たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
放置危険!お風呂ドアの隠れた汚れを徹底除去!
シマトネリコの剪定に夫が初めてチャレンジ!
定期的な塗布で効果絶大!使い続けている防カビ剤!
親世帯プチリフォーム計画!壁紙のサンプルをお取り寄せ!
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
洗浄力抜群!人にも環境にも優しい洗浄剤でピカピカの床に!
【家庭菜園】キュウリに続きミニトマトも初収穫!
梅雨の湿気にさよなら!抜群の静音性と便利さが魅力の除湿機
【カリモク】目が飛び出た!ソファカバー張り替えのお値段
ついに購入!照明デザイナーの美しいフロアライト!
1階の親世帯の生活スペースの活用法とやりたいこと!
物が少ない家でも大変!親世帯の遺品整理の現実!
【防犯対策】家・家族の安全を守るために改めて考える!
10年間の二世帯住宅生活!親世帯の義父・義母に感謝!
⋆⋆夫の贖罪と楽天で気になるモノ全部載せ! ⋆⋆
⋆⋆【雨の日は台所仕事】最近ハマっている和スイーツとロコモコ丼⋆⋆
⋆⋆scopeさんで夏の運試し! & 今年の夏野菜は大成功!?⋆⋆
⋆⋆【長男の結婚】お式は挙げないフォトウェディングのみのナシ婚⋆⋆
娘に奨学金を申し込みたいと伝えた日
⋆⋆【夏の模様替え】珍しく夫も反応!見た目から涼やかに⋆⋆
⋆⋆【scope】これは!へそくりを使ってでも欲しい!!買う!!!~ & 不二家のマカロン⋆⋆
【大阪公立高校3年】大学受験に向けようやく塾体験
⋆⋆スタバ 夏の新作マスカットが旨し♡ ~ 楽しみが増えたお庭のコキア⋆⋆
*少ないもので豊かに暮らす*日常をワンランクアップ
⋆⋆甘々だった夫が辛口に・・・世の中そんなに甘くない & 楽天届いたレポ⋆⋆
⋆⋆セール価格で買えたキッチングッズ!!& お花とのご縁੭ ੈ⋆⋆
カワイイうさぎに間違えられるって悪くない
ワタシのキッチンお気に入りスペース
⋆⋆夏のボーナスと早朝の砂浜ウォーキング⋆⋆
物を全く流入させないことはほぼ不可能ですよね。洋服などはシーズンごとに少しずつ買うので、増えてきます。1in1outを忘れているとどんどん増加。我が家では「ちょっと高いハンガーを少なめに持つ」ことで、服が増えるのを防ぎます^^
わが家にはリビングと同じ大きさの収納が廊下にもあり、ここには普段あまり使わない五月人形や雛人形、夫の油絵道具、スーツケースなどを収納しています。(写真で改めて見ると、ちょっと見直したい場所が…。)どれも箱を見れば家族には何が入っているかわか
冬服を無印のラタンバスケットに収納しました😊Before↓After↓すっきり〜✨✨見る度に、すっきりと気持ちいい、ときめくクローゼットになりました☺️夏服は11着しかないから、クローゼットがスッカスカで風通しもよくて♡大好きな服をたくさん着よう♡
皆さんリビングは「くつろげる」場所になっていますか…?家族の絆を深めるために「リビング」を整えることは不可欠!何故ならリビングは「家庭運」を表す場所。
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です いつも読んでいただきありがとうございます! …
明日 NEWパソコンが到着するので超めんどくさいけど、パソコンの周りを片付けます。片付けの前に撮影 防音対策用にこのmarimekkoの2枚の@パネルの裏に更に数枚のパネルが置いてあって張る前の無地ボードもいっぱい置いてあるけど旧パソコンを置くので片付けますが狭い部屋なので新しくパネル類を置く場所を片付けなきゃであちこち片付けないと駄目なお片付けのループにハマります。 (๑•̀ㅂ•́)وハマッテキマス✧続くけど応援もよ...
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 今、お店で人気の高野木工の家具で作ったリビングダイニングができました 一歩足を踏み入れるとそのまま自分の家みた…
ひととおり断捨離が終わり、スッキリした。物が少ない暮らしを楽しみながら、さらに物を減らしていきたい。こんな生活を目指している人に、物の少ない暮らしを楽しむコツを5つ紹介。いずれも私が心がけていることで、わりと効果的だと思うことばかりです。
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! たまーーに、しょ
こんにちは。横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:古着deワクチン利用で、衣類をどっさり手放しました!夏に入る前に息子らのTシャツやパンツ類を整理しました。まだまだ成長が続いているようで、サイズアウトしてしまったという服がたくさんありました私の洋服も少し整理去年の夏終わりに取っておこうと判断し保管していた服も、今見るとやっぱり着ないなと言うものがあり潔く処分する事を決断...
こんばんは!わが家の玄関。狭いし、収納も少ない・・・と二重苦の玄関なんですが。最近、そんな玄関に仲間入りしている、夏に出番が多くなるグッズといえば・・・コレ。虫取り網!お子さん(特に男の子)がいるお家にはかなりの高確率で存在するアイテムですが、虫取り網っ
不用品を捨てると、ふつうはストレスが減って、気持ちが落ち着いたり、前向きな気分になったりします。ところが、「自己嫌悪を感じます」という方も少なくありません。そういう人は、がんばりすぎです。心が疲れる断捨離を5つのパターンに分けて、解決法とともに紹介。
放っておけばいつの間にか増えていく、家にあるモノ。 私は断捨離が得意なほうでは決してないので、「捨てるぞ!」と思って処分するモノを選ばないとなかなか捨てられません。 そんな私が最近処分したものの記録です。 キッチン キッチンに、モノはまだまだ結構あります・・・。 食器の数は減ってますが、細々としたモノが旦那の持ち物を含めてあるのです。 最近処分したものは。 ガラスの器 まだ割れても欠けてもいませんが、 ただ、側面にヒビが入っています。 このままだといずれパリンとくるので、そうなる前に先回りして捨てました。 ちなみに、このガラスの器はもともと2個あり、もうひとつの片割れのほうは以前に割れてしまったので捨てました。 その後、これに替わる食器は買い足していません。 うちにすでにあるもので代用してます。 シリコンのカップ 100均で買って、お弁当用に使っていました。 が、溝の部分などに何かの物質?が付くようになり、たぶん表面に切れ目ができているのか・・・ 分かりませんが、いくら洗っても汚れが取り切れない感じなので処分。 この手のシリコンカップはもう買わないかも。 衛生面で疑問があるので。 タッパー フタが割れてしまったジップロック容器、そしてフタがなくなったタッパーを処分。 フタが割れてもしばらく使ってましたが、そろそろいいかな。 その他 キーボード。 私はスタンディングデスクを使っていて、ノートパソコンに外付けのキーボードをつけて使用してます。 こちらのサンワサプライのキーボードはコンパクトで気に入ってたけど、急に文字が打てなくなってしまい、処分。 こちらは新しいモノがないとパソコン使用に支障がでるため、新しいキーボードを買いました。 これは旦那の服。 ちょっとぼろくなってしまったTシャツ(左)と、まだほとんど傷みはないものの、もう着ないシャツ。 過去1年間、全く着なかったので、処分することにしたそうです。 これらは小さく切ってウェスにします。 最後に ひとつのものを処分したとき、以前なら代わりになるものを買い足していましたが、最近は極力新しいものを買わないようになりました。 うちにあるもので間に合わせたり、工夫するようにしているので、買い物が減っています(^^)
アイスクリームを購入するとついてくるスプーン。子どもが大好きなので、ふるさと納税や株主優待でも注文することがよくあります。スプーンをそのまま捨てるのがもったいないと思っていて、他の使いみちをみつけました👆ランキングに参加しています。クリックお願いします↓
ヤフオクVSメルカリVSブランディアVSセカンドストリートクローゼットをすっきりさせたいと思った時、どんな方法が一番効果的なのかは、人それぞれでしょうね。ヤフオクやメルカリは画像を準備したり、採寸したり、説明を書いたり、発送作業をしたり・・
夏休みですね〜☀️「1日3食作るのかー💦」と思っていましたが、長女が朝食にパンケーキ作ってくれたりして助かっています😊お米も洗ってくれます♡(炊くのもやってくれたら嬉しいな💗)さてさて、7月の14日に父から出張のお土産が届きました。中に入っていた
片付けや断捨離に行き詰まったときは、自分の持ち物を評価してみると、何がガラクタなのかわかって、また捨てることができるようになります。自分で、物を評価する簡単な方法を4つ紹介。しっかり考えれば、不用品をあぶり出すことができ、スッキリ空間に近づきます。
関西女医ちえです。 いつもありがとうございます。 最近、冷凍庫のドアが壊れまして。。。 現在、応急処置をして使用しています。 その時に、冷凍庫内の物を整理整…
■kujirato-m これまで使っていた、お風呂のフタ専用ブラシが フックの吸盤が弱くなっていたようで、壁から落下。 割れて壊れてしまいました。泣 すごく気に入っていた、という程でもなか
収納には欠かせない便利なS字フック。 かばんを掛けたり、帽子を引っ掛けたり… 我が家でも各部屋のクローゼットには何本かあ
こんばんは!毎日使うバッグの中身。バラバラした小さいものが埋もれがちだったりするんですが、迷子をなくして使いやすくするグッズをダイソーで見つけて買ってきました。\キーテイル/家のカギはだいたい、バッグの内ポケットに入れるんですが、内ポケットには他のモノも
疲れが取れずに1週間が始まってしまいました。年って本当にこう言うときに感じます。空です。 ゆっくり過ごしてもなかなか。。そんな中でちろちろ収納改善。悩ん…
断捨離が進んでくると、焦りや不安を感じる人がいます。捨てているのに、楽しくないんだけど、というように。断捨離がゴールだと思っていると、こうした違和感を抱きます。そんなときは、少し考え方を変えると充実感を得られます。考え方のヒントを6つ紹介します。
【現役介護士おすすめ】家でも使える便利な介護用品【在宅介護向け】
【実体験レビュー】お留守番カメラってどう?使ってわかったメリットと注意点
ダイソー*まさかのAirTag!?探し物がすぐ見つかる神コスパアイテム♪
【小学生サッカーグッズ】必要なサッカーグッズがわかる|3つの購入失敗例でかしこくそろえる
砂時計の話♪
絶景林道と山そばに癒される!白馬・小谷村ツーリング(DAY 2)
【KEYUCA】欲しかったものがありました
PR Maxytechタッチ式 オートディスペンサー SAIKEYO排気口カバー 伸縮性
ハイドレーション忘れて出戻り!湘南〜白馬バイク旅でハプニング続出(DAY 1)
【お泊りツーリングの持ち物、私のリアルリスト。温泉・果物・安全アイテムまで!】
長男のせいで…行きたかったところに行けた(笑) & 激売れ商品よりも優秀だったマグネットアイテム発見!
キャンドゥ*めちゃ助かる!置き場に困るアレに、いろいろ使える高見えクリップ♪
【使って比較】100均結束バンドは繰り返し or 使い切りどっちがおすすめ?
リズキズ回路パズルの魅力とは?リズキズ回路パズルで学ぶ電気の世界|知育玩具
おかいもの〜Amazonさん
スマホで服を管理しています。オールシーズンの服、全部で36着❣️その内、夏服が11着。ヨガ・スポーツウェアが11着。ヨガ・スポーツウェアが多めなのには理由があって、ヨガやスポーツの時以外にも部屋着兼パジャマとして着ているからなのです。ヨガウェアやス
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
スマホで服の管理をしています❣️服の持ち数、オールシーズン全てで36着😊夏服は11着。服を買う時にはスマホを見ながら、「似たような服がなかったかなー?」「手持ちの服とコーデしやすいかなー?」「新しく買ったら、今あるこの写真の服の出番がなくなっち
こんばんは!毎日使う、お風呂掃除用のスポンジ。少し前にセリアで見つけて以来、めちゃくちゃ愛用してるのがコレ!\引っかけられるバススポンジ/スポンジは衛生面でも水切れよくしておきたいので、「引っかけられる」のは重要ポイント!出しっぱなしでもすっきり見える、
我が家でかなり愛用している 無印良品ソフトボックス 中身が分からなくなってしまうのでラベルを付けたいとあれこれ考え落ち着いた方法。 これで何とか
こんにちは寝る前に水筒用の氷を作るのが日課になっているよしママです。掃除をした自動製氷機で作る氷は不思議と美味しく感じる今日この頃(^^)梅雨のあけないうちに、製氷機の掃除をやっておくことをオススメします👆ランキングに参加しています。クリックお願いします↓に
今日は雑記です。わが家の暮らしにご興味がありましたらお付き合いください。😉雨でじっとりな三連休、わが家は①家の掃除 ②出張お片づけ ③家電購入という3日間でした!最終日の家電購入では、大物家電を一気に2つ買い換えました。テレビと洗濯機です。今日は洗濯機について記事にしたいと思います。ーーーわが家の洗濯機、2007年に購入しておりますので12年モノでございます…。😅最近、そろそろ寿命なのか脱水の
今日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉・・・でも途中でハプニングが!😲お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 M様 ワーキングマザー●ご家族:夫、お子様(6歳、2歳)●お住まい:3LDK マンション今回の作業概要●場所:リビングのおもちゃ&絵本&書類整理●時間:2時間(←ハプニング発生のため)ビフォーアフター前回、リビングの書類整理で簿冊式ファイリングから
横浜は晴れたり曇ったり。湿度は少し落ち着いてきていて気温も高くないので掃除日和です!今日は洗面所の下の掃除をしました。モノを全部出して~♪雑巾で拭き拭き~💕しばらく乾燥させて~元に戻すっ!!ぴかりーん✨モノが少ないと、ここの掃除も5分で終わります。ーーーあ、そうそう。ここをお掃除するときは必ず、これも忘れずチェックしていますよ!これ、何だかわかります
先日、整理収納アドバイザーの大先輩スズキナオコさんが、ブログ&FBでタグ付けしてくださいました。私が紹介していたモノで保存容器を買い替えされたとのこと💕わーい😃先輩とおそろい~~💕こうやってご紹介したものを取り入れてくださるのって、想いを共感してくださったんだな~って感じて、とても嬉しいです。ナオコ先輩とおそろいの保存容器はイオン homecoordy 「そのままレンジ」という商品です。↓導入
今日は少し晴れ間も見えて湿度も快適!3回目の洗濯機まわしてますっ!!!😃(久しぶりにシーツ洗える!←え)ーーー先日、朝ご飯をほとんど食べずに登校した息子。低血糖にでもなったのか、お腹が(すきすぎて)痛い、気分が悪い、と学校からお迎えコールが…。それからは、本人も、「朝ごはんはしっかり食べる!」と思うようになってくれました。(嬉☺️)ただ、食が細いことには変わりはないのでより食べやすいようにと朝ごはんは、🍙おに
以前、整理収納業界の人気者収納王子コジマジックさんのトークショーで彼がネタとして言っていたこと。「女性は、なにかと『袋』を持ちたがる!」あはは。たしかに~~!お客様宅に140件以上お伺いしていますが8割以上のお宅で、「いろんな袋持ちすぎ問題」に遭遇します(笑)基本使い切りの紙袋や、レジ袋などもそうですがなんども使える布製の袋は特になんども使えてしまうからこそ溜まりがち。そこで今日は、ついつい溜めちゃう
頭の中から片付けるライフオーガナイザー®のオオノミエコです。 どうも!(^-^)/前回のに入らなかった分いきます。片付けメソッドづくりでは、空間の片付けだけでなく時間の片付けもやってる。仕事としては空間の片付けより時間の片付けのほうがやりや
頭の中から片付けるライフオーガナイザー®のオオノミエコです。 どうも!(^-^)/すっかり更新がご無沙汰になってしまいました💦ノープランで走り出した後者向け・汚部屋住人向け片付けメソッドづくり。意外や意外。順調です。目標やビ
無印のサーキュレーターを買って性能の良さに大満足!なんだけど、一つ問題が・・・それは扇風機と違って分解できないから箱がでかい!ちなみに扇風機使ってた頃の収納方法はというと・・・天袋収納にはメタルサーキュレーターとコンパクトストーブとクリスマスツリーをすぐ
東日本では涼しい日が続いているようですが、ここ沖縄はもう夏本番の暑さ。 最高気温は32度で、昼間は外に出たくなくなるような、すごい暑さです。 そしてミニマリスト志向の私のワードローブ、今年の夏は5点のトップスと2点のボトムスで着回しです。 夏用のトップス・5点 今年の夏に着ているトップスをご紹介します・・・が、去年とほとんど変わらず、入れ替わったのは一着のみです(笑) うさとのコットン100%トップス 去年買った服。 うさとの服なので、手紡ぎ、天然染め、手織りの布を使っています。 素材はコットン、手織りの生地なので布目が粗く、風通しがよく涼しいです。 ↓ 生地の拡大。 ミニマルワードローブに加わった夏用トップス、一点物の一枚。コーデしやすく、ヘビロテになりそうです。 うさとのヘンプとコットン混トップス 夏の普段着として、相変わらず一番のヘビロテ服です。 色は薄い茶色とベージュ混。 麻と綿の生地で、こちらも布目が粗く。またゆったりしたデザインで風通しがよく着やすい。 ただし首回りの開きが広いため、日焼けしやすい服です。 People Tree のTシャツ 比較的薄手のオーガニックコットン製、ストンとした形。 本当は身体にピッタリする小さめTシャツのほうが私の体形には似合うのですが(骨格診断ウェーブタイプ)、それよりも涼しさが一番! 袖なしで薄手生地なので涼しいのです。 【着画あり】骨格診断ウェーブタイプのカジュアルコーデ・フェアトレードのTシャツ購入しました。 People Tree のTシャツ 色は薄いサーモンピンク。 ピタッと着られるSサイズ、袖も短めでウェーブタイプ向きですが、襟ぐりは広く開いています。 この形は着るとキレイでお気に入りです。 こちらもPeople Treeなのでオーガニックコットン、少々厚めの生地。 People Treeのネットショップはこちら↓ ヂェン先生(鄭惠中さん)のノースリーブ こちらが今年、新しく加わったアイテム。 台北で購入した、人気のナチュラル服、ヂェン先生の服です。 少しだけ渋めの水色、シワ加工コットン生地。 肩が隠れる程度のフレンチスリーブぽい形なので、大人カジュアルなコーデに。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
梅雨の季節は傘の出し入れが多くなります。ふと気付けば傘入れに多くの荷物。外に出かけるのに必要な物であふれていました。これは全部出しをして見直す必要あり。さて、どれだけの不要品があったのでしょうか…
冷蔵庫収納ラベル*セリアやダイソーのケースにラベルを貼って、おしゃれに冷蔵庫の整理収納!
雨が降らないだろうと踏んでお出かけしましたら見事帰りにちょっと降って慌てて帰って布団と洗濯物を入れました。。空です。 せっかくいい感じに晴れてる時に干せた…
我が家には食器棚が キッチンとダイニングにあります。キッチンには普段 毎日 使うお皿を・・・。ダイニングのキッチンボード=食器棚には第2軍の食器*を入れて...
わが家の人々、息子を除き片づけが苦手です。なかなか元に戻せない…。なので、収納を考える時はなるべくハードルを下げるようにしています。一番苦手な人に合わせる!これ、大事。という事で今日はわが家の文具収納についてのお話です。わが家の文具収納皆さ
こんばんは!もうすぐ夏休みですねー!先週から、ピアニカとか作品とかの持ち帰りでにわかにモノが増えてるわが家ですが。そんな学用品とか子供のモノを置いてる、リビング横の和室。ここのスタッキングシェルフの左端のマスに、学校で使う教科書とかハンカチとかをまとめて
洋服が増えてきたので今日はクローゼットの見直し✨あんまり処分したいものがなく今回はフレンチスリーブのニット一枚だけの断捨離。シンプルなデザインだけど胸元の開き…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。