たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
◇100円ショップの巾着◇入学入園準備にも···
セリアのオキシウォッシュでお洗濯
なんちゃってマリメッコ、100均で毎年買ってます&入れ替え断捨離
長方形のカゴを編む【かぎ針編み1年でこれだけ上達しました】
セリア 計量スプーン(ロング)
【ダイソー】これが500円は激安!インテリアにも収納にも使えるおすすめ新商品
【セリア】こんなの欲しかった!封筒貯金としても使える月謝袋
【串カツ田中】おすすめ絶品人気メニュー!必ず夫婦で1つずつ頼む激推し品
黄色のモッコウバラの開花です〜♬
セリア*こりゃ革命的!荷物を減らす&まとめてラク~にできる旅行アイテム3選♪
【キャンドゥ】ズボラさん必見!取り替えるだけのラクチン掃除
【釣具認定品】★セリア★リール式キーホルダー
トミカ収納|100均セリアのディスプレイラックがシンデレラフィット
種からそだち…コンテナスイトピーに…花芽が…
セリアで見つけた小さくて便利なもの
ご訪問ありがとうございますmono * tama ですまたまたアルファベット柄の新商品ですその前に…2/29にアメトピに掲載していただいたんですけど画像が綺麗…
無印良品から発売された北欧雑貨ファンにも大人気の「パイン材バスケット」。経年変化を楽しめる自然素材から作られています。その素材について・サイズ・使用実例についてまとめています。
今朝はテレビから流れてきた悲しい訃報に気分が落ち込みました・・・ でも、悲しい反面、しっかりしなくては、と気が引き締まる
無印良品週間、 今回、私にとってちょっとドキドキのお買物。 それはウェットシートケースです。 ポリプロピレンウェットシートケース/約幅19×奥行12×高さ7cm さすが無印
ご訪問ありがとうございますmono * tama です我が家で愛用している100均クリップをまとめてご紹介〜全部でーすと思ったらウッドピンチが1本足らん★キャ…
久しぶりにscopeさんでこちらを購入しました♪ キッチンツールキャニスターシリーズ『箸立て』♪ 同じシリーズのキャニスター170mmがお気に入りだったので その横に計量スプーンなどの収納のため
ご訪問ありがとうございますmono * tama です今までキャンドゥで買ったキッチンタイマーを使ってましたが…ブログ始めた頃の記事だから恥ずかしーこの度…壊…
ニトリで、去年すごく買って良かったなと思ったキッチングッズ。ニトリで売っていた、MEYER(マイヤー)の「ガス火 フライパン」です。定評のあるMEYER のフライパンが、ほんと使いやすくて♡↓いつかは導入してみたい鉄のフライパン、やっぱりカッコイイブログ村テーマフライパンあるIKEAグッズのおかげで、キッチン収納にゆとりが出たので、ずっと買い足したかったニトリのフライパン、買い足しました(*´▽`*)「ガス火 玉子焼き...
ご訪問ありがとうございますmono * tama です大人気ボヌールランチポットに次ぐ新商品が登場しました★セリア★フェリーチェランチポットLLグレーブラック…
こんにちは(´∇`) 先日キッチンシンク下から水漏れした件ですが、 2日後に何とか水漏れも止まりました。 水漏れしだしたその日の夜、仕事から帰ってきたパパさんが修理したらし
ご訪問ありがとうございますmono * tama ですまたまたアルファベット柄の新商品です★キャンドゥ★マルチストックバッグMサイズホワイト、グレーキャンドゥ…
こんばんは!カフェに行ったりがなかなかできないこの頃なので・・・お家でおいしい紅茶を飲んだりするのにハマってます。朝、子どもたちが起きてくる前に、ブログを書きながらゆっくり飲んだり^^ちょうどいいくらいのティーポットをずっと探していたんですが、そんな時に
ご訪問ありがとうございますmono * tama ですブログで紹介してなかった商品なんですが…我が家で無くてはならない便利アイテムなので今更ですがご紹介〜★ダ…
3年ほど前にご紹介させていただいた台所用スポンジ。 検証の結果(大袈裟)わが家の定番になったダスキンのスポンジ。(過去記事→★) 迷走の末たどり着きました。 今のところ
ご訪問ありがとうございますmono * tama ですオシャレな新商品です★キャンドゥ★珪藻土トレースクエアロングホワイト、グレーコレって何模様??幾何学模様…
こんにちは 先週娘とイオンへ行った時、 イオン内にあるセリアに行って、気になってた布巾買いました。 1枚100円 まだ使ってないので使い心地は今度(笑) 一昔前にはかや織
昨年末、ニトリから新しく発売になった、「Nブランシリーズ」!ちょっと改善したい場所があり、ずっと気になっていたので買ってきました(*´▽`*) 私が今回買ったのは、この2種類。「整理トレーNブラン S」と「整理トレーNブラン M」です。あと今回買ってはないんですが、Lサイズもあって、それぞれピッタリ組み合わせて使えます✨↓ホテルライクな高見えディスペンサーが素敵♪ブログ村テーマニトリ購入品あれこれ「N」がついてい...
最近子供が元気が良すぎて夜は子供と一緒に寝てしまいます。空です。 最近我が家にやって来た大物(値段的な意味と少し大きいという意味で)キッチングッズがありま…
ご訪問ありがとうございますmono * tama ですありそうでなかった新商品★セリア★メッシュスポンジホワイトクロススポンジグレーこの手の食器用スポンジって…
先日、セリアに行きました。 お目当ては、こちらのペーパーナプキン(*^^*) artekのシエナ柄ですー( ≧∀≦) 良く拝見するブロガーさんがこれを紹介されていて、 その記事を読んだら、いてもた
一斉休校がスタートして一週間経ちました。 お仕事しているお母さんも、していないお母さんも いろいろと大変な一週間だったと思います。 私の場合は、専業主婦なので一日じゅう 子どもたち(中1、小
今年に入ってからゆるーく脱プラスチックにチャレンジしてます。 特にキッチンで使わないように工夫しているのがラップやジッパ
先日、ステンレスの弁当箱を買い足した話を書きました。 実は、お箸もずっとメタルのものに買い替えたくて、最近やっとチタンのお箸を購入。 これがすごく良いので、もっと早くからチタン箸にすればよかったなぁと思っているところです。 お箸をチタンに買い替えた理由 もともと使っていた箸は、ごくふつうの、木製の箸。 箸って意外と長持ちしないので、時々買い替えが必要ですよね。 木の箸って表面はウレタン塗装してあって、経年劣化で塗装ははがれてくるし、 箸先の汚れもだんだんと落ちにくくなってくる。 洗剤でよく洗ったつもりでも、汚れが残ってしまったり、ということが多くてどうにかならないかなと思ってました。 それで、韓国とかで標準的に使っている(らしい)金属の箸って良さそうだな、と。 ネットで調べると、ステンレス箸と、チタン箸があり、 旦那に相談したら「断然、チタンのほうがいい!錆びないし、軽いから」ってことだったので チタン箸を二組買いました。 旦那と私の分です。 購入したチタン箸 アマゾンで買いました。 キャンプで使うために買う方もいるらしく、携帯用の袋に入ってました。 商品が届いてまずびっくりしたのは、その軽さ! うちで使ってきた木の箸と比べてみたら、重さはほとんど同じでしたが、スプーンなどメタル食器と言えばステンレス製しか知らなかったので、 チタンはとっても軽く感じます。 (一組で約20g) 右が、私が今まで使ってきた木の箸。 巣鴨のとげぬき地蔵のお土産、いただき物です(^^) チタンの箸の長さは、木の箸とほぼ一緒。 箸の先は、滑り止めになっていて、麺などをつかむにも全く支障なく使えています。 チタンは熱伝導が低いため、熱いラーメンのスープなどに入れても熱くならないのもメリット。 値段もリーズナブルで、木の箸を何度も買い替えることを考えたらコスパは比較にならないくらい良いですね。 ▼買ったのはアマゾンのこちらの箸。 チタン箸の特徴 私が買った商品の説明より抜粋・転載します↓ 【材質】純チタン製 箸,99.8%最高純度,表面:サンドブラスト。中空構造。 長さ:約23cm。重量:約19.2g/膳,太さ(幅):約0.7cm 【耐久性&
我が家では旦那が毎日欠かさず持って行く弁当。 プラスチックの弁当箱とステンレスの弁当箱を併用してきましたが、 プラスチックが劣化してきて洗うのがストレスフルなので、このたびステンレス弁当箱を買い足しました! 長年、愛用してきたステンレス弁当箱 結婚前から、旦那はプラスチックの弁当箱とステンレスの弁当箱を持っていて、どちらも愛用してました。 自分で弁当を作って毎日の仕事に持って行っていたそうなんですが。 10年以上前から旦那が持っているステンレス弁当箱は、この「ZEBRA(ゼブラ)」の。 12㎝の丸型です。 結婚してからは私が弁当作り担当になり、プラスチックの弁当箱のみを使うようになりました。 ステンレス弁当箱はなんだか使い慣れなくて・・・プラのものばかり使ってました。 が、最近になって「プラスチックフリー」を意識するようになり そういえばステンレス弁当箱あった!って思い出して 使うようになったら、案外使い勝手がよい! きっちり閉まって液漏れもなし。 ただし、このサイズだとご飯とおかず全部は入り切らないため、プラスチック弁当箱やタッパーも同時に使ってきました。 ステンレス弁当箱・気に入っているポイント(メリット) 食品の匂いがうつりにくい プラスチックのような劣化がない 洗いやすい シンプルなデザインがオシャレ 丈夫で落としても割れない カレーとか魚とか匂いの強いものを入れても、プラのように匂いがうつらないのがいいです。 それから、プラスチックのタッパーなどの容器は、汚れが付くとだんだん落ちにくくなり、 ゴシゴシ洗うと、プラスチックに含まれる化学物質がより出やすくなるのでは・・・? 下記の記事で書きましたが、プラスチックから染み出す化学物質の危険性ってすごく気になります。 新しく買い足したステンレス弁当箱 うちの旦那は、仕事場が定期的に変わり 遠い場所の時には朝の渋滞を避けるため、かなり早い時間に家を出ます。 そういう場合は家で朝ごはんを食べず、仕事場に着いてから朝ごはんを食べるので 私は「朝用」と「昼用」のふたつの弁当を作って彼に持たせてるのです。 なので、弁当箱がひとつでは足りないんですよ。 というわけで、ステンレス弁当箱を買い足すことにしました。
こんばんは!この3連休は、無印良品週間!ということで、今回は、わが家で「これなくなったら本気で困る!!」という、キッチンの愛用グッズをまとめてみます♩第5位 角型トレーテーブルの上のセルフ麦茶コーナーに、無印の角型トレーを使ってます。卓上ポットとコップ2つが
ココロの澱と一緒に・・
自分のためだけにすることと、ささやかな 特別感
断捨離と無印扇風機出しました
【ムーミンARABIA】気になっていた品をやっとお迎えしました♡
今日は英語と洋画と 田んぼのサギ
息子の成長&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
【セリア】こんなの欲しかった!封筒貯金としても使える月謝袋
週末の D I Y と、これから 初夏に着たい服
過保護のボーダーラインが分からなくなって迷うとき
じゃらん限定ポイントでサウナと見頃の花
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
今日のせいろごはんと旬のあれ。
簡単で おいしいごはんと、結局 いちばん落ち着く場所
ウィキッド2025見た映画
chatGPTにまだハマるおばさん
暮らしの本・雑誌発売日 » 2020.03 小説・エッセイ発売日 » 2020.03 新刊追加、更新メモ 03/28『自分の機嫌は「家事」でとる』主婦と生活社 03/28『野田琺瑯のDaily Cooking Book 付録:野田琺瑯”別注カラー”ふた付きホーロー容器】』KADOKAWA 03/25『暮しの手帖 5世紀5号 特集:心の垣根をなくしたら』暮しの手帖社 03/25『クロワッサン 2020年04/10号No.1018 [見た目が良くて、使って便利! 暮らしの道具 決定版]』マガジ...
数ヶ月前に近所に新しくスーパーができました。それ以来、まとめての買い物はそのスーパーになりました。けれどそこは、袋詰めはバスケットにしか対応をしていません...
ホットサンドメーカーを購入しました。きっかけになったのはcotogotoさんのこちらの記事です↓家が中心の生活が始まって3週間。だんだんと朝が遅くなり、なかなかリズムを戻せずにいます。三食の中でも朝ごはん作りは最も適当で、モチベーションも上がらず…そんな朝ごはんが
ありがとうございますmono * tama です長いお休みも終わり今日が仕事はじめです昨日から始まってる人も多いかな?頑張りましょうねパッケージがオシャレなア…
あ、パン粉を買い忘れた!さほどパン粉を使った揚げ物をしないせいか、パン粉を常備しておらず、そんなことが続きました。そこで、冷凍したパンをおろし器で削るだけ...
約一ヶ月、急遽お弁当生活になりました。自分のお弁当って、物凄く適当でお昼も特に楽しみもないのですが、頑張って、週の半分ぐらいはお弁当を持って行っています。生サラダが苦手なのですが、ダイソーで、可愛いドレッシングカップを発見。ドレッシングがあれば、サラダも
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 1か月ほど前のことですが、 長女(小2)のお友達が我が家に遊びに来てくれました。 長女が泣き虫を卒業するきっかけになった子です。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 昨日に記事が公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2020.3冷蔵庫の収納
楽天 → 塩数の子 送料無料 500g/1kg/2kgニシンの魚卵である「カズノコ」お正月のお節料理には欠かせない定番の逸品最近では「ふるさと納税」を使ってカズノコをご賞味する方も増えています。地域の町おこしに役に立てお正月にカズノコを食べれるので「ふるさと納税」は役にたつイイ制度ですね。カズノコは「数の子」とも呼ばれお節料理で「子だくさん」の意味合いもあり縁起の良い食材として使われています。カズノコの語源は「...
こんばんは!休校中のお昼ごはん問題。ネタも尽きてくるし、ずっとごはん作ってる気するし・・・(涙)そんなときに、朝日新聞のサイトで見かけたのが、休校中の「お昼」問題、子どもが自分で作れる昼食レシピで乗り切れ! っていう記事!これ・・・めっちゃええやん!!と
こんにちは。素敵な人気雑貨ショップ「HUMPTY DUMPTY」(ハンプティーダンプティ―)様よりお声かけ頂きまして、2019年度よりアンバサダーとして活動させていただいております2020年も引き続き活動させていただくことになりました。月2アイテムほど素敵な人気アイテムをお
春のような気持ちの良いお天気が続いていますね♪ コロナウィルスが騒がれ始めた頃 サイズ違い(マスク)で1箱ずつ購入する ことができました。 5人家族で毎日使用していてはあっという間に
お仕事がひと段落し、友人とのお出かけやランチ ができると思っていた矢先にこの騒動です(;'∀') じっとしていてばかりでは身体がなまってしまう (ホットヨガも休会中です( ;∀;)) のでお散歩に
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 前回に引き続き。。。 BRUNO crassy+(ブルーノクラッシィ) から紹介したい第2弾!!! 《スチー…
先日のスーパーセールで届いたものが、続々と届いています。こんな時代でも、ちゃんとものが届くことがとてもありがたく思えます。今日は、その中の一つを。楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ポチった物→届いたらレポ♪こちら。サイド バイ サイド / 鍋敷き L [
今日はこの写真から↓以前にもご紹介したことがある北海道の上川にある上川大雪酒造。関連記事↓北海道産にこだわった酒造りはまずこのかっこいい家紋に象徴されていて大雪山の大の字、美しい雪、アイヌ文様をモチーフに日本酒の五味、「甘・酸・辛・苦・渋」を表現している
火や水を使わずに調理する電気無水鍋「ヘルシオ ホットクック」野菜などもともと素材が持っている水分を使って調理するということで素材の栄養素を損なわずに調理できるのがヘルシオ ホットクック本体内側に「まぜ技ユニット」を搭載しているので具材のかきまぜに便利肉じゃがを作るときなど食材の固いときには回転速度をあげしっかり混ぜ合わせ、全体に火が通ってくると回転速度を落としゆっくりと優しく混ぜ合わせることで味を...
こんにちは、さくらです 先日、アクタスさんからお連れしたもの その2「 新作発見 」 CHILEWICH コースター BLOOM GUNMETAL 550円…
楽天スーパーセールで買ったスタッシャーのMサイズを早速使い始めました。 一番使いたかった用途は食材、特に肉の冷凍保存。
おはようございます。^^今夜から楽天のお買い物マラソンなんですね!今日は、以前買って良かったものをご紹介させてください。^^↓In Red(インレッド)の付録が豪華すぎでしょ! 買おうかな…ブログ村テーマポチった物→届いたらレポ♪マリメッコ・Hortensie(ホルテンシエ)のマグカップ!描かれた紫陽花の花がなんとも可愛い(*´▽`*)後ろは、可愛らしいピンクの紫陽花。裏のマリメッコのロゴも可愛い(*´▽`*)「marimekko」って...
おはようございます!少し前の事になりますが、キッチンで長年愛用していた物を使うのをやめました。そのやめた物とはこちら。ラップホルダーです。何故だか、とってもカラフルな物ばかりのラップの箱。(;´∀`)せっかくキッチンをモノトーンで揃えているのに、カラフルなラ
新年、明けましておめでとうございます。^^初日の出前。初日の出はピンボケで写ってなかった。笑みなさま、楽しいお正月、いかがお過ごしでしょうか?昨年は、たくさんご訪問くださり、ありがとうございました。2020年も、ゆるーくおうちのことを書いていけたらと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。ブログ村テーマ2020年・今年の抱負職場での人員不足、家族の体調不良などもあり、例年よりもさらにバタついた昨...
前に買ったダイソーのマグカップ。これはこれで気に入ってたんだけどちょっと容量が少ないのと飽きてきたのもあってマグカップほしーなーって最近思っておりました。ネット徘徊したり、インテリアショップ見て回ったりしたんだけど良いな~と思うと高かったりでなかなか踏ん
我が家にある鍋はほとんどがstaubです。少しずつ集めました(*ˆ﹀ˆ*)v一番使うのはブラック三兄弟! そんなstaubを使った時に、更にテンションアップしそうなキッチンツールがありました!ブラック×ウッドは男前でカッコイイ!最近発売されたようですね。我が家で一番使う
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。