布合わせをテーマに、ハンドメイドの布小物やバッグ、編み小物、革小物、100円リメイク、ラッピングやインテリアなどなど、合わせるものが布であればジャンルは何でもOK♪ 皆さんの手作り作品どんどんトラバしてくださいね♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ GW初日に2部屋に仕切った子ども部屋、 元に戻りました〜。 今回は意外と長かった^^ 今回は仕切っている間に梅雨入りしたこ
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ GW初日に仕切った子ども部屋。 (またしばらくしたら、元に戻したいって言うんですけどね^^;) 仕切ると5畳に満たない狭
春から中学1年生の息子と、小学4年生の娘がいるわが家。 今までオープンだった子供部屋に、この度間仕切り壁を建てることにな
小学校を卒業した息子の片づけと部屋作りについて、わが家が行っていることを綴っています。 ▽前回までの様子はこちら htt
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
以下の記事は、あまり纏まりのある記事ではありませんが、世田谷区の代田・代沢散策中に思ったことを、「日々思うことのカテゴリ」の記事として書いたものです。(北澤八幡神社)世田谷区の代田・代沢を散策しているときに、「北澤八幡神社」を訪れ(世田谷区代沢3-25-3)、 境内にある奉賛者名簿を見ていると、スピリチュアリストとして活動している江原啓介(えはら ひろゆき)の名がありました。なぜ、ここに江原啓之...
子供用に購入した、AmazonFireHD10のタブレットが、思った以上にコスパ最高でした。 1万円代で購入できる、コス
こんにちは! 3月に入りましたね!まだ寒い日は続きますがなんだか春の訪れに心が踊るような、そんな気分になります♪卒園や卒業を控えてるご家庭もありますよね!お子…
今年のひな祭り当日は絶賛体調不良。だったけど、なんとか娘のためにがんばって作りました。ついつい買い忘れるものについても。
今日は「インテリアの配色」のお話です。 色を意識するだけで、部屋に統一感が出たり、広く見せる効果も期待できますよ。 また
アルコール消毒が欠かせない中、ちょと気分を上げてくれるようなハンドジェルに出会いました。 Sourif(スリーフ)のハン
そろそろ春に向けて、インテリアも考えたいな~と思う頃。 ですが、その前にリビングでモヤっとしていることがあるので、先にそ
日本女子カーリング、銀メダルおめでとうございます‼👏✨ ※画像お借りしました もうほんと、予選からずっと楽しませていただきました✨確かに準決勝に比べて悔しい内容ではあったと思いますが、それでも最後まで明るく前向きな雰囲気がステキでした。ありがとうしか
みなさん、お雛様はもう飾りましたか? 「まだ飾ってない~!」という方も、大丈夫です。 今日は「雨水の日」といって、今日か
新しいカーテン、キターーーーーーーーー!!😆✨ ってこれじゃあ逆光で何もわからん🤣でも今まではお化け屋敷だったのでこのアングルで写真を撮るのが難しかったのが、これからは堂々と撮れる!笑↓今回注文したのはこちらこれまでと違ってシェードカーテンにしてみまし
最近までガラケーを使用。もちろん?SNSとは全く無縁。パソコンはWordを少し使うぐらいのパソコンオンチの自分ですが、YouTubeを参考に悪戦苦闘しながらやっとここまでたどり着きました。 プロフィール作成がやっと終わり、不十分ですが、と
もうすぐ春を迎える、ということで、年度末のお片づけやおうち仕事を予定に組み込みたい時期ですね。 今回は、そんな季節の変わ
立春を迎えたにもかかわらず、うっすら雪が積もった週末でした。 今朝は、ぽかぽかいいお天気です。春が待ち遠しいな…! 春と
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
リビングにテレビボードを置かれている方、どんなものを収納していますか? 収納場所として、とっても使いやすい場所なので、う
2歳の娘が静かだなーと思ってたら、なんと白い壁にクレヨンで落書きをしてました。しょ、ショック。しかも引越し前に。壁についたクレヨン落としに効果大だった簡単な方法をご紹介。
シンプルライフにあたり、クローゼットはかなりミニマム化できました。 海外への転居って、ものすごいきっかけです。 以前は冬
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
金曜日は今学期最後の日で、息子が可愛らしい絵を2つ持って帰ってきました。聞いてみると、Directed Drawingといって、書き順みたいに先生のお手本(ネットで拾ったものらしく、先生も携帯を見ながらやっているそうで!)を見ながら描くのだそうです。ピアノの上の額は3つあるのであともう一つ描いてほしいとお願いしました。 オイルパステルというクレヨンみたいなのを学校で使っている、というのでMichael'sに買いに行きました。Directed drawing Christmasで検索したら色々出てきました。息子は雪だるまのこの絵を選びました。 右の二つが学校で描いてきたもの。額に入れるとそれなり…
アクセントクロスをミントグリーンからネイビーに塗り替えてちょっと男前になった子供部屋 今度はこっちの白い壁の壁紙を貼り替えて更に男前にする計画!トイレの時にもう壁紙の貼り替えは懲り懲りだと思っていたのに、やっぱり人間って辛いことは忘れるようにできてる
ジンジャーブレッドハウスを組み立てました。私は一人、本気を出したいため息子にはジンジャーブレッドトレインを。 毎年コツを覚えては、1年に一度しか作らないため忘れるという・・・かろうじで覚えていたのは、アイシングの袋を予めお湯で温めておく事。でも、今年は最初から大失敗してしまいました。息子がアイシングの袋をもみもみしすぎて破けました(泣)どうしよう~!と思ったけど、一つの袋でジンジャーブレッドハウスとトレイン、両方できました。 お菓子の家の方は、屋根を付ける前に土台の家のアイシングが固まるのを待つべきでした。というのは、確か覚えていて去年きちんとやっていたような・・・今年発見したのは、窓の下とリ…
今年もElf on the Shelf始めました。毎年出し忘れたり、エルフが乗ってくるはずのトナカイの小道具を忘れたりでバタバタなのですが、今回はばっちり。と思っていたら、用意していたアドベントカレンダーを出し忘れるという(汗) www.ricolog.blog (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).p…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 12月ですね〜。 早いですね〜。 リースとアドベントカレンダーと サンタさんへのお手紙を入れる靴下は 一足先に
サンクスギビング(感謝祭)が始まり、街もセールやお祝いムードで賑わっています。 ついに念願の、本場アメリカでのクリスマス
前回の更新から少し間が空いてしまいましたが、、、作業に精を出していたというわけではなく、健康診断に行ったり子ども会のクリスマスプレゼントの買い出しにいったりで、なかなか作業の時間が取れずにいました💦隙間時間にちょこちょこ養生テープを貼っていて昨日ようやく
12月といえばクリスマス!街を歩けばイルミネーションやクリスマスミュージックが流れて気分もぐっと華やぎますね。でも、クリスマスのお祝いってなにをしたらいいの?どういう楽しみ方があるの?特に、おうちでクリスマスをお祝いするなら、どんなグッズを
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 11月最後の週末。 アドベントカレンダー、準備完了!! 数年前にZARA HOMEで購入したものです。 タペストリータイプも
2歳の娘のために初めてアドベントカレンダーを手作り。普通に開けるだけでなく何か面白そうな方法ないかな?と思ったら、良いアイデアをネット発見、早速私も試すことに!娘の反応も良かったので作り方も一緒にご紹介します。
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ お洒落ブロガーさん宅の素敵なクリスマスインテリアを拝見しては、 我が家もそろそろ。。。なんて思っていたのですが、 週末は27℃と半袖でも汗ば
娘1歳4ヶ月。おもちゃで上手に遊べるようになってきて、ちょっとした机と椅子が欲しいなと思っていたところ。だけど1歳って微妙なお年頃で、バンボはもう小さいだろうし子供用の椅子と机は大きすぎる…ということで、イケアのベッドトレイを机代わりにした
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
ツリーを小ぶりなものに買い替えたことで、以前から憧れだった木製オーナメントが欲しくなり、少しずつ集めることにしました。大きなツリーだと数がたくさんいるので現実的ではなかった🙄今年は鐘と丸い玉を。 鐘は本当に音がなるんですよ。コロンコロンと温かみのある
子どもって部屋を汚す天才ですよね?まー散らかる、散らかる。汚す汚す。終わりのない掃除エンドレス地獄から少しでも解放されたいと、気に入った掃除グッズを買い足してモチベアップ作戦に出ました。今回は洗面所の水はね対策に使えた掃除グッズのご紹介です。
3歳になる息子へ初めてのダイニングチェアを購入しました。本当に買ってよかった最高のダイニングチェアです。子ども用のダイニングチェアを悩んでいる方にはぜひおすすめしたい椅子です。
先日、テーブルを購入したインテリアショップからカタログが届きました。 我が家のテーブルが掲載されていました↓ 夫と一目惚
お買い物マラソンで注文していたグローバルトレード社のクリスマスツリーが届きました。 90cmでいい、いい✨これくらいがちょうどいい~👏午後に入ってすぐ届いたんですが、まず三男が帰ってきて「〇〇(次男)が帰ってくるまで待っとこう」そして一時間後、次男が帰宅
この冬で娘は1歳半。今年のうちに、1歳のバースデーを振り返り🎂今年は夏に渡米を控えていたので、娘のお誕生日は日本とアメリカの2本立て。日本でのバースデーは私の妹が仕切ってくれて、アメリカでは先に渡米していた夫がプロデュース(
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 先日の公休日、友人家族が遊びに来てくれました♪ 来客なんてホント久しぶり。 母と妹家族以外の来客なんて1年半?・・・2年ぶりぐらい!
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 秋めいてきたので、読書コーナーの冬仕度を終えたことを書きました。 最強に可愛いけど、値段が可愛くない!(笑)
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 日中はまだまだ日差しが厳しいですが、 朝夕はここ沖縄もだいぶ涼しくなりました^^ 我が家も少しずつ冬仕度。 まず手をつけたのは
アメリカ生活中に購入した英語の絵本とおもちゃ《1歳》アメリカ滞在中に、1歳の娘に購入した絵本やおもちゃの記録です。たくさんは持って帰れないので厳選して選んでいますが、絵本は一生ものなので多めに購入して日本に持って帰れたらいいなぁと考えていま
春頃に一時、夫の会社が県外訪問OKになった時期があって弾丸で糸島のハミングジョーさんに行ってきました。目的はずっと欲しかったダイニングテーブル購入のため。しかし、この時は残念ながら品物がなく、次の買い付けではおそらく入荷があるとのこと。人気のものなので
前から気になっていたIKEAのフードカバー。ラップを使わず使いかけの野菜 フルーツ 飲みかけのドリンクのカバーができる人気商品。実際に使ってみて気付いたメリット・デメリットをまとめてみました。
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 念願叶ってウッドブラインド を設置した子ども部屋。 ・外からの視線を遮りながら光を取り込みたい。 ・調光できる。 ・ブライ
「お片付けできない!」は性格の問題じゃない!お片付けに悩んでいる人にこそ持って欲しいたったひとつのことは?
先日、寝室に移動させた照明のことを書きましたが~あれからあのスペースが憩いの場になっております名付けて寝室のホットステーション(笑)この間も息子と二人で食べ物を持ち寄って一緒にYouTube鑑賞~最近息子がハマっている「おろちんゆー」というユーチューバーを二人で
実はかたくなに「 リビングのローテーブルはいらない派 」だった私。5年以上ずっとローテーブルがない生活で問題なかったけど 娘と過ごす時間が増えて少し心変わりするように。
リビングにグリーンを置きたくても、枯らす可能性があるとなかなかいい植木鉢は手が出ませんよね。3COINSでインテリアにもなるおしゃれな植木鉢発見しました!
仕事を辞めてから当たり前だけど娘(2歳)との時間が格段と増えました。娘と過ごす時間が増えたのはうれしい反面、まだまだ手のかかる年頃。
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 10年間お世話になった子ども部屋のカーテン。 薄手で光を通してくれて、洗ってもすぐ乾くし、 子ども部屋らしい雰囲気が気に入
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 子ども部屋 ウッドブラインド計画。 ウッドブラインドの購入先については こちら 購入先を決めて、次に悩んだのがウッ
秋は紅葉がキレイでひそかに思っていたのが 「落ち葉をインテリアに使えないかな?」 ということ。というのも娘が2歳になっていろんなことに興味を示し出してるので こういう自然の物を使って何か作れたら楽しいだろうなと。
タイトルにある通り、先日息子が毒蜘蛛に噛まれたようです。 噛まれた瞬間を見たわけではないので推測ですが、噛まれた痕を見る
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 畳スペースの端(画像左側)に置いていた姉妹の身支度ボックス。 次女が1歳半、長女が5歳と 今振り返ると、子育てが一番あわただ
BS朝日で毎週月曜20:00から放送されている、「ウチ、“断捨離”しました!」が大好きです。 現在海外なので、視聴するた
子どもの充実した遊びに、教育に、と購入した『こどもちゃれんじ』、楽しみな反面、収納が決まらず、家が散らかる原因にも!!子どもが使いやすい収納方法と、届いたらスグやるべき親が気をつけること。
「時間をもっと意識して欲しい」という思いから子ども部屋に時計を設置することにしました。部屋の雰囲気を大きく変える壁掛け時計。男の子2人の子ども部屋に合うものを探してみましたよ!
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 寝室の壁、数年ぶりのテコ入れ。 前回の続きです♪ 前回は ワトコオイルを塗った木材の1本に フックを引っ掛けるための金具(×2)
現在、日本で接種が行われている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。副反応に対して少しでも早く良くなりたい場合は、漢方薬もひとつの選択肢ではないかと思います。
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 光は取り込みたいけど、視線は遮りたい。 そんな子ども部屋を、「ブラインドにしたい!」 と思い始めて早数年。 なかなか決断で
苦手から始めるお片づけ~整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
現在住んでいるアパートのキッチンには、たくさん収納がついています。 たくさん収納がついているけれど、使用している部分は1
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ こちら子ども部屋の一角。 長女、次女ちゃんから誕生日プレゼントにもらった カメラ型のハンズフリーファン、 気に入っているよ
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 夏休み目前。 私同様、気が重いお母さん方も多いのではないでしょうか。 夏休みって給食の有り難さが身に沁みますよね(笑)
室内うんていに登り綱がつきました!!✨↓ロープはこちらで購入。切り売りだけど端っこの加工もやってくれるので既製品よりお安いと思う。 高さ約180cmに対して、3mのロープで端っこ加工してこぶを3つ作ってちょうどよかったです👌それから床には体操マットも。廊下の幅
お買い物マラソンで注文したラグがもう届いて、もう敷いてます!届くまでどんな感じかな〜?と不安だったけど、想像以上にリネンの感触がいい!✨ 間近で見るとこんな生地感です。 爽やかにアイボリーにしようかと迷いましたが、間違いなくすぐ汚れるので😂グレーに
今現在の我が家のレゴ収納 in こども部屋もともとは学習用にと買ったはずの会議テーブルですが、いつのまにかレゴのプレイテーブルに。収納というか遊んだまま上に置いておくだけなんですが、これに収納力をプラスしたいなぁとホームセンターでこんなものを買ってきました。
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 10年を迎えた我が家を改めてご紹介する企画。 前回は、玄関、リビング、ダイニングをご紹介しました。 前回の記事(玄関・リビング・
ダイソーで、かわいらしいウサギ形のライトを発見💡。100円じゃない商品は、あまり買わない私だけれど、これは、すごく迷って買っちゃいました😊。商品名のとおりポンポン(軽く)たたくと電気がついたり消えたりします😊。ちょっと楽しい🙄。電池式で、ドライバーが必要です☘
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 先日くつろぎスペースが誕生した子ども部屋。 その勢いでカバン置き場にもテコ入れしました! 子ども部屋の写真を撮る時は
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ コロナ感染予防に伴う臨時休校に伴い 子ども部屋の模様替えを前倒しで決行!! 休校中はさらに家時間が長くなる長女(小4) (次
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 昨年で学童クラブを退所した長女。 今年の夏休みは家で過ごすことになります。 心配の1つは熱中症。 そこで、長女に
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 無印のスチールユニットシェルフ(ワイド・小)を姉妹のランドセル置き場にしています。 使ってみてのメリット・デメリットはこち
先月の話ですが。 長女が11歳になりました このブログを始めた頃は、3歳でした。 子ども達の事もいっぱい書いていたけど、 最近はめっきり、長女のブログへの登場回数が少なくなったな。。。
5月半ばといえば私のバルコニー大掃除の季節。先週末に気温がめちゃくちゃ上がったのでそれに合わせて急いで大掃除しました。
わが家のバスルームで使うハンドソープはなるべくインテリアに合う見た目を選んで買っています。無くなるタイミングでその時の気分に合わせてブランドを替えてましたが
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ GW3日目、 姉妹からの本日のリクエストは「卓球しよう!!」 ということで、 ダイニングテーブルのテーブルクロスを外します。 Bef
おでかけしてリフレッシュしたい!そう思っても、月齢の低い赤ちゃんがいるとなかなか遊びに行くのが難しかったり、行く場所や時間が制限されてしまいますよね。そんなときにおすすめしたいのがピクニック!今日は赤ちゃん連れピクニックの楽しみ方と、大人も
この春中学に進級する息子の部屋の収納を見直しました中学生になるタイミングというのもあったのですが知り合いの電車大好きな3歳の男の子にプラレールやマグフォーマーを譲ってあげようと思いついでにもう遊ばない戦隊もののおもちゃやミニカーなんかを断捨離することにいた
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
\3月のあれこれはこちら/↓目次のタイトルをクリックすると記事に飛びます♪《DIARY》2021年4月のあれこれ【4日】春のびわ湖はピクニック日和3月末から実家に帰省中です^^春のびわ湖はアウトドアが楽しい季節!今年は娘も一緒にたくさんピク
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
ご訪問ありがとうございます 毎日雑用があって思うように更新できませんが、その間もご訪問いただきありがとうございます 子ども部屋、次男の方は無印良…
(菅総理の長男らが高額接待した「女子アナ実家の高級料亭」はどこ?)当初予定していた記事は、「太田鮨」と「近松」のご紹介だったのですが、人形町についての記事ですので、今話題の、菅総理の長男が「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待していたとの報道について簡単に触れておきます。この料亭は、「【日本橋】三田友梨佳の実家~花街・元吉原の名残~日本橋人形町2丁目・富沢町散策(1):うぶけや/三光稲荷神社/濱田屋」...
4月は長女の誕生日があります。 どんな風にお祝いするかそろそろ考えないとって思っていたところに、 こちらのタペストリーをご提供いただきました! これ一枚あれば、誕生日の飾り付けが素敵に♪
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
こんばんは。 少し前の、我が家のリビングです。 テレビ台をずいぶん前に買ってから、初公開かも?? 割と模様替えをするのでテレビの位置も固定できず、 壁掛けは諦めていましたが、これにしてから
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 突然ですが、皆さん、子どもの辞典ってどこにどう置いてますか?? うちの子は、ダイニングテーブルで勉強するのですが、 これまで
3月は娘の初節句でした。7月の生まれの娘はあっという間に7ヶ月になりました。これからも健やかに成長してくれることを願って。3日当日は私の家族が集まってくれたので、ささやかながら初節句のお祝いパーティーを自宅で開催。今日はわが家の初節句を振り
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 今日はひな祭り。 保育園でひな祭り集会があるとのことで、 次女ちゃん、張り切って浴衣で登園していきました( ^ ^ ) 保育園の玄関先での手
\2月のあれこれはこちら/↓目次のタイトルをクリックすると記事に飛びます♪《DIARY》2021年3月のあれこれ【1日】ひなまつりの準備ぽかぽか陽気の今日から3月がスタート。関西は緊急事態宣言が解除されましたが、今後も感染対策と体調管理はし
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 無印のスチールユニットシェルフをランドセル&学用品置き場にしたよー という前回と前々回の記事、 多くの方にご覧いただいてい
布合わせをテーマに、ハンドメイドの布小物やバッグ、編み小物、革小物、100円リメイク、ラッピングやインテリアなどなど、合わせるものが布であればジャンルは何でもOK♪ 皆さんの手作り作品どんどんトラバしてくださいね♪
60平米未満の、決して広くはないおうちに住んでいるけれど、 遊びに来る友人・知人に「実際より広く感じるね〜」「すっきり片付いてるね〜」 「快適なお部屋だね〜」などなど、口を揃えて褒められる方!(羨!) スモールスペース暮らしならではのアイデアや快適な暮らしのコツ、 整理整頓方法、モノの持ち方のノウハウなどを共有していただけるとうれしいです♪ 「狭さ」がイメージしやすいよう「60平米未満」としていますが、 80平米だけど5人と暮らしとか、100平米だけど3世代で暮らしています〜という方々も もちろん大歓迎です!
リサラーソンのことなら何でもOK!! リサラーソンと北欧雑貨大好きなみなさま** リサラーソングッズ、こんな風に飾ったよ!などなどみんなで紹介しましょう^^
マンション住まいのあれこれ。 収納・レイアウト・インテリア・内覧会・ローン・保険関係・近所付き合い・引越し・駐車場の事などなど マンション購入した人、する方、賃貸の人。 マンション住まいはみんな集まれ!
吹き抜けを作る際に考えておきたい事や、 吹き抜けのある家の住み心地や、 内覧会、 インテリアのこだわり、 メンテナンス、 などなど… 吹き抜けに関する事を是非トラックバックして下さい〜!
マリメッコの生地(柄)など、北欧デザインのものを使って、ハンドメイドしたものを紹介するトラコミュです。小物から大物まで色々紹介して下さい♪
北欧テイスト、ナチュラルテイストのインテリア好きさん集まれ! 北欧、北欧ナチュラル、北欧雑貨、白樺、バスケット、 イッタラ、アラビア、リサ・ラーソン、マリメッコ、
無印良品で「買ったモノ。。」「愛用しているモノ。。」「欲しいモノ。。」など、オススメの無印商品&家具を教えてください♪ そのほか無印良品週間の情報もお待ちしています☆
インテリアアプリRoomClipユーザーさん集合! ユーザー数どんどん増加中の インテリア"特化型"SNSアプリRoomClip 投稿した写真の記事はもちろん ユーザーさんなら未投稿の記事もOK! ブログでも皆で繋がりませんか? ----------------------------------------------- インテリア 住まい 暮らし 北欧 海外 ナチュラル シンプル カントリー モダン モノトーン アンティーク インダストリアル ジャンク DIY セルフリフォーム 一人暮らし -----------------------------------------------
そこにあるだけで心を癒してくれるリサラーソンのオブジェ達。。 その他キッチン雑貨や手ぬぐい、ステーショナリーなどなど! 皆さまの暮らしの中にあるリサラーソンを教えてください(人*´∀`)
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。