たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
前回の記事で、片付けは片付け習慣と片付く仕組みづくりの2つに分けられますよという話をしました。今日は、片付けの外注先も、片付け習慣と片付く仕組みづくりでは異なります、というお話です。片付け習慣(整頓・掃除・後片付け)を外注する場合は、家事代
=====================今朝は、娘が登校後にキッチン掃除。キッチンと言うより、コンロ、換気扇とその周囲の掃除と言った方が良いのかもしれません。(キッチン全体は出来ず、力尽きる。。💦)娘の合格発表前後は気持ちも何となくソワソワ。私の体調不
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。皆さま3連休いかがお過ごしでしょうか?まめ嫁は相変わらずのフィットネスです。(笑)3連休って事でやはり引越ししている方が多い!!今日もフィットネスへ行くまでに3件の引越しをみかけました。で、引越しトラックをみると引
こんばんは!最近・・・ひさびさにふろくがヒットだった雑誌がコレ!\& ROSY(アンドロージー)4月号/大人の女性向けの美容やメイクがテーマのこちら^^今月の「お洒落美人は収納の達人」というコーナーで、私は、整理収納アドバイザーとして、わが家のメイク収納を少し
不用品をメルカリで売ったら合計10万に。実践しているより売れやすくするコツ5つと、メルカリ(=不用品)に日常を縛られないための自分なりのルールを伝えします。
図書館で借りた本。 久々に面白かったです( ^∀^) 著者の飯島さんはミニマリストなんだけど、 おしゃれな家に住んでるし、インテリアも素敵♪ でもお金の管理や資産運用、アプリの使い方まで 無駄なく、楽で賢い。 誰にでもできるんだけど、 思いつかなかった工夫がもりだくさんで、勉強になった一冊でした! スマホひとつで暮らしたい posted with ヨメレバ 飯島彩香 KADOKAWA 2019年04月25日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ミニマリストになりたいからと 何から手をつけていいかわからない人には、 区分けをお勧めします。 区分けとは 片付けにも言えることなの…
うちの掃除機は3台。実はこんなにあります。使ってみてわかったメリットデメリットとその理由。どのタイプの掃除機がおすすめ?うちの掃除機は3台30年間ずっと縦型掃除機を愛用中♪しかし、ペットを飼ってから掃除機の種類が増えました。*特に几帳面ではないです*普段
こんにちは、kaehalonです。 最近地味~にInstagramを再開しました。下の方にこそっとリンクを載せてます(笑)以前一度始めたものの挫折。。。めっ…
ほこりは、いつの間にかたまっているし、ためればサッと拭くだけでは取れない汚れになっていることも。マメでない分、我が家では収納できるものは収納するようになりました。 固定電話は、ほこりがたまるものの1つで。ボタンやボタンの横など、たまったほこりを落とすのは大変でした。まめに拭けばいいだけなのに・・、時々がっつりしなきゃいけないほこりとりが、苦手でした。 ふと、収納して使えばほこりがつかない?と思い、テレビボードの中に収納しました。配線はボードの後ろに穴をあけて出せるようにして。 色々なWi-Fi機器なども、合わせて収納。 最近は、固定電話を使う機会も少なくなってきました。それでも、FAXや携帯を…
現在の住まいを引き払い、年内に日本に戻る予定で、これから断捨離をします。捨ててはいけないものや、思い出品の捨て方について書いた記事を教えてください、という質問に回答。そういう過去記事はないので、捨ててはいけないものを具体的に5つ紹介しました。
靴やホットプレート、かき氷器などなど、箱に入れたまま収納すべきか、箱は処分して本体だけ収納すべきか悩みませんか?箱に入れたまま収納するメリットとデメリットについて書きます。箱ごと収納するメリット=中身がすぐ分かる家電は特に、外箱に付属パーツ
2月も残り1週間となりました。 今年は暖冬のため、春服の出番が早そうですね。 春のワードローブを探しながら冬服の整理をしました。 「次の秋冬はもう着ない」と判断した、この冬で手放す2着を紹介します。 スポン
ワンパターンコーデはおしゃれじゃない。だまし討ちのような寒気、ただでさえ手持ちの服が少ないのに、1度とか2度とか言われるとまた、思考停止ワンパターンコーデになってしまう。毛布のようなストールが手放せない。
=====================悪天候の中、娘のお迎えを兼ねて買い物。続いてダイソーへ。 ・ つっぱり棒 2本 ・ つっぱり棒用棚 ・ フック2種類今日は、この棚を使って、娘賃貸の収納を増やします。おトイレのドアの上。過去画像…ちょっと説明に使
都心が-4℃になった時に 給湯管が凍結した時の 大家さんお抱えの工務店さんの応急処置! スポンジにマステ( ´艸`) ちゃんと直しますから!って 胸張って…
「お片付け」するのは、何のため? 子供に尋ねられたら、どう答えますか? いま、教育の場面でも「片付け」の効用が注目を集めているようです。 子供たちに「お片付け」を伝える、意味。 私は「選ぶ力」を伝えることだと考えます。 片付けって、持ち物をただ美しく並べたり、いろいろな収納グッズを駆使して隙間なく納めたりする、ことじゃない。 今の自分に必要か必要でないかを「判断」して、残すか手放すかを「選択」して、使いやすいように置き場所やしまい方について「思考」を巡らせること。 とても知的なプロセス、だと思うのです。 判断力、選択力、思考力。 これって、人生において、ものすごーく大事な要素。 毎日のお片付け…
ついつい、手に取ってしまう 「マイ定番」って、ありますよね。 私の場合は、ネイビーのジャケット。 今回は、クローゼットの「重鎮」ともいえる、ベーシックなネイビーJKについて 考えてみました。 クローゼットの「重鎮」ネイビージャケット コスパ最強の「ユナイテッドトーキョー」ノーカラーJK 購入価格は2万3760円。着用単価は、228円。 ベーシックを軸に、無駄のないワードローブを整えたい クローゼットの「重鎮」ネイビージャケット ゆたたんの仕事服の軸となっている、ネイビーのジャケット。 女性は男性よりも、スーツやジャケットの色選びの幅は広いですが、 やはり一番、清潔感があって着回しやすいのは、ネ…
こんばんは。手を抜ける所はどんどん抜いて「楽してキレイ」が一番。そんな、最近の朝の掃除は コレ↓雑誌で「レンジ・冷蔵庫クリーナー」の事を知って、試しに使ってお気に入りとなりダイソーの違うクリーナーとの比較もしました。コレ↓IHコンロには「IHマットソフト」を
出張お片付けサポートの事例をご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 F様●ご家族:夫、長男(6)●お住まい:3LDK 一戸建て今回の作業概要●場所:キッチン、リビングカウンター下収納、玄関収納庫●時間:4時間×3ビフォーアフター今回のお客様は2/6に初回お伺いをして短期間(2週間)で3回の作業ができたのでグッと暮らしが便利になりました!では、ビフォーの状態からご紹介します。
こんばんは!おとつい発売になった、こちらの本をさっそく読みました。「うちの夫が糖尿病になっちゃった!」の、マルコちゃんの本!糖尿病の旦那さんのための最適な食事づくりや治療について、マンガで描いているマルコちゃんのブログ。医療系って、どうしても難しい本が多
6月から始めたクローゼットの整理。空っぽのクローゼットから着た服のみを順番に戻して整理を続けたことでたくさんの効果がありました。"着たい服だけのクローゼットづくり"の効果をご紹介します。
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 にほんブログ村 お仕事のご依頼はpaprumi@yahoo.co.jpこちらにお願い致します。 インテリア…
こんばんは、ミニマリストkokoです。今朝、夫が急に俺も何か捨てたいな~~~と言った。!!!(物が少なすぎる人…
カゴが好きな気持ちはもう止められない!そこで、得意の?ざっくり収納で生かすことにしました♪ざっくり派におすすめ!ナチュラルなカゴ収納。カゴバッグに入れたモノ!自分で編んだカゴたち。そのまま飾ってもいいけれどせっかくなので活躍してもらうことにしました♪↓
カールハンセンで一番人気のラウンジチェア「キューバチェア」のキャンペーンが開催中!
コンランショップでサマーセール開催中!
❇。ジャングル化計画の進歩と畑の収穫&ダイソーのマリメッコ風その2。❇
最大45%OFF!フリッツハンセンでポール・ケアホルムのPK22、リトルフレンド、Bテーブルなどのキャンペーンが開催中!
【カルディ】中高生のママに全力でお勧めしたい!料理上手になったと錯覚した逸品 & DIYの前に...めっちゃ汚いここを修正!
○。テーブルコーディネートとグラス置き場にIKEAシェルフ追加○。
Flexi Spot*これから選ぶ学習机はコレがいい!
考え方の違う人とどこまで付き合うの?の答えとキルトケット追加購入
インテリア熱が急上昇!今やってる場合じゃなかったけど
グラスひとつで変わる食卓:RIVERETフルートが演出する、特別なひととき
リビングの模様替えしました!!
子どもの学習机の変遷
ナチュラルインテリアの作り方 シンプルさと統一感をポイントに考える
家具配置のコツ 素材の組み合わせ・木材をうまく使う
良かれと思って言ってくれたっぽいとーさんの言葉。でも・・・・違うんだよなーーー!!笑
こんにちは、kaehalonです。 我が家では子ども3人とも ふりかけが大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 夕ご飯には「え?!」ってびっくるするくらいの 量をふ…
プレゼン慣れしている私も意外だったけれど、1万人以上の中から選ばれた200人余りの中の1人とのことで、せっかくなので今の自分なりのプレゼン観を書いておきます。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
コンテンツ ためしてガッテン臭いが無くなる方法とはわが家で議論になったこと「いい方法」より「長続きできる方法」を「良い方法」を長続きさせるには結局… ためしてガッテン 先日の「ためしてガッテン」を見て
口紅の捨てどきって難しいですよね。 特に何色も持ってると、そうそう減るもんでもなし。 とはいえ衛生的にも気になるので、いつが捨てどきなんだろう?とぼんやり思っていたところ、「これはどう考えてももう捨てるべきだな」というタイミングがやってきて、まだ結構残ってるけどさよならした話です。 口紅がなんかにおう…? 久々に使おうとおもったリップを塗ると、明らかな異変、口紅がなんかにおったんですよね! クレヨンのような、古い油のにおい…。 久々の使用だったので「こんな感じだったかも?」とおもってその日は使ったんだけど、塗るたびになんかにおいが気になるし、蝋を食べてるような気分になるのでなんかやだなあ、と思…
こんばんは。コーヒーメーカのメンテナンスランプが点灯したので朝からメンテナンス。メンテナンス(洗浄)が終わり、ついでに本体も掃除。豆を2度も挽いていれてくれる「カフェジャポーネ」めちゃめちゃ美味しいです。このコーヒーメーカーは壊れてもまたリピします!って位
こんにちは♪いつも訪ねてくださって、どうもありがとうございます! 暖冬の上に、毎日快晴で、既に花粉症が出ているミラノです🤧🤧 1月にショップの方…
今日捨てたもの 捨てて壊してストレス発散。数少ない愛用品の中でも、この季節大活躍のものについては、もう何度も書いてます。今年ももちろんヘビーユースしていたのだけれど、とうとうやってしまいました。
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
週に2回のがっつり掃除が、何年たっても好きになれないので、変えることにしました!嫌いな掃除を効率的にこなすなら、週に2回決まった曜日&時間にがっつり掃除の習慣がベスト選択だったんですが。やっぱ、掃除ってゴミや汚れをとりのぞいて、キレ
アメブロのタイトルを「オオノミエコの日常生活」から「オオノミエコの『QOL向上生活』」に変えました。QOLってQuality of Lifeの略語。Quality of Lifeって、生活の質を、人生の質って意味なんで、日本語にすると「生活
こんにちは、ミニマリストkokoです。 ここんところ、2.3日頭痛に悩まされておりました。その原因は、「不摂生…
我が家のリビング(和室)のソファ下は、ちょっとした魔窟になっています😂・お昼寝布団・私の私物入れ・アイロン・浴衣小物と、奥に入れれば見えないどこにしまえば良いかわからない以外と取り出しやすい等の理由で、片付けがだいぶ後回しになっていました。でも!それももう終わりです!ちゃんと片付けよう!と決意。今まで捨て活をしていくなかで、空いた収納場所を活用😄アイロンはアイロン台の横のインナーやパジャマを入れている...
昨日の作業(リンク)に続き、今回は自分の私物入れを見直していきます!😄全てを出して…左奥から時計回りに・手放すもの・使いきるもの・別の場所に移した方がいいもの・必要で持っていたいものに、分けました✨今回はあまり厳しい捨て活にはしていません😋というのも、私物は生活に潤いを与えてくれるものがたくさんあったから🍀たまにしか描かないスケッチブックも、趣味と化している手帳への記入に使っているグッズも大好きな人達に...
↑ランキングに参加しています!モチベーションアップに繋がるので、ぽちっと押していただくと嬉しいです😊ソファ下の私物の整理(リンク)も終わったところで、仕上げに収納グッズを買い足しました!ダイソーの300円商品、ワイヤーバスケット。最近店頭で見かけるようになり、見た目がとっても好きな感じだったので、狙っていました!😁大きさ的にソファ下なら3つ入ることを確認し、雰囲気を見るためにまずひとつ購入。余談ですが、ソ...
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
これです、これ。人気ブロガーさんたちはこぞってこれを使っているイメージ。クリアポケットが3つついていて増やす事も出来るので家計を管理したり、家族分のお薬手帳を管理したり。一人だし、ポケット多用して管理するものも無いしなとその時はスルーしてましたが…タンス積立と医療費保管で使ってるグラシン封筒。かわいいんだけど、すぐヨレヨレになりそうだし、お薬手帳と一緒に貰ったカバーもちょっぴりくたびれ気味。診察券も...
この古い家に住むのも いろんな面で慣れてきましたよ^^ 寒い日は家の中も寒いですけど お風呂も追い炊きが付いてるし 熱々で入れますから! 補修の続きで…
毎日する洗濯を効率化して時短しましょう。工夫すれば必ず時短できます。この記事では私が実践している洗濯の効率化について説明します。
ズボラ主婦としては、出来るだけ手間なく簡単に日々の掃除を済ませたいですよね! この度、私、発見したんです。 過酸化ナトリ
「かたをつける」というとどういうイメージがあるでしょうか? 「片を付ける」とも「方を付ける」とも書くようですが、意味は
もう少しで私の誕生日。 自分へのプレゼントに"マリメッコ急須"と"アラビアのマグカップ"を購入。 収集癖のある私は、一つ買っちゃうと集めてしまいそうで買えなかったマグカップ。 とうとう手を出してしまった。 本当は廃盤のムーミンママ(↑)が欲しいんだけど、高いからまず現行品から。 やっぱり可愛くて集めたくなっています(笑) ムーミンママはもちろん、フローレンも欲しいなぁ。どうしよう~ こっちはちょっと派手すぎるかなと思いつつ、ポイントもあるし買っちゃいました。 茶こしが陶器でおしゃれだけど割ってしまいそう。 100均のにかえて使用しています。 口が大きいから洗いやすいし、700mlとたくさんはい…
こんばんは!わが家の洗面所。うがい用のコップは、洗面台のココに1つ浮かせていたんですが、ずっと気になっていたのが・・・感染予防のためにも、人ごとにコップを分けたい!!でも、うちは洗面台が狭いので、4つコップを置こうと思うと、スペース的に厳しそう・・・ってこ
おかげさまで息子はだいぶ元気になりましたが、まだ給食を食べられる感じではないので、念のため今日も自宅安静。ポケモンやらヒカキンの声に邪魔され頭を使う仕事はもはや不可能!汗という事で、今日も引き続きキッチンネタです。笑湿気の溜まりやすいシンク
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。