たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
わが家の梅シロップ、ちゃんとできてました!
待望の最新家電が届きました!!
運命の出会いと、久しぶりに ときめいた出来事
健康が気になるアラフィフ主婦 鉄分とビタミンC豊富なSaji One(サジーワン)
【ルノ・サマーレイ】入荷続々!欲しかったモノをゲット!&特別なフロストベリーが気になる
娘とランチ&ショッピング♪ そして楽天お買い物マラソンの発表!!
【3COINS】コンパクトすぎてびっくりなレジャーシート
良い人を装ってメッセージを送って来る人&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
選挙となると、言い争いが 絶えないけれど。。
【小ネタ】耳かきしてると、なぜか口が開く件
毎日のプチストレスが減った!カトラリー収納の工夫
私のランチと娘のお弁当〜♪
ポチしたワンピ失敗!&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ!
【セリア】シンプルさと取り出しやすさに大満足!ウエットシートケース
関西万博でしか買えないお土産!太陽ノ塔洋菓子店のマイドオオキニ缶が想像以上の美味しさ!
今日は、フックを2つご紹介させてください♪まずひとつ目はこれ。「粘着テープ 開閉フック 2個入」。去年から気になっていた、開けても使えるし、閉じることもできるというフックです。後ろには粘着テープが付いていて、耐荷重は500gとなっています。セリアで買いました。↓大人気ボヌールシリーズの新作や、売切れレアアイテムレポも!100円shop*セリア(Seria)これを付けたいのは、、、これ!洗面所で使っている、お気に入りのス...
マンションの内覧で幸運度の高いお部屋を選ぶコツをお伝えしています。 今回はトイレの位置する方角について考えてみたいと思います。 内覧前に間取り図で物件...
こんにちは、きびもんです。ようこそ〜☺️ お風呂の記事を書きましたが。。。kibimon.hatenablog.com そのお風呂、カビ防止のために最後に出る人が壁から床から水気を全部拭き取るルールにしました。 こうするのが一番カビ予防になるということは世間では常識になってきているみたいですが。。。 我々はそういう習慣がなかったのでかなり面倒。。。。 タオルもすぐビショビショになってしまうので、何度も絞って拭いていくのがシンドイ。。。 これはいつまで続くかな〜と不安になりました。 う〜む、何かいいものないのか?とホームセンターを物色すると。。。 見つけました!!!このタオルがめっちゃくちゃ優秀…
こんにちは、きびもんです。ようこそ〜☺️ 先日洗面所の記事を書きました。 kibimon.hatenablog.com kibimon.hatenablog.com 続いてお風呂をご紹介するはずが間が空いてしまってすみません。 今日こそは!ご紹介〜 ^_^ 去年の夏、築18年のマンションのユニットバスと洗面所、トイレのリフォームをしました。 築8年の中古で入居した時に間取りを大幅に変更しました。 キッチンとトイレの位置を変え、廊下を無くして限りなくワンルームに近づけて。。。 その時は余裕がなくて水回りの設備はそのまま。トイレは位置を変えたけど、便器そのものは新しくせずにそのまま移動。 それから…
風水で幸運度の高い家を選ぶポイントについてお伝えしています。 前回からはトイレの方位について。 今回は残りの4方位について考えてみたいと思います。 北トイレ 東トイレ 東南トイレ 北西トイレ こちらは前回の4方位に比べ 比較的凶作用が懸念されない方位と言えます。 間取り図を見てトイレがこの4方位であれば、 まずは安心といったところでしょう。 1.北トイレ
こんにちは、きびもんです。ようこそ〜☺️ 昨日、バスタオルかけの記事を書きました。マグネットでバスタオルかけ - 気がつけばアラ還 我が家は去年の夏にリフォームして洗面所とトイレを一体化しました。 築18年のマンション。。。あちこち不具合が出てきましたので思い切ってリフォームすることに。 トイレや洗面台の設備、ユニットバスの入れ替えがメインでしたが、細かく間仕切りされていた、トイレと洗面所の間の壁も取り外すことに。 DIY好きですが、設備関係の入れ替えは無理! ですので、近所の割と大手のリフォーム会社にお願いしました。 いろいろ無理を聞いてもらって、ほぼ思い通りのリフォームが出来ました! 自分…
こんにちは、きびもんです。ようこそ〜☺️ 我が家のお風呂、洗面所、トイレは去年の夏にリフォームしました。 築18年でしたのでチョコチョコあちこち不具合が出てきたので、思い切って。。。 そのネタをおいおい書いていくつもりですが、とりあえず小ネタから 笑 二人暮らしですので、バスタオルは2枚 ご存知ズボラさんですので2週間は余裕で使います 笑 使ったら干しておきたい。 お風呂から出る時すぐ届くところにあれば、洗い場でざっと拭いてから出てこれる。。。 ということでこの配置がベストです。 白いタオルのかけてあるバーはお風呂のドアに最初から付いていました。 んが、もう一つ必要。。。 で、こうしています。…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
しばらく前に書いた記事になりますが…洗面所の歯ブラシ立てを変えました。過去記事 → 「 洗面所に新しいsoil登場!」soilの珪藻土の歯ブラシ立てを使っ...
顔にアレルギーが出てから2週間経ち、 赤味と腫れがようやく引いてきました。 先週はまだメイクもできない状態だったけど 食材の買い出しで帽子とマスクして、 みーも一緒に。 そしたらやっぱりま
家の中で、ほこりやゴミがたまりやすく、しかも掃除しにくい場所ナンバーワンと言えば、ズバリ…洗濯機周りでしょー!!ここの掃除。普段は、掃除機かける時についで...
おはようございます。^^新学期も始まりましたね~(やっと。笑)うちの娘は今年年長さんなんですが、この2月くらいから「ラン活」というものを意識しておりました。この度、わが家の「ラン活」が終了いたしました(∩´∀`)∩たぶんカタログも3冊ほど届けてもらって、娘と「あーでもないこーでもない」と一緒に見ました。娘はカタログのことを「ランドセルのえほん」と呼んでました。笑(取り寄せたのは、鞄工房山本・萬有鞄・土屋鞄...
こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。 にほんブログ村 おうちを建てて10年が経ちました。これから10年20年とまだまだお世話になるので全ての部屋…
こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。 にほんブログ村 おうちを建てて10年が経ちました。これから10年20年とまだまだお世話になるので全ての部屋…
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。