たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
2022年09月 (1件〜50件)
枝物のベスポジ♪ 花のある生活を続けるための絶対条件!(私の場合)
金魚の置き飾り&届いた楽天購入品
今更ながらハグモッチ抱き枕を夏仕様に衣替え
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
《いつの間にか完走》お中元や夏の必需品などなど!私の楽天マラソン購入品
関西万博スタンプ帳と気になるおしゃれな地球儀
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
《冷たさよりも風!》暑さ本番に向けて選んだ私史上最強の1台!
長引く風邪…耳鼻咽喉科受診
まさかの大活躍!場所を変えたら本領発揮した愛用家電♪
断食中に食べたくてうずうず!2年半以上続けている私の365日腸活ルーティン♪
【憂鬱な月曜】最近使い始めた「肌キレイ見せ」アイテムで気分上げ♪
《40代の肌見せ》頼りにしている大人の全身美肌ケア♪
《昨年の失敗を活かす》花火大会に絶対持って行きたいモノ!
【MidiUmi】清潔感とラフさがちょうどいい大人のポロワンピ♪
5,6,7月購入した服と小物♩と買い足したいアイテム!
とーさん、47歳になる!わたしとの見た目年齢は離れるばかり・・・
■(着画)B.C STOCKシアーカーディガン,NARUノッポパンツなど*今日の気になるものPICK UP■
【Brocante】いろんな着こなしが楽しめるストライプ×リネンが上品なブラウス♪
18日9:59まで【送料無料】爽やか納涼フェア sale
Outfit @UNIQLO×COGTHEBIGSMOKE
シンプルな服に合わせたい♪素敵バングル。
2025年上半期ベストバイ!買ってよかったもの10選
【LVC 66モデル2カ月経過】×ロサンゼルスアパレルTシャツ|サイズ感・色落ちレビュー
暑い日にオススメのアイテムを購入!オススメのセールアイテム。
■(着画)champion ベロアTシャツ,studio clipラインスカートなど*1000円送料無料商品いろいろ*今日の気になるものPICK UP■
【D*g*y】21時から2種類の福袋登場♪
楽天マラソン~セールアイテムなど…ポチしたアイテム!
70%OFF!セールだから挑戦できた冒険カラー♩
子ども達はもうすぐ小5と小1。個室はなく、成長に合わせて少しずつ机や学習環境を変えています。中でも、電源ケーブルなしのコードレスにしてよかった~と思っているものが2つ。子どもの学習環境遍歴↑昨年、小4の誕生日に学習机を買った時の図。子供部屋
保護犬を迎え入れて9ヶ月。大きめの中型犬を自宅でお風呂に入れるのもだいぶ慣れてきました。お風呂が嫌いで大暴れするけど。。。ペットサロンでプロに依頼するのもいいけれど、人間よりも費用がかかってしまうので、うちは自宅のシャワーを使っています。犬
上の子が4年間お世話になった、通い慣れた学童保育所。例年通り、年末には「新年度も入所OK」の通知をもらっていましたが、このたび3月になってから転園を決めました。こんなこともあるんだなぁ。。。通い慣れた学童保育所の問題点上の子が1年生の時から
大食いファミリーは使う食器が大きい&多いので、洗った食器を立てたり重ねたりできる水切りかごは必須アイテムです。シンプルモダンなインテリアと雑貨が好きで、水切りかごもいくつか買い替えてきました。で、ステンレス製とプラスチック製それぞれのメリッ
うちではロボット掃除機もスティッククリーナーもメインの掃除機として使用中です。キャニスター型もあるけどね。住まいによって向き不向きがあるな~と感じているので、書いてみます。安いロボットクリーナーで十分な1階うちはフツーの戸建てです。和室はな
バスタオルとバスマットを使わず、フェイスタオルで済ませる我が家。数年使ったフェイスタオルが傷んできたところで買い替えましたー。やっぱり新しいのは嬉しい。傷んだタオルは雑巾に過去記事 共働き子育て中ミニマリスト【洗濯】タオルの枚数と洗う頻度
職場でも井戸端会議でも、お金や政治、宗教の話題は避けるのが無難だけど、子どもにはマネーリテラシー教育をしておきたいと考えています。私は会計事務所に転職して以来、仕事中はお金の話ばかりしているけれど、日本の家庭ではあまりにも家計に関する会話が
食品バイヤーを長らくやっていたので、冷蔵庫での卵の保存方法にもこだわりが…こだわってなさそうで実は合理的な方法を紹介しますね。特別なことはしていないので、誰でもできます。冷蔵庫付属のエッグケース、使っていますか?より引用の画像↑冷蔵庫を買っ
2021年に入ってから、ほんの小さなことだけど自分が楽するためにやめたこと、始めたことが3つあります。リップクリーム、弁当作りやめましたまず、リップクリームをやめました。いつも容器の筒の中に残った中身を使い切れないんですよね^ ^;代わりに
先日から私と夫それぞれの仕事・家事・育児の1日のルーティンについて書いています。今回は休日編。誰が興味あんねん。休日でも5:30には起床犬の散歩があるので早起きです。冬は寒いです。外は真っ暗だし。でも学生時代に早朝のコンビニバイトをしていた
使い古したタオルで雑巾作り。不慣れなミシンでやりました。ミシンをたまにしか使わないから、毎回取説をみます^ ^;タオルの両端を切り落として準備OKタオルは両端の分厚いところを切り落とせば、縫う時が楽です。以前までは切らずにそのまま縫っていた
ちょうどストックがなくなったので探してたら、こんなものを見つけました(*´▽`*)レトロ可愛い缶に入ったこちら( *´艸`)ダイソーの新商品、普通に1つ110円でした。↓話題の新商品・「罪悪感なし」チップスメーカーも✨ブログ村ハッシュタグ#ダイソー新商品シールを剥がしてみるとこんな感じ。モノトーンの缶が好みです。^^ブログ村ハッシュタグ#モノトーン前の写真をよく見れば書いてあるんですが、こちらなんと、輪ゴムなんです...
保護犬を迎え入れて8ヶ月ほど経ちました。夏と冬を経験して、思っていたより大変だったことを書きます。もう何年も一緒に暮らしている家族の一員のような感覚だけど、当然楽しいことばかりでもないですね~。食費以外に消費が増えたものが2つうちの犬は大き
洗面所に泡タイプの自動ソープディスペンサーを置きたくて、3ヶ月探し、通販で一度失敗し、ようやく満足できるものを使い始めることができました~。無印の泡ディスペンサーはリピート購入していた↑洗面所のハンドソープ。無印の泡タイプのPP詰替ボトルに
ワーキングマザー達の仕事・家事・育児の1日の流れはよく雑誌などで見かけるけれど、旦那サマ達の記事はあまり多くないような?うちの夫のルーティンを紹介します。起床は5:15または6:30夫の場合、起床時刻は2パターンです。5:15は犬の散歩に行
ワーママ歴10年、限られた1日を効率よく、機嫌よく過ごせるようにと心がけていると、自然と毎日の動きが決まっていきました。現在の日々のルーティンについて。起床は4:30~5:00の間だよ早起きの理由は、前職の社畜時代(24時間いつでも電話が鳴
玄関が片付きにくくなってきたので、靴を処分しました。玄関まわりで捨てるべきものを挙げるとたくさんありますよ!心当たりがあったら、ひとつでも手放してみませんか?次に履くのはいつ?もう履かない靴とはさようならいつの間にか履かなくなった靴。私の場
築11年まではずっと使っていたキッチンマット。築12年目、試しにマットを使わない生活を始めたところ、それが普通になりました。これまで使ってきたキッチンマットと、代用品、マットを使わないメリット・デメリットについて書きます。洗わないタイプのマ
大食い4人家族は使う食器もたくさん。毎日の食器洗いで、食洗機と併用して水切りかごを使用しています。これまでオールステンレスやオシャレ雑貨などいろいろ使ってきた中で、3回リピートして4つ目を買った水切りかごについて書きます。ニトリの「水切りセ
食器棚に眠る「使わない食器」を処分し、収納方法もほんの少し変えました。整理収納アドバイザー1級の知識は完全にこのブログでしか使わないこの頃^ ^;全部出して「いる・いらない」を決定断捨離をする際にヒントにしていただきたいのは、手持ちのモノを
新築時からIHクッキングヒーターのガラスを保護するためのマットをいろいろ使ってきたけれど、やっと本当にズレないものに出会えました。小さなストレスも少しずつなくしていくのが◎!築11年目 ズレまくるイライラから解放された↑右側が新しく買ったも
久々にファイルボックスを買い足しました。今回は初めてのワイド1/2!買うの久々すぎて嬉しみ多めです。初めてのワイド1/2↑初めて高さ1/2のタイプを買いました。これまでスタンダードの高さのものを収納に使ってきたけれど、満を持して(?)我が家
絆創膏や消毒液、頭痛薬に風邪薬…常備薬は使いたい時にスムーズに取り出せるようにしたいもの。以前からゴチャゴチャしていて嫌だった収納スペースを、新たな仕切りで使いやすく改善しました。用意するもの ニトリの不織布の仕切り↑引き出し整理ボックスB
着替えや化粧、歯みがきにスキンケア、お風呂の準備など、家族みんながいろいろな行動をする洗面所。そこで使いたいものはたくさんあるけれど、なくていいもの、手放すべきものもあるハズです。私が洗面所から追い出してきたものを紹介します。バスマットはな
過去の記事にも登場した無印良品、ideaco(イデアコ)、セリアのラップケース。ここに山崎実業のAQUAが仲間入りしました。今回も使い心地について書いていきます。ちなみにラップホルダーのコレクターではありません。。。我が家に仲間入りした山崎
枝物のベスポジ♪ 花のある生活を続けるための絶対条件!(私の場合)
Cubaseが初心者におすすめなDAWである5つの理由!
MAutoAlignの使い方:DAW初心者必見の簡単ガイド
M-Audio Keystation61mk3徹底レビュー DTM初心者おすすめUSB MIDIキーボード
甘酸っぱさがクセになる なつめサンザシスティック
科学的に検証された!癒しの香りで古い家の気になる場所のニオイ撃退。
金魚の置き飾り&届いた楽天購入品
今更ながらハグモッチ抱き枕を夏仕様に衣替え
#今日のお弁当 置き雨靴
香りフェチの私のお気に入り
買ってよかったものリスト2025
楽天お買いものマラソンにて | 8店舗目〜12店舗目
我が家の冷房使用時間 マラソンポチレポ
楽天のお買い物マラソン、13店舗
ゼクシィミックス トレンカレギンス ハイウエストで脚長効果も!
友人宅の断捨離を手伝ってきました。年末に大掃除をしたけれど、あまり片付かなかったとのこと。今回は、「掃除」ではなく「ただただ捨てること」に集中しました。掃除の前にやるべきことはまず「捨てる」汚れを除去する前に、まずはモノを減らすべし!これは
初めて宝くじ(ロト6)を買ったら当たりました。自分でもびっくりです。ただしブログに書けるレベルの金額です。高額当選ではないことを最初に書いておきます^ ^;宝くじ購入のきっかけは美容師さんとの会話夫はジャンボ宝くじを買っているけど、私は宝く
大人2人と小学生、保育園児の4人家族みんなで、ひとつの寝室を使っています。うちの寝室に当初はあったもの、なくてもOKだったものについて書いてみます。寝室にカーペット、ラグいらない新築した時は、床にベッドの脚の跡がつくのが嫌だったし、冬場に足
最も年齢が近い姉は7つ上。その次は15歳上。ド貧乏家族の末っ子の私はいつもお下がりを与えられ、新品を買ってもらうことはありませんでした。そんな私がお下がりに対して感じていることと、ミニマリストの現在に至るまでの背景について。貧乏人はモノへの
今の我が家のマグカップは100均で十分!子どもが小さいうちはこれでいいのだ~。こう考えるようになった経緯と、買い替えたマグカップについて書きます。「ちょっといいもの」から離れる勇気↑ずーっと底が欠けたまま使っていたマグカップ。ダイソーです。
先日、ネイビーのアイライナーが欲しくなって、ドラッグストアでサンプルを試してみたところ、びっくりするくらい似合わなくて何も買わずに帰ってきました。それから手持ちの化粧品で何か変化をつけられないかなぁと思って化粧ポーチを見ると、ネイビーやボル
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。