たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
「インテリア」カテゴリーを選択しなおす
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! マイホームのインテリアを楽しむうえで、どうしてもネックになりがちな日用品。キッチンやトイレなどの水周り関連グッズや、生活必需品をはじめとする数多くの商品を指しますが、みなさんはそれらのモノ選びをどの程度意識されていますか? 私なりのモノ選び基準で買ってしばらく使ってみて「これいい!」というものをご紹介するシリーズ、 「買ってよかった!インテリアになじむ生活日用品」 第2弾の今回は、本来ならできるだけ隠したいものが、見えていてもオシャレに見える!というお気に入りのご紹介です。日用品選びのご参考になればうれしいです。 では、どうぞお付き合…
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ 5月から、既に真夏のような暑さのミラノです ミラノでは、 今週サローネ(Milano…
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
こんにちは。6月もあとわずかですけど今年はすでに猛暑になっている場所もあるようで。北海道だと猛暑とは少し無縁ですが、ここもそれなりに蒸しています。暑さが苦手なので、家の中から涼しさやフレッシュさを感じられるようなインテリアを今年の夏はテーマにしたいと思っ
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 先日ご紹介したインテリアのトレンドアイテムともいえる、ポータブルライト。 前回はモダン・スタイリッシュなデザインのものをまとめてご紹介しました。シリーズ第二弾の今回は、ナチュラル編!ポータブルライト自体スタイリッシュなデザインが多く、ナチュラルなものは少数派なのですが、いくつかあってどれもかわいかったのでまとめてみました♩ナチュラルテイストなお部屋はもちろん、シンプル、北欧、ジャパニーズ、意外とどんなお部屋にも合わせやすいので、ぜひ最後までご覧ください! おすすめポータブルライト8選 ~ナチュラル編~ それでは、おすすめポータブルライ…
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
この度、One And Nature株式会社さまからお声がけいただき、商品をお試しさせていただきました。Remember Me Poster(リメンバーミーポスター)です!こちら、赤ちゃんが生まれたときの記録を元に作る、誕生アートポスター!これまでわが家には、縦のポスターしか無かったんですが、今回は思い切って横デザインのものにしてみました。^^ブログ村ハッシュタグ#ポスターのある暮らし注文していく過程、作成画面はこんな感じ。赤ち...
掃除は、やっぱり簡単に楽にしたいですよね。おススメのらくハピシリーズを紹介します。
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! マイホームのインテリアを楽しむうえで、どうしてもネックになりがちな日用品。キッチンやトイレなどの水周り関連グッズや、生活必需品をはじめとする数多くの商品を指しますが、みなさんはそれらのモノ選びをどの程度意識されていますか? 「ホテルライクな生活感のない暮らし」を目指している方は、徹底して隠す収納、しまう収納にすることでインテリアを邪魔しないようにできますが、我が家は「ほどよい生活感のある暮らし」を心がけているので、よく使うものに関してはなるべくOPEN収納、出しっぱなし収納にしています。その場合、選び方に気を付けないと生活感が強く出て…
ガラスというマテリアルで現代に復活した光琳画。「現代の名工」受賞者、ガラス工芸作家、「黒木国昭」の作品です。
こんにちは。6月8日は娘の13歳の誕生日でした。このブログでもたまに話題に出しているのですがなんせ反抗期が酷くて、私とぶつかり合うこともしょっちゅう。ただこうして無事に誕生日を迎えられるとこの反抗期も成長の証なんでしょうかね。そう思うことの1つに、実は誕
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 最近のインテリアのトレンドアイテムともいえる、ポータブルライト。いろいろなところで目にすることが多くなりましたが、ご存知でしょうか。 いろんな場所に持ち運べる! 邪魔なコードがない! 屋外でも使えるものがある! と利便性はもちろん、デザインもステキなものが多くて、1つ取り入れると空間のいいアクセントになるので、その人気も納得です。私も灯りを作りたい場所があって探しまわり中でして、いろんな商品があったのでざっとご紹介したいと思います!たくさんあったので、今回はモダン・スタイリッシュなデザインのものに絞りました。どちらかというと、シンプル…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 最近少しずつデコレーションを楽しめるようになってきたリビング。いろいろ手を付け出すと、カーテンを束ねていたタッセルがちょっと合わないなと感じ始めたので、ハンドメイドしてみました。 これ、いかがでしょうか?思い付きで作り始めたのですが、100均ショップで購入できる材料だけで簡単にできちゃいました♪アレンジ次第でいろいろなお部屋に合わせられるデザインなので、模様替えをお考えの方、カーテンタッセルを探しているという方、どうぞ最後までご覧ください。 100均ショップ購入品でできる!カーテンタッセルづくり 材料: さっそくですが、今回用意したの…
超久しぶりの投稿です😂 こちらのブログにはもう好きなことを書こうと思い、思い切って団地くらしの
今回はニトリ品のご紹介٩(๑´3`๑)۶ 私、ニトリ大好きで。 週一くらいで通っちゃってます😂
こんばんは。ズボラ主婦です。 インスタにもあげたこちらの購入品。こちらでは少し詳しく書こうと思います。 ①東レ
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! すっかりご無沙汰してしまいました イタリアは、5月に入りましてから、 毎日30度近い気温…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 今回は久しぶりにリビングの登場です。以前ご紹介したリビング収納がその後少し変化したので、その経緯や内容についてご紹介します。どうぞお付き合いください。 家族にあわせて変えていくインテリア ~リビング編~ このたび、リビングの一角を少し模様替えしました! ▼beforeの詳細はこちらをご覧ください まもなく3歳になる娘もだいぶ言うことを理解してくれるようになったので、今までオープンラック上のカウンターに置いていたおむつバケツを床に置くことにしたのが、今回の模様替えのきっかけです。このバケツを下ろせたことでカウンター上が空いたので、だいぶ…
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! イタリアのイースター休暇かも終わり、あっという間に5月ですね💦日本も、ゴールデンウィー…
洗面所の収納棚の引き出しの中を紹介します。無印良品の収納用品を使う場合には、誤差に気をつけましょう。
裁縫箱を変えました。 倉敷意匠 救急箱Mサイズ 中はこんな感じ 救急箱だけど裁縫箱として使います。 この機会にずっと欲しかったシェーカーボックスのピンクッショ
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!ゴールデンウ…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 我が家のリビングにあるものの、このブログにはあまり登場しない家具があります。それが、子供用本棚。絵本好きな娘が自分で絵本を選んだり片付けたりしやすい本棚がほしいなーと、いろいろ探して見つけたリーズナブルな組み立て式の家具なのですが。デザイン的には好みではなくて。。 そもそも子供用本棚を購入する際、我が家には造り付けの本棚がすでにあったので、子供が大きくなったらこういう本棚は不要になるなと思って割り切っていたのに、あと数年この家具がこのままあるのはモヤモヤする~と日に日に思いが強くなってきたので、先日重い腰を上げてDIYにとりかかりまし…
不要になったiPhoneをインテリアにしてみました。 「iPhone」の標本みたいで面白いですね。本物が買えないので、自前で作りました。
ゴールデンウィーク明けてから溜まっていた仕事が押し寄せて筋肉痛になっていたU子です。 連休後ってなんでこんな辛いんだろうか。。。 天国から地獄とはこのこと。。。 そんなテンション低めの休み明け
2022年の買って良かったモノ大賞が決定しました🏆 まだ5月ですが。笑 と言っても過言ではない、最近購入したモノがタイトルにもありますコールマンのインフィニティチェアです。 コールマンなので勿論、アウトドアチェアの部類になるのですが、コレが自宅でも非常に使えまして、購入以来、この椅子の上にいる時間が爆増中なのです。 早速そのお姿がコチラ。
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 突然ですが、みなさんのご自宅の床はどんな素材ですか?住宅の床の素材として使われるものは、タイルやフロアタイル、コンクリート、カーペットなど種類が豊富ですが、それでも現代の日本でポピュラーなのはフローリングです。そのフローリングと置き家具の相性について考えたことはあるでしょうか?少しコツを知っておくと、お部屋がぐっとまとまりやすくなるんです♪逆にいうと、少し気を付けないと実はフローリングと置き家具の組み合わせはちょっと難しかったりするんです。 今回はそんな「フローリング × 置き家具の組み合わせ」についてまとめてみました。お部屋がなんだ…
洗練されたデザインと伝統が奏でる気品。フランスのクリスタルガラス工芸ブランド「ラリック」の2022年、限定生産の香水瓶です。
U子の長いようで短いゴールデンウィークもあと少し 昨日は朝からGS達のリクエストで近所のイオンへ行って来ました。 ゴールデンウィーク中3回もイオンに行った もうU子は見飽きたぞ。。。 とうぶんイオ
いつでも手軽に飲めて、ペットボトルのゴミも削減できる便利な家電ウォーターサーバー。 せっかく部屋に置くならオシャレなものを選びたいですよね?今回はそんなインテリアにも合うオシャレなウォーターサーバーを5選紹介していきます。選び方やメリットも併せてご覧ください。
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 先日宣言した「DIY・小さなとこからコツコツと」を、少しずつですが実行しております。今回はスタディーコーナーをほんの少しだけ模様替えしたので、ご紹介させてください。言わないと家族も分からなかったレベルの模様替えなのですが、私はずーっともやもやしていた場所なので、手を掛けられてスッキリ!神は細部に宿るといいますからね。と言いながら、完全に自己満足の世界なのですが・・・ それでは、どうぞご覧ください♩ 壁面ディスプレイのテイストをそろえるプチ模様替え! さて、模様替えしたというスタディーコーナーがこちらです。 何を替えたか・・・分かるでし…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
ラグやカーペットは色、形、素材などバリエーション豊富でどれを選んでいいか悩まれている方も多いのでは無いでしょうか?ラグやカーペットは手軽にお部屋の雰囲気を変えられるため、お部屋に取り入れたいと考えている方も多いことでしょう。今回はそんなラグやカーペットの失敗しない選び方を目的に合わせてご紹介させていただきます。
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタしているうちに、Pasqua(イースター)休暇も終わりま…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 先週末はイースターでしたね。以前はこういった諸外国の宗教に根付いたイベント事はどこか冷めた目で見ていた私ですが、子供が生まれてからは「子供と一緒に楽しめるイベント」は背景を学びつつ積極的に取り入れよう!と気持ちが180度変わりまして。笑イースター由来のお話やイースターエッグを探したりといったことは今年はまだ難しそうだったので、イースターっぽいディスプレイをして雰囲気だけでも楽しんでみました。 本来ならもっと早いタイミングでディスプレイ&ご紹介すればどなたかの参考になるのかもしれませんが、時すでに遅し笑。自分の備忘録も兼ねつつ、来年のイ…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! DIYやりたいけどそんな時間はない!とずっとくすぶっていたのですが、自分の時間の使い方が悪いのを娘のせいにしていたことに気付きまして。すきま時間を活用してできる小さなDIYから始めていこう!とこの春思い立ち、少しずつ取り組んでいるところです。 先日はそんな気持ちでゆっくりとミモザのリースを作りました♩ 今回は、小さくてシンプルなガラス瓶のリメイクです。といってもこれはテスト。以前から使ってみたい塗料があったのですが、ぶっつけ本番なのも心配なのでこのガラス瓶で試してみようという取り組みです。さて、どんな仕上がりになったか・・・どうぞご覧…
Moppyオリジナルのスイカ大好きコッカーのくぐり封筒です。ご注文ありがとうございます。SOLDOUTになっている毛色は補充後、個別にご連絡いたします。その他オーダー分制作中です。できあがりまでお待ちくださいませ。いつもありがとうございます。アメコカ州コッカ村SHOPLINE(QRコード)LINEアプリ内のQRコードリーダーで以下のQRコードを読み取って友達追加してください。(ボタン)スマホ・タブレットからご覧の方は以下のボタンを押して友達追加してください。(検索用ID)PC版LINEからご覧の方は、友達追加(人影に+がついている模様)→友達検索→IDにチェック入れる→IDを入力してEnterボタン押して下さい。IDはこちらです。→@221dgmziショップのURLはこちらです→アメコカ州コッカ村ご注文THANKSスイカ大好きコッカーのくぐり封筒コッカーグッズ
この度、デンマーク・コペンハーゲンのポスターブランド、Project Nordさまにお声がけいただき、商品をお試しさせていただきました。「Life Balance」というポスターです!大きさは50cm×70cmのものを選びました。サイズは他に、A4サイズや30cm×40cmなど、全部で6種類ありました。ブログ村ハッシュタグ#商品レビューポスターは、シンプルな筒に入って届きます。強度もあって、安心感✨↓セリアのNEW洗濯グッズがシンプルで素敵♡ブログ...
引っ越しや模様替えの際にカーテンは必ずと言っていいほど交換が必要になるもの。部屋の面積を多く占めるカーテンは選び方を間違えると部屋の雰囲気を大きく変えてしまいます。そんなカーテン選びに失敗しないよう今回はカーテンの選び方について6つのポイントで紹介させていただきます。
たまに浮気しちゃうときもあるけれど、再び戻ってくるのが松山油脂さんのリーフ&ボタニクスシリーズ。 何より安心して使えるし、使い心地も良い。プラス、香りも良い。 最近新たに取り入れたアイテムが、この「リーフ&ボタニクス ボディソープ ラベンダー」。 さっぱりとしてるのに洗いあがりはしっとりという、乾燥肌にはうれしいボディソープなんです♪
日常生活の中で欠かせない家具や家電。 一度購入したらある程度の期間長く使うものだからこそ、選ぶのに時間がかかりますよね。 特に家電は、故障した時には修理代や処分料がかかったりとメ...
こんにちはケルンです。 イケてる50’Sになりたいツトメ人&不動産経営7年目。 関東・北海道・京都で約100室を運営中。 今年の目標は売上6000万円。 不動産のベネフィットを使って自分らしいオシャレライフを心掛けながら、 魅力的な事業基盤を構築すべく毎日を生きています。 本日は不動産の話はちょっと休みます。 ずっと書こうと思っていたマリオット系列ホテルの比較記事です。 ワタシの知り合いさんも使っていらっしゃるMBA(マリオットボンボイ アメックス)。 不動産の経費をこちらで支払っているとマリオットポイントがドンドン貯まりますので、(現金に困っても)ポイントには困りません。 cairnlcc.…
こんにちは!今日も訪ねてくださり、ありがとうございます♪ ご無沙汰しております バタバタと過ごしているうちに、もう4月になってしまいました ミラ…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 日本では、モノトーン、自然の素材色を中心にしたナチュラルインテリアなど、あまり色を用いないインテリアが主流ですが、私はインテリアに色がある方が好きなのでなるべく取り入れるようにしています。特に子供が小さいうちは、いろいろな色に触れてほしいなぁという思いもありまして。 扱う色が増えると、ファッション同様インテリアもコーディネートが難しくなるので、敬遠されている方もいらっしゃるかもしれません。が、別にセンスがなくてもルールを押さえていれば、誰でも雰囲気よくまとめることができるんですよ。 今回は我が家の一番カラフルな場所を例に、カラフルイン…
九谷焼石川県指定無形文化財の人気作家、中田一於による気品溢れる芸樹的価値の高い貴重な美しい花瓶作品。
ウォークインクローゼットの断捨離をしました。もっと使いやすくなるように、整理しました。
ヘーベルハウスの営業マンからいただいたワイヤレススピーカーで音楽を聴きながら、お家卓球を楽しみました。
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 4月に入りましたね。先月買ったミモザのリースができたので、昨日から飾っています。少し暗くなりがちな通路も、ミモザイエローの力でパッと明るくなりました。 このリース、のらりくらりと作ったので作り始めから1週間以上かかってしまいましたが・・・作業自体は1~2時間あればできてしまう超絶簡単なリースなんです。材料は3つだけ!道具も不要!特別なものは何も使いません。 家にミモザがある方、長く楽しみたい方、ぜひぜひお試しください♪ 超絶簡単なミモザのリースを作ってみた♩ 用意するもの: ・ドライにしたミモザ 写真はほんの一部です。前準備として写真…
自分へのご褒美や友人へのプレゼントとして、おススメのノンアルワインを紹介します。
この間購入したコデマリとユキヤナギのその後です。生のユーカリを初めて購入しました。
オシャレな部屋を作る上で最初に重要となるのがテイスト。しかし、「そもそもどんなテイストがあるのかわからない」「自分にはどんなテイストがあっているのかわからない」 といった方へ向けて地域や時代などジャンル分けして、インテリアスタイルを42選紹介していきます。是非参考にしていってください。
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 家の中の直したいところ、手を掛けたいところはいろいろとあるものの、終日2歳児と過ごしていると、まとまった時間はなかなかできず・・・「またできなかった・・・」と気持ちが悶々とする日々だったので、ちょっとの時間でできるプチリメイクから手をつけて達成感を味わうようにしている今日この頃です。 今回はそんなストレス発散?で取り組んだ、日用品の目隠しをご紹介します。プチリメイクと呼ぶのもおこがましいほどの簡単さですが・・・。 ぜひご覧ください♪ プチリメイクで日用品をさりげなく目隠し♪ 目隠ししたいのは、子供用品をまとめて収納しているリビングのこ…
キッチンの西日除けにクオヴィのワイルドクローバーで簡易カーテンを作り、つっぱり棒で取り付けました。生地の質感や長さに応じて、裾の折り返しの長さを調節して直線縫いだけで作るシンプルなカーテンの作り方の紹介です。簡易カーテンを使えば、季節に応じて素材や柄を変えるだけで、手軽に部屋の印象を変える模様替えが楽しめます。
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 温かくなってきて、あちこちで花が目を楽しませてくれる季節になりましたね♪常に花のある暮らしというのは憧れはあっても、実際はちょっと難しくないですか。。私は「あー、お花活けたい!」と強く感じたら家に取り入れるようにしています。先日そんな感情が爆発したので、ただいま我が家はあちこちに花が♡視界に入るとふと心が和む、私の大切な癒しです。 さて、そんな花。せっかく買ったのにすぐにしおれちゃう、、、って方はいませんか?活け方や扱いに少し気を付けるだけで、今より花を長く楽しめるようになりますよ♪簡単なものだけを取り上げたので、ぜひ参考にしてみてく…
近頃の森はとても静かです。お目当ての鳥もいなくて、寒くて早々と帰ってきました。 バードウォッチングは空振りだったので、3作目の動画に挑戦。 前回のブログで書いた「壁付けキッチンについて」を動画にしてみました。 ▲サムネイルを考えるのは楽しい ブログと同じ内容なので簡単だと思ったら大間違い!構成を考えるのがとても難しかったです。 それに2週間ぶりに動画編集のダビンチリゾルブを使ったら、操作方法を見事に忘れており、また一から勉強し直しました… 独特な操作方法でこのソフトだけは全然頭に入って行かない。 お時間あれば見て行ってください。 ちなみに、最近自分がyoutubeでハマっている動画は中川家のコ…
キッチンは今や対面式が主流ですよね。新築建売やマンションの間取りを見ても、ほぼ対面キッチンです。やっぱりお洒落だし、家族の様子が見えて安心などの理由で主流になったのかなと思います。 ですが、私は壁付けキッチンを推しています 理由は面積と動線です! その① 面積 広いお家を建てることが出来るなら対面でも良いのですが、おはぎは最低限の建坪で勝負しています。あと1坪どうやって小さくしようか、自分自身と戦っている訳です。 対面キッチンだと約4.5帖は必要になってきますが、壁付けキッチンは約3帖あれば納まります。これはトイレ1個分と同じくらいの差になります。 では実際に同じカメラ位置でどれくらいの差が出…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!入居して2年経った~シリーズ。今回は家の顔、玄関です。さて2年経ってどうなっているか・・・どうぞご覧ください♪ 入居して2年経った、我が家の玄関 結論を先に言いますと、web内覧会時からほとんど変わっておりません。。 家の顔といわれる玄関。玄関ドアを開けて目に飛び込む正面の壁をどうするか、建築時にとても悩みました。やりたいことが多すぎていっこうにまとまらず・・・家の建築が妊娠&出産と重なったこともあり、正しい判断ができる自信がなかったので(マミーブレインというやつです)、ひとまず何もしないという選択をしました。今は手持ちの古い子供椅子(…
昨日に続き、クッションフロアネタ。息子部屋にも犬が滑りにくいクッションフロアを敷いてもらったので見てください😆ベッドと椅子は部屋から出せなかったので移動しながら敷いてもらいました。渋くなった。めっちゃいい!!!!!息子の部屋に敷いたのはサンゲツのHW-1018
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 前回に引き続き、我が家のウィンドートリートメントのご紹介です。今回は2階。あくまで現在の我が家にベストと思われる選択なので、今後家族の暮らし方や好みに合わせて少しずつ変化していくと思いますが、選び方や考え方の参考にしていただけたらうれしいです。 我が家のウィンドートリートメント・2022 ~2階編~ 我が家の2階の窓で窓まわりエレメントを付けている個所がこちらです。 ・寝室の腰高窓×2 ・子供室の腰高窓×2 ・夫の書斎スペース×1 ・私の書斎スペース×1 寝室 ・腰高窓(南面&西面):ドレープカーテン&シアーカーテン こちらのエレメン…
物は少なく、シンプルに暮らしたい。そう思っていても、子供の人数だけふえる日用品。 我が家は0,2,4歳の子ども3人。増え続ける子供服の収納は、悩みの種の一つです。色々と試してみた結果、今の収納が一番スッキリと使いやすいので、記録しておきます
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださりありがとうございます!3月に入って、 2月より朝の冷え込みが厳しいミラノです 今日は、イタリアの工房からお届け…
憧れの海外インテリアを『日本の住宅に取り入れるのは難しそう・・』と諦めていませんか? 特別な施工なく、日本のおうちでもポイントをおさえれば海外インテリアを再現することができますよ! 海外インテリアを作る際に役立つカラー見本も一緒にご紹介します!
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 前回ウィンドートリートメントについてまとめてみましたが、けっこうなボリュームになってしまいましたね。(まとめる方も疲れましたが、読んでくださった方も疲れてしまったかと・・・) 今回は我が家が実際に選んだウィンドートリートメントについてご紹介します。デザイン性だけでなく、メリット・デメリットを考えた結果選んだエレメントたち。選び方や考え方の参考にしていただけたらうれしいです。ボリュームある内容となってしまったので、1階、2階と記事を分けてご紹介しますね。 我が家のウィンドートリートメント・2022 ~1階編~ 我が家1階の窓で窓まわりエ…
今流行りの高級トースターやコンベクションオーブントースターとかじゃなく、日常でガンガン使いやすい普通のトースターを探していたところ… 見つけたのが、タイガーの「うまパントースター」♪ 価格は安いのに温度・時間調節がしっかりできるので、食パンのトーストはもちろん、焦げやすいクロワッサンやバターロールも上手に焼けるのでおすすめです!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
WICの収納ボックスに、タグを付けました。モノを探す時間が短縮され、気持ちもすっきり。
休日、午前中は探鳥に出掛けて午後からパソコンと睨めっこ。せっせと2作目の動画制作に励んでいました。 前回は外観とリビングのみのコンセプトムービー的なものでしたが、今回は頑張って家の中をぐるりと一周する動画に挑戦です。 これがなかなか大変でした。まずtwinmotionの方で素材の動画を作るのにも、角度や速度に結構コツがいるのです。ポイントを間違えると家の中を爆走することになったり、明るさが思うように出せなかったり…実際出来上がったものも明るさのチラつきがあります( ; ; ) 何とか素材動画を用意した後は、今度はdavinci resolveで編集作業。今回は字幕を入れたり、文字に動きをつけた…
moppyオリジナルの薔薇とコッカーのウェルカムボードはSOLDOUTいたしました。早いお振込みもありがとうございます。その他オーダー中のお客様もできあがりまでお待ちくださいませ。アメコカ州コッカ村SHOPLINE(QRコード)LINEアプリ内のQRコードリーダーで以下のQRコードを読み取って友達追加してください。(ボタン)スマホ・タブレットからご覧の方は以下のボタンを押して友達追加してください。(検索用ID)PC版LINEからご覧の方は、友達追加(人影に+がついている模様)→友達検索→IDにチェック入れる→IDを入力してEnterボタン押して下さい。IDはこちらです。→@221dgmziショップのURLはこちらです→アメコカ州コッカ村SOLDOUT薔薇とコッカーのウェルカムボード
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!お部屋づくりで大切な要素のひとつに、ウィンドートリートメント(窓装飾)があります。海外では窓を何も覆わず暮らしていたり、日本でも高層階に住んでいる方は何もつけずに窓からの景色を楽しんだりという場合がありますが、多くの方は外からの視線や直射日光を遮るために何かしらのエレメントを取り付けるかと思います。我が家も、各部屋の用途や使い勝手に応じて何種類かのエレメントを使い分けています。 窓まわりってカーテンしかなじみがなくて・・・何をどう選べばいいの?という方に少しでもご参考になるよう 各エレメントの特徴をまとめてみましたので、ぜひご自宅のエレ…
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
卒業アルバム・文集捨てました!捨てた理由・捨てる事が出来た理由をご紹介! こんなー時代もーあったね どうも皆さんこんばんわ絶望のステリストkamima minimalです。 (物の立場からしたらテロリストだよなあ)お忙しい中当ブログをご閲覧
見出しの通り、アナログレコードを1枚からどなたでも作れるサービス「art vinyl tokyo」がローンチしました。 1枚からオーダー可能と、最小ロットどころか1枚からなのでもはやロットですらありません◎ 「作りたいけど在庫リスクが...。」 という私のようなケースであれば見込める販売数だけ作れば赤字になることはありませんし、1枚単位で小ロットで作れるので受注販売にも適しています。 サステナブル観点で考えても無駄がありません◎
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。