たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
🌟 ワンランク上の推し活を叶える!収納・記録・交流テクまとめ
お家に猫を増やそう!
給食当番のエプロン と 洗濯夜干しシーズン到来
【実家の断捨離】のお手伝い③ ~写真で見る半端ないデトックス~
【推し活収納術】大切なグッズをきれいに保管するコツとアイデア集
【ミッフィー】可愛すぎて2色買い♡実用性も兼ね備えたおすすめのキーホルダー・×・
買って良かった!便利でオシャレな文房具
🏠収納あれこれ。
レトロゲーム収納・保管グッズおすすめ10選|コレクター必見
【2025年6月】Google砲の威力はまだ続く?!人気記事ランキングTOP8!
本棚のメンテナンス その6 【収納編】
ボビーワゴンが使いにくいのは本当?vogue(ヴォーグ)インテリアの商品を対象に調べてみました
【ご自宅サポートのお手伝い】 不要品第1位は収納用品
中古平屋の食洗機 無印→出窓 設置したものの また失敗。
マガジンラック
凛としてきれいなアムールドゥランジュ。いい香り。 【花剪定株】香りのバラ アムールドゥランジュ ばら 6号 大苗 アムールドウランジュ アムール ロゼット咲き…
梅雨明けして1ヶ月間、雨らしい雨が降りませんでしたが、昨日、今日と恵みの雨が降りました。 我が家の敷地の除草、ガーデンは手で、植え込みをしていないところは除草剤も使っています。 この2日間の雨で、忘れていた庭先(除草剤を使っているところ)に気持ち悪いワカメのような、ぬるっとした物体が現れました。 これは、「イシクラゲ」といって、乾燥している時は、まるで地面にへばりついた黒いかさぶた、「乾燥のり」...
立秋を過ぎてからバラたちが活動再開した感じがする小さな家の小さな庭。コンテナ栽培のつるジュリア、元気ですよ~。シュートで更新していくタイプらしいので、放任主義…
今日は朝から曇り空。月末になって、今月ようやくの雨が降ると期待。 そして、6時半頃、黒い雲が立ちこめ、カラカラの大地やガーデンに待ち待った雨が降りかけました。恵み雨です。 束の間、雷がなりかけ、大荒れとなり、自宅が停電になりました。 自分は、こんな時に、パソコン。娘は、朝シャン、妻は朝食の準備中でした。 自宅周辺、近所も真っ暗、この辺が停電したんだろうと。直ぐに復旧することなく、うす暗い中で配電...
小さな家の小さな庭で目に涼しげな花が咲いてます。観賞用チコリ。色も形も繊細で大好きな花です。ポンポン咲くペチュニア『ラベンダーピンクアイス』梅雨時に溶けたペチ…
玄関横の直射日光があまり当たらない北向の花壇で存在感を発揮してるブルーフォーユー。夏は青みが控えめですね。 バラ苗【6号新苗】ブルーフォーユー (Fl紫) 国…
小さな家の小さな庭ももれなく猛暑にさらされております。しかし、頑張って咲いてくれてる花もたくさん。名無しの権兵衛。名前がなんだかかわいいアムールドゥランジュ …
ウンベラータ今夏も大きくなりました!うちの家は片流れの屋根なのですが家の中で天井高が一番高い場所に置いてます。それでも、成長著しく、天井につかえてもうこれ...
今日は、朝7時から町民全戸が出て、林道や児童公園の清掃作業をしました。 林道は、竹薮の中の一本道で、40年ほど前までは火葬場として使っていた霊場までの「三昧道」です。 うす暗い、静かで素晴らし竹林のトンネルは、時代劇のロケ地にでもと思うところです。でも、「三昧道」であることを知る地元民には、より涼しい道で、日中でも一人で行くのは少し怖いところです。 そんな林道の風景も10数年ほど前からイノシシの出...
朝、妻を駅まで送りました。駅までは約4㎞。 家を出てしばらくは住宅街。猛暑と晴天続きでご婦人たちがジョウロやホースで庭に水やりをされていました。 もう少し行くと歴史文化、情緒漂う古き町並みの観光地。そこからは、メイン道路で住宅地、商業地と続き、駅になります。 毎年この時期に気になるのは、街路樹の下、道路の緑地帯です。 地元商店が集まる店前の街路樹の下(花壇)は、年中綺麗に花が咲いているのに対し、...
5月にミニトマトの苗を数本植え、その植えた苗の「わき芽」を半日陰の場所でビニルポットに挿し木していました。 ガーデンに植えたミニトマトは、梅雨の長雨とその後の猛暑で枯れてしまいましたが、軒下(半日陰)に置いているポットのミニトマトは、ほ場に定植されることなく、実を着けています。 「3ヶ間、植えないままで、ごめんなさい。」明日にでも、せめて鉢植えにして飾ろうかと思います。◆ ポットのままの「ミニト...
もみじの木陰で黄色のミニバラ咲きました。暑すぎて小さな家の小さな庭もところどころダメージが目につきますが無事に咲いてくれた花たちにめちゃくちゃ癒されてます。さ…
この危険な暑さは明日までがピークといわれていますが、今日も当地(一番家に近い観測地(東近江市))では、39.2℃を記録。 これは、当地では観測史上最高で、今日は全国で一番暑いところになりました。 雨もしばらく降っておらず、ギラギラと容赦なく照りつける陽射しで、ガーデンの草木もグロッキー気味。 今日のブログは、コリウスなどのカラーリーフを掲載したくてガーデンに出たものの、暑くて暑くて、そして強い太陽光...
「綺麗な花には棘がある」と言われます。そして、身近な植物にも毒を持っている植物はたくさんあります。 日本には、毒のある植物が200種もあると言われていて、中でも「トリカブト」の毒は有名で、毒矢に塗って使われたようですが花粉にも毒があるとか。他、「ドクゼリ」と「ドクウツギ」が日本三大有毒植物と言われています。 その他、毒を持つ花は、ジギタリス(鐘型の花の中に、たくさんの斑点があるもの)、スイセン、す...
アメコカ州コッカ村 アメリカンコッカースパニエル コッカーグッズ コッカ村 コッカー 若市 赤柴 柴犬 お墓参り お盆 お店 ハンドメイド イラスト 犬雑貨 雑貨 グッズ SHOP ペット 手づくり 愛犬 moppy handpaint 絵 handcraft 手作り ワンちゃん handmade 犬 art PET dog はんどめいど goods Spaniel Cocker American デザイン オリジナル トールペイント 全犬種 動物 アート てづくり わんこ アニマル モチーフ 作家
毎日、ブログに暑い暑いと書いています。それもそのはず、残暑の時期だというのに、今夏の最高気温を日々更新する猛暑続きだからです。 ガーデンは、ルドベキアの黄色と葉っぱのグリーンとなっていますが、そのグリーンは、葉っぱでも涼しげです。 先ずは、斑入りの葉っぱから。◆ 斑入りの葉っぱ(2020,8,18)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲...
開きかけを見たいのに…どうしても蕾か全開しか見れないサングリアナイト。早起きしたのに。すでに全開。 バラ苗【6号新苗】サングリアナイト (FL紫) 国産苗 6…
小さな家の小さな庭で暑さもへっちゃらな艶やかなプレイボーイ。ふさふさしてた葉っぱ…蕾の下の方はこの二日ほどで虫にかなり食べられた~。でも元気に開花中です。暑い…
ガーデンの「ハナトラノオ」が咲いてきましたが、この花に数日前からハンター(カマキリ)が獲物(蝶)を狙ってか、同じ花の同じ位置にいます。 明日は、お盆。そのハナトラノオなどで仏壇のお花を替えました。このハナトラノオは、自分が幼少の時にもあったので、亡き祖父母や母も懐かしんでくれるかも・・・◆ ハナトラノオとカマキリ(2020,8,14)◆ お仏壇(2020,8,14)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」の...
剪定もせず放置してた玄関周りのクレマチス 『アフロディーテエレガフミナ』が咲いてました。クレマチス ‘アフロディーテエレガフミナ’ 1年苗楽天市場660円 ク…
先日、ハボタンの種を蒔きました。これはハンギングなど寄せ植え用に播いたもので、1ポットに数粒播いています。 本葉が展開したら株分けして鉢数を増やすこととしています。 したいことは、1ポット1本植えでなく、小ぶりの2~5本植えにできればとやりかけました。 子葉が展開したので、「ビーナイン」という矮化剤を散布しました。本葉が2~4枚の頃にももう一度散布して、茎の短いミニハボタンに育てる予定です。◆ ...
flower 庭 tea time ティータイム 差入れ お土産 グルメ 頂き物 お菓子 おやつ デザート スイーツ 白桃 桃 緑肉メロン メロン 黒皮スイカ スイカ ブラックベリー 果物 フルーツ 家庭菜園 花言葉 ガーデニング 花 お店 犬雑貨 SHOP moppy handpaint handcraft handmade art PET dog goods Spaniel Cocker American デザイン オリジナル トー…
前栽に「クレマチス」に似た、知らない白い小花が咲いています。 調べてみると「クレマチス」と同じ、キンポウゲ科の「センニンソウ」という花でした。 この花、秋になれば1㎝ほどの果実ができ、花柱が成長して長い毛を生じることから、仙人のあごひげに例えられ、「センニンソウ」と名が付けられたようです。 梅雨明け後、猛暑が続き、東近江(一番近い気象観測地)の最高気温は、8日35.4℃、9日35.4℃、10日36.9℃、11日36...
梅雨明け後汗だくで遮光ネットを張りまくった小さな家の小さな庭。見た目はいまいちですが、あると無しでは暑さは大違い。ま、それでも庭作業は日中は全然やる気にはなり…
6月から飾っていたベゴニアのハンギングバスケットが大きくなりすぎたので、株元を少し残し、バッサリと切り戻しました。 ベゴニアだけをシンプルに植え込んでいる訳は、切り戻しが容易で、霜が降りる時まで飾り、更に欠株が生じないよう冬越しして、もう一年、同じように飾るためです。 コミセンに飾っていたハンギングも2ヶ月間も陰だったので、切り戻して、ちょうどいい養生期間になりました。 「まだまだ見られるのに勿...
夏はやっぱりガラスが良いなぁ♪
夏のむくみ対策にはやっぱりコレが1番。と思って買ったのに…まさかのポンコツを発揮。
暑中お見舞い申し上げます。
暑くなると食べられなくなるものとダイエット
お手軽にお楽しみごはん。そしてまたまた始まる物欲デー!
お風呂の床掃除にいいもの見つけた!
私はコレで毎日家族のお弁当作ってます
主治医から言われて、目からウロコが落ちた話
考え方を変えたら家事のハードルが下がりました!
5歳になりましたとギトギト油のフライパン
セリアで大人買いした日♪
人生で探しものをしてる時間が多い件について
トーストにおいしいもの見つけました♪
やる気あるある
LOUIS VUITTON×3COINで完成するトートバッグ
今の家を建て替える前というか、今は亡き母親が元気な時は、母が家の畑で仏花となる花をいろいろ咲かせていました。 その後は、自分が花壇花に替え、ガーデンデザインからその時に咲かせていた切り花用の花は、消えてしまい、父親が毎週直売所で仏花を買って、仏さんの花を替えていました。 昨年、高齢の父親が自動車の運転免許証を返納したことから、自分が仏花を替えています。 今は、ほんの少しだけ、仏花用のケイトウや百...
琵琶湖の畔、自然豊かな農村部に生まれ育ち、動植物とふれあってきました。 それが、10年ほど前からイノシシが山裾の田畑に出没しかけ、今まで見たこともない「ハクビシン」や「アライグマ」などが集落をうろつきかけました。 自分は、自然、動物、植物、とりわけ花が大好き人間。動物とも共存、共生こそが望ましいと思っています。 そんな自分がガーデンにおいて、自治会が市から借りた檻で、アライグマなどを捕獲しています...
椿の木を支えにノウゼンカズラが蔓を伸ばし、その蔓に雑草の「ヘクソカズラ」が蔓を伸ばして花をつけています。 この雑草、お気の毒に「屁」とか、「糞」がつく名となっています。別名でも、「灸花」(やいとばな)とか、「馬食わず(うまくわず)」と呼ばれています。そんな花を2階のベランダから撮りました。触らなければ臭い花ではありません。 今日の音楽は、そんなイメージでない「ZARD」です。◆ 「ヘクソカズラ」の花...
松の木が植わっている前栽は、ギボウシの花が終わり、緑一色になっています。 そそ松の下の手水鉢にガーデンを黄色く染めているルドベキア・タカオを飾りました。◆ ルドベキアの花(2020,8,7)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問あ...
今日も暑くなりました。ひと雨降れば、夕立があれば涼しくなるのに、「梅雨明け10日」と言われるように、高気圧に覆われています。 日中外は厳しい暑さですが、ガーデンの裏は、柿やキウイなどが植わっていて、その木陰は涼しげです。 コロナや熱中症など、厳しい夏になっていますが、皆さんお身体にご自愛ください。◆ キウイの棚(2020,8,6)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデ...
昨日は、35.7℃の猛暑日。(家に一番近い気象地点(東近江)) 今日も日中気温はグングン上がり、猛暑日。明日は更に暑くなるようです。 園芸店には美しい花がいっぱいありますが、ガーデンに毎年咲く花は強いものです。 皆様、お身体にご自愛ください。◆ ムクゲの花(2020,8,5)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花...
先日、寄せ植えを作った余り苗で、咲き終えた鉢にもう1つ作りました。 余り苗は、ブルーサルビア2ポット、ニチニチソウ2ポット、まだ咲いていないアメリカンブルー1ポット。 アメリカンブルーが咲いていないので、アクセサリーでごまかしましたが、主になる花がありません。 アメリカンブルーが伸びて咲けば、少しカバーしてくれそうです。◆ 余り苗で寄せ植え(2020,8,4)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ...
梅雨が明け、朝の水やりが欠かせなくなりました。ガーデンは、ルドベキア・タカオで黄色く染まっています。 明日も35℃予想、猛烈に暑い日となるようです。熱中症にご注意ください。◆ ルドベキア・タカオで黄色に染まるガーデン(2020,8,3)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問...
暑中お見舞い申し上げます。 梅雨が明け、暑い日が続きます。 皆様お体ご自愛ください。 今日は、大相撲夏場所の千秋楽。幕尻の元大関照ノ富士が序二段まで落ちて、どん底からの復活優勝。 度重なる自然災害やコロナ禍で日本中が人々の心の落ち込んでいる時に「あきらめない努力と勇気」を与えてくれました。◆ 暑中見舞い(2020,8,2)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドッ...
庭に大小の松の木が2本あり、小さい松の木の剪定を終えました。 この松は、樹齢約50年、2mほどの松。自分が学生の時に小苗を植え、その後ずーと世話をして、庭師の手が入っていない松です。 「松は、剪定が大変なので植えるんじゃなかった。」といいながら、毎年この時期にやっています。 もう1本は、樹齢150年を超える大松。この松は、庭師でも3日以上要するほど枝を伸ばしていて、暑い時期だけに、ちょっと大変です...
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。