たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
【新築マンション購入_No.33】第1回 管理組合 「設立臨時総会」へ行って来ました!
ダイソー虫よけ猫ちゃん&なだ万で1周年祝♪
やっと増えて来たブルークローバー
お米の保管場所に困らない!真空パックで届くので安心!
小竜さんのお子様達&スズラン捜索隊!
野ぶどうも♪ブラックミントも♪ ヒラ~リ
インドアグリーンが良好でニマニマ(●ˇ∀ˇ●)
実は、床置き90%でした
ときめくかどうかより、重要かどうかが肝心なモノ
シンプルスキンケア
待ちわびるオダマキ・カスティールブルーさん
お勧めドラマ「Mr.プランクトン」&続々と都落ち組・・・
3度ある事は4度あった・・・&レモンの葉もレモン臭♪
ダイソーの積み重ねボックスがコンタクトレンズ収納にちょうど良い!
脅迫状がきた近所の人。その後。
久しぶり~の梅田ランチとお持ち帰りしたモノ♪
多肉植付け2ヶ月後どうなった?リトープス脱皮完了&ranto満開
待ちわびるオダマキ・カスティールブルーさん
\ 食べられる寄せ植え / エディブルフラワー***
メトロポリタン川崎 ふるさと納税返礼ランチ♪へ
主役交代&チューリップ・チャイナタウン
今年も。。。ドウダンツツジはじめました~♪
土買いに行って……*
中高の入学式でした。と楽天ラストポチレポ!
オダマキ・カスティールブルーの寄せ植え
アラ還アイドル&ピンクレモネードのお目覚め~♪
レディ祭りでにやけまくり(・∀・)
使い続ける化粧品のオマケ(思い出ぽろぽろ)
カゴ好き*
ポッキリと。心も折れるよね・・!引っ越しトラブル①
梅雨明けから暑さが本格的になりました。今日で薪小屋の解体も最後になりました。実際に解体するのは小屋ではなく薪棚ですが・・・。今までの小屋は、屋根から解体しましたが、今回は屋根を最後に解体することにしました。そして今までの解体と大きな違いは、釘を使っているため・・・ハンマーで思いっきり叩いて解体できることです。アスファルトシンブルを屋根から引き離し屋根材を分解しました!3ヶ所に設置した薪小屋(ひとつ...
今日はこの↓傾いた薪小屋の解体でした。先ずはレイキで屋根に溜まった土や松葉を掃き出し、屋根釘を抜く作業に取り掛かりました。屋根に上って釘が抜ければグッドですが、乗った途端に小屋がペシャンコになる危険があるため、思うように釘抜き作業は捗りませんでした。それでも、小屋半分だけ解体が完了しました!解体した廃材は塗装していたお陰でまだまだ利用可能です。ランチは予約していた佐久平駅近くの「鉄板ステーキダイニ...
桜も散り伐採地の木々も芽吹きはじめているため、伐採地へ足を運ぶのもこれが最後となりました。ご覧の通り収穫はそれほど多くはありませんが・・・ 今日は他にやることがありました。それはツル切りです。。。実はここで作業をしていると、散歩をしている近所の方から「キレイにしてくれて有難う」って礼を言われることが度々ありました。もちろんツルの呪縛から解放されることは木にとっても大歓迎でしょう。ツルの葉が木を覆...
我が家は自他共に認める薪のヘビーユーザーです。1シーズンの薪の消費量は15トンにもなります!2000年に週末だけの薪ストーブライフを楽しむために購入した「レゾリュート・アクレイム」は書斎を!そして、2011年にログハウスの増築に伴い設置した「デファイアント」がリビングを常夏のように温めてくれます。そんな薪のヘビーユーザーが来シーズンは「プアーユーザー」へと転落する危機にさらされていました。「首の手術」の回復...
直径40cmの玉切りを開始。。。あまり時間をかけずに胴体の玉切りが完了!直径40cmの玉を軽トラまで運ぶにはシュワちゃんでも呼ばないとムリなため、持参した「グレンスフォシュ・ブルーク」を使いました。薪割り台を作り球を乗せ・・・斧を振り下ろしましたが、見事に弾かれてしまいました。「Yes, You Can!」って心の中で呪文を唱え、一気に斧を振り下ろすと「ブシュッ」とイイ音と共に丸太の表面にヒビが入り、次の一打で割るこ...
力に自信がある方でも、重い玉を一人で軽トラに載せるには相当苦労するハズです。無理に載せようとすると腰を痛めてしまうかも。。。非力な私でも重い玉を一人で軽トラに載せる方法を長年の経験から編み出しました。そんなに偉そうなことではありませんがハハハ・・・。軽トラの荷台の前に大小異なる3つの球を階段のようにして置きます。(2つの玉でやる場合もあります。)重い球を縦に転がし一段目の玉に載せます。同じ要領で真...
今日はログスプリッターで薪割りです。割ったのは庭で伐採した栗の木1号そして伐採地で収穫したナラです。我が家のログスプリッターは粉砕力15トン、処理長48センチ、水平、垂直方向どちらでも薪を割ることができます。重い玉は堅牢なLogOXで移動し先ずはログスプリッターを垂直方向にセットして使います。軽い玉はログスプリッターを水平にセットして使い分けています。割った薪は軽トラに放り込んで・・・みるみる荷台が薪で一...
今日は先日玉切りしたナラの薪割りでした。薪割りは順調に進んでいましたが、飛んだ落とし穴が!ここまで割ったところで・・・ガァァァーン! 雨です!!と言うことで、本日の薪割りは「コールドサスペンデッド」となりました!それでは今日はこのへんで。。。ペーターランド でしたぁ〜人気ブログランキングに登録中です。バーナーのクリックよろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...
真夏を思わせる強い日差しが毎日降り注ぎ、あっという間に新緑が色づき出した森です。今日は先日到着したナラの玉切りでした。作業開始!ミセス・ペーターランドが差し入れてくれたコーラで喉を潤しながら作業を続け・・・ハスクとシンダイワを交互に使い、気が付けば残りの原木は↓これだけになってました!球切った量も半端ではありません!それでは今日はこのへんで。。。ペーターランド でしたぁ〜人気ブログランキングに登録中...
今日は午前10時に乗馬の予約を入れていました。望月馬事公苑の放牧場にはフェルジナンドが草を食んでいましたが、私に気づくと大急ぎで駆け寄って来ました!今日は私が一口オーナーになっている「カプチーノ・コースト」通称カプちゃんに騎乗しました。4年前まで競走馬として出馬していたとっても優しい女の子です。レッスン終了後には久しぶりに専用のワックスを鞍に塗り込み手入れをしました。午後からはお馴染みログスプリッタ...
コの字を逆にした(写真左)は「ディスロッジャー」と言う部品です。カッターの刃に玉が食い込んだ状態で、刃が元の位置に戻る時がありますが、このディスロッジャーが玉をブロックして、刃から玉が抜ける仕掛けになっています。しかし、ディスロッジャーは、まるでユリゲラーが曲げたみたいに片側が90度以上広がってしまいました!週に何度も薪割りをしているのに気付いたのはつい最近です。BRAVE社の日本総代理店を務める五十嵐...
今日は真夏のような暑さでした。明日から梅雨だなんて本当でしょうか?いつもなら朝食後に2時間ほど朝寝をするのですが、天気予報を信じるのなら、しばらく薪作りができそうもないので朝寝を我慢し作業に取り掛かりました!寝てない割には作業がはかどり、午前中に軽トラ2台分の薪を小屋に運び込みました。残った玉はこれ↓だけになったので・・・午後からはチェーンソーの燃料タンク1杯分の玉をカットし・・・山盛りの薪を小屋に...
梅雨の小休止とでも言うのでしょうか、とっても良い天気になりました!2タンク分の玉をカットしました!翌日も予報では「晴れ」とのことで、軽トラ1台分だけ薪を割り、小屋に運び込みました。「ピンポーン!」予報通り晴れました。しかも前日よりも更に良い天気に!残っていた原木を全て玉切りました!薪小屋に何度も往復して・・・大量にあった玉はキレイになくなりました!ナラと雑木の原木8トンの薪は、小屋の右側から積み始め...
近所の伐採業者さんにお願いしていたニセアカシアの原木が到着しました!バンザーイ!!長さ4mの原木が次々と降ろされ・・・原木8トンが定位置につきました!午後は先日回収できなかったニセアカシアを取りに行き到着した原木と一緒に燃料タンク1回分だけ玉をカットしました。それでは今日はこのへんで。。。ペーターランド でしたぁ〜人気ブログランキングに登録中です。バーナーのクリックよろしくお願いします。にほんブログ村...
いつものように午前10時から乗馬のレッスンを受けました。蓼科山を右手に見ながら望月馬事公苑へ。。。いつものように私もカプちゃんも汗びっしょりでレッスンを終了!馬具を外しシャワースペースへ移動すると気持ちよさそうにシャワーを浴びていました。そして午後は・・・「ハブキがあるけど持って行く」と言う嬉しい電話をもらい、軽トラ1台がやっと通れる林道を上がって行くと・・・立派なケヤキを発見!以前ブログで紹介した...
先日の玉をログスプリッター で割りました。まずはログスプリッター を水平にセットして薪作りスタート!最後に残った重いケヤキの玉はログスプリッター を垂直にセットして割りました。この時期に伐採した木は水分を多く含んでいるため、しばらく天日干しすることにしました。連日、新型コロナと熱中症の話題で持ちきりですが、森にいればそんな厄介ことは関係ないのですがねぇ。。。ちなみに、今日の最高気温↓です。それでは今日...
先日、お日様に当てて乾燥させていた薪は、ミセス・ペーターランドが薪小屋へ運んでくれました!さて、今日はニセアカシアの玉切りでした。作業開始の気温20℃!涼しい中での作業を期待していましたが・・・湿度が高く、汗ビッショリになりながらの玉切りになりました。それでも、玉切り作業は順調に進みました。。。結局、チェーンソーの燃料タンク4回分の玉をカットすることができました!それでは今日はこのへんで。。。ペーター...
森は朝からいい天気ですが、天気予報で言っている「危険な暑さ」とは無縁です。]実は軽トラに半分だけ残した薪が、一昨日の土砂降りでビショビショになってしまいました!昨日から天日干しした薪を小屋に運ぶのが朝一番の作業になりました。今日は太い玉が多いのでログスプリッター は垂直にセット。。。直径30cm以上の玉は4つに割りました。薪は半分に割ったグループと4つに割ったグループの山が出来上がりました!次回はそれぞれ...
乗馬のレッスンを受けるため望月馬事公苑へ。途中の牧場では、牛たちが日差しを避けるように木の下に避難していました。運動場も強い日差しで完全に乾いています。今日もレッスンは緑の屋根の下でした。レッスン後はお約束の「シャワータイム」午後はゆっくりと休みたいところでしたが・・・先日残した二つの山の薪割りが待っていました!一つ目の山をクリアー! 小屋へ移動して薪積み込みを完了!!二つ目の山もフィニッシュ!雨...
冬の時期に伐採した木と違い水分を多く含んでいるニセアカシアは、天日干しをしていますが・・・もうひと手間、全ての薪をと言うわけにはいきませんが、特に厚い樹皮は削ぎ落とし乾燥を促進させます。モチロン玉切りには欠かせないチェーンソーのメンテナンスは・・・普段からやっているソーチェーン の目立て駆動部の掃除点火プラグやエアフィルターの掃除のほかに・・・もうひと手間、あまり手をつけないスターターカバーを外し...
ハッキリとしない天気が続いています。午前中は晴れていても、午後になると必ずと言っていいほど雨になり、薪作りには好ましくありません。今日は最後に残った我が家で一番大きな薪小屋を満杯にしました! これで当分は薪作りから解放されるハズでしたが・・・ミセス・ペーターランド が薪を置くスペースを作ってくれました!彼女 が何日もかけて運び出した薪は、通路や玄関前、書斎のデッキに積まれています。これでまた暫くは薪...
今日は原村の「ストーブハウス」さんに2台のストーブそれぞれの部品交換をしていただきました。リビングのデファイアントは本体近くのシングル煙突を二重煙突に交換する作業です。交換作業完了!交換前の下の写真と比べると煙突の太さの違いがよく分かります。〈ビフォアー〉書斎のアクレイムはセラミックファイバー製の二次燃焼室が熱でボロボロになったため交換していただきました。二次燃焼室は一次燃焼室で燃え切らない未燃焼...
約1ヶ月ほど前に到着した8トンのニセアカシアは・・・あと2トン程で原木置き場から姿を消すハズでした。ところが・・・ずいぶん前に頼んでおいた4トンの雑木が到着しました!!今の気持ちを例えるならば嬉しいようなチョット悲しいような・・・。それでは今日はこのへんで ペーターランド でしたぁ〜人気ブログランキングに登録中です。バーナーのクリックよろしくお願いします。にほんブログ村...
教えてもらった道を進んで行くと・・・ジャーン! クリを発見!!そしてさらに先へ進むと・・・最高級のナラも!!思っていた以上の収穫でした。午後は薪割りで汗を流し・・・翌日、ミセス・ペーターランド が空にした薪置き場に運び込みました。それでは今日はこのへんで。。。ペーターランド でしたぁ〜人気ブログランキングに登録中です。バーナーのクリックよろしくお願いします。にほんブログ村...
原木がまた増えたため、別の薪置き場をミセス・ペーターランド と一緒に空にすることにしました。移動した薪のほとんどは昨年農家さんからいただいたリンゴの木です。薪の中にリス君がかじった「エビフライ」を見つけました! 先日ミセス・ペーターランド が移動した薪の列の前に、もう1列薪を運びました。しかも1列目をさらに高く積み上げたため、カーテンを開けた状態でも室内がほとんど見えなくなりました。ログスプリッター ...
⋆⋆お庭を眺めながら過ごす午後⋆⋆
アラビア「Runo フロストベリー」がスコープアウトレットに入荷しました!ちょっとワケありでお買い得
「マリメッコ」アジア限定ウニッコグッズを発売!ネイビー×オレンジが食卓を彩る
北欧マグの裏の黒汚れの落とし方|重曹で落としてみたら綺麗に取れた
マリメッコ新作♡ウニッコ柄ヘアクリップで簡単ヘアアレンジ!まとめ髪がぐっと華やかに
ムーミンファン垂涎!scope×アラビア25周年記念、世界初オペラモチーフの限定マグ&プレートを発売
アラビア×ヴオッコ、新作コラボコレクションを発売!北欧デザインの巨匠が彩るテーブルウェア
我が家にも北欧の香りがした♡
アラビア「スンヌンタイ」がscopeアウトレットに入荷してます!シリーズで揃えるなら今
イッタラ・アラビア価格改定まで1週間!アアルト コレクションは約30%値上げ【買うなら今】
Scope25周年限定品 ムーミンマグオペラ◎Moomin Opera Arabia2025𓇼
今年も飾ったよ。黄色いふわふわのあのお花。
新しいお皿。ーかもめ食堂に憧れてー
マリメッコ新作ニットバッグ4型が登場!ウニッコ&メリロスヴォが日常を彩る
マリメッコ新作アパレル発売!春を彩る花柄ウェアとデニムショーツ&ジャケットが登場
庭に落ちているクリを拾い、一番大きなバードフィーダーとガレージ脇の薪置き場に置いてみました。いきものたちへのプレゼントです。。。さて、先日到着した2メートルの原木を30本玉切りにしました。納品書に「72本」と記載されていたので、今日だけで40パーセントの原木が玉になった計算です。玉切りのあとは、夫婦二人で薪作りでした。私が玉をログスプリッター で割り、ミセス・ペーターランドが割った薪を先日空にした薪置き場...
数年前から頼まれていた道路脇の伐採でしたが、ようやく実行することができました!ツルと格闘しながら桑の木の伐採を5日間つづけ・・・【1日目】【2日目】【3日目】【4日目】【5日目】こんな↓だった道路脇の桑の木が・・・キレイに姿を消しました!!今年の伐採はこれにて終了!それでは今日はこのへんで。。。ペーターランドでしたぁ〜人気ブログランキングに登録中です。バーナーのクリックよろしくお願いします。にほんブロ...
メリークリスマス!我が家ではクリスマスだからと言って何か特別なことをやる習慣はありませんが、今回は久しぶりに私と家内にクリスマスプレゼントを購入しました。10年以上も作業中の怪我から私を守ってくれたチャップスですが、私同様ヨレヨレになったためお洒落な「プロテクティブズボン」を選びました!以前ミセス・ペーターランド用に購入したチェーンソーは、スロットルレバーを引いてエンジンを始動させるため、彼女には扱...
先日ミセス・ペーターランドが残りの薪を全て薪小屋へ移動してくれました!さて、我が家で使っているほとんどの薪小屋は、ツーバイフォー材6本で作った薪ラックを5個連結した非常にシンプルな構造です。屋根工事を含め2日もあれば完成します。しかし、ラックを連結しただけの薪小屋は、月日の経過とともに柱が徐々に傾き、いつ倒壊してもおかしくない状況になったため、解体することに決めました。入り口に一番近い薪小屋から解体...
今日は昨日とは打って変わり、いつ雨が降ってもおかしくないどんよりとした天気になりました。午後に乗馬の予約を入れていましたが、雨で馬場がぬかるんでいるため中止になりました。なので昨日に引き続き薪の移動です。昨日残した薪から移動をスタート!ここは左側の薪から順番に移動しました。シトシトと雨が降り出してきたので、きりのいい所で作業を中止しました。あと移動するのはここ↓だけになりました。薪運びの疲れを癒す...
今日は私もミセス・ペーターランドと一緒にこの↓薪たちを空の薪小屋へ移動させました。曇りの予報でしたが結構イイ天気になりました!先ずは左側のリヤカーが入っている新しい薪を移動を完了!午後はミセス・ペーターランドが陶芸教室へ出かけたため、私一人で午後4時近くまで作業し、右側の薪小屋1列を残し移動が完了しました!空だった薪小屋はあと3列を残し一杯になります。薪の移動 (その3)に続く。。。ペーターランドでした...
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。