・インスタグラマーのぴょこぴょこぴー(@pyokopyokop)さんからいただいたバトンです。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
防寒インナー着ていますか?私はユニクロのヒートテックを長年愛用しています。物多な時代には10枚以上所有して、どれが新しくてどれが古いのかわからず何年も持っていました。今回は適正量と捨て時について考えます。
ゴールデンウィークが終わり昨日が参観日の代休だったわが家は今日から息子が学校です。GWは楽しかったですが、朝から晩まで「どこ行く?何する?何食べる?」という毎日から解放されてちょっとホッとしています(笑)実家での豪華なご飯や外食続きで、だいぶ太ってしまいました…。ダイエットしなきゃ…。ーーーさて、今日は、セリア購入品のちょっと変わった活用方法を思いついたので試してみました!セリアで買ってきたアイテ
洋服クローゼットの衣替えと断捨離をしました。 10ヶ月ほど前、こんまりさんの片づけメソッドでクローゼットを片づけました。 片付ける前のクローゼットです。何故か毛布やらタオルケットも押し込まれていて、押入れなんだかクローゼットなんだかわけが分からないですね。 10か月前に片付けた当時は「ときめく」という感覚が全く分かりませんでした。 それでも片づけた様子はこちらです。 今回の衣替えで、私のクローゼット収納を、高級ブランドショップをお手本にしてみたところ、すごくテンションが上がりまくり。クローゼットの扉を開く度に、ブランドショップで洋服を選んでいるかのようなハイな気持ちになっております。 高級ブラ…
今度の義母の入院は長く、約2か月でした。正直な話、毎日のように病院へは行っていたものの、姑が居ないと食事の世話やお風呂の介助などがない生活は大変楽でした。寝たきりでオムツ、食事の介助などをされている方に比べればそれほど大したことではないのでしょうが、外での仕事(パート)と家での仕事(勉強と検証)と家事をしながら義母の世話をしていたので、そのお世話がなくなるだけでも肉体的にも精神的にも楽です。一時は...
「好きなこと、欲しいもの、が何かわからない」という人が増えてきました。これは心と頭のあいだに歪みが出ている証拠。心から望むことを知っていて、それに向かって前に進んでいる感覚があれば『心と頭の歪みが取れている状態』です。そうなれたら、家の中の「どっちつかずのモノ」をスッキリ手放せるようになります!欲しいものがわからないから、どっちつかずのモノが増殖してしまうのです。
連休が明けた日、久々のソファメンテをしました。 すごい惨状写真ですが・・・ 一先ず隙間に入った細かいゴミやらを掃除機で吸い、その後コロコロで一掃!! そしてソファをゴローンさせ、
10連休が終わり、本日5月9日は 次女(小5)と長男(小3)が通う小学校の全校遠足でした。 まだ休みボケしている体と頭には 久しぶりの早起き&お弁当作りはかなりキツかったです^^; さて
本日は平成最後の日です!! それを記念して(?)手放したものを記録します。 ◇関連過去記事◇ 1000個捨てチャレンジその13 ハンガー 4 スリッパ 2 えんぴつ 42 リモコン 1 収納用品 4
ここ最近、更新が滞っております^^; ブログは私の趣味の1つなのですが もう少し楽しいことを見つけてしまい そちらに時間をさいてしまっています^0^; この、「もう少し楽しいこと」について
お掃除モード、今日は冷蔵庫~。( ´∀`)の、野菜室だけ。(゚∇゚ ;)エッ!?まずは引き出しを出して~野菜を入れてるバスケットを洗う。これは確かセリアで買ったソフトバスケット。大きさバラバラの野菜を入れるのにちょうどいいので長年愛用。こっちは独身時代使ってたスポ
愛されたくて親の顔色を伺って生きてきた。成長するにつれ、愛されたくて好きな人の顔色を伺って生きてきた。嫌われたくなくて他人の声に耳を傾けて生きてきた。ずっと他人のために頑張って生きてきた。そもそも自分が何をしようと誰の許可もいらないのだ!と
土用の丑の日!美味しい鰻と、夏旅に欠かせない必需品♪
《旅行準備で頭グルグル》悩みすぎて一旦クールダウン、、、
「罪悪感なし」だけど止まらない!マイルール破りの美味しいおやつ♪
《マロ眉の私、歓喜!》メイク落としても、朝起きても、眉毛がある!
夏でもせいろが大活躍!時短&ダイエットにもぴったりな無敵アイテム♪
その進化に夫がびっくり!夫婦でハマっている「美味しいプロテイン習慣」♪
《やる気スイッチON》昨夜の余韻でのんびりしてたけど、それどころじゃない!
《料理は嫌いだけど》今週は頑張ろうと決めた理由!
全力推しし続ける愛用枕!面倒だったカバー交換が驚くほど快適に♪
《今年のお中元》母と妹家族に大好評!選りすぐって見つけた人気ギフトはこれ♪
《夏のメイクポーチ》汗だらだらの通勤でもこれがあれば乗り切れる!
のんびり過ごす日曜日!おうちスタイルは《とにかくラクちん》に♪
【褒められ連発】来客に「真似したい」と言われた我が家の愛用品♪
今月買ってよかったもの 晴雨兼用傘がクーポンでお得!
枝物のベスポジ♪ 花のある生活を続けるための絶対条件!(私の場合)
Bose ボーズ SoundLink Mini Bluetooth speaker II 「のび太さん。なにこれ!?音が聞こえてくるよ。スピーカーだよね?」 「しずかちゃん、気になったでしょ?うん、これBOSEのヒット商品なんだ。とても人気なんだよ。スピーカーの使い方と、良かったところを4つ説明していくね!」 BOSEスピーカー「SoundLink Mini」の初期の使い方 BOSEスピーカー「SoundLink Mini」3つの機能 BOSEスピーカー「SoundLink Mini」の4つの良いところ 良いところ【1】線がごちゃごちゃしないところ 良いところ【2】どこでも聴ける 良いところ【…
Amazonに現金をチャージするだけで、1000ポイントもらえるキャンペーンをやっていました。 超簡単だったのでやってみました。 やることは、Amazonに5000円チャージします。 そして、5000円のチャージ分をコンビニで支払う。 これだけです。 プラス、チャージした金額の最大2.5%のポイントが貯まります。 ※チャージする金額が高ければ高いほど、もらえるポイントが増えるんです。 Amazonプライム会員は、10万円チャージすると2500ポイントをもらえます。 1000ポイント+2500ポイントですね。 【やり方】Amazonに現金をチャージ!1000ポイントもらえるキャンペーン ↓こちら…
聴く学びにYou Tubeを! メリット① 広告が表示されない メリット② スマホで画面をオフにしても、動画の音声が聞こえます! メリット③ YouTubeプレミアムファミリー→最大6名まで利用可能! メリット④ YouTube ミュージックを使用できる! まとめ YouTubeの有料版に加入してみました。 この有料版、You Tube Premiumと言います。 メリットがとても多かったので、ご説明させていただきます! You Tube Premiumは、月額1,180円で加入することができます。 YouTube Premium - YouTube 1ヶ月無料です。 あなたは、この記事を読む…
Kindle読み放題が、2ヶ月で199円のキャンペーンをやっています。 Kindle Unlimited199円情報→まとめ 30日間の無料体験はできない 終了日:2019年3月3日(日) キャンペーン対象外:過去12ヶ月にKindleアンリミテッドを利用した人 ※前回2ヶ月99円キャンペーン使用した人でも対象(解約済みの人) 2ヶ月199円Kindleアンリミテッドはこちら Kindle Unlimitedの解約方法 「Kindle 解約」と検索すると出てきますよ! 解約したいときに、検索してみてください。これが一番簡単。 Kindle Unlimitedのラインナップ Kindleアンリミ…
最近わたしは、外に出る機会が多くなってきて、おしゃれをしなければいけなくなってきました。 でも正直どうやったらオシャレになればいいいいのかわからない。 おしゃれな服を持っていなければいけないのか? 服を増やさなければいけないのか? おすすめ「ミニマリスト必見!おしゃれ男子」マンガを発見! ユニクロでおしゃれな洋服を見つける工夫など書かれている漫画を発見しました! 今Kindleゴールデンウィークどうしていて半額になっています。 なんと、ミニマリスト男子おすすめ! 縞野やえさんの「服を着るならこんなふうに」のキンドル半額セールをやっています! オシャレの1着を見つけるのに、とてもおすすめの1冊で…
後田亨さんに有料の相談をしてきました。 保険会社と利害のない後田亨さんに、最適な保険を選んでもらう、ということです! 「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由 /青春出版社/後田亨 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 同居のパートナーは、わけも分からずに「保険は必要だ!」と2つの保険に加入していました。 結論→子供がいない人は、ズバリ保険はいりません。 わたしは保険に入っていません。 後田さんとお会いして開口一番 「保険はいりません!」ええーー⁉︎ もう相談、終わり^^;? 加入すると3割の手数料が保険の仕組み!?ATMで考えてみる 保険の…
いままで、いらないモノを持っていたことにオドロキました。 「持っていて当たり前と思われていた」あんなモノ、こんなモノはいりませんでした。 常識に縛られず、捨ててみましょう。 どうも、ミニマリストのび太です。 「それいらない!」というモノを10個挙げてみます。 【いらない1】バスタオル 【いらない2】紙の本 【いらない3】電気シェーバー 【いらない4】トイレのマット 【いらない5】トイレのスリッパ 【いらない6】お風呂のイス 【いらない7】お風呂場の排水口のフタ 【いらない8】テレビ 【いらない9】カレンダー 【いらない10】音楽プレイヤー 動画もご覧ください。 【いらない1】バスタオル ご多分…
家を片付けてシンプルに暮らす読者4人のメールを紹介します。内容は・家をスッキリさせたら、仕事もはかどるようになったこと。・TEDの記事を読み、新しい視点を見つけたこと。・ホラー・ヴァキュイ(空間恐怖)に関する気づきなど。興味深い体験ばかりです。
頭の中から片付けるライフオーガナイザー®オオノミエコです。ども! icon-smile-o いやぁ、 終わりましたね連休。 皆さんは連休の間何してましたか?今年のゴールデンウィークは「片付け」「断捨離」 をされた方も多かったみたいですね。
子供の頃の『モノ』にまつわる体験と、大人になってからの行動には関連性があるそうです。片付けや整頓ができない人「もったいない依存症」は、子供の頃のある体験が元になっている。それは、親が勝手におもちゃを捨ててしまった体験。そのことによってモノに対して異様な執着心が生まれてしまい、大人になって不要なモノが捨てられなくなるというのです。私は勝手にモノを破壊された体験をしました。
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 財布のお手入れにと購入したラナパー。 www.okeiko-simplelife.com 今回初めてダイニングテーブルのお手入れに使用しました(^^) ダイニングテーブル 我が家のダイニングテーブルはカリモクです。 www.okeiko-simplelife.com テーブルには色々考えて結局、テーブルマットを使用しています。 傷がつくのが嫌なの…。 www.okeiko-simplelife.com ラナパーでお手入れ 今まで一度もテーブルは水拭きをするのみで、お手入れはしていませんでした。 今回ラナパーで初めてお手入れです。 …
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 残すところGWもあと1日ですね!私は明日は仕事なのですが、今回の休みを利用して冬物を整理しました! 冬物の洗濯 ダウンジャケットは先日ホームクリーニングをしました。 クリーニングに出すコートもあるのですが、今年はそれほど利用しなかったので、夫のダウンジャケットのみクリーニングに出す予定です。 セーターやニットキャップの洗濯。 天気がよくて乾燥しているこの時期までに、洗濯してしまうのがいいですね(^^) 子供服の衣替え 先日グッと寒くなったことがあったので衣替えをしようか悩みましたが、暑いくらいの天気が続くようになったので、やはり衣…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 普段のお買い物はお買い物カゴ又はIKEAのフラフタを愛用しています。 www.okeiko-simplelife.com 今までに2回IKEAに行ったことがあるのですが、前回は油はね防止網を購入。 www.okeiko-simplelife.com この油はね防止網大活躍していますよ~♪これを使い始めてから、油汚れが本当に減りました(*^^)v掃除が楽です! 大きな網ですが、取っ手部分が折りたためるので収納するのに場所を取りません。 IKEA:FISSLA(フィスラ)キャリーバッグ 以前行った際に一目惚れし、エコバッグ追加購入して…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 なにやら急に気温が高くなり、体温調整が難しいです。その影響で子供が風邪をひくっていうね。暑くて布団から飛び出して、腹を出して寝てれば風邪ひくよね 汗。 長女が発熱したため昨日は仕事を休むことに…。 せっかくの休みだ~!ってことで久々の掃除をすることにしました。 久しぶりに掃除記事 笑。 浴室掃除 掃除は年末にしたっきり。 我が家の換気扇掃除(レンジフード以外)は夫担当に。 いつも頼んでいて… 勝手に任命。せっかく浴室を掃除するのだからと、換気扇掃除をすることにしました。 こんな感じにパカッと開けて外せは、すぐに掃除ができるんですけ…
こんばんは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 連日のレジャー記事でちょっと自分が飽きてしまったので…(汗)収納記事を本日は書きたいと思いま~す(^_^.) セリア:何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック 以前、何度でも貼ってはがせるフィルムフックを利用して洗面所をスッキリさせました。 www.okeiko-simplelife.com 今回はリングタイプを利用して、さらにスッキリさせよう作戦です♪ 手洗い用の泡ボトル 手洗い用のハンドソープは無印の泡ボトルを利用しています。 この泡ボトルに万能なマジックソープを希釈して利用しています。 マジックソープ シトラスオレンジ 9…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 以前から気になっていた収納ケースをセリアで購入してきました。 これに何を収納するか…、、それは電池です~! セリア:収納ケースで電池を収納 今までは下に写っている、ダイソーの収納ケースに収納していました。 かれこれ10年以上は利用していると思います! 元は救急箱として利用していました。しかし、家族が増え管理する薬の量も増えて入らなくなったので、使い方を変えて利用していました。 ▼無印の救急箱を利用して薬を収納中www.okeiko-simplelife.com 見た目をシンプルに、無駄な場所を取らないようにスッキリとしたくて、セリ…
今日は、フックを2つご紹介させてください♪まずひとつ目はこれ。「粘着テープ 開閉フック 2個入」。去年から気になっていた、開けても使えるし、閉じることもできるというフックです。後ろには粘着テープが付いていて、耐荷重は500gとなっています。セリアで買いました。↓大人気ボヌールシリーズの新作や、売切れレアアイテムレポも!100円shop*セリア(Seria)これを付けたいのは、、、これ!洗面所で使っている、お気に入りのス...
10連休前半は、断捨離日和でした。 夏服を整理して、もう着なくなった服をリサイクルショップへ。 今まで、オフハウス、ジャンブルストア(セカンドストリート系列)、トレジャーファクトリーを利用してきて、トレジャーファクトリーが1番買取率が高かったので、ここ数年はずっとトレジャーファクトリーを利用していました。 しかし、最寄りの店舗が閉店してしまったので、今回は久々に1番近くのリサイクルショップであるオフハウスへ売りに行ってみました。 オフハウスで買取査定 www.hardoff.co.jp ある程度状態の良いノーブランドの夏服をメインに20点ほど出しました。 15分ほどで番号が呼ばれ受付へ。 金額…
お掃除モードに乗って時期外れの大掃除、継続中。( ´∀`)今日は下駄箱掃除。いきなりの汚画像いきます!とりあえず全部引っ張り出した。だからってこの出し方・・・(; ̄Д ̄)まずは雑巾をキッチンハイター薄めた水につけて固く絞ってからフキフキ。その間、靴はファブリ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
収納ラベル*クローゼットの洋服の整理整頓、パントリーや押し入れなどの片付けに。
こんばんは!先日、雑誌の撮影があった時、ライターさん&カメラマンさんと一緒にセリアに行きまして。その時に、めっちゃいいよ!!と教えてもらったものが、バッグの中の整理に便利なコレ!この白いやつです。バッグの中身っていろんなものが入ってるので、そのまま詰め込
暮らしの本・雑誌発売日 » 2019.04 小説・エッセイ発売日 » 2019.04 新刊追加、更新メモ 04/17『悦な収納のすすめ』本多さおり 04/16『むかしむかしあるところに、死体がありました。』青柳碧人 04/16『浜村渚の計算ノート 9さつめ 恋人たちの必勝法 (講談社文庫)』青柳碧人 04/16『幻想寝台車 (講談社文庫)』堀川アサコ 04/16『恐怖小説 キリカ (講談社文庫)』澤村伊智 04/16『幸腹な百貨店 デパ地下おにぎり騒動 (講...
GW10連休最終日、気温も安定してきているので衣替えをしました。 義父の衣類に関しては、デイサービスやショートステイといった介護サービス利用の都合で早め早めに入れ替えておきましたが、自分の分は一部のみでまだできていませんでした。 息子たちが家にいたときもそうでしたが、家族の衣替えが優先で私のは後回し。 この春の衣替えでも自分の分が後回しとなっているのは、家族の分を優先させているからだけでなく、昨…
やっとです!やっとGWが終わりです!セミア家のシンプルライフを取り戻せる日がやってきました!「プハァ〜っ」と深呼吸をしました。気持ちの良い朝。,GW中は何かとバタバタして掃除と片付けができなかったのでひどい状態です。シンプルライフを取り戻すべく、今週はお家を丁寧に整えていきたいと思います!ミニマリストである私は片付けるのは大好き。でも掃除は得意ではありません。音楽をかけながら踊りながら楽しんでやっていきます。
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。