たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
◇100円ショップの巾着◇入学入園準備にも···
【100均】差し込むだけ!超便利な『タオルホルダー』ズレない!落ちない!からストレスフリー
【ダイソーアプリが便利】再入荷していた備蓄品をゲット!
【ダイソー】マグネットシートをスプランキーキャラクターに!!他にも買ったり作ったり描いたりしている【子供ブーム】
【ダイソー】ストック決定! 一気に上品なお弁当になるアイテム & ついにこの季節が来たよーーヽ(´▽`)/
価格高騰の救世主、ダイソー購入品
金魚の室内水槽、緑コケが付き始めた
《100均》衣類を傷めにくい!柔らかい素材の洗濯ブラシ
ダイソー*死角なし!ゴチャつく庫内、上奥の物もちゃんと見える便利グッズ♪
【ダイソー】アクション数を減らす・技あり収納も! 最高の調味料グッズ & 楽天お買い物マラソン半額情報!
「ホワイトガーデンフェンス」バージョン制作開始
胃腸炎
#リピ買い100均美容グッズ
【100均】ダイソーの多機能スマホホルダーをレビュー!卓上・クリップ・スタンドの3WAY
2世メダカも抱卵
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
一時期、品切れが多く 買えないことも多かった、 除菌・消臭スプレーも、 今ではたくさんの種類が販売中! 安心して買えるように、 在庫が安定してきたのが本当に嬉しいですね。 ( *´艸`)
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です先月宅配にて羽毛布団をクリーニングしてみま…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。整理収納アドバイザーになって たくさん現場作業に行くうち…
いちばん苦手な家事ってなに?と聞かれたら 私の場合、間違いなく「アイロンがけ」です。 中学・高校の頃は、 翌日、学校に着ていく用のシャツとハンカチに アイロンをかけることが、毎晩の日課でした。 形状記憶とかタオルハンカチとか浸透してない時代… 知識やコツをよく知らないままやっていたので 一生懸命な割に、仕上がりはいつもイマイチ。 友人たちのパリっとしたシャツが眩しくて、 自分の不器用さが、いつも残念でした。笑 大人になってもアイロンへの苦手意識は変わらず、 ついため込んでは、まとめてかける日々です (・・*)ゞ とくに夏は、綿や麻のものを着る機会が増えるので、 必然的に、アイロンの出番も増えま…
お子様がいる家庭では毎日持ち帰る連絡ノートやプリントにどうしよう…?と悩んだこと一度はあるかと思います。我が家ではわたしが一番長く居る『キッチン』に収納場所を作っています。 我が家のキッチン キッチン背面には無印のスチールユニットシェルフを設置。 www.muji.com 端にはポリプロピレンファイルボックス 1/2サイズを置いてお便り・連絡ノートを収納しています。 www.muji.com ファイルボックス横にはペンポケットや仕切付ポケットをつけて www.muji.comwww.muji.com 印鑑やハサミ、ペン、体温計など毎日必ず使うアイテムを取り出しやすい位置に置いてます。 このワゴ…
こんにちは^^ 先日購入したマリメッコの生地とファブリックパネル用のボードが届きました 今回購入したのはこちら マリメッコ 生地 ハーフカット 約72.5…
こんにちは! 昨日、ファブリックパネルについての記事を公開したのですが なんと、3年前の昨日もファブリックパネルについての記事を書いていました。 『自作のフ…
こんにちは! 我が家で唯一、掃除もメンテも私がノータッチな個所が…ここ↓ 夫と長男が飼っている淡水魚の水槽まわりです。 2年前から、ちょいちょいバージョン…
先日作成したファブリックパネルを飾ってみました。 好みな感じです 反対の角度からは… こんな感じです もう一つ小さいパネルかフレームを追加したいな~と目…
紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。 今日は、夏のランチにも、夏バテ中にもぴったりの我が家で作る某ファミレスメニューのサラダうどんを紹介したいと思います♪*過去記事をリライトしました* 【レシピ】ガストのサラダう
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日のゆうがたXの文字みたいな雲を発見!今日はあさから偏頭痛に悩ま…
レジ袋をゴミ出しに使う必要が無い、我が家の秘密とは? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げる…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
緊急事態宣言時にリモートワークをしていた夫も最近は自転車や車で通勤してオフィスで仕事をする日が増えました。たまにリモートワークする日もありこの暑さで冷房をつけていても長時間座ってるとどうしてもお尻が熱くて蒸れる。。。というのでシー
暑い日が続いてますね〜長雨で窓やサッシの汚れを放置したままだったので掃除しました。Before ↓ ↓ ↓After ↓ ↓ ↓スッキリ✨窓も軽く拭き掃除してスッキリしましたヾ(*´∀`*)ノ✨✨窓掃除
おはようございます!先日、ちょっとした隙間にシュレッダーを収納したいなーと思い ここです、15cm程しかないんですがシュレッダーがぴったりと収まるんです。 シュレッダーをぽんっと置くだけでも良いんですが、それだと使いにくいですよね。可動式の台に置くと使う時に引き出せるし便利だな〜と思い探してみましたが、思うようなサイズがなく自分でDIYしてみました。使った材料はこちら ダイソーで調達してきましたよ。作り方は至って簡単。板に両面テープでキャスターをペタっと貼り付けるだけ! DIYというより工作レベル。笑完成まで3分でした。 そしてシュレッダーを上に乗せると完成〜!お値段300円〜! 100均だし…
おそらくwithコロナで片付け時間が増えたせいでしょうね。 粗大ごみの申し込みが多くなって、申し込みから収集まで 4週間程度かかったけど、捨ててスッキリ!しました。 ****************
今日は100円ショップのアイテムだけで完成する、アクセサリー収納をご紹介します。無印良品の収納にそっくりなのに、コスパ抜群なことから、SNSで話題となった、ダイソーの大人気高見えアイテムです!* トラコミュ 100円ショップ L O V Eまずご紹介するのは、去年発売され
ミニマリストに目覚めた私が第一子の育休中にやったことは、断捨離だけではなく、「増やす」こともありました。お金、趣味、将来の可能性…後悔なく生きるために私がやったことを紹介します。
こんにちは!キッチンスポンジってみなさんどうしてます?スポンジホルダーに掛けてますか?それともラックみたいなやつ? 我が家はずーーーーっと試行錯誤してきて ここ最近SNSで人気の浮かせるスポンジホルダーUKIUKIを購入してみたいと思ってたんです。 浮かせるスポンジホルダーUKIUKI【浮くうきうき ウキウキ モノトーン コンパクト 水切れ抜群 シンプル 衛生的 キッチン 洗面所 トイレ お風呂場 便利アイテム】posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング でも!たまたまダイソーで発見してした水キレの良いスポンジホルダー お値段はもちろん100円+税!即購入してみ…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
消耗品ストック量の変化 コロナ前のわが家は、 収納スペースを圧迫させたくなくて、 「洗剤や調味料ストックは、多くて1つまで。 基本は、無くなりそうになってから、買う」 というルールにしていました でも最近は、いろいろ不安なことが多いので 「工夫して、できるだけストックしておく」 というルールに変更しています。 といっても、小さな賃貸のわが家。 収納スペースは限られているので、 パントリーがあるようなご家庭と比べると、 ストックできる量は、限られてしまいます。 その限られたスペースを、できるだけ有効活用しようと、 少しずつ収納方法を見直しているところなのですが、 最近意外な場所に、新しい収納場所…
学校から帰宅して玄関開けた途端に「腹減ったーー!」と言ううちの子。もしかしたら「腹減った」を挨拶言葉と勘違いしているかもしれない小2男子です。そんなわけで最近はおやつもご飯みたいになってきました(^^;)この焼きおにぎり醤油だけではなく茅乃舎だしのパック
我が家は昔からバスタオルを使っていません。 代わりに使うのはフェイスタオル。 これで全身じゅうぶんに拭けます。 なんの問題もありませんし、メリットだらけです。 スポンサーリンク 目次バスタオルを使わない理由
揚げ物料理をした後のコンロ周りは、飛び散った油でギトギト。それに揚げている時に隣のコンロを使っていると油が飛んできて熱い・・・。そんな億劫になりそうな揚げ物でも快適にしてくれたのが、ニトリの『油はね防止ネット』でした。以前から気になっていた
毎日自炊をしていると当たり前のように包丁を使いますが、みじん切りが面倒でうんざりしませんか?玉ねぎは目が痛くなるし、ニンジンなどをみじん切りにするのはとても面倒ですよね。私はダイエットを兼ねて鶏むね肉をよく使うのですが、鶏肉のミンチはちょっ
最近、色々とキッチングッズが増えたのでまとめてみました。私としてはどれも買って大正解のものばかりで大満足です。少しでも使いやすいものを取り入れて家事の負担の軽減と楽しいなと思える暮らし作りをしたいと考えているので、そこに投資することに抵抗は
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。モノと向き合うことは自分と向き合うこと今朝のリビング大好き…
私自身が事実婚(内縁関係)の両親から生まれた子ども。事実婚がトレンドワードになったりして、増えてるのかな?とググってみると、相続や保険などのワードで検索されている模様ですが、実体験や思うことを書いていきます。
夫はとてもまめな性格だ。兼業主夫と言ってもいいくらいに、家事もよくする。友だちと話していると、 「いいわねえ、なんでもしてくれるだんなさんで。うちなんて…」 と必ず言われる。その通りだと思う。使い終わったマグカップやお皿だって、さっと流しにもっていって 洗うし、わたしが夜遅く水を飲むのに使ったグラスも、朝には きちんとコップ立てに並んでいる。すばらしい。難点は、細かすぎること。「これは何? 何に使...
ある日テレビで、芸能人のお宅を訪問、という番組が放映されていた。立派な門構えに、豪華なシャンデリア、数々の調度品が映されて、女性レポーターが家の広さや家具・調度品の豪華さに驚いてみせたり、ほめちぎったりしている。見るともなしに、そばで見ていた夫がひとこと。「いやだなあ、こんな家。そうじが大変そうだ」-そ、そこがポイントですか!? 「シャンデリアなんか最悪だよ、まったく。高いところにあるから、脚立に...
食材の賞味期限切れと在庫切れを防ぎ、適量を持つ方法について、整理収納アドバイザーと食のプロの目線で私がやっている簡単なことを紹介します。和・洋・中にエスニックなど、いろいろな料理が調理されるのが日本の台所の特徴です。管理すべき食べ物はたくさ
今日はとっても便利な、マスク用アイテムをご紹介します。マスクゴムの長さを調整でき、マスクのフィット感をアップしてくれる便利グッズです!* トラコミュ 便利なもの・便利なことすこし前に開催された、楽天マラソンで購入していた商品が届いたので、さっそくレビューし
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。やはり…お片づけ&お掃除は重要度が高く…多方面に良い影響を…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
こんばんは。今のマンションのインターホン周り。微妙に凹みがありまして・・今は100均のマグネットボードに、クリーニングなどお店のカードやマンションの点検お知らせや、セールのハガキなどをマグネットでペタリと貼っています。何か回線?の出っ張りがあるジャックがあり
前回のお買い物マラソンで買った、 tower マグネット バスルーム 物干しハンガー。 今年は梅雨が長引いて ようやく梅雨明けしたけど(;´∀`) 洗濯物を浴室に干して 乾燥することが多かったのですが
こんにちは♪pafeです。 今日も訪問してくれて嬉しいです(*´ω`*) いつの間にやら8月になってた(笑) 毎日暑いですね! 今日は久々に模様替えした場所をアップします。 まずはbefore
ドラム式洗濯乾燥機の槽洗浄といえば、月に一回、塩素系漂白剤を使ったメンテナンスが推奨されていることが多いと思い…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。ようやく梅雨が明けどんどん外に繰り出していきたいところです…
水回りで使うシャンプーや洗剤はカラフルなパッケージが多くて、 生活感が出るのが嫌なんだよね…。 シャンプーを詰め替える時、慎重に入れても 液がこぼれることって有りませんか? ***********
ついにこれもキタっ--♪と思ったあのキッチンアイテムにそっくりさんなダイソーの保存容器♪ ね、あのタケヤ フレッシュロックにそっくりですよね( ̄▽ ̄)♡ …
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
数年ぶりに、バスタオルやタオルを、愛用していたものから買い換えてみました。毎日洗うバスタオル。先日の長梅雨では、除湿機をかけてもなかなか苦労する日々で…だったら乾きやすい素材のものに変えているのもいいかも、と買い替えに至ったのでした。選んだのは国産の
【お知らせ】 YouTubeでのライブ配信第一回目は8月8日の午後9時からです!お時間ある方は8日にお会いしましょう。チャンネル登録はこちらです→Rinチャンネル登録無印良品の防災グッズシンプルライフ実践中のRinです♬先日、仕事の打ち合わせで防災士の友人と会いました
夫に頼まれていたモノを調達しました♪防災用に買ったモノ&ライブドアブログStyleに掲載されました。・・花粉症や粉塵などに使える保護メガネを買いました♪夫的には、富士山爆発や地震等の粉塵対策なのだそう。レビューを読むと、医療従事者や介護関係の方が特に買われてい
コロナ禍の中で、 窓やドアを開け放した換気に… 受付やレジカウンターに設置されたアクリル板やビニールシート、 施設入口での検温とアルコール消毒に… フェースシールドやマスクに手袋と、社会に広く浸透しつつ
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。