たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
#今日のお弁当 ながら族
叙々苑の焼肉がすごい & これは大革命だー!まさに家事楽!そして夢の卓上焼肉が叶ってしまって大興奮(PR含)
4月3回目のお買い物マラソンは初日が勝負!?
「季節がグンと進んだ」と実感する時♪
昨日忘れてしまって大後悔したこと、、、
大浜スイーツアカデミーの禁断の割れチョコを楽天お買い物マラソンで
暖かくなってきて、家の外回りの植物たちが可愛いことになってます!そして、Rakuten Brand Dayポチレポも!
美味しい目玉焼きの作り方
ブリタ カートリッジ 種類
楽天お買い物マラソンで買ったもの
暑い3階LDKをあっという間に快適温度にする秘策♪
結婚祝いのプレゼントで悩み中、、、
春も続けてます!栄養と美味しさがギュッと詰まったマヌカハニー♪
やっぱりイイ!新しい枝物到着で気分晴れやかに♪
我が家で増殖中!妹宅の収納計画に取り入れたい便利アイテム♪
今年はじめての雪がふりました。 今週に入って、急に寒くなってきたなぁと思っていたら、昨日雪がふりました。 予報では一昨日が雪マークだったのですが、一日遅れの雪。 朝、目をさまして1階のリビングに降りていくと、窓の外が雪景色でびっくりでした。 まだ暗い時間帯だったので、照明の関係で汚い画像になってしまって残念ですが。 うっすらと積もった雪がきれいでした。 息子も靴下も履かずに起きてきて、窓にかじりついて雪を見ていました! リビングのテーブルから見るとこんな感じです。 温かい部屋の中から見る雪は、きれいですね。 でも、その1時間後には私には自転車で約30分の雪の中の寒い通勤が待ち構えているのでした…
こんにちは♪ いつも訪ねてくださり、ありがとうございます! こちらの可愛いツリー🌲の画像は、 私がフィレンツェに行く際に、必ず立ち寄るショッ…
2階にトイレは要るのか現在ありがたみを味わってますこれから出産・子育てする世代は必見知りたい方はそのままお読みください〇今回はちょっと興味ないかもという方へ⇒…
こんばんは。洗面と一緒になっていますが、お風呂の仕様はこちらの過去記事でご確認ください。では早速、実際の写真をどうぞ。思いっきり生活感に溢れてますが、普段はこんな感じです。右側の壁の角に、引き違い窓があります。個人的にはなくても良かったかなとは思うものの
我が家の電気代シリーズ 3rd season。 2020.12月の電気代と売電のお知らせが届きましたのでご紹介。 直近の電気代はこちら。 前年同期の電気代はこちら。 2018年の電気代まとめはこちら。 2019年の電気代まとめはこちら。 我が家の電力プラン。 私が住んでいるのは四国・香川。 地域の電力会社・四国電力さんのWEBサービス「よんでんコンシェルジュ」からデータを引っ張ってきました。 我が
普段は今までどおり出勤しているんですが、、、休みの日は当然、外出自粛でなかなか出かけることもできず。。。ずいぶん前に買ったものの、手をつけられずにいたモノたちで、子供部屋を整理しました。ずっと悩みの種だったモノ。それは、、、これ!けっこう前なんですが、姪っ子(今は高校生&中学生)が遊んでいた「こえだちゃん」を譲り受けました。中学生になったらもうお人形遊びはさすがにしないと。。。まだまだお人形遊び全盛...
こんばんは。LDKを後回しにして、先に水回りの紹介をすることにしました!第一弾はトイレです。リンクを貼るのが初めてなので、うまくできているかわかりませんが、内部の詳細な仕様はこちらの過去記事でご確認ください。玄関を上がると、左に廊下があります。照明は、内玄
これまで何度も取り上げてきた住宅の省エネ基準について、色々動きが。 省エネ説明義務化に向けて案内がたくさん。 国交省、改正建築物省エネ法の説明義務制度を学べる動画&漫画を公開 国土交通省は12月11日、改正建築物省エネ法(以下改正法)の説明義務制度の周知のため、改正法のオンライン講座において、同制度を実演ドラマで学べる動画を公開した。また、戸建て住宅の新築を検討している消費者向けに、同制度を紹介す
ブログサボりがちですが、家族みんな元気に過ごしています✩男子達、リアルフォートナイト遊びにハマってます(*´∀`*)◆洗濯機の洗剤自動投入タンクは必要なのか?【現在の使用状況】さて。本題をば。10月中旬に新しい洗濯機を購入した我が家。夫の強い希望で、(←イラ
子どもが赤ちゃん・幼児の頃から洗えるラグ、パズルマット(ジョイントマット)、タイルカーペットを使ってきました。フルタイムワーキングマザーなりの視点でメリット・デメリットを紹介します。使えるのはどれ!?
12月に入ってやっと冬の匂いが。 どうしても、山下達郎や広瀬香美を身体が欲しがる季節ですね。 ちなみに私の好きなクリスマスソングはこれ。 https://www.youtube.com/watch?v=4bH5JLj_lDg さて、クリスマス間近な今日は無暖房キャンペーン終了後の我が家の温湿度についてとエアコンの電気代を紹介します。 12/5-12/12の我が家の寝室の温湿度。 まずはこちらの動画
1か月前くらいに写真を撮った我が家の激狭玄関。この時と変化のないまま年越しに突入しそうです 笑↓シューズケアやコロナ対策で玄関に置いている物についてはこちら。驚異の除菌・抗菌力!!ウイルス・菌を99.9%除去除菌効果はなんと1ヵ月も続く
『Web内覧会』×『TOTOのお風呂を選んだ理由』の夢のコラボ記事☆彡 Web内覧会3 住友林業…
こんにちは、さくらですあ、これは私ではアリマセンよ(* ̄・・ ̄)┘ムフたいがいわかるわ柴犬まろんがウットリ寝てるのは、ガスファンヒーターを点けたから(σ* ̄・…
こんばんは。予定通り、内覧会を始めます。入居から約2ヵ月半引っ張った割に、どうということもないおうちですが、何かの参考になれば嬉しいです。まずは外観から。カサートCハイグレード断熱、防火地域ではありません。仮設のポストは、昨日ようやく撤去されました。キラテ
ぷりぷりで美味しい!楽天でよく買う海老餃子
こんなの探してた!シンプルなのに技アリ♪理想的なお箸ケース
【閲覧注意】 好きな人は絶対好き。ドストライクなキッチングッズを即買い! そして夏服もポチッと。
お買い物マラソンラストスパート!ラストの半額セール気になるモノ!
「お買い物マラソン」ラストポチ!悩んでいたものを買いました♪
ナチュラルテイストがたまらなく可愛い♡買ってよかった保冷&保温ランチバッグ
【楽天マラソン】絶対買う!って決めていた便利なもの♪
*昨日のアサイーボウルとスタートポチポチ*
4月2回目のお買い物マラソン完走レポ
【before/after】今年も手軽にお部屋の衣替え & お買い物マラソンスタートダッシュ成功!
楽天お買い物マラソン!値上げしそうな商品を大量買い
\ 食べられる寄せ植え / エディブルフラワー***
ポチレポ♪SUISOSUM公式 オーガニックへアオイル*GLOBAL WORK⇛ TIME SALEは今夜終了!
優秀すぎるぜ!scopeさんのキッチンツールとお買い物マラソンラストスパート!
【楽天】お買い物マラソン 新年度のポチレポ&お届けレポ【2025年4月】
半年足らずでゴミ箱を買い替えました。 今年の4月に新居に引っ越してきたわが家ですが、半年ほどで買い替えたものがあります。 それは、今日紹介するキッチンのゴミ箱です。 というか、わが家にはゴミ箱はこのキッチンに置いてあるものと洗面用にある無印の小さなゴミ箱の2つだけ。 これまで使ってきたホワイトのよくある形のゴミ箱は、ペダル式でなく自分の手で開け締めするタイプだったので、キッチンで使うと汚れがつきやすかったり、汁漏れが気になったり。 そんなこんなで、几帳面な夫が気になりすぎて自分でゴミ箱を買い替えていました・・・。 キッチンにあってもOKなおしゃれゴミ箱 夫が選んでくれたのは、BRABANTIA…
さぁ、家づくりを歌で学ぶお時間となりました。 え~またしてもですね。 twiiterランドの我がまま猫・あやっぺさんからのリクエスト?で曲を作ることに。 太陽の歌も必要ってことですか〰️(ФωФ)☀️ — あやっぺ (@apa7xJBuQGEzBsK) November 29, 2020 ま、好きでやってます。 太陽の歌といえば・・そう。 100人が100人、思い出すであろうこの歌。 にしきのあき
こんにちは、さくらですクリスマスツリー以外の冬インテリアを探して辿り着いたコチラ(* ̄∇ ̄)ノ コレ、ぜったいにステキなやつーΣ(ノ∀`)ゆらゆら揺れるモビ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
12月、ようやく紅葉が色づき始めました。 わが家の近くの木々は、11月頃から紅葉し始めました。 きれいな色とりどりの紅葉。 わが家のリビングからは、普段大きな木が見えます。 新緑の季節のリビングの窓からの風景はこんな感じでした。 春夏は、この緑がとにかく爽やかで気持ちが良かったです。 11月、他の木々が紅葉になって散ってもなかなか紅葉しはじめないわが家の前にある木たち。 その木がようやく色づき始めました。 リビングから楽しむ紅葉 何度も書いていますが、この家を建てる土地を決めた理由は、この窓から見える風景。 借景で自分の庭に大きな木々が生えているように感じられます。 外に行かなくても、紅葉シー…
今日は、とっても素敵な収納アイテムをご紹介します。* トラコミュ オススメ収納法・収納グッズsarasa design storeさんの、新商品のバスケットをお試しさせていただきました。『b2c コットンロープ&メイズバスケット レクタングル L』メイズ(トウモロコシの皮)と、コッ
なんだかんだで12月も慌ただしい日が続いてます。 今年は本当におかしな年でしたが、いよいよ今年も終わりです。 来年こそは、良い年にしたいものですね~。 しかしコロナもアメリカ選挙も今までにないような
家づくりを検討するにあたり、何を勉強していいかわからないあなた。 高気密高断熱の業界では知らない人はいないであろう鎌田先生の動画が限定公開中。 これから家づくりをする人は必ず見てください。 教えて鎌田先生! 高断熱高気密住宅ってなに? オンラインセミナーの導入では、「住み始めて、暖かさ、涼しさなどの快適さに価値が置かれること」「温暖地でも高い断熱性能は必要なのか?」「省エネ基準をクリアするだけでは
毎年クリスマスインテリアがイマイチ地味な居間の6畳。一番目にする場所なのにクリスマス感弱めとかこのクリス松村、いやクリスマス村いや、クリスマス女が黙ってない。(クリス松村3段活用)てことで、良くお店のディスプレイなんかで見かけるアレ↓こいつをテレビ周りに配
早めに始める大掃除 今年も12月、大掃除の季節がやってきました。 11月から少しずつ始めた大掃除ですが、今回はキッチンの収納スペースを掃除しました。 4月に引っ越してから、ずっとしたいと思いながら放置していた場所の1つです。 キッチンの収納部分にマットを敷くことができておらず、引っ越しの時に食器類を包んでいた紙を敷いてしのいできました。 ホームセンターでお手軽に購入 今回、収納棚ように買ったのはホームセンターのマットです。 虫除け機能や消臭機能つきなど、たくさんの種類のものがありましたが、キッチンで使うものは消耗品と思っているので、それほど高機能でなく汚れたら気兼ねなく買い換えられるものを選ん…
コンパクトフラッシュやスマートメディアなど、昔のデジカメで使われていた記憶媒体。古い写真はもう読み取りができないと諦めていませんか?私はカードリーダーで解決しました!
先日、リビングに「ミノッティのソファ」が届きました。ぴめりー今日はこのソファを選んだ理由をお話します。ソファ候補は3社からフレックスフォルムカッシーナミノッティ青山〜表参道の家具屋さんを巡り、上の3社からひとつずつ候補がありました...
いきなりですが本日12月3日、我が家に引っ越してきて、丸3年を迎えました。 高性能住宅のおかげで、1年を通して快適に過ごせてますが、3年経ってもまだ新しい発見があり、面白おかしく過ごしてます。 そして、そんな中行ってきた無暖房キャンペーンも本日が今年最後。 無暖房キャンペーン2020。 我が家は四国の香川県の瀬戸内気候。 今週の気温は最高20℃・最低6℃。 我が家の暖房設備は、エアコン2台。 この
おはようございます。^^今日は、ちょこっとお知らせから。だいぶ前なんですが、執筆させていただいているLIMIAさんで記事をアップしました。『セリア「フィルム○○シリーズ」*アレもコレも浮かせる収納で!毎日の掃除がぐーんとラクに♪』数年前から家中で愛用している、セリアの「フィルム○○シリーズ」。わが家での活用法を改めてまとめてみました。↑クリックすると記事に飛びます。セリアの「何度でも貼ってはがせる ○○フィル...
家が変わっても物は少なく暮らしたい わが家は、今年の4月に新居に引っ越しました。 以前は、50平米くらいの小さな賃貸ハイツに住んでいたこともあり、できるだけ物を少なく必要最小限のモノで暮らすよう心がけてきました。 そんなわが家では、引っ越しをして家のスペースは以前よりも大きくなりましたが、今でもモノの数はできるだけ多くならないように暮らしています。 今日は、そんな家族3人暮らしのわが家の一軍、二軍の食器たちの紹介です。 毎日のように使う一軍の食器たち こちらが、1週間に必ず1回は使うくらいのほぼ毎日使う食器たちです。 大掃除を兼ねて、食器棚からすべて出してみました。 イッタラとアラビアのお皿で…
先程、高性能住宅のブログ仲間でもあるくろーばーさんがこのような記事を。 窓の日射取得率について。【パッシブ設計】 くろーばーさんは大阪の泉北ホームで高性能住宅を建てられ、すでにレジェンドOBとして、数多くの後輩を育てられているブロガーさんです。 その発信力は凄まじく、ほぼ毎日記事を書かれてるので、個人ブロガーとしても尊敬しております! そして、いつも私の記事も紹介してくれる心優しき紳士でもあります
こんにちは、さくらです柴犬まろん今日でちょうど5ヶ月と1日になりました!毎回毎回ちょうどよくない体重は5.1㎏そろそろ片手で抱っこするのはツライさてさて、今日…
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。