たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
暑い日に熱々のグラタン!たまにはこういうのも悪くない!
「半額クーポン」でゲット!可愛い手ぬぐいは食卓でも大活躍&山芋鉄板でオツマミごはんデー。
7/16のお夕飯
「夏のオツマミ」
7/15のお夕飯
夏はやっぱりこの器だー♪特別価格中&ファン必見のスペシャルなアイテム登場!
7/13のお夕飯
きょうの朝ごはん & オリーブもブルーベリーも、たわわ!
「小幸多き暮らし」
豚塊肉が短時間でこんなに柔らかく、美味しくなるなんて!家族絶賛だった煮込み料理。
可愛い!「ディズニースマイルコレクション」でおやつタイム。
7/8のお夕飯
備蓄米っておいしいのだろうか
暑い季節におろしポン酢は最強!!疲れた体に染み渡る晩ごはん。
おうちで美味しいアイスコーヒーを!&「お買い物マラソン」半額で買った美味しい物ー♪<PR含>
ついに綺麗になった!隠したかったあの場所がまるで新品同様に生まれ変わったーヽ(´▽`)/
真夏だけど、ドレッサーに紫陽花を。
カールハンセンで一番人気のラウンジチェア「キューバチェア」のキャンペーンが開催中!
コンランショップでサマーセール開催中!
❇。ジャングル化計画の進歩と畑の収穫&ダイソーのマリメッコ風その2。❇
最大45%OFF!フリッツハンセンでポール・ケアホルムのPK22、リトルフレンド、Bテーブルなどのキャンペーンが開催中!
【カルディ】中高生のママに全力でお勧めしたい!料理上手になったと錯覚した逸品 & DIYの前に...めっちゃ汚いここを修正!
○。テーブルコーディネートとグラス置き場にIKEAシェルフ追加○。
Flexi Spot*これから選ぶ学習机はコレがいい!
考え方の違う人とどこまで付き合うの?の答えとキルトケット追加購入
インテリア熱が急上昇!今やってる場合じゃなかったけど
グラスひとつで変わる食卓:RIVERETフルートが演出する、特別なひととき
リビングの模様替えしました!!
子どもの学習机の変遷
ナチュラルインテリアの作り方 シンプルさと統一感をポイントに考える
調子どうですか? ジワジワと内側から進化するつもりなんだろう我が要塞アーダコーダよ。 その養生シートの中で、一体どんな技を施されてるというんだ。 さて、最近外側の変化が分かりにくいもんですから、きっと内面を鍛える時期なんだろうと勝手に決め込むわけですが。 諸々仕様なんかの決めることはもう決めちゃったし、スルガ建設へ打ち合わせで赴くことも無くなって、完全に見守る側になっちゃったのが、実は少し寂しいのかも知れません。 自分のわがままを具現化すべく重ねた打ち合わせの日々は、忙しかったけど悪くなかったな。 そんな少し退屈な自分を毎度恍惚とさせてくれるこいつを紹介させてください。 ああ素敵。 グフめいた…
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🌹🌿外構工事もいよいよ終盤。植栽も終わりました✨✨(5/29)まず前庭向かって右側はハナミズキと紅山桜🌸⬇️ハナミズキは娘の誕生記念樹。でも大きくなりすぎて植え替えは難しいので改めて新しく植
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🐦🌿普通、お風呂は家の奥とか横とか通りからは見えない場所に作りますよね。ところが、この家のお風呂は家の正面!前は市道、横は国道。窓から丸見え!設計段階で人目のつかない後ろの方に作ってほし
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🐇🌿コンクリート打ちが終わりました✨(5/28)⬇️ そして、カーポート横に水栓も立ちました✨⬇️ネットで見つけて一目惚れした水栓です✨⬇️水洗
調子どうですか? 中間検査ってやつを立会いさせていただきました。 基礎配筋検査の時もお世話になったUDI(UDI確認検査株式会社)ってとこです。 sameo-japan.hatenablog.com 始まってすぐだったでしょうか。 「ココ締まってないね」 「あココもだ」 「全部かコレ」 なんつって言われてるんですよ。えー。 ボルトにナットが締まっていない(ゆるい)とこが何箇所か(1Fほとんどっぽい)あったようで、施工を担当された業者さんでしょうねその場でシメられてました。締め直してました。 たのむぜ。 40分くらいだったでしょうか。終始自分もチョロチョロ付いて回ってますけど、ほとんど何もわかっ…
我が家の太陽光発電量2018年。 気になる設備費用の回収年数は?
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🐿🌿日曜日は外構屋さんのお仕事お休み(5/26)1週間前ぐらいから待機中の大葉の苗を植えつけました🌿⬇️実家解体前は庭中大葉林になるくらいにわさわさ生えていたのですが地盤改良工事で根こそぎなく
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🌹🌿カーポート工事が終わったのでコンクリート工事が始まりました(5/23)⬇️まずカーポートの下です(5/24)⬇️そしてその前の駐車スペースです⬇️道路から入りやすいようにアールになっています
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🕊️🌿庭工房Eさんが作った下地の上にAホームさんがカーポート工事(5/22)1日でできあがりました✨⬇️中庭から見るとこんな感じ⬇️ライトも付きました💡⬇️人感センサーで点灯します💡✨
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🐿🌿音符のアプローチタイルの目地埋めです(5/22)⬇️1つ1つの隙間にセメントを埋めていきます。黒色なのでステンドグラスのようです⬇️音符の周りもきれいに埋められました✨✨⬇️ありがとうござ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🐰🌿玄関アプローチのタイル貼り(5/21)1枚1枚形が合うようにカットしながら並べていきます⬇️きれいに埋まりました✨✨⬇️そして、なんと!ジャーン‼音符🎶✨✨‼ 庭工房Eさんからのプレゼントで
こんばんは、はるです! 先日2年点検があったのですが↓ 後日対応になっていた壁の凹凸を補修していただきました(o^^o) ビフォー 下地浮き まず、補修前の状態がこちら。 下地石膏ボードの境目がズレて浮いてきていました。 下地えぐれ 前回の2年点検時に一度直してもらったのですが、しばらく経つと今度は下地がえぐれてしまい余計目立つ状態に( ; ; ) 補修担当の方に電話して再度補修に来ていただけることになりました。 えぐれの補修 今回は下地のパテ埋め補修だったのですが、 クロスを剥がして えぐれた部分をパテ埋め→ ドライヤー的なもので乾かしてから新しいクロスを貼り直していました。 ものすごく時間がかかるのかと思っていたら一時間ぐらいで綺麗に直していただけました(*^^*) アフター アフターがこちら。 新品のクロスと古いクロスの境目で色の差が若干ありますが、下地えぐれ自体は全くわからなくなりました♪ 最後に いかがでしたか? 今回は下地えぐれの補修についてご紹介しました。 ここまで元どおりになるとは正直ビックリです(o^^o) ちゃんと綺麗に直してもらえて本当に良かったー! ではまた☆ にほんブログ村 ブログ村テーマ集★一条工務店 一条工務店 一条インテリア~カーテンと家具 一条工務店 収納 一条のおうちの外構 一条工務店 間取り紹介 一条工務店オプション 一条工務店 -夢発電 一条工務店 照明・電気配線 Web内覧会*一条工務店 一条工務店トラブル&クレーム ブログ村テーマ集★Web内覧会 みんなのWeb内覧会 WEB内覧会*外観 WEB内覧会*リビング WEB内覧会*キッチン web内覧会*収納・クローゼット♪ WEB内覧会*洗面所 WEB内覧会*トイレ WEB内覧会*お風呂 WEB内覧会*寝室 WEB内覧会*玄関 ブログ村テーマ集★ライフスタイル インテリアデザイン 美しい収納&お片づけレッスン♪ 収納・片付け わが家の快適収納 イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア 家事がラクできる家づくりの工夫♪ 暮らしをつくるインテリア* 時短家事の工夫 *Instagramはこちら* @saisonaharu *愛用品まとめはこちら*
楽天市場で大人気のお洒落・可愛い&プチプラな二大インテリアSHOP★【ニトリ】と【クアラ】でお部屋を模様替え&コーディネイトのご参考に!新生活におすすめのインテリア雑貨を風水八方位別にご紹介します!あなたのお部屋をラッキ...
こんにちわ、ブログ管理人のあずすなずです。私がビルダーと請負契約をした後、最初に行ったショールームはニチハでした。ニチハとは外壁材や屋根材を販売する会社です。 本当は一番に無垢のフローリングショールームの「無垢ドットコム」に行きたかったのですが、ニチハの後になりました(笑) 何故フローリングのショールームが優先だったのかというと、外壁は「ガルバリウム」と決めていたからでした。今日の記事タイトルとは違いますよね・・。 そうです。あずすなずは最終的にサイディングである「Fu-ge」を選びました。 Fu-ge採用の経緯 ニチハのショールームに行く前に、ガルバリウムを選んだ場合は最低30万円のオプション代が必要であるとビルダーから聞いたうえでショールームに行きました。 初老の営業マンとの会話 到着早々、ガルバを希望している事を伝えました。 営業マン「何故ガルバでしょうか?」 私のガルバリウムのイメージ 見た目がシャープで格好いいほぼメンテナンスフリーで、メンテナンスコストを抑えることができる この事を伝えると 営業マン「ガルバが、ほぼメンテナンスフリーというのは、大きな誤解です。塗装の劣化や、開口部に使用されているシーリングは打ち替えが必要です」 この時点で、私のガルバに対する思惑とはズレがありました。 薦められたのがFu-geでした ガルバリウムを否定されたのですが、営業マンから薦められた商品がありました。それが Fu-ge このサイディングにはシーリングの繋ぎ目がなく、シーリング剤の劣化によるメンテナンスが不要、サイディング自体も通常のものより、塗装が強いと説明を受けていました。実際には、ほぼほぼメンテナンスフリーだと・・ 通常のサイディングは10年で再塗装、シーリングも10年で打ち直し。この時に足場も必要となるため、屋根のメンテナンスも一緒に行ったりする。 『四方合いじゃくり』といい、シーリングは不要、サイディング自体にパッキンのようなものが付いていて、金具で取り付けていく特徴があります。 「メンテナンスフリー」 実に良い響きです(笑) 我が家のオプション総額は150万ほどです。
住宅には換気システムの導入が義務付けられているので、家を建てる際は絶対につけなくてはいけません。最近の家は、昔に比べて高気密になったので、シックハウス症候群も流行って隙間だらけの家が多かった頃には必要なかった換気が絶対必要になったんですね🤓 主に住宅で使われる換気システムには第三種換気と第一種換気があります。三種換気は自然に換気をするシステム。一種換気は機械で換気をするシステムです🙂うちはマーベックスの熱交換型一種換気の澄家DCを採用しました。住宅換気ならマーベックス 床に近づくほどアレルゲン物質は多いようで花粉やダニの死骸などが溜まっています。それをマーベックスの澄家DCは床下に排気口を作る…
我が家の電気代シリーズ 2nd season。 令和最初の嬉しい売電額。
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🌹🌿壁塗り、外構絶賛進行中ですが音楽ホールの楽器も徐々に増えてきています。とりあえず音響チェックと壁塗り等の作業の合間に練習にとリコーダー数本とコルネットを。そして、打楽器も入りました〜
そろそろ我が家も家を建てようかなぁ・・。 そう思い始めて、多くの人はどう行動するのでしょうか? 多くの人は、近くの住宅展示場に足を運んだり、家づくりに関する雑誌を読んだり。 でも、ここで大きな疑問にぶつかる。 「家なんてどれも同じじゃないか?」 そう思ったままの家づくりはやめましょう。
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🌹🌿外構工事始まって1週間(5/20)中庭のローズガーデン用のスペースもきれいにできあがりました✨⬇️さて、先週Aホームさんが取り付けた玄関スロープの手すり⬇️スロープも急坂で今ひとつのところ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🐿🌿玄関スロープに手すりが付きました(5/17)⬇️本当は白の樹脂のにしたかったのですが屋外用にはないとのことでアルミのままの手すりが付けられました。工事はAホームさんです。樹脂なら熱くなった
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🌹🌿前庭工事進みました✨✨(5/17)アプローチと駐車スペースです⬇️家の前の駐車スペースはコンクリートではなく砂利敷きに。庭工房Eさんのアイディアでタイヤの部分は枕木に。砂利だけだとタイヤで
調子どうですか? 梅雨の訪れに警戒しつつ、可能な限り諸々まとうのだ要塞アーダコーダ。 今朝もその動向観察に余念がございません。早朝の趣味のひととき。 色々といい感じになってきてんじゃーん。 そうだ。先日着陣し、英気を養っておりましたサッシたちがいよいよ配置に就いた模様。 我が家は準防火地域でして、採用可能なサッシが防火戸縛りとなるため、LIXILの防火戸「サーモスX」ってのにしました。残念ですが、樹脂/アルミのペアガラスです。 https://www.lixil.co.jp さて、工場や倉庫のような無骨な風貌の建物に、一見アンマッチなシュッとシャレオツな9連窓をバーンってやりたい。これはかねて…
お風呂の窓枠に隙間が⁉️ タカラスタンダードの対応 説明 修理完了 まとめ お風呂の窓枠に隙間が⁉️ ふと見つけてしまいました。今まで気づかなかったけど大丈夫なのか⁉️水が浸入してカビが窓枠内で発生してるのでは⁉️と、不安でいっぱい。すぐに家の営業さんに電話して相談しました。我が家のお風呂はタカラスタンダードです🛁タカラに連絡をとってもらって聞いた話では、コーキングで隙間を埋めるのは簡単だけどコーキングがカビてしまっては元も子もないから窓枠を外してズレを根本的に直しましょう、という話でした。お風呂の施工はタカラがしていて家の大工さんは施工してないらしい。少し安心😮大工さんの施工なら、家全体が欠…
白馬五竜高山植物園で幻の青いケシが咲いています。
中華ごはんかんざしを食べに行った時のお話。
189日無駄に過ごしている気がして・・・。今日から始めるか
月曜の朝から仕切り直す
バラの二番花を全てカット✂秋に期待してバラも配置換え
初対面の人との関係作りは、力を入れず、淡々と、、が良い?
【コストコ】こうまでして行かなくても良いのだけどね♪
副業ってSNSだけじゃない~50代シングルマザーの“静かな飲み屋”開業の夢に寄り添って
3連チャンの夜勤はやっぱり疲れる&Black cat who went heaven
May 25, 2025 Photo of Kamikouchi in the rain③
「人との距離感」母娘関係の場合
人間関係、心地よい人との距離感は人それぞれ
50代からの習い事は楽しくなくちゃ!
母の爆買いは健在でした♪
徳澤ロッヂで宿泊。想像以上に快適で食事も最高!【宿泊編】
うちはローコストビルダーで建てました。洗濯機の防水パンはついていませんでした😓最近のハウスメーカーや工務店でも標準でついてるところは少ないのだとローコストビルダーの営業さんは言っていました。モヤモヤと防水パンの必要性を考えました。 引越しの日、洗濯機の取り付けも業者さんに頼みました。そこで業者さんが言うのです。防水パン必要ですよ‼️って。防水パンは必要なの? 防水パンのメリット 水漏れ対策 水漏れを起こしてしまうと床が傷んだり掃除も大変です。 結露水対策 洗濯機の底の部分に湿気がたまって結露を起こしてしまうようです。そうなると床が傷んだり洗濯機が壊れやすくなるのだそう。 防音、防振対策 うちは…
調子どうですか? あー!屋根!!屋根乗っかったのね。ついに。 屋根あるだけでなんだか朝からスゲーあがるわ~。 そもそも我が家の目標はそこそこな家。いや、そこそこしか望めないというべきか。 そのそこそこの着地点を本人が見えてなかったりしてましたけど、現時点まででジワジワと、コレようやく本人もそこそこの着地場所がイメージ出来てきたじゃんね。 ご満悦にて今朝は缶コーヒー小指立てて飲んでやりましたよ。 さて、現在我が家の喫緊の課題といいますと、リモコンニッチのレイアウトなんです。 あれリモコンなんて、だいたいの規則性があれば雰囲気にスーっと溶け込むんじゃないのって思っていまして特段気を回さなかったわけ…
家を建ててわかった、コンセントがあると便利な場所を一つずつ紹介しようと思います😃 キッチン コンセントが横になっちゃってますが、あるのとないのでは便利さがかなり違ってきます❗️主にフードプロセッサーや生クリーム泡立て器などで使用しています。 キッチンカウンターの上 今は時計や小物入れを置いてますが、コンセントがあればデジタル時計やコーヒーメーカー、卓上用のウォーターサーバーなどもキッチンカウンターの上に置けたんじゃないかとつけなかったことを後悔しています😔 ダイニングテーブル キッチンカウンター下の定番の位置ですが、つけてよかったです。スマホの充電も常にここでしています。ホットプレートを使う時…
マンションの内覧で幸運度の高いお部屋を選ぶコツをお伝えしています。 今回はトイレの位置する方角について考えてみたいと思います。 内覧前に間取り図で物件...
調子どうですか? 何かをしていても、ふと思いがそこにたどり着きます。 そして、それがやはりそうなんだと観念しては、心にぽっかり穴があいてしまったことに気づくわけなんです。 先日、スルガ建設の我が家の担当営業の〇本さんが退職されることを、直接ご本人から伺いました。 今まで〇本さんにおんぶにだっこで、すごくお世話になっておりました自分も妻も言葉を失いました。 スルガ建設で我が家を建てようということになりましたのも、〇本さんと一緒に家づくりがしたかったからと言っても過言ではありません。 すごく真面目で真っ直ぐな、自分にとってレアな方なんです。 sameo-japan.hatenablog.com メ…
おこんばんは。日曜日の夜はいつもよりのんびりとお風呂&スマホのめきちんです。因みに、特にジップロックに入れたりするわけでもなく、普通に持ち込んでます。落とさな…
調子どうですか? こまかい仕様が全て決定してしまい、もはやフラフラすることを自制せざるを得ません。 やっぱりアレをこうしたかったとか、煮え切らない自分がまだ当分付きまとうのでしょうか。 我が内なるもうひとり「直感くん」提案のプッシュ式照明スイッチは、はかなく散りました。 sameo-japan.hatenablog.com さて、そんな中、電気ボックスの位置や数などを現場にて確認してまいりました。 スルガコンビ(営業さん&設計さん)と、図面と実際をひとつひとつ確認して回ります。 我が家が注意したこととしては、以下2点のみ 収納内に掃除機の充電用コンセントの確保 ほとんど抜き差ししないだろう冷蔵…
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🐦🌿ジャーン‼冷蔵庫が入りました✨✨⬇️手持ちの冷蔵庫は左オープンなのでこの場所では使えません。それでそれはドリンクや保存食用として廊下に置くことにして新たにフレンチドアのものをゲット!
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🌹🌿庭工事始まりました。中庭です⬇️土壌が粘土質で水はけが悪いので駐車場の残土処理も兼ねて20cmぐらい高くします。しかも隣の家のブロック塀が松の根っこで押されてこちら側に倒れてきています。
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌿🌿🌿ジャーン‼⬇️これは去年の2/3に一目惚れしてゲットした椅子✨✨デンマーク製のヴィンテージもの✨✨建築業者巡りしていて2件目に契約したSハウジング。モデルハウス見学する前に会社のあるインテ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🍀🍀🍀さて、問題の換気扇事件ですが社長さんは潰します!って言ってましたが潰されて左官屋さんが壁塗りされました(5/13)ピアノの上のライトの上⬇️和室コーナーの掛け軸を掛ける壁⬇️「乾いたら白
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。