たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
土用の丑の日!美味しい鰻と、夏旅に欠かせない必需品♪
《旅行準備で頭グルグル》悩みすぎて一旦クールダウン、、、
「罪悪感なし」だけど止まらない!マイルール破りの美味しいおやつ♪
《マロ眉の私、歓喜!》メイク落としても、朝起きても、眉毛がある!
【楽天マラソン】何買おう??
【寝たきり障害児育児】朝ごはんって面倒…。
夏でもせいろが大活躍!時短&ダイエットにもぴったりな無敵アイテム♪
その進化に夫がびっくり!夫婦でハマっている「美味しいプロテイン習慣」♪
《やる気スイッチON》昨夜の余韻でのんびりしてたけど、それどころじゃない!
《料理は嫌いだけど》今週は頑張ろうと決めた理由!
全力推しし続ける愛用枕!面倒だったカバー交換が驚くほど快適に♪
色々使えてこんなに便利とは!初めての「サンザシ」にハマってます♪
《今年のお中元》母と妹家族に大好評!選りすぐって見つけた人気ギフトはこれ♪
《夏のメイクポーチ》汗だらだらの通勤でもこれがあれば乗り切れる!
のんびり過ごす日曜日!おうちスタイルは《とにかくラクちん》に♪
新しい味が新登場!今年も買ってきました!ダイソーで購入したアイスバーの素
デスク回りの整理収納!ダイソーで見つけたら即買いおすすめの人気商品
【ダイソー】夏休み学習に使えそう♪鶏が3羽、卵が2つヒヨコが2羽孵ったら卵は何個?
空気入れ不要プールと噴水マットで楽々!?障害児と過ごす夏
ダイソーの完全ワイヤレスイヤホン「DG036-01」が臨場感抜群すぎた件!
2025年夏に買うべき!ダイソーの冷感グッズおすすめ7選
効果があるのか?
100均ダイソーでそっくりさんを発見!取り付けておくとっても便利なアンブレラマーカー
『整理整頓苦手さんに◎』100均トレーでスッキリ収納できました
ダイソー*1年越しで買えた!まさかのアレとしても使えちゃう夏アイテム♪
【DAISO】たっぷり楽しめるおりがみ
【ダイソー】缶バッジとキーホルダーキットにグルーガンで作ったパーツを【子供の遊び】父の日に!
軽い・のびる・つかまえやすい!【DAISO】で虫取り網ゲット
【DAISO】300円で親子ラクロス!?買ってよかったおもちゃ
【ダイソー】カラーがたくさんグルースティックを使ってパーツを作る遊び【子供は楽しんでいる】
今日は夜ごはんでハロウィンパーティーをされているご家庭も多いのかな?インスタグラムもお料理インスタグラマーさんたちが次々と華やかなハロウィンパーティーの写真をアップされていてとっても楽しそう&美味しそうでした^^ちなみに、我が家は・・何もなし
ある日の晩ごはん。この日は仕事で疲れ果てて、晩ごはんを頑張る気力がなくて手抜きした日です…なのにやたら華やかな食卓ではないですか!!出来るわ〜〜私、出来る...
今朝は濃霧で夜が明けるのが遅く感じました丹波の黒豆の枝豆 紫ずきんを買い、茹でたものを少し残しておき、吹き寄せご飯に入れました一般的な枝豆より大きく、もっ...
おはようございます!昨日のお昼ご飯はこちら。一人鍋です。(*^-^*) ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしR‐CHOP療法3クール目は、胃のムカムカが長続きし、なかなか食欲がスッキリ戻らず、ほぼ、ちょっと雑炊で毎食過ごす日々。(;´∀`)大好物の焼き
今日はこの写真から↓ラグビーW杯の観戦にはビール!そしておつまみはマツコデラックスさんで話題にもなった亀田製菓の柿の種!その柿の種がロハコでオシャレに進化してました!ロハコへとびます↓&amp
何気に初めてフォカッチャを焼きました(・∀・)レシピは勿論COOKPAD♪ フォカッチャ(フォッカチオ) by ぴぃたろう甘いパンばかり作るので家族からは珍しがられましたちょっと発酵不足だったけどクレイジーソルトとオリーブオイルたっぷりかけたら美味しかったです(^^)メインはグラタンでしたが、、、。うちの子供達、グラタン食べないグラタンは私の好物なので、子供たちはフォカッチャばかり食べてましたwくっそう。大皿でサラダ...
先日の夜ごはんは大好きなグラタンでした♪↓この表紙を見たらチーズが食べたくなっちゃって!!私は雑誌のみを買いました^^グラタン(というかチーズが好き)なので、夏の暑い時でも作ってたりするけど今からの季節はアツアツのグラタンの出番がますます
最近こんな食材を見つけました♪正確に言えば娘が教えてくれたのですが……そう!すいとんです。すいとんと言えば、私は戦時中の食べ物のイメージが強かったのですが、娘はこれが好きだそう。で、一緒にスーパーにいる時に『買って〜!』と言われてびっくりしましたが、今は
少し前のおやつタイムです。かぼちゃとクリームチーズ、生クリームを使った濃厚でどっしりとしたかぼちゃのチーズケーキを作りました。薄力粉も使っておらず、アーモンドパウダーを使っていて↓100均にも売っていますが、楽天さんでも送料無料~砂糖も羅
マロンピューレ900g缶を戴いたので、マロンケーキを焼きましたバター・卵・小麦粉・アーモンドプードル・砂糖にマロンピューレと蜂蜜を加え、しっとりふんわりし...
最近の週末はずーっと雨ばかりでしたが、昨日は久しぶりにカラッと晴れた気持ちいい一日で、いつもの和菓子教室を楽しんでくることが出来ました(๑^ ^๑)秋は美味しい食材ばかりですが、この時期の楽しみはなんと言っても栗!今回も栗づくしを楽しんできましたよ〜。美味しい
今日はこの写真から↓外で食事を取れる日も今年はこれで最後かも!暖かい日に恵まれた先週、秋の深まる庭でランチをとりました。家庭菜園ではほうれん草が最後の収穫です。採れたての柔らかい葉を使ってランチはパスタ。テーブルにはてんとう虫がお出迎え♪ほうれん草ばかり
先週のことですが・・1年間待ち続けていた「吉田次郎」さんの個展に行ってきました!!昨年も違う場所で個展が開催されていたのに「初日に行かなかったらもう在庫はないよね」と勝手に決めつけてしまい、、後から聞いた話だと、1人2枚しか購入できなかったので
先日のマラソンやフライングポチした物が届いています(^0^)見た目で気になっていた不思議な『わさビーズ』と『ラー油ビーズ』。どちらもすぐに完売してしまう商品らしい。何となく見た目のプチっと感がイクラみたいなので(単純〜)、イクラと一緒に食べてみました。ふふふっ。
なんだか 夢から覚めて 現実にもどってきたような・・・ そんな 錯覚をしている今週 「腐るな ローズ」 自分に言い聞かせて やる気を奮い立たせる 毎日 …
今日のおうちごはん。*大根とミンチの甘辛炒め煮*キュウリ&卵のマヨサラダ*レンコンと豚肉の卵とじ*ポテトのたらこバター和え*しじみ汁*白米▽ 何回もリピしてるしじみ汁▽ お皿など 半分は残り物、半分は作り置きです。その違いって何なんだ?最初から「作り置き
今日はこの写真から↓ちょうどマリメッコの緑のウニッコが販売された際に手作りしたお弁当包みとカトラリーケース。可愛い柄だと娘も喜んでずっと使ってくれていますが、作った当初、せっかくの可愛い花柄が食べる時に見えないのが残念だよねって話したのを覚えています。わ
9/23お昼ごはん台湾まぜそば初めて台湾まぜそばを作ってみました。オイスターソース、味噌、醤油、砂糖、豆板醤、にんにく、しょうがでひき肉を炒めて肉味噌を作って(味付けはコレのみなので濃いめの味付けで)小ねぎ、ニラ、海苔と盛り付け。真ん中に卵の黄身を落としたら
9/23晩ごはんさわらの塩焼きキムチ納豆トマト奴ほうれん草の胡麻和えなめこと豆腐の味噌汁もち麦ごはんヘルシーな和食ごはんでした!というのも、前日はおうち焼肉をたらふく食べていまして…で、夕飯前にはケーキを食べていたり、お昼は台湾まぜそばでお腹いっぱいだったり
9/26晩ごはん豚バラとキャベツとニラのピリ辛炒めトマト奴ほうれん草とじゃこの胡麻和えなめことわかめの味噌汁もち麦ごはんメインはフライパンでザザッと炒めるだけ!豚バラもキャベツもニラも火が通りやすいのですごく早く仕上がります。味付けは甜麺醤、豆板醤、オイスタ
9/28晩ごはんミラノ風カツレツじゃがいもとアスパラのキッシュコーンスープちょっと前にブログに書きましたが、この日は増税前ということで張り切って新宿に繰り出した日です。笑そこで買ってきたのがこちら。イイホシユミコのアンジュールのプレートとカップです。てことで
9/29お昼ごはんベーコンとアスパラのトマトクリームパスタコーンスープアスパラもベーコンも生クリームも、前日のキッシュの残りです。良い感じで使い切れました(●´▽`)コーンスープももちろん前日の残りです。盛り付けは小石原焼の器に。山盛りです。特に奥の旦那側。笑今
9/29晩ごはんホットドックカツサンドたまごサンドミネストローネいちじくとクリームチーズのサラダジョンソンヴィルのソーセージがあったのと、ミラノ風カツレツが、一枚残っていたのでホットドックプレートにしてみました。それとたまごサンドでバラエティーに富んだ美味し
つい先日まで知らなかったのですが今日は即位の礼で祝日でも私は普通にお仕事。そう言えば、5~6年ぐらい前に作った marimekko デコバージュの日傘が壊れました。私を紫外線から守ってくれましたが本体が劣化して骨が折れちゃいました。(´;ω;`)毎年春頃から~今ぐらいの季節年に半年ほど毎日使って5~6年その間、デコバージュが剥がれる事もなくペーパーナプキンをきれいに切ってデコバージュのりで固めるだけ。完全防水...
思い立ったが吉日 古都に秋を見つけよう と 出かけたものの 勇み足か? すっかりJR東海の宣伝にのせられました。鉄道会社だけに銀閣寺 雪が降ったときに 見てみ…
ダイソーの新しく購入したお風呂掃除グッズ
【100均】ダイソーの瞬間冷却パックがすごい!|熱中症対策に一つは持っておきたいおすすめアイテム
オムロンの血圧計と100均の血圧手帳
ストックしておきたい!小掃除にちょうどいいセリアのくもピカスポンジ
清潔をキープ:抗菌剤入りの「ヘアキャッチャー」で浴室をスッキリと!
たった100円でこの効果にビックリ!買って大正解だったセリアのキッチン掃除グッズ♪
ダイソー*まさかのAirTag!?探し物がすぐ見つかる神コスパアイテム♪
節約生活のヒント:100均アイテムで子供の安全を守る方法
【危険】100均麦茶容器が熱湯で変形!信玄の法螺貝が爆誕した話。
【セリア】DIYした棚を・・
孫が遊びに来る前の念入りにお掃除に!
【100均】待望の充電式人感センサーライトが登場!使用感と感想をレビュー
【100均】充電式COBライトの威力に衝撃!使用感や感想をレビュー
【100均】ダイソーの「すきバサミ」が想像以上に良かった|ただし売り場がどこか迷う
【100均】ダイソーのMagSafe対応カードケースはマジでおすすめ!|もはやこれで十分かもしれない
おはようございます。stellaです。昨日は久しぶりに友人を招いたのですが、あまりに久しぶりすぎてワチャワチャしちゃいました。人に来てもらわないと片付かないわが家、読みかけの本、出しっぱなしの書類ひょいっとかけたカバン類、こういうモノの定位置決めてるはずなのに
今日はこの写真から↓我が息子はトレーニング中、上手に出来てパパに褒められると嬉しそうにママの方を振り返ります。ふふん♪あらあら、どうしたの?今日は調子いいみたい!こんなドヤ顔の写真が沢山撮れた日曜はそう、ラグビーW杯の決勝リーグ日本ⅴ南アの決戦の日!写真の
食費を節約してインテリアなどの趣味に使ったり遊びに使ったり、色々と・・・そんな事を色々と綴っています。食費の予算は1ヶ月15,000円 (1日 500円)10-20 ランチそのまんま野菜でランチ生じゃなく 温野菜です農家の軒野菜なので 野菜は全部で40円ぐらいわさび菜のわさび和え ブロッコリー ミニパプリカ黄色万願寺とうがらし 緑と赤大根のお味噌汁 雑穀米 鮭全部込みで100円ぐらいのランチ blogmuraオ...
おはようざいます!退院中とはえ、まだ吐き気があり体調が悪かった週末。ほぼソファから動けずにいるわたしの代わりに、朝からとーさんが長女が部活へ行くためのお弁当を作ってくれ、わたしが急に「これなら食べられるかも?!」と思ったコンビニの卵サンドをすぐに買ってき
いつかのありあわせ(残り物)で簡単手抜きおにぎりワンプレートです。キャッシュレスで5%還元☆どんなにおかずがしょぼくても 苦笑炊き込みごはんがあればなんとなる!我が家は炊飯器がないので、ごはんはこのstaub の「ラ・ココット de gohan」で炊
昨日の土曜日、衣替えついでに押し入れを整理しました。ひとり暮らしの 押入れの中身ニトリの押し入れハンガーラックを使っています。blogmuraニトリで買って良かったもの 節約ごはんの記録10-19 ランチキンピラ ライス野菜が超~安いし、ライス込みでも60円ぐらいのランチです( ・ω・` ;)残り物の、カラフルキンピラに雑穀米を混ぜて、わさび菜を添えただけ(๑•̀ㅂ•́)و✧お客様からの戴き物でおやつ0円 (๑•̀ㅂ•́)و✧10-19 ...
大好きなジャムシリーズ。以前に買ったこのマーマレードと梅ジャムは絶品でしたが、↓その時の記事です。今回はまた違う味の登場です。いちじくジャム!トーストしたパンにいちじくとクリームチーズを敷きつめて、さらにいちじくジャムをON♪まさかの写真が無い!アルバムに
今日はこの写真から↓試合の開催が危ぶまれたラグビーW杯のスコットランド戦のこの日、日本の勝利を信じて乾杯!絶対に決勝リーグへ進むぞ~!超辛口でありながら、柔らかな口当たり!お料理に合わせやすくておススメのお酒です。近所の農家さんではカリフラワーが旬のようで
おうちカフェを楽しもう いつものようにお気に入りのお皿を使っておうちカフェを楽しみました♡ このスープ実は作ったモノではなく カルディで何気なく買…
麗しの秋食材 松茸はもう食べられましたか? 我が家はnetスーパーに頼る日々 松茸や秋刀魚は手に取って買うものだと頑固に信じておりますなかなかタイミングよく良い物に出会えませんねー今年は会えるのかしらーん(涙) 松茸にはそこまで未練は無いものの 秋刀魚は食べたいな~ たまたま出向いたスーパーでは痩せぎすの丈の短い秋刀魚 しかも塩ものしか売っていなくて 買わずに帰ってきました 今年も不漁だとか? 丸々と太...
先日の、スコープフリマでは例年と違い「関ケ原」「蚤の市」「出島」と販売される物によって3か所に場所が分かれていました。その中でも、毎年人だかりとなるのが訳あり品の・スコープタオル・イッタラ・東屋・ホルムガードなどが販売される場所。こちらは今回は
毎年この季節に楽しむチーズのモンドールが届きました♪モンドールA.O.C/季節のご馳走!第一弾!幻のチーズと言われるモンドール!【約450g】【冷蔵のみ】空輸品|チーズ※他の予約商品との同梱不可となります。ちょうど昨日は主人の誕生日だったので、この日に食べること
秋がやって来ているようですすっかり涼しくなりました自分の行動の流れを見ると如実暑さや湿気のある時は掃除も嫌洗濯も嫌々料理も惰性みたいな、、役に立たない主婦に成り下がっておりましたが涼しいとあれこれ気も付くし細かく動くようになります我ながら面白いほど別人夏場と涼しくなる頃を定点観察しいてみたい(笑)秋はちょっと出来る主婦になれる! 動くと食欲もわくのでこれまた分かりやす過ぎサラダモリモリベースの...
秋鯖が美味しい季節になり、ご飯が進む味噌煮で夕飯【とれたて!美味いもの市】さんの「こぶだし甘露」を使ってみました瓶のラベルにレシピが載っていて、その通りに...
先日コストコへ行った時に試食して美味しかったこちら↓まんま唐辛子味のツナ缶です。試食ではコストコディナーロールをスライスして、このツナをのせてトースターで焼いていました。我が家ではパスタに……パスタを炒めながらこの缶詰めを投入〜♪ゆで汁と昆布茶で味を整え
今日はこの写真から↓10月になって筋子の粒の大きさも心なしが大きくなったよう。先月はイクラの味噌漬けを作りましたが、関連記事↓今月は定番の醤油漬けを作りました♪3%の塩分濃度の40℃のお湯の中で膜から優しく卵をほぐしていきます。白く濁ってきても調味液に浸せば
ちょっと「ソーシャルキャッスルマーケット」の写真がまとまっていないので先月のパン教室のことを先に^^このパン教室での出会いがスコープフリマを更に楽しいイベントにしてくれたので♪ご縁や出会いって凄いなぁーー( *´艸`)と実感しました。出会った人皆
台風の大きな被害に驚きました被害の大きさを予想されていた地域以外でも大変な状況に唖然としていますいざ自分に置き換えてみても果たしてちゃんと避難出来ていただろうか?と被害に遭われた沢山の方たちの命の無事を心から祈っています。ワタシたちは災害大国に暮らしています何度も何度も胸を痛め、泣き、肩を抱いて慰め合い手を差しのべてもらい、また手を差しのべて暮らしてきました再び暮らしを取り戻すまでには、大変な時間...
湯豆腐って…たまにうちでもやります。水に昆布いれただけの鍋に豆腐や野菜を適当に煮込んでポン酢で食べるっていう…ただそれだけ。ほとんど自己流の湯豆腐で、果た...
おはようございます!先日、あまりの湿疹の痒さに病院を受診し、今飲んでいるお薬をぜーんぶやめてみた結果・・・湿疹が治まりましたー!(*゚▽゚*)まだ若干残っているものの、痒さはずいぶん楽になり。(*´艸`*)痒くないって幸せ。眠れるって幸せー。我慢しないで受診してみて
*増渕篤宥 トクサ8寸 *水野幸一 銅彩フリーボウル *大浦裕記 錫漆 ドラ鉢 焼き鳥屋さんに出てくるキャベツ大好きなんです。って書いて気づいた あれって九州だけ? 屋台や安めの焼き鳥屋さんで目にすることが多いかな 焼き鳥に添えてあるキャベツに酢醤油ベースのたれがかかったもの それだけでもおつまみでパリポリパリポリ 焼き鳥のテカテカ脂もスッキリ食べられます お店により色々レ...
カジキマグロのソテーが食べたくなり、タイミング良くスーパーで買えたので和洋折衷の一皿いつだったか料理番組では、みょうがや新玉ねぎのスライスを乗せて美味しそ...
今日はこの写真から↓今年はたくさんのミニトマトが収穫できました。腕にかけられるので収穫の際には便利です!せっかくなので長く楽しむためにドライにしてみました。更に甘味を増したトマトは大変美味しかったです。そのトマトの甘さを引き立ててくれたのが無印良品のハー
*加藤あゐ 黒結晶水玉 ディーププレート いつもの週末洋食dayこれは先週末の写真 前菜は真鯛と九条葱のカルパッチョ お気に入りの加藤あゐさんのディーププレートに盛りました ローストビーフや生ハムの日はナイフ傷が気になるので 和食器は使わないパターンが多いのだけど お魚の日は切り分けて盛るのでOK やっぱ和食器に盛る洋食良いですねー 気分が上がる♪ ...
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。