たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
《やる気スイッチON》昨夜の余韻でのんびりしてたけど、それどころじゃない!
《料理は嫌いだけど》今週は頑張ろうと決めた理由!
全力推しし続ける愛用枕!面倒だったカバー交換が驚くほど快適に♪
米粉のシナモンロールに初挑戦
2日間限定でデパコスがお得な楽天ブランドデーと超プチプラなのに優秀なエイジングケアライン
#今日のお弁当 突然の雨でも大丈夫
#今日のおやつ 果香音×祇園辻利 クロワッサンたい焼き
2025年上半期、買ってよかったモノ【暮らしのもの編】
60代の髪を変える新習慣で、サラ艶な髪に
おうちラーメン最高!あなたは何派?
色々使えてこんなに便利とは!初めての「サンザシ」にハマってます♪
《今年のお中元》母と妹家族に大好評!選りすぐって見つけた人気ギフトはこれ♪
《夏のメイクポーチ》汗だらだらの通勤でもこれがあれば乗り切れる!
のんびり過ごす日曜日!おうちスタイルは《とにかくラクちん》に♪
【褒められ連発】来客に「真似したい」と言われた我が家の愛用品♪
【写真】しまパト(7/15)1点お持ち帰り。
ついつい買っちゃうモノと惜しいモノ、Standard Productsで買い物
『いざ、万博へ』 お買い物記録
【残りあと2日!】日用品からコスメまで!大幅値引きでうれしい悲鳴のAmazonプライムデー
『お買い物記録』 パーティハウス
楽天のお買い物マラソン、13店舗
可愛いものは…。
更年期と汗対策…続き…。
更年期と汗対策…。
推しグッズ(子ども達の…)を大人買いしちゃいました…( ´艸`)
楽天のお買い物マラソン、10店舗
お買い物マラソン始まります!!
高校生の持ち物…。
ダイエットのお供に…。
『お買い物記録』COOLOOPガーゼストール
遥々と田舎から、久々におしゃれ空間へ。 普段の3倍くらい 身だしなみに気を使って。笑 普段が、ほんとにひどいのです… 都心で働く友達が予約してくれたすてきなお店♪ 普段は、ほぼ家の中に引きこもっている私ですが、 たまには こんな場所のときめきも、心の栄養♡ 奥底ですっかり枯れてた何かが、潤されました。笑 社会人になってからは職場の人との「女子会」が 苦行に感じられたことも、たまにあったのですが 昔からの数少ない友達とは、とても嬉しい時間です。 本当に全然時間が足りないくらい 話は尽きなくて… おしゃべりに夢中で、前菜すらなかなか食べ終わらないからお店の人が次のお皿を出すタイミングに困ってました…
着工から100日目、令和元年9月22日「引渡し式」一見さんの私たちに神対応をしてくださった担当ミサワ先生との御縁から1年3カ月。紆余曲折のなかで苦悩する私たちに、家づくりの夢をつないでくださり憧れのグランリンク平屋を完成していただいたミサワホームの皆様に心より感謝申し上げます。保証書、新居の鍵、感動の三本締め。
竣工立会。私が嬉しかったのは、担当ミサワ先生の、これまでのすべての想いが込められた「泣きそうです」の言葉。そして現場監督さんの新居についての説明の全てが、まるで各メーカーの専門家のように解りやすくて完璧であったこと。そんなところにも深く感動してしまいました。
2020年の手帳を購入しましたーヽ(*´∇`)ノ 選んだのは、コクヨの「ジブン手帳」です。 ここ数年は、手帳をあまり活用していなくて、 シンプルなマンスリーのみを使っていたのですが 日々の記録などに使っているノート類が (マンスリー、家計簿、読書記録、食事日記、体重記録など) ばらばらで、ちょっと煩わしくなってきたので 手帳1さつにまとめたくなりました。 さらに、少しずつ新しい習慣を増やしたくて、 ハビットトラッカーを付けようかなと思い バレットジャーナルを作ろうと考えていました。 でも、やり方や使いやすいノートを調べてた時に 出会ってしまったのです。「ジブン手帳」に。笑 私が自分の手帳に作り…
今年の夏のガス代請求書を見て笑ってしまう程の金額でした。去年はどうだったかな?と調べたら、似たような額でした。このマンションに来てから電気代もマンション一括?とかなんとかで、ネット代は、一律千円だし電気代も安いので助かっています。8月分の電気代の請求書が先
前回の無印良品週間で購入していたモノが マイル3倍のゆっくり便で到着しましたー♪ 今日はその嬉しい購入品の記録を(*´ ー `)ノ ① 収納ケース用フロントインデックス 今回の1番のお目当ては、こちら♪ 古い半透明の収納ケースを使っているのですが ↓の雑な感じの目隠しを直そうと思っていて、 *過去記事写真より 100均の厚紙数枚で手作りしようかと思っていたら、 無印にきちんと専用のものがあるのですね。 250円で買えるなら、不器用な私が手作りするよりも 専用のものを買った方がよいなーと思っての購入です。 目隠しが揃うと、少しすっきりできるかな。 ② ダンボールファイルボックス 収納内のごちゃご…
もう秋ですが、真夏の我が家の一角を・・・。2019.8月です。こんな感じでした。今現在は、蘭の花が散りグリーンの葉っぱのみ。グリーンを一つにまとめたいと去年からず~~~~っと思っていますが実現に至らないまま・・・。これ欲しいです。画像お借りしました。色は、黒か
すべての工事が終わり、着工から90日目の令和元年9月12日、工事完了検査(完了審査)が実施されました。 指定確認検査機関によって実施される「建築確認完了検査」と「建設性能評価完了検査」が行われますが、我がが家の新居は、問題なく無事に検査に合格し「検査済証」が交付されました。
これが届くのを、すごーく楽しみにしていました! スーパーセールでポチしていたキッチンマットです♪ なんせ、ここ数年、我が家はずっと キッチンマットジプシーだったのです。 昨日まで使っていたこのキッチンマットは、 使用歴、たったの1年2カ月… (・・。)ゞ 買い替えの理由は、すぐに滑ってずれてしまうから。 購入直後こそ滑らなかったものの、 洗濯を重ねるうちに滑り止めが弱まったのか すぐずれる→直す→ずれる→直す→ずれる… がエンドレスで、毎日地味にイライラ…(¯―¯٥) そこで、滑り止めシートを買ってきて マットの下に敷いたら滑らなくなったけど 気付いたら、なぜか床がベトベトに (;∇;) でき…
洗剤ラベル*お掃除&お洗濯を楽しくおしゃれに♪詰め替えボトルやスプレーにどうぞ。
リビングの入り口に飾っていたIKEAのフレーム。 ここはときどき中身を入れ替えて遊んでいます。 最近は、無料雑誌に載っていたうさぎの写真を 切り抜いて入れていたのだけれど、 頂いたお菓子のパッケージに貼ってあった ハロウィンシールがかわいかったので、 なんとなくすぐ捨てるのがもったいなくて 折り紙に貼って、かぼちゃ型にチョキチョキ。 目と目を近くに貼りすぎたーバランス感…(・・*)ゞ ←絵心ない人 期間限定の0円インテリア。 シンプルでスタイリッシュなインテリアが好きですが、 こんな手作り感満載(笑)のほっこり感も結構好き♪ 毎日 目にする場所が、ぱっと明るいオレンジになって 気分もちょっぴり…
究極のミニマリストがあまりにもしんどくて哀しい。ミニマリスト、というか、ホームレスに密着したドキュメンタリーのレビューでも引用しました。あの人が50を過ぎてもまだ結婚できない理由。
3日後に「竣工立会」を控えた令和元年9月10日。着工より夫婦で通いつづけた建築現場への訪問も、前日の9月9日でもう最後になるのだなと、嬉しいようなちょっぴり寂しいような想いでおりました私たちにのもとに、現場監督Hさんより連絡が入りました。
あの味が恋しくなって、ご近所の海を見おろすパン屋さん 「パンといす」 へ。帰りにお店前の林道を歩いて、私のお気に入りの場所 「海がみえるヒミツの丘」 へ寄り道しました。ここに座ると心が広くなるようです。
昨日は、なんだかとても長い1日でした。 何度も鳴り響くスマホの緊急速報に怯えつつ、 NHKの災害情報を見ながら過ごしました。 幸い我が家は、停電も断水もありませんでしたが 同じ市内で 停電・断水した地域もあったようです。 一夜明け、たくさんの被害状況をニュースで見て 本当にいろいろなことを考えさせられました。 史上最大規模と言われるような台風による災害が 毎年のように起きているような気もします。 + + + + + + + + + + + + + + 今日の青空と、穏やかな風の有難さを思いながら いつもより丁寧に、部屋の掃除をしました。 どうか、行方不明の方々が無事見つかりますように。 そして…
こんにちは。 最近、セブンでハマっているのが バスクチーズケーキ。 世間でも流行りのバスクチーズケーキ。 そんなものが流行りだとは知らないオットが 買ってきてくれて、うまっ!と、
名作家具であるYチェア(CH24) のお買い得情報を紹介します。 Yチェア(CH24)は、 1950年にハンス・J・ウェグナーによってデザインされた、 今もなお世界中で愛され続ける、北欧デンマーク生まれの名作イスです。 建築雑誌をめくれば必ず見ることが出来る 超、超、超!!定番の椅子です。 今回紹介するのは、
気が付けば、もう10月。今年のハロウィンは、スルーしようと思っていましたが…。セリアやダイソーに行くと沢山のハロウィン商品。見ていたら、やっぱり飾りたくなって買っちゃいました。どうせ、クリスマス前にツリーを出すからこれぐらいならいいかな…と。艶ありと艶無
こんにちは。ハナヒヨです。無印良品週間が始まったので銀座店までお買い物に行ってきました。新居には無印良品をたくさん使おうと思いそのサイズに合わせて収納など作っています。消費税8%のうちに・・なんて最初考えていたのですが無印さんは消費税込みの
こんにちは。ハナヒヨです。おうちの設備もほとんど決まりようやくゆっくりする時間が取れるようになってきました。設備設定やおうちの図面確定までふたりで細かく考えて現時点で工務店さんと打ち合わせ12回私たちのこだわりの図面にとことん向き合ってくれ
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。