たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
【 iittala 】アウトレットでクラウス・ハーパニエミのタイカを買いました【GWおでかけ】
⋆⋆超・お得だったscopeさんでのお買い物とお出掛けが待ち遠しくなる春夏用バッグ(PR)⋆⋆
【scope】限定特別価格!使う度に便利さを実感するキッチンツール♪(記事下@PR)
お買い物マラソンお得情報まとめ☆母の日のクーポンやイベントてんこ盛り
やっぱり良かったscopeさん♪
【期間限定】scopeハウスタオル全品割引セール開催中!今ならハンドタオルが600円から
【 scope便 】スコープ キッチンツールで楽しむアイスコーヒーブレンド【水出しコーヒー】
ポストカードで手軽に春インテリア。
scopeさんで買えて良かったもの♪
買い物予定はなかったのに・・scopeさんで買ったモノ
【scopeさん】ヴァーナがやっぱり素敵でした♪
買ってよかったエコな米びつ専用脱臭剤♪湿気&虫よけ対策出来てあると安心&楽天マラソン半額目玉色々!
【scope】東屋「丸鏡五寸呉須輪」新色が登場!人気で完売続きの器が気になりすぎる~!
アラビア「Runo フロストベリー」がスコープアウトレットに入荷しました!ちょっとワケありでお買い得
【scope便】アラビア ヴァーナ ユニバーサルグラスが届きました【 ARABIA Verna 】
毎年恒例!簡単にリビングダイニングの雰囲気を変えてみた!
TAHITICA*インテリアにはトコトンこだわりたいから
【ニトリ】オーダーカーテン(ロールスクリーン)設置完了!
三ッ池公園の桜
夜桜鑑賞会 三渓園
チューリップが・・・
今年も飾ったよ。黄色いふわふわのあのお花。
今年も。。里山ガーデン はる
心に余裕がないとできないこと
\☆庭のムスカリとダイソーで見つけた美味しそうなやつ☆/
今週のあれこれ 雪のち雨のち晴れ 春の和菓子で
自分本位に暮らす人ってこうなる
☆・ログハウスリビングとロフト&キャンセルでガッカリ・☆
中里花子さんの器と箸置き
【ニトリ】ついにあのインテリア買い替えのために動いた!
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!昨日は「のびのび子育て&安心マネー講座」、今日は「方眼ノート1DAYベーシック講座」でした!夏休みで子どもが家にいても、天気が悪くても家で学べるのが、オンライ
こんにちは〜 今日も私のブログを見にきて頂き、ありがとうございます😊 先日、兄さんの木工教室に付き合ったせいか、突如DIY熱が発生! その熱が冷めないうちにと、ずっと気になっていた、シューズラックを作
あ、この本、絶対に「刺さるやつ」だ…。 紀伊国屋書店で背表紙を見た瞬間に、久々に直感した本。 「すこやかな服」(マール コウサカ著/晶文社) たった一着の服が、自分だけではなく見える世界さえも変えてしまうことを知っている ー「はじめに」より 著者のマールコウサカさんって? 著者紹介欄により引用します 1990年生まれ。東京都出身。大学卒業後、文化服装学院のⅡ部服飾科(夜間)に入学。2016年、在学中にファッションブランド「foufou(フーフー)」を立ち上げる。細部までこだわった美しい服はもちろん、今までにない新しいスタイルの販売方法が注目を集める。それは実店舗を持たず、製品は自身のSNSで公…
昨日は急遽お申し込みをいただき、マンツーマンでこんまりメソッドワークショップを開催させていただきました。「突然ですが、明日はいかがでしょうか?」「できれば...
我が家では子ども2人とも、ずっと夕食のおかずをワンプレートに盛り付けています。何年もこうしているのは、とにかく洗い物を増やしたくないから!今回やっと白い食器に買い替えました。ピンク&グリーンから白に。円形から四角形に。↑これまで使っていたの
おはようございます。^^今日は、以前Amazonで買ったものをご紹介させてください。「以前」とか言って、相当前ですが💦Zwilling(ツヴィリング)の「ツインフィン2・マルチパーパスナイフ・165mm」!ずーっと欲しかった、オールステンレスの包丁です!↓今日から始まる、プライムデーのお得情報も!ブログ村テーマAmazon.co.jp包丁の側面にはZwillingの刻印も。「ヘンケルス」という名前の方が聞き馴染みがありますが、ブランドとと...
日用品のパッケージは「剥く派」です。 シャンプーやボディソープ、各種洗剤などの液体を詰める、スプレーボトル。 市販のオシャレボトルに詰め替えてもいいけれど(私も手洗い用の泡ソープは陶製の市販ボトルに詰め替えてます)、表面の派手なフィルムを剥がすだけで、かなり見た目はスッキリス。 週末の家事ルーティンの一つが、「洗剤類の補充」。ボディソープやハンドソープ、寝ぐせ直しスプレーなどを、詰め替えボトルに足す作業。ストックが空っぽになったら、買い出しメモに追記しておく。 ドラッグストアの売り場って、多種多様な洗剤や化粧品のパッケージがずらっと並んで、それぞれの香料が混ざり合った独特の臭気も相まって、長時…
気温が上がって気になるのは子どもの弁当の腐敗対策です。先日、毎年使っている弁当グッズのうち、保冷バッグを買い替えました。小学校で弁当持参の日が月5回あるほか、夏休みの学童保育は毎日弁当。今年は第二子も小学生になり、2人分の弁当を作ることにな
こんにちは。 いよいよ夏休みも残りわずか。 学校は果たして始まるのでしょうか。。。13歳になる娘たちにはワクチンの接種券も 届きましたが、まだ様子見しようかなと思っています。 ちなみに、私も旦那さん
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、アラフィフ専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 一軒家の収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
最近、デジタル製品が増えてきました。 すると、 必ず「配線」が複雑になります。 埃もたまるし、見た目も汚い! そこで、「 コードボックス 」で 配線整理を行いました! やっぱり見た目はかなり綺麗に・・・ コードボックスとは? 四角い収納ボックスなのですが、 配線の整理に特化した構...
我が家には、 扇風機にしては少し値段が高い DCモーター扇風機が あります。 シャープ製のPJ-F-3DG という 扇風機です。 ※型落ちの古いモデルです。 DCモーター搭載モデルとは? DCモーターとは、 「直流電源」で動くモーターですが、 それはさておき何が特徴かというと、 ...
冷暖房をエアコンのみに頼っている我が家は築13年目。真冬の寒い日、キッチンの天井近くだけがとてもあったかいことに気付き、こりゃサーキュレーターがあるといいのでは!?と考えてようやく購入しました。充電式(コードレス)サーキュレーターにした理由
ケーブルの断線のせいで、電源が入ったり入らなかったり…完全に壊れる前に買い替えました。ビフォーもアフターも白です↑画像が残っていなかったのでリンクで失礼。以前のはコイズミの白いやつで、3年前に私が買った時は2,000円しなかったような?ケー
突然ですが数ヶ月前の寝室。(布団ぐちゃぐちゃの写真しかなかった…!)夫婦二人暮らしの時は、写真のようにシングルベッドを2つ並べて寝てました。その後1人目の子が生まれ、ベビーベッドを置いたり夫と私の間に寝かせたりするように。で、2人目が誕生。
先日夜中に目が覚め、洗面台を片付けました!あのたまに入るやる気スイッチはなんなんだろうか。鏡裏と洗面台下の収納、使ってないものは思い切って捨てたよー。使わないものは捨てるまずは鏡の裏から。▼Before私にしてはそこまでごちゃごちゃしてない
ご訪問ありがとうございます。 お盆休みも終わり、小学校の夏休みも残り12日…?!え。もう本当早過ぎてビックリ過ぎる。 なんだかんだ毎日バタバタと過ぎて行くのはなぜ?!そしてその割に、なんだか何もできていないよ...
関東で爆発的な人気を誇る、まじめな何でも屋さん【エコ☆えこ】を知っていますか? googleやくらしのマーケット、様々な口コミサイトで高評価を総なめにしています。 数ある不用品回収業者の中、何故ここまで人気なのでしょうか。 今回はそんなエコ☆えこについて、評判・口コミ徹底的に調査、信頼できる業者なのか分析していきます。 評判・口コミをもとに、エコ☆えこを利用するメリット・デメリットについて詳しく解説していくので、業者選びに悩んでいる人は必見です! 調査内容 エコ☆えこはどんな不用品回収業者なのかエコ☆えこの特徴口コミ・評判について料金プランエコ☆えこを利用するメリットとデメリットなぜ高価買取・
その日、人類は思い出した。奴らの黒い恐怖を・・・皆さん、事件です。タイトルバレしてるのでもったいつけずに言いますが 我が家にGが出ました。それもクソでけえの。かつて私をミニマリストとして目覚めさせたものそれはゴキブリでした。(↑伏せ字にしてた意味)↓詳しい
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
和室ビフォーアフター〜レイアウト変更〜子供部屋と化している和室。畳の上にタイルカーペットを敷きました。雑貨を入れていたイケアのトロファストを撤去し、無印良品のスタッキングシェルフを本棚として活用しています。
コロナ禍の昨夏、電動かき氷器を買ったところ、10月上旬まで大活躍でした。子ども達は喜ぶし、電動だからラク!今年もあの感動が再び。しつこく手動で頑張っていた理由↑ずーっとこういうのを使っていました。実家にあった時から20年以上手動でした。年に
玄関タイルやお風呂掃除などに とても便利なお掃除グッズを 見つけたので紹介します! 力を入れやすく、洗剤が無くても ゴシゴシすれば結構汚れが落ちる! 使いやすくてすごく汚れが落ちる グッズです。 おススメの掃除グッズとは? 商品名は 「 アズマ 玄関掃除用スポンジ TKブラ...
こんばんは。 「一日一個捨て」で捨てるモノが選べなくなる ↓ 片付け停滞 ↓ 金運を上げるためならやる気になるのでは! ということで、運気アップには片付け掃除が不可欠である風水を利用してモチベーションは確実に上がっていますが、風水情報を調べているときりがありません。 このままでは完璧(にしたい)主義が顔を出して本末転倒になりそうなので、最優先は部屋を片付けることだと思い出したいです。 思い出したので、覚えておきたいです。覚えて居られないので、風水情報をメモしているノートにでっかく書いておきます。 さて、今回は洗面所の洗面台まわりを片付けました。(ビフォーアフターが下の方にあります) 風水でいう…
【 iittala 】アウトレットでクラウス・ハーパニエミのタイカを買いました【GWおでかけ】
タピオ・ヴィルカラ展に行ってきました
夫婦喧嘩防止にも役立つ! コストコで人気の揖保乃糸 冷やし中華セットの話。
ミャクミャク人気おそるべし?!
お買い物マラソンお得情報まとめ☆母の日のクーポンやイベントてんこ盛り
大阪・関西万博に向けて準備したもの
【ブルーボトルコーヒー×マリメッコ】コラボ第2弾!全8種類の“ウニッコ”アイテムを数量限定で発売!
【ムーミンARABIA】気になっていた品をやっとお迎えしました♡
「GW準備無し」
スナフキン版のムーミンマグ ◎赤十字コラボのイエローとオレンジの可愛いマグカップ𓇼
【scopeさん】ヴァーナがやっぱり素敵でした♪
アラビア「Runo フロストベリー」がスコープアウトレットに入荷しました!ちょっとワケありでお買い得
【scope便】アラビア ヴァーナ ユニバーサルグラスが届きました【 ARABIA Verna 】
子どもも喜ぶお手軽おうちごはん
「楽園で暮らしていた頃の話」
いろいろなものを手放してきた。 洋服もアクセサリーも写真も手紙も、36年間の人生で「得てきたもの」全てをそのまま保管していたなら、収納スペースがいくつあっても足りないから。「今」の自分に必要なものを見極めて、必要でなくなったなら、感謝の気持ちを込めて手放す。そして、安易に物を買ったり貰ったりせずに、必要なものかどうかをきちんと見極めて家の中に入れる-。 このサイクルを、人生の中でくるくると回していくことが大事、と思って、暮らしている。 だから、私は、誰かからいただいた「プレゼント」も、時期が来たら、手放していく。 友達でも、家族でも、恋人でも。 大切な人からもらった「プレゼント」って、嬉しいよ…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです! こんばんは!わが家のリビングダイニング。なるべくすっきり見えるように&広く使えるようにテーブルの上にはモノを置かないようにしていて、テーブルでよく使う、ペンやシャチハ
整理収納のお仕事をいただいて訪問する際に「100円ショップとニトリが近くにあるからすぐ買いに行けます」と事前にお知らせくださることがあります。確かに、私も「ここにキャビネットがあったら便利だろうな~」とか、ふと思いついて買ったことあります…
今日は、片付けのしんどいところ3つとその解決策を紹介します。1.選択と決断の連続であるモノ選びや収納づくりは、選択と決断の連続です。「使用頻度」「お気に入り」といった判断軸のヒントやアドバイスはありますが、最終的には自分で「これ!」と正解を
かつてお部屋の住人だった私がモノトーンの部屋に憧れて試行錯誤を始めて10年ちょい。そもそもモノトーンのインテリアにしたいのはなぜなのか…ちょいと振り返ってみます。理由のひとつは仕事「仕事」が理由のひとつです。私は誰もが(たぶん)知る某カタロ
こんばんは。前回開けられるようにした、ふすまに引っ掛かる引き出し収納。 これです。 右列の上二段(使っていないおもちゃの引き出し)を空にしたくて開けたのですが、左右の一番下の引き出し二つが割とスカスカだったと言うことが判明しました。 今後、他の場所を「ちょっとずつ移動する片付け」を続ければ、そこで使わない(もしくは使用頻度が低い)けど捨てられないモノがどんどん押し寄せてくるはずなので、できるだけ収納は無駄なく使いたい。 スカスカはまとめておきたいですね。 左列二段と右列の一番下は、旦那ゾーン。季節外の下着や、靴下、スポーツ着などが入っています。 普段ここの収納の前に陣取って私が作業しているので…
たくさんの洋服を持っている人を「おしゃれ」だとは思わないし、突飛な恰好をしている人が「おしゃれ」だとも思わないし、高い服を着ているから「おしゃれ」なわけではないと思うけれども、私は「おしゃれでいたい」と思っている人を好きだなあ、と思う。 「おしゃれでいたい」と思う時、特に「装い」に特化した場面で考えてみると、それはその日に自分が会う人に対する「敬意」の表れだと思うから。 デートのときに、彼氏が新品のシャツを着てきたら嬉しい、と思うタイプです。そのシャツが高価なものか、センスが良いかどうか、似合っているかどうかは別として、「彼女のために、素敵な装いをしよう」と考え、行動してくれたことに対して、敬…
アクセサリー収納に使いづらさを感じたので、小さな収納用品を買いました。大好物の山崎実業(・∀・)初めての白いアクセサリートレイ↑じゃじゃん。白か黒か迷って白を選んだアクセサリートレイです。4段のトレイすべてにフェルトが敷かれているところが購
近頃、webでよく見かける人気の不用品回収業者くまのて いろんなランキングサイトや口コミで良い評価を得ているのを見かけた人もいるでしょう。 しかし悪質な業者によるサクラも多く存在する昨今、どの情報を信じていいのかわからないという人も多いと思います。 そこで真実を確かめるべく、様々なサイトやSNSをもとに調査してみることにしました。 果たして、くまのては本当に信用できる不用品回収業者なのでしょうか。 この記事では、様々なサイトでよく見かけるくまのての特徴や評判・口コミを調査し、優良企業かどうか分析していきます。 評判・口コミを参考に、くまのてを利用するメリット・デメリットについて詳しく解説してい
私の服を残す基準&服を手放す(捨てる)基準をご紹介します。定期的に手持ち服を見直すことで、“好きな服を少しだけ持つ”稼働率100%の理想のクローゼットに近付けるかも。
子どもが「お手伝いしたい」と言ってきても、「あ~今日はやってほしいことはないから、また今度ね!!」と、つい断ってしまうというあるある。自分がやった方が早いし^ ^;でも、私はできるだけ子どもに家事をやってもらうようにしています。幼児にもでき
こんばんは。子ども達が大きくなり、寝場所に少し困ってきました。 いずれは、せめて男女(旦那&息子、私&娘)には分けたいので今から頭を悩ませていますが(部屋数的に)、取りあえず今は子ども達と私の三人が同じ部屋で寝ています。 狭いだけならまだ良いのですが、二人とも寝相が悪く、大抵二人の間に寝る私に両側から乗り上げて来るし、目に膝や肘が落ちてくることも珍しくありません。 重いし怖いし痛いし、全く安眠出来ません。(失明の危機を感じて一人でリビングで寝ていたのですが、現在エアコンの関係で旦那がリビングに) そこでついに、シングルふたつ分のサイズだったベッドを、簡易布団で増設することに。 それに伴って、東…
アクセサリー収納に使いづらさを感じたので、小さな収納用品を買いました。大好物の山崎実業(・∀・)初めての白いアクセサリートレイ↑じゃじゃん。白か黒か迷って白を選んだアクセサリートレイです。4段のトレイすべてにフェルトが敷かれているところが購
参加できればよかったんですけど、あいにく都合が…また機会があれば…と「次」を匂わせるのもやめた!家にアルコールを置くのもやめた!サラリーマンを16年、母を10年やって考えたことと決めたこと。飲み会のメリットとデメリット?若手時代は飲み会には
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:月の初めに必ずやってる「考えない家事」5選!気がついたらやろう。汚れたら取り替えよう。などと思っていると常にアンテナを張り巡らせてないと気が回らない。それに疲れた頃から、ルーティン的な家事を作れば考えずにキレイを保てるのでは!と気づき、実践しています。そんな考えない家事、私がボーッとしながらやってる月初め...
やっと現在のことが書ける!前回の続きです。【1ヶ月で2.6kg減らす!】と目標を立てたものの、一体何をどうすればいいのかまったくわかっていませんでした。その目標でいいの?ダイエット初心者が一番やっちゃいけないのは「体重にこだわること」と言わ
****************** 普段から使っているものをいきなり処分するのは難しいですよね。 そんな時にオススメしたいのが、サイズを“小さく”すること。 部屋の面積を取るもののサイズを小さくするこ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
リビングのクローゼットを整理するために、 「無印良品の収納ケース」を 3種類購入しました。 無印良品の収納ボックスとは ポリプロピレンやアクリル素材でできた、 本当にシンプルな形状のボックス シリーズです。 色は、ホワイトグレーと半透明ホワイト 等から選択できますが、 無印独...
基礎化粧品を使い切ると、なんだか大きな達成感を得られる。この感覚は一体、なんだろう。飽きることなく、一つのモノの命を最後まで余すところなく生かすことができたという喜びに通じるのかもしれない。まあ、化粧品は消耗品だから、毎日使い続けていればいつかは使い切る日が来るものです。 今週末は、たまたま同時に2種の化粧品のボトルがカラになった。 エトヴォスの美容液(モイスチャライジングセラム)と、フーミーのマルチオイルミスト。 化粧品を使い始める時に、パッケージの裏に日付を書いたシールを張るのが習慣。使い終わった日に逆算して、化粧品のコスパを求めるためさ。あと、化粧品の「消費期限」を意識して使うことで、開…
キッチン収納やクローゼットなどで、高いところに何を収納しますか?使用頻度が低い季節もの…条件はそれだけですか?NG① 重量物と割れ物↑うちのキッチンの調理スペース上にある吊り戸棚です。手が届かない最上段には、キッチンペーパーや換気扇フィルタ
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:モノの見直しキホンの流れをもう一度!こちら横浜、このような状況下でしかも連日雨が降っていることもあり、家でのんびりする休みを過ごしています。先週グランツリー武蔵小杉で行った片付けイベントにお越し下さった皆さま、本当にありがとうございました!!このような時期ですし、こじんまりとした開催にはなりましたがその分...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
自称ミニマリストだって買い物は気持ちいいし、爆買いすることもある。それに断捨離と言っても、捨てればいいってもんでもない。では、私は断捨離を何のためにするのか?最終的にどうなりたいのか?自分自身のことについて書きます。捨てまくって得るものは何
今回は3日に分けて、整理と掃除、収納の見直しをしました。久しぶりにたくさん捨てました。停滞していた断捨離を再開っ。買い物も好きだけど、捨て活動もやっぱり気持ちいいです。不要品が出るわ出るわ…↑今回処分したもののごく一部。雑誌の付録のコスメが
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。