たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
夏はやっぱりガラスが良いなぁ♪
夏のむくみ対策にはやっぱりコレが1番。と思って買ったのに…まさかのポンコツを発揮。
暑中お見舞い申し上げます。
暑くなると食べられなくなるものとダイエット
お手軽にお楽しみごはん。そしてまたまた始まる物欲デー!
お風呂の床掃除にいいもの見つけた!
私はコレで毎日家族のお弁当作ってます
主治医から言われて、目からウロコが落ちた話
考え方を変えたら家事のハードルが下がりました!
5歳になりましたとギトギト油のフライパン
セリアで大人買いした日♪
人生で探しものをしてる時間が多い件について
トーストにおいしいもの見つけました♪
やる気あるある
LOUIS VUITTON×3COINで完成するトートバッグ
【セリア】人気の調味料入れに買い替えたら便利すぎた!
設備費節約 DIYした無印in棚 完成。
○。テーブルコーディネートとグラス置き場にIKEAシェルフ追加○。
中古平屋の食洗機 無印→出窓 設置したものの また失敗。
物を無くすのは整理以前の問題
中古平屋 食洗機の置き場所で大失敗。
【2025年版】キッチン人気ランキング!タカラスタンダード・クリナップ・トクラスを徹底比較|富士住建標準仕様で選ぶならコレ!
キッチン 突っ張りラックの収納を見直しました
towerで解決したポリ袋収納◎廃盤アイテムの愛用レポと現行品もご紹介♡
中古平屋のキッチン ぴったりフィット無印良品。
【無印良品】箸、総入れ替え【新調 全捨て】【ミニマリスト志望主婦の買ったもの】
【実例×キッチン収納】LIXILリシェルSI前面収納に何入れる?無印良品でスペースの有効活用を実現!
【キッチン収納】イケアのターンテーブルで取り出しやすく
【ニトリ】店頭では買えない!?大人気キッチングッズ
IHコンロ台を自作②|完成!収納たっぷり&ぴったり設置できた話
セッション中、自分で言って自分で驚きました。「やる意味がわかってる事だけやってると、小さい人間になるんだよね」以前は、こんな事を言っていたのにね。この記事を書いた頃よりも成長した気がします。「やる意味わかんない」って、このマトリックス表の左
こんばんは!11月も今日で終わりですねー!今年も子どもと一緒にクリスマスツリーを飾りました^^わが家のツリーはスタジオクリップの120cm!ナチュラルな雰囲気が気に入ってます。オーナメントはホワイト×レッドで統一してかわいい感じに^^ボール系はIKEAで、レッド系は
☆整理収納アドバイザー☆企業内整理収納マネージャー☆整理収納アドバイザーBAV☆親・子の片づけインストラクター2級2018年整理収納コンペティションファイナリ…
暮らしの本・雑誌発売日 » 2019.11 小説・エッセイ発売日 » 2019.11 新刊追加、更新メモ 11/22『坂の上の赤い屋根』真梨幸子 11/20『やめるときも、すこやかなるときも (集英社文庫)』窪美澄 11/20『&Premium(アンド プレミアム) 2020年 1月号 [ありがとう、の習慣は素敵です。]』マガジンハウス 11/20『間宵の母』歌野晶午 11/20『文庫版 書楼弔堂 炎昼 (集英社文庫)』京極夏彦 11/20『【Amazon.co.jp 限定】飯切りし...
連日、お片づけサポートが続いています。 現在は一軒丸ごとサポートでかなり難易度の高いお宅を3名で伺っています。 スタートして3ヶ月、ようやく「物の整理」が…
我が家のメイクグッズ収納をご紹介します。 昔から、小物収納には無印の引出しを使う事が多いのですが 使い勝手とか、中身によって使い勝手が悪いなぁ…と 昔の無…
寝室には、なるべく何も置ていません。寝室こそベットで占領されて掃除機がかけにくいから。ベットの下はいつも掃除機をスルーしたくなる場所。そんな場所に、携帯を置く台やスタンド、本棚やテレビがあると・・・本当に掃除はしたくない。 本を読むときは部屋の電気をつけて、携帯はコンセントがある場所で充電して床置きでもはじによせれば踏む心配はない、テレビはリビングで、本棚はいらない、ゴミ箱もいらない。 唯一あるのが、ベットの上にある時計と、移動や折りたたみできる木製洗濯干し。朝になったら、これに汗をかいた枕をのせるようにしています。 何も置かない・・・掃除機かけは楽ちんです。 シーツと枕カバーは無印良品。 に…
以前は使っていましたが、最近はキッチンペーパーを使っていません。 台所にこぼれたものをふきんの前にさっと汚れを取る時、お魚やお肉の水分を取る時、あくを取る時、油を吸い込ませたい時、レタスの水気を拭く時など・・・。 ふきんの前にさっと汚れを取りたいときはティッシュで、お肉やお魚の水気を切る時はザルに少し放置で、あくはおたまだけで、油を吸い込ませたりするのは新聞か食事の時口を拭いたティッシュで、レタスの水気はサラダスピナーで。 あれば使ってしまうけど、なければないでなんとかできる。今のところなくて大丈夫。 </p にほんブログ村
汚部屋から抜け出すために片付けを始めてもすぐに投げ出してしまい、今日も明日もあさっても汚部屋。そんな人が、片付けをあきらめない方法を7つ紹介。まずは、現状を客観的に見てください。ちょっと片付ければすぐにきれいになる、と期待しすぎると挫折します。
段々と風が冷たくなり肌寒くなってきた南国宮古島。24℃で、すみません。 ソファでぬくぬくする季節です( *´艸`) 去年お迎えした憧れのクリッパンのスロー…
縫いぐるみ*手に入れた時は・・・可愛い~( *´艸`)♡欲しいー!!飾りたいな~♡縫いぐるみに 癒されたーい!!・・・って そんな思いながら 手に入れるけ...
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。あさいちの玄関みなさんのお家は整っていて清潔に保たれていま…
思い切ってキッチンマットを断捨離!←私も憧れています。が、やっぱり我が家にキッチンマットは必要。過去と現在のキッチンマットを画像と共に紹介します。
こんばんは。今日は何日振り??の久々のお日様!!朝から洗濯機が大忙しでした。先日大阪の卸問屋で色々と買ってきました。コレ↓その中のフキンの使い比べをする為に、一度洗濯機で水洗いし乾いたので今日の【1日1ヶ所】は「3種類のふきんの比較」1つ目は使っている方
=====================ユウさんの受験もいよいよ佳境。合格できると良いけど。 ・ ・親としての私の最後の支度、大学生・初めてのひとり暮らしの部屋作りもそろそろ整いつつあります。普通とちょっと違う感じで、2年もかかっていますしね。良い部屋
先週、小学校の土曜参観の振替休日があった金曜日、長女と一緒にはちみつ実家に行ってきました! この日の目的は、 実家のキッチン下収納を整えること! ずいぶん前から母に、キッチン下の収納を見て、変え
今日は、お友達のキッチンを片付け作業の、まとめを書きたいと思います。フルタイムで働いているお友達のYさん。娘さん二人の四人家族です。「キッチンの収納をどうやったら良いのか、分からないんだよね~」の言葉からスタートした片付け作業。知り合いと言っても、正味2時
おはようございます。^^今週でもう11月も終わり。。。早い、早すぎる。もう2019年が終わっちゃいますね💦巷では「買って良かった2019」的なお話をちらほら耳にするようになってきたので、ちょっと私も2019年を振り返ってみたくなりました。今日は、「2019年買って良かった100円グッズ」というテーマでBEST5を勝手に進めたいと思います。お時間のある方はお付き合いいただけると嬉しいです。^^*第5位*SNSで話題にもなっていた...
結婚した頃に 購入したコロコロの 旅行バッグ*ここ 数年は もう 使っておらず タンスの奥に 眠っていたけれど・・・とりあえず 20年選手の 旅行バッグ*...
こんにちは! 今更ですが、無印良品週間中に 買って届いていたものを。。 遅いですけど。笑 ポリプロピレンファイルボックス / ワイド1/2 ×6 ドライバーセット 8本組 ア
先週のこと、 どきどき、わくわくしながら、久しぶりの都会へ。 この日は、とても楽しみにしていた、 憧れのブロガーさんのお片付けセミナーでした。 そのブロガーさんとは、 大人気ブログ「Rinのシンプルライフ」のRinさん! www.rinsimpl.com Rinさんは、素敵な平屋住宅に旦那様と二人暮らし。 子育てを終えた50代からの、暮らしの整え方を ブログや著書などで発信されていらっしゃいます。 私は40代ですが、夫婦二人暮らしという共通点と ブログから伝わるRinさんのお人柄の大ファンなので、 思い切ってセミナーに申し込んでみたのでした。 会場は、吉祥寺駅から程近いバツヨンビル。 「暮らし…
昨日の記事がLINEの読者登録の方に通知が行きませんでした。3度、下書きに戻して更新して・・・とやってみたんですが。原因は、今わかりましたwごめんなさい。。。↓ よろしかったら読んでみてください♪【ラク家事】レジカゴで、買い物の動線をスムーズにうちのマイバスケ
服の断捨離はひととおり終わったが、まだまだたくさんある。もっと捨てたい。そう考えている人のために、捨てる服を判断する目安を5つ紹介。よくある一般的な捨て基準を適用して、明らかに着ない服を捨て、つぎに、自分で選んでいない服から捨てる服を選びます。
トイレの棚の収納は以前は布で目隠しをして使ってました。目隠ししてるのをいいことに中はこんな有様。ボックスティッシュいくつ持ってんだ。自作のカーテンは出し入れのとき邪魔くさいしはっきり言って使い勝手も最悪。で、目隠し布を外し無印のファイルボックスで統一して
肌の様子、その後…
ユニクロから消えたローライズのボクサーパンツ。代わりに無印良品の『なめらか 前閉じローライズパンツ』はいかがでしょうか?
徒然日記20250710/【台湾🇹🇼202506】➓台湾で買ってきたもの⑨/MUJI新光三越南西店
無印良品で全品30%還元 6100円 現金が還ってくるエアウォレット(招待コード)。
【無印良品】水滴の吸収がすごい布巾
無印良品でお気に入りを追加購入とデュオリンゴの話
暑さと復帰と収納グッズと言い訳
設備費節約 DIYした無印in棚 完成。
物価高で2倍になっていたモノ。無印良品のSALEで安く買えたモノ
取り替え回数を減らすのにもおすすめ!災害備蓄用に購入した無印良品のトイレットペーパー
【無印良品】冷やしたまま持ち運べる ペットボトル用保冷ホルダーは夏の必携アイテム!
無印良品 キッチン用品をもっと使いやすく。
【2025年上半期】無印良品で買ってよかった 子育てママにおすすめ10選
幅広足さんにおすすめ【無印良品】の神スニーカー
【無印良品】ローソン限定!ポリプロピレンたためるミニトートバッグ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
寝室には、なるべく何も置ていません。寝室こそベットで占領されて掃除機がかけにくいから。ベットの下はいつも掃除機をスルーしたくなる場所。そんな場所に、携帯を置く台やスタンド、本棚やテレビがあると・・・本当に掃除はしたくない。 本を読むときは部屋の電気をつけて、携帯はコンセントがある場所で充電して床置きでもはじによせれば踏む心配はない、テレビはリビングで、本棚はいらない、ゴミ箱もいらない。 唯一あるのが、ベットの上にある時計と、移動や折りたたみできる木製洗濯干し。朝になったら、これに汗をかいた枕をのせるようにしています。 何も置かない・・・掃除機かけは楽ちんです。 にほんブログ村
包丁を使って洗って、まだ次使うであろう、もしくはシンク下に仕舞うまで、乾かす意味で水切りカゴに置いていました。でも、ステンレスの水切りカゴに歯が当たらないように、置きつつもずっと気になっていました。(我が家は水切りカゴは、夫の意見もあって、なくせないモノのひとつです)100均で見つけたコレ水切りカゴに引っ掛けています。引っ掛けるところは上下で挟むようになっていて安定しています。包丁を置くとこんな感...
昨日の朝の事。 ①ピンポーン♪②「はーい!」③ゴンっ!!④「あがっ!!」⑤ドタッ!!!! ↓ ①週1でくるヤクルトさん、30代男性②元気よく返事③立ちあがった…
クローゼットや洋服のお悩みって本当に色々ありますよね。今日はクローゼットのお悩みから何を見直せばいいかを考えるヒントをお伝えします。 クローゼットで悩んでいることは何? 今から書き出す悩みは、ぜーんぶ片づけられなかった時代に私が思っていた悩みや願望です(苦笑)。この中に同じように困っている悩みはありますか? お悩み 捨てられない服がたくさんある クローゼットに服があふれている 洋服を衝動買いしてし
こんばんは!もうすぐ12月ですね!リビング横の無印シェルフも少しずつクリスマスモード^^そんな無印シェルフに、最近やってきたものが。コレです。「ライブドアブログ OF THE YEAR 2019」のトロフィー!ライブドアブログ OF THE YEAR 2019私は、亥年賞に選んでいただきま
さて。。。衣類 ⇒ 本 ⇒ 書類という順番で、少しずつお片づけが進んできているSさん宅。そろそろこの状態から、「きれいになってきたね」と旦那様にも言わせた...
台風で家にいるあいだに思い立って一人でリビングの模様替えをしました。今までのリビングのソファーとテーブル・デスクのせめぎあいもご紹介!
無印良品週間で買ったものとレビューを紹介。リピ買いも多いものの新製品も発見。そしてこの時期発売開始のカレンダーと手帳も買いましたよ(´∀`)
ご訪問くださり、ありがとうございます。 久しぶりに図書館に行きました。 出入口横にこんなものがありました。 殺菌ブッククリーン。 風の力と紫外線で、 本…
シンプルな暮らしをめざしている読者のお便り紹介。今回は、令和元年台風19号にまつわる話を送ってくれた3人のメールを紹介。ストック品を買いすぎたこと、避難場所に持っていく物、台風前に準備したことなど、防災用品に関する考え方がとても参考になります。
■kujirato-m だいたい常に色々なモノを探している、くじらto。 まあ、その事自体を忘れてしまっていることも多いのだけれど(汗) ははは。 さて、 その中の1つに、『クレ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です旅行の荷物は最小限にして身軽なスタイルで…
企画職とバイヤーを兼務しているので、取引先との商談・打ち合わせの際にはかなりの確率でこちらが「お客様」となります。私が1つの商品を手に取り「コレ売りましょうか」と言うだけで、億単位の売上が発生するかもしれない(しないかもしれないけど(汗))
こんばんわ~(^v^)真面目に?本格的に?片付けを始め出して、100均ショップに行く頻度がグ~ンと上がったのですが、店内をウロウロしていると、こんな物もあるんだ!という時があり、100均侮れず~!と思ってしまうのですが、先日ダイソーに行った
台所には、数持っていなくちゃと思っても、意外と数がいらないモノは多い。ザルはその1つ。 大中小・・・さらにプラスチックの中サイズなど、合わせて4個以上あった時期も。それにボールが加わるから、重ねれば結構な量になり、大きさ順にしまったり出したりする作業は面倒で、いつもゴチャゴチャに重ねて使いにくかった。 本当にいるのかな?一度にザルを3個以上使うなんてそんなにないし、大は小をかねることができるから。 ガラスボールの大きさと合わせて、大と中の金ザルを残し、あとは手放すことに・・・。困る?と思いましたが、足りないと困ることは今のところありません。 もし困ることがあっても、数を持っている便利さより、持…
大掃除、まずは全てを出して見直しをしてから、洗える物は洗って綺麗にして。と、少しずつ進めています。子供達もよく使うカトラリーを収納しているのは空き瓶。だっ...
こんにちは。歩けるようになったチビちゃんの為に リビングの家具を隅に寄せました。 ダイニングテーブルの下は チビちゃんのお気に入りの遊び場。 チビっ子って狭いところ好きですよね。 私も良くテーブルの下で 『おうちごっこ』してたな。 私の大切な観葉植物達も 椅子の後ろに置いて 触らないように。。。 ご訪問 ありがとうございました。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
休日の朝の家仕事。最近は、クイックルワイパーを使わずに拭き掃除。ウエスはキッチンで使い古したニトリの布巾です。中腰はきついけれど、完全に屈んでしまえば大丈夫。ストレッチのつもりでやると、床も綺麗になるし、案外体も軽くなるような気がします。それも家が小さく
クリスマスツリーを飾る季節になりましたね。 街中や、ホテルのロビー、インスタで見るツリーと、自分の家にあるツリー。 どう
初めて手持ちの服が約60着になりました。←インナーや部屋着的なモノを除きます ミニマリストの平均からすればまだまだ多過ぎ、しかし私にとっては自己最高…いや自己最低数です。 当たり前ですが、手持ちの服が少ないとその稼働率も断然上がるので、デッドストック化しないワードローブに近づくことは嬉しいです^_^ 「いつかまた着られるかも…」は大抵「ない」 品質は問題ないのに自分の体が横に大きくなって着ることができない…ほんともったいないけれど、痩せることはこれまた可能性がとても低いです。 だから「痩せるまでの一時しのぎ服を買う」などという甘い考えは捨てないといけません。 かといって「ワードローブ総入れ替え…
夫のPCのデスク周りが気になって、片付けようと思うことも多々。だけど絶対には手を出さぬ。掃除もしたいけれど、埃を拭うのにモノをどけるという作業で、置いている位置が変わると、使う本人が使いづらくなるだろう。でも本音を言うと、勝手に捨てることはしないまでも、整理整頓したい衝動にかられます(笑)夫は何でもとって置きたがります。レシートでもその手ですぐ捨てればいいのに、とりあえず置いたままだったり。あきらか...
キャンドゥで、こんなものを買ってきました。^^「バスポスター」。「日本地図」版と、「アルファベット」版にしてみました。前から「ひらがな」、「数字」、「日本地図」が出てたのは知ってたんですが、今度新しく「カタカナ」と「アルファベット」が出てました。「カタカナ」と「アルファベット」があれば良いのに…と思っていたので、ほんと嬉しかった(*´▽`*)↓シンプルモノトーンな新シリーズがめちゃカワ!♡ブログ村テーマ1...
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。