たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
ビジネスカジュアルってなんだ? ビジネスとカジュアルのバランスの取り方 正解は?
5,6,7月購入した服と小物♩と買い足したいアイテム!
雨に濡れた服の応急処置 ズボラな私のやり方を紹介
夏のコーディネートをまとめてみた 2025
【汗かきメンズ必見】男性の汗、におい対策に メンズビオレ 顔もふけるボディシートをレビュー
体型カバーできるノースリーブT/枕難民から卒業できた枕
初ワークマンプラス購入品/R-days代官山のアクセサリー
スラックスの選び方 タック入りはダサい?それとも流行? 自分に合った選び方は?
結婚とファッション② 結婚しても楽しくお洒落を続けるにはどうすれば良い?
40代ファッション*今が旬!使える♩優秀ラメシアーアンサンブル
【白黒ファッション】最近購入したあれこれ*大阪ダービー勝ったどー!!
靴を長持ちさせるために スレイプニルのシューツリー サイズ感や使い心地をレビュー
襟足問題を解決しました/夏こそお味噌汁&旨しな中華ちまき
【全男性必見】夏のオフィスカジュアルはこれで決まり 全身アイテム紹介
結婚とファッション① 結婚をするとおしゃれは続けられない? 体験をもとに考えてみた
7月café月スタート…
牛乳の購入量を10Lから12Lに増やします
⋆⋆【scope】これは!へそくりを使ってでも欲しい!!買う!!!~ & 不二家のマカロン⋆⋆
どすこいメニューいろいろ
カルボナーラ、立派な卵白が手に入るメニュー
可愛い!「ディズニースマイルコレクション」でおやつタイム。
主人と映画「国宝」を観たあとは幸せに満たされました♪
パパさんの家庭菜園と朝ごはん
ズッキーニとトマトのチーズトースト ☆ 水だし紅茶で おやつタイム♪
蒸篭蒸しロブロdeサンドイッチ…
グランドテイストアイスコーヒーで充実のカフェ時間。
アイス豆乳ラテと、とら猫グラス
チョコクロワッサンの朝食
メキシカンフラン…
おうちで美味しいアイスコーヒーを!&「お買い物マラソン」半額で買った美味しい物ー♪<PR含>
今回は キキョウ(桔梗)です。自生株は近年 減少傾向にあり絶滅が危惧され 絶滅危惧II類(VU)に指定されています。秋の七草として観賞用 園芸用や薬用に広く栽培されています。雌雄同花ですが 雄性先熟です。キキョウといえば 青紫が普通ですが ここには白花と両方 植栽されていました。今日も 曇り空と雨空とで からっとしてくれません。涼を感じていただければ嬉しいです。1.キキョウ(桔梗)は 日本全土 朝鮮半島...
最近買い求めたお気に入りのフランスのアンティークのポット。 ちょっと高かったけど色も形も気に入り即決で~~^^;(笑) なかなかこの色はないそうで...
BIG APPLE とはニューヨークのニックネーム。いつから、何故そう呼ばれたのか知らない。言葉の連想から、ニュートンの万有引力の法則、ビートルズのアップル・コア、そして言わずと知れたマッキントッシュのアップル・・・そう、きっとアップルには何か大きなエネルギーがあるのかもしれない。ニューヨークでナンバーワンになることは、世界でナンバーワンになること。そんな思いを噛みしめて、ドキドキしながら初めて訪れたのは19...
写真はシャッタースピードと絞り。こんな当たり前のことを実は普段あまり意識していない。新しいカメラやレンズを手に入れて、さて改めてテストを兼ねて撮影に出ると今更ながら成程と納得するのである。写真は時間とは切っても切れない関係にある。ほとんどの場合、肉眼で感じることのできない時間を写し取っているのだ。風の動きや水の流れ、遥か上空を飛んでいる鳥の翼の動きなど、写真でなければ捉えられない。しかしよく考えて...
写真の不思議。もし、写真というものがなかったら・・・勿論2世紀も前に遡れば写真の写の字も存在しなかったのであるが、この写真の記録と自分の記憶というものの関係について、いささか考えるところがある。特に幼いころの記憶とは必ずしも脳にインプットされている記憶とは限らず、写真によるところが多いのではないかと思う。あるいは写真という記録されたものを見ることによって、脳の奥深く眠っている記憶が蘇るのではないだ...
先日のコラージュで紹介したパリのサロン・ド・テのマダム。1983年の写真。優雅にお手製のケーキをカットし、紅茶をサービスしてくれる。かつてパリでは紅茶がとても貴重な飲み物として珍重されてきたということが良くわかる。彼女もまた、そうした佇まいと雰囲気が連綿と受け継がれてゆく伝統的な文化の只中にいる。旅とはこうしたものに触れ、その存在を感じることでもあるだろう。...
バンクシーによってグラフィティ(落書き)は一躍アートと呼ばれるようになった。だがしかし、本当にそうだろうか?とは思うもの、ここでそれを論じることはしない。このブログを議論の場にしようとは思わないから。その代わり、たまたま写真に収めた原宿のグラフィティを題材に、さらに落書きを施してみた。これなら犯罪まがいの危険な行為とはならないだろう。都庁、80円切手、花火、ヘッドライト、オーナメント、それに原宿の落...
コロナ渦自粛のおかげで家にいることを余儀なくされ、初めのうちはせいぜい1~2か月と高を括っていたのがそれどころではなくなり、かなりの長期間を覚悟し、果てはちょっとやそっとではなくこれからは当然のようにこのコロナウィルスと共生しなくてはならないということに。ここに至って、それこそ新たな生活の仕方を考えねばならなくなり、そうすることによって今までの価値観そのものまでも転換せざるを得なくなってきた。50年続...
梅雨時は鬱陶しいが、農作物にとってはなくてはならない恵みの雨。ガラス戸を伝う雨滴が表の風景を微妙にゆがめる。自然が作り出す造形はいつも意表をついていて、思わずそうきたかと、納得してしまう。ごく平凡な何気ない建物も、絵画のように見せてしまう錬金術のようだ。...
水。水は千変万化。老子は水を万物を利するものとして語っている。一滴の滴が集まってやがて流れとなり、幾筋もの流れがさらに集まり大きな川となって海に流れ込む。その間野山を潤し生物を育む。海水は熱せられて水蒸気となり空高く昇ってゆく。再び雨となり、霧となり、地上に降り注ぐ。寒いときには雪となり、降っては氷となって留まる。気体、液体、個体と変化は留まるところを知らない。1/8000秒のシャッターではまるで粘りを...
久々の撮影。コロナ渦自粛期間がようやく解けて4か月ぶりの撮影。大船フラワーセンターは同好の士(ほとんど同世代の中高年=平日の日中だから当然)でいっぱい。写真を撮ることが、こんなにも楽しかったのかとつくづく実感した。これもコロナという突然降ってわいたような状況がもたらしてくれたものだと思うと、何か自然界の大きな働きを感じると言ったらいささか大げさだろうか。食事を摂るのも忘れて、しばし没頭。快い疲労に...
散歩道 お寺の垣根に コロコロ丸い房が 前に歩いた時は気が付かなかった 青い果実はまだ食べられない だけど太陽の光を浴び 雨の恵みを吸い どんどん大きく 甘いブドウになるだろう...
ひまわりは 気持ちを明るくしてくれる 天に輝く太陽みたいに 大きくはないけれど 可憐な姿で パワーをくれる ヒラヒラ舞う蝶も そんなひまわり大好き***PhotoshopCCで加工した作品です***...
今年はコロナの影響で 開園が出来なかった町田えびね園 去年、ここで撮ったクマガイソウとエビネ 小さい花ですが 個性的です 近くに薬師池があります 帰る頃には小雨が降り出しました***下の作品はPhotoshopCCで加工しています***...
このところの気温の乱高下や蒸し暑さには閉口ですね~大雨による災害も甚大で まだ梅雨明けもしていないのでこれからも心配です。これ以上の災害は勘弁してほしいところです。今回はサクララン(桜蘭)です。名前の由来は 桜色の花を咲かせ 葉っぱがランに似ていることから来ていますが サクラの仲間でもランの仲間でもありません。日本の南部から熱帯アジア オーストラリア 太平洋諸島などに約 200種 ほど分布しているホヤ...
蓮は観音菩薩のシンボル 観音菩薩が 衆生を救い尽くせないことの為に流した涙から 蓮華が咲いて、その花から生まれた信仰 大船観音菩薩も優しいお顔で 見守っています...
寂びれた漁港で出会ったこの猫は 少し怯えて哀願の眼差しを向ける 大丈夫よ、いじめたりしないから 心の中でつぶやいた 通りすがりの町並みで 網戸の向こうから ジーと私を見下ろして 身動きしない 写真のモデルになってくれたのね ありがとう...
マンションベランダでソーラー発電を始めよう!
発砲音で開く?? Σ(・ω・ノ)ノ!
剪定ハサミ「垢すり」いたす!
老後に悩むお金の問題
エアコン室外機を太陽さんから守るだけで エアコン効率UP
ドッペルゲンガー&ヒラヒラステルス戦闘機再び!
スタンダードプロダクツ 高見えアイテム♪
月1でOK牧場!低燃費グリーン
ピンクレモネード6月/新梢散髪✂の巻
マンション vs. 一戸建て ― “後悔しない”住まい選び完全ガイド
セリアで(爆)買い増し!
メ~メ~ポットの多肉~ず
セパ交流戦 zooマリン ogawaキャンプBOX♪
シーズン到来!かき氷機始動開始!
買って良かった/ユニクロ・オルビス・3コインズ
この花を知ったのは カメラを持ってから それから毎年会いに行く 小雨に濡れ ガラス細工の シャンデリアのように 森の中で輝く 可憐で美しい 今年もその時が近い...
災害で辛い思いをされている方がいます コロナで大変な時期に、また災害が覆いかぶさって 心が折れてしまいそうです 何もできない私ですが 一日でも一刻でも早くこの状態が落ち付き 幸せな生活が戻ることを願っています ...
♬ かえるのうたが きこえてくるよ クワ クワ クワ クワ ♫ ケケケケ ケケケケ クワクワクワ ♪~♪ ****どこかで鳴いてるカエル、姿が見えなくても声が聞こえる*****...
時は過ぎゆく コロナも災害も 思い出に変わるときがくる 全てが過去になって 未来に向かって進んでいく 今日見つけた紅い薔薇 元気出してねって だから 心の奥でいつまでも咲かそう...
石灯籠にそっと・・彩を添えて・・寺院が華やぐ・・季(とき)の花。。今年最初に出会えた・・蓮の花たちです・・どの花も・・光のなかで微笑んでいるようでした・・ふっくらとした曲線の美しさにいつも魅かれます・・鎌倉 本覚寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・...
ずっと気になっていた人気の洋食店『キッチンエクボ』さんに、用事の帰りにやっと行けました。12時10分頃到着して1組待ってましたが、5分くらい待っただけで入店出来ました。これはラッキーでした♪ヒトサラより Kitchen ekubo引用老舗【プチマリエ】で修業し、その名を轟かせたシェフが、2018年3月にオープンさせた【Kitchen ekubo】。堀田 貴之 氏 ホッタ タカユキ大切なのは、基本を忠実に守ることと、ひたむきに向き合う姿勢1...
青い羽根まわる扇風機 イイ雰囲気♪ ささめやゆきさんの ねこのチャッピー(見本) なかをパラパラめくると カワイイ味のある猫いっぱいの絵本 この日は 自家製レモンジャムとマグカップを。
この花が咲くと・・訪ねたくなる寺院。。今年も爽やかに・・青紫の風がぬけていく。。アガパンサスの花群れが彩るころ。。鎌倉 大巧寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こ...
大雨の被害は甚大なものとなってしまいました。毎年 このような惨劇がどこかで起こっています。人間の知恵でなんとかならないものなのでしょうか・・・コロナ禍では 避難するのも恐怖です。今回は モクゲンジ(木槵子 木患子 木欒子 無患子)です。去年から 1年間 観察してきました。名前の由来は ムクロジと本種を混同したことに由来し ムクロジの中国名(木患子)を誤って音読みした ”モクカンシ” をモクゲンジにあて...
健診に行った後のかなり遅いランチに行きました。流行っているお店ですが、中途半端な時間だったので空いていました。ラーメンが食べたい気分で雨の日に、選んだのは・・ラーメンスン豆腐♪ホルモンと海鮮、その他忘れましたが選べます。海鮮を選んでみました。あさり・海老・イカが入っています。ぐらぐらと煮立った状態です。火傷しないよう、注意が必要です。私は辛い物を普段食べ慣れていません。気を付けて食べてみると・・。...
雨上がりに 虹ではなく、、、キジが出ました^^;~ EOS7D * EF100-400mm F4.5-5.6 * トリミング有 ~。♥。・゚♡゚・。♥。...
ムクゲが ぽふぽふ咲きはじめました ストロベリーチーズケーキのような 中心に 濃いイチゴジャム色が 美味しそう♪な花 クシュクシュ つぼみも カワイイ コレカラ 蕾がぜんぶ咲
2010年 に『mF247』で 限定配信 され 週間1位 を記録した事もある 幻の楽曲。バックパッカースタイルの世界放浪中 に カンボジア で遭遇した事象...
この辺りのノスリさんは、夏には高いお山に行く漂鳥さんだと思っていたけれどそうとは限らないのね。平地で出会ったノスリさん。~ EOS7D * EF100-4...
2018年秋という古い話ですが、人気店をアップするのを忘れていました。今更ですが、写真メインでアップしますね。◆豆腐とレンコンのハンバーグ定食サラダのボリュームに驚きました。サラダが山のように立っています!正直古すぎて記憶が定かではないのですが、ボリュームがあって美味しかったと思います。また久しぶりに行ってみたいです。メニュー(2018年当時です。ご注意ください。)キッチン ほりぐち (定食・食堂 / 県庁通り...
午後から雨が上がったので、近くのあじさい公園を歩いてみました。▼ガクアジサイ。白っぽい大きな花びらに見えるところは装飾花と呼ばれるガクでホンモノのお花はそ...
熊本では球磨川が氾濫してたいへんなことになっています。毎年 梅雨の終わり頃になるとあちこちで集中豪雨による災害が起こっていますが 昨今はさらにひどくなっているように思えます。被災された皆様方には 心よりお見舞い申し上げます。都内では コロナ感染者数が増えています。明日は都知事選! 棄権することなく 1票 を生かしてほしいです。もう一つのブログで 以前に 梅雨にぴったりのウズアジサイ! ” で ウズアジサ...
微笑んでいるかのように優しい彩(いろ)。。ピンクの紫陽花たちに・・こころ癒されて。。梅雨の日に・・鎌倉 一条恵観山荘で出会えた・・ピンクの紫陽花たちです・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・...
雨の日 チョウチョ さんたちはどうしているのでしょうか・・・たまたま ムクゲのそばを通ったら ナミアゲハ さんが葉の裏にいるのを見かけました。よく見ると そばにはもう 1頭! ムクゲの枝で交尾をしていて 急激に雨が降ってきたので慌てて 葉の裏に隠れて雨を凌いでいたのだろうと想像します。雨が強いと鱗粉がはがれて飛べなくなってしまいますから。 1頭 は 産卵のようなポーズをしていました。ムクゲには産卵しな...
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。