たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
ダイソーの完全ワイヤレスイヤホン「DG036-01」が臨場感抜群すぎた件!
2025年夏に買うべき!ダイソーの冷感グッズおすすめ7選
効果があるのか?
100均ダイソーでそっくりさんを発見!取り付けておくとっても便利なアンブレラマーカー
『整理整頓苦手さんに◎』100均トレーでスッキリ収納できました
ダイソー*1年越しで買えた!まさかのアレとしても使えちゃう夏アイテム♪
【DAISO】たっぷり楽しめるおりがみ
【ダイソー】缶バッジとキーホルダーキットにグルーガンで作ったパーツを【子供の遊び】父の日に!
軽い・のびる・つかまえやすい!【DAISO】で虫取り網ゲット
【DAISO】300円で親子ラクロス!?買ってよかったおもちゃ
【ダイソー】カラーがたくさんグルースティックを使ってパーツを作る遊び【子供は楽しんでいる】
【DAISO】レモン&洋梨柄がかわいい!フリーザーバッグで収納も気分UP
【DAISO】サンリオ可愛いお箸
【DAISO】サンリオ!娘の推しコップはこれ◎
100均でコンセント周りをスッキリに。
ついつい買っちゃうモノと惜しいモノ、Standard Productsで買い物
【無印】ランチカプセルで簡単ひんやり|うどん弁当が夏のランチに便利
無印の抹茶あずき。と、ゴミ出し係になった日。
ローソンで無印バウム☆先週のポイ活
見たら絶対欲しくなる【無印良品】ステンレスメッシュトレー大人気の秘密
敏感肌で悩んできた私がおすすめ!【無印良品】スキンケアアイテム 2025最新
設備費節約 DIYした無印in棚 完成。
無印のほうじ茶あずき。と、赤ちゃんかよ問題
無印良品 キッチン用品をもっと使いやすく。
祝復活!「ぶどうのクッキー」&「マスカルポーネのもっちりイタリアンプリン」
◇最近のコーデ◇無印良品デニムコーデ
【無印良品 富山大広田店】県内初のコーヒースタンドで味わうアイス&ドリンク
無印~世界のお菓子スペキュロスとアイスコーヒー
【高配当株解説】良品計画 シンプルで無駄のない高品質を追求した結果、業績絶好調!期間中何度でも使える株主優待=7%割引優待券がもらえる!
46歳主婦が選ぶ!無印で本当に買ってよかったおすすめ3選
調子どうですか? 家電や家具とか、引越の準備とかとか、やらなきゃ、やらなきゃとそわそわしてる間にも、時間は無情にも迫りくるわけです。 そんな折、重大な過ちに気付かされるんですよ・・・。 この写真左手のスウィングドアから、洗面・脱衣・洗濯スペースへ抜けるわけですが。 入らんのですよ。 妻の大切なのが。 洗濯機がぁぁぁ。 嫁ちゃん、そりゃ色々調べては胸キュンキュンやってました。 今まで自分の親の代からの、たぶん30年くらい前のボロボロのやつで洗濯してくれてました。 (しかし昔の洗濯機スゲー頑丈) 彼女にとっちゃー、もしかしたら家がピンピンになるよりも重要だったかも知れない。 そんな妻の大切なのが・…
調子どうですか? 仕事も遊びも、そして家づくりも、可能であればタフにいきたいものでございます。 さて、そこそこタフな、そしてラフな、をコンセプトに素人があーだこーだと家づくりに注力しております今日この頃。 そんな中、玄関に露出配管がその姿を現しました。 木毛セメント板を天に仰ぎ、すでにグフ、アシヴァイターがその配置につく。 そして先日、その勝利を決定的にするべく、新たにロシュッツハイカーンが投入されるわけですな。sameo-japan.hatenablog.comsameo-japan.hatenablog.comsameo-japan.hatenablog.com 充実の布陣に、この戦いの勝…
こんにちは♪ 以前上から撮ったリビングをアップしたけど、 今度は下から見上げてみました(笑) ソファにもたれて床に座った状態で見上げた所 カーテンの左側は全く見てないテレ
長い夏休み〜、終わりに近づいてなんとなくホッとしているゆきともですブログの方がほんとご無沙汰になってしまいましたが、少しずつ書き進めたいと思います。LDK...
『早い!安い!高品質!』3拍子揃った地盤改良工事「ピュアパイル工法」令和元年6月25日我が家の新居新築工事のスタート、はじめての現場訪問のときめきと感動は忘れられないものとなりました。ミサワホームの家づくりを紹介します。
調子どうですか? 先日ちらかしました、あっちゃならない巾木。 今回はそれの是正報告となります。sameo-japan.hatenablog.com まず、是正作業内容の前にどうしてこーなってしまったのか。 つまり、発生原因ですね。 残念なことに今回も、スルガ建設サイドのコミュニケーション不足が原因のよう。sameo-japan.hatenablog.com 詳細はここでの言及は避けますが、結果として「キッチン背面壁は巾木なし」が大工さんまで伝わってなかった。 ですから、他の壁同様に大工さんは巾木を付けてしまう。ぐふぉ。 んでそのあと壁材の仕上業者さんが、当たり前にソリドを張ってしまう。ぬぐぁ。…
家具通販サイトで有名なLOWYAでキッチンボードを購入したよ // キッチンボード設置場所 幅136センチ。高さ191センチのキッチン後方スペース。 ここにちょうど良いサイズのキッチンボードを探しておりました。 買ったやつ [6時間限定!!全品ポイント10倍! 8/20 18:00-23:59] 食器棚 ロータイプ キッチンカウンター レンジ台 キッチン収納 キッチンキャビネット カップボード キッチン 収納 棚 台所 ラック 食器 鏡面 チェスト 約140cm 幅134.5cm 楽天で見る サイズがピッタリ。約2万で値段も安い。すぐポチりました 届いたのがこれ 段ボール二個。 配送業者さんが…
土地神様は大切にしなければ。令和元年6月15日 大安吉日、曇りのち風やさしい雨。我が家の新居新築工事の着工(地鎮祭)は、土地神様に見守られながら滞りなく終了したと同時に、やさしい雨に包まれました。「雨降って地固まる」縁起の良い一日となりました。ミサワホームの家づくりを紹介します。
こんにちは。横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:窓も大事なインテリアの要素になる気がする!我が家のリビングにある丸窓。住宅密集地に立っている我が家は2階がリビングなのですが、そこから寝転がって見上げる丸窓にはこんなふうに空もはっきり見えるんです夏の間は特に青がはっきりと見え、見ているだけでゆったりとした気分になります。窓からむちゃくちゃ癒しをもらっていますと同時にこ...
デンマークハウスの宿泊体験 先日も記事に書きましたが、先日甲子園にあるデンマークハウスのモデルハウスに宿泊体験に行ってきました。 ↑スーパーで買ってきたものでテーブルの上がごちゃついてますが・・・。 デンマークハウスのモデルハウスには、雑誌でしかみたことがなかった素敵な北欧家具やライトなどがインテリアに使われていました。 そんな空間で過ごす時間は、至福の時間。 デンマークの人たちが、自分の家で過ごす時間をとても大切にしていて、心地よい空間作りに力を入れているという言葉に納得でした。 ということで、今日はデンマークハウスのモデルルームで出会った北欧のライトを紹介したいと思います。 引用は、全てデ…
前回はラブリコで取り付けた2×4にチャンネルサポートを取り付けました。 ここからはブラケットなどで自分のライフスタイルに合わせて棚受けを作ったりデスクにしたりと […]
新居に引っ越して来て、旧宅から持って来た2×4材を組み立てたり片付けたりと育児の合間をみては進めていっております。おかげさまで落ち着く空間が出来上がって来ており […]
調子どうですか? さて、我が家の内装クロスは見えるとこは全て白。sameo-japan.hatenablog.com 天井も壁も、クロスのとこは全部白。 揺ぎ無き白一択でございます。 そう、見えるとこはね。 ・・・じゃ見えないとこは? カオス。 これから、ご紹介させていただくのは、通常見えない部分のクロス。 扉付きの収納スペースの内部です。 ちょっと食ってみたい。1個ちょうだい。そんなノリで選定したクロスたち。 統一感とか微塵もございませんよ。 失敗したって、扉閉めちゃえ〜! まずは刺激少なめな、もしかしたら「これあり」とかなるかもな単色系。 シンコール BEST BB1295(2019/8/…
我が家の家作りの後悔 我が家の間取り リビング内にファミリークローゼット 【ファミリークローゼット】まとめ 我が家の家作りの後悔 我が家の最大の後悔は主寝室を2階に作ってしまった事と対面キッチンにした事。そして、ファミリークローゼットを1階に作らなかった事です(ノД`)とにかくめんどくさがりな性格というのを忘れて家を建ててしまったがゆえに不便に感じる事が非常に多くて。 対面キッチンはキッチンとダイニングテーブルの往復が死ぬほどめんどくさくてとにかく壁付けキッチンに憧れました。そして、ファミリークローゼット。二階に設けたWICにはほとんど行く事がなく1階の階段下収納にハンガーラックを手作りして数…
調子どうですか? 先日、無いはずの巾木があるという残念なのをちらかしました。 sameo-japan.hatenablog.com この問題は、別途是正結果をちらかさせていただくとして。 ところでこの巾木とやら、つけるつけないとかの前に何者なんだって話。 そもそも、巾木(はばき)ってなんじゃい。 巾木とは、壁と床の間を仕切る見切り材のこと。 壁と床のひずみなどによる隙間や、クロスやクッションフロアなどの建材の納まりの悪い部分を隠す役割を担う。また、足元まわりは特にぶつかりやすかったり、汚れやすかったりするので、それらを保護する役割もある。 なるほど。 つけないより、つける方が色々と楽で無難そう…
まだまだ、暑い日が続きますが、夏もまもなく終わり。 鉄筋コンクリート造(RC造)の新居で、全館空調(Z空調・読み:ぜっくうちょう)で、最近になって、やっと快適に過ごせるようになりました。長かったです。 涼しい部屋のZ …
家と男は立つ前見せるな!とは『男のシンボルと一緒で、家が建つ前は小さく見えてガッカリさせてしまうから建つ前は見せないように隠しておけ』という意味。我が家の新居の地縄張りを見て、夫も「こんなに小さいの?」と感じたようです。ミサワホームの家づくり「地縄」についてご紹介します。
土地の地主様同席のもと土地代の精算を完了しました。数日後、司法書士より「不動産登記識別情報通知」が届き、正式に私たちの土地となりました。四季を楽しむ家グランリンク平屋ミサワホームの家づくりについてをご紹介します。
こんにちは~😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌻🌻🌻高湿度対策に明け暮れておりましたが全換気口を完全に塞ぐという強行手段👊👊やっと快適な湿度環境が作れました(7/24)なので全てのリコーダーを搬入~🙌🏻🙌🏻⬇️楽譜もお引っ越し完了!手持ち
いよいよマイホーム 諸処の事情が重なり、今年中にマイホーム計画を始動することになりました。 土地探しには本当に休日全て返上して市内を走り回っていました。 そして、土地が決まり、いよいよ工務店選び。 工務店は、夫の希望でデンマークハウスさんにお願いすることになりました。 www.kiwigold39.com 以前に一度相談に行ったことがありますが、今回は宿泊体験をさせていただきました。 デンマークハウスの宿泊体験 8月のお盆に1泊2日で宿泊体験をさせていただきました。 夕方到着して、家つくりについてプランなどの相談をしました。 ご提案していただいた間取りや外観のプランを見ながら、あれこれと話す時…
調子どうですか? 他人にとっては些細な事だとしても、本人にとっちゃービッグプロブレム。 そんなことが、こと家づくりに関しましては多々ございますデ~ム。 わたくしが特別こまかいのか、まぁあります。 色については以前も外観においての白でちらかしましたけど。sameo-japan.hatenablog.com 今回も色。 まーたうるせーなぁーって思われるんでしょう。思うがいい。 こまかいこともちゃんと通しての注文住宅。 遠慮なんて出来ないぜ。 こーゆーとこね。うるさいね。 先日、キッチンの床のタイルが敷かれまして、ちょっと経過観察。 灰色な石めく壁に、黒っぽい床がギュッて。 イイじゃ〜ん。 ? !?…
こんにちは。横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:まどからはじまる5つの物語「おかえりまど」我が家を語る上でリビングの丸窓は欠かせません!家の中からはいつもこの丸窓から空を見てお天気を確認リビングの良いアクセントになってくれています。そして外から見ても丸窓がちょうど良いアクセントに!!表札を見なくったって、「2階に丸窓がある家です」と伝えれば迷う人がいない!(笑)我が...
こんにちは~😚吹き抜け音楽ホールの家🏡ご訪問ありがとうございます🌻🌻🌻外気ダダ漏れ換気口😫😫連日70%台の高湿度😱😱Aホーム社長さんカラッとした季節になれば湿度も下がるから焦らず気長に待ちましょう!って💢💢💢楽器は悲鳴上げてるしじとじとベタベタとても住めたも
我が家の土地の敷地内から掘り起こされた石は、大小合わせて200以上。 令和元年6月8日、友人が引き受けてくれた「石の撤去作業」が完了し、我が家の着工前ミッション「敷地内の石をすべて撤去せよ!」は無事に完了しました。ミサワホームの家づくりをご紹介します。
マンション、一戸建て共に多い 南方位のリビング 。日差しが一杯に差し込む南方位にリビングのあるお宅は素敵ですね。
6月20日からの…
まだ意地悪が終わらない
よく行く神社にナマケモノ
私のオジやいとこの入っている宗教の方が来訪し、鑑定中だと言ってもお話をやめてくれませんでした。心配になってます。
どこの団体にも所属せず
いきなりの大雨の後にタヌキを見た
思い込みで嫌味を言われた。
それって色々いちゃもんつけてた人にセルマさんのせいにされただけだもんねと言われて楽になった占い師
From偉いじじぃ
それはカップヌードル担担よ!
占いは学問で、私に言霊の力はないという話
7月の4日から5日のご予約のお客様全員サービスがつきます
災難に会った時、苦しい時にどう行動するか?心がけがどうかで人の将来幸せは決まるかもしれません
流水麺に感謝する夏!
占い鑑定の出た結果を素直に伝えたら怒られると思ったら笑い飛ばされた占い師
入居後半年も経たずに、焼杉の外壁にダメージを発見してしまいました! 「なんで!?」 「ハッ、もしや敵襲か!?」 ↑↑只今、混乱しております。 「子供が触った?」 「いや、それにしては位置が高い?」 「ってか張替え、補修が必要?」 「まだローンがひたすら残ってるんだぞ!」 ↑↑現実に正面から向き合い中。 流石に半年でこうなるとヘコむわ。もう二度とこんな悲しみを世界中の誰にも味合わせない為にも焼杉の外壁のメンテナンスについてお話ししようと思います。 劣化?色落ち?した焼杉外壁 まだまだ大丈夫!平屋中庭の焼杉外壁 焼杉外壁の劣化、汚れの原因は耐久性の低さ 焼杉の家メンテナンスで注意すべき事 劣化?色…
調子どうですか? カタチが完成に近づくにつれ、引越やその他諸々の手続きなどにソワソワするわけです。 我が家の場合、カーテン、家具・電化製品、TVアンテナとかとかどうするか、時間的にも金銭的にも悩ましい今日この頃でございます。 さて、着々とその内面を鍛えし、我が要塞アーダコーダ。 今回はオキッティン、いやキッチンの進捗でございます。 4歳になる娘が一緒に風呂に入ると、最近「ち◯ち◯」を連呼するものですから、困った父親は「これはオティンティンですー」 娘のその連呼をやめさせたいのに、何の解決にもならない。 自分でも訳が分からず空回り。 オティンティン、オティンティンと迎撃してたら、ついチンという音…
調子どうですか? かたよったコダワリをちらかし続けている者です。 いつもありがとうございます。 さて、わたくし幼い頃より未知の領域への入り口として、魅せられてやまない扉がございます。それは、スーパーマーケットのバックヤードへの扉。 そう。スイングドアとかいうアレでございます。sameo-japan.hatenablog.com 幼少期に母親と一緒に買い物へ行くと、決まって意中のお菓子をどのタイミングで買い物カゴへ忍ばせるかという事と、あの扉の先が気になって気になって・・・。 荷台ごとガーンぶつかって現れる、または消えていく人影に、秘密基地のような謎めいたカッコ良さと妄想を膨らませていたわけです…
前回のブログ更新から早1ヶ月以上が過ぎようとしています。。。。(๑・ .̫ ・๑) 毎日暑っつい!ですね。 時候は既に立秋。。。 みなさま、残暑お見舞い申し上げます。 この
御年80歳。元きこりの父が買って出た「立木の伐採」は、事故やケガもなく無事に完了することができました。80歳を迎えてもなお衰えぬ父の腕と技に尊敬と感謝の意を表します。ミサワホームの家づくり我が家の着工前ミッションについてをご紹介します。
工事請負変更契約は、原契約に関して生じた変更事項を有効化する契約で、変更内容が記載された「工事請負変更契約書」に発注者である私たちと、受注者であるミサワホームとが記名押印し契約を締結しました。これによって部材の工場発注が行われ、これ以降すべての変更はできません。
ダイソーの新しく買った食器。気に入りすぎてちょっとディスプレイにも使ってみたくなりました。飽きの来ているテレビ周り。この辺をちょっと変えたいと思います。まずダイソーのプレートをスリコのタイルの代わりにしてみます。この絶妙な淡~いグレーが可愛すぎる。ただち
シンプルで無駄のない木製のシステム収納、MOEBE SHELVING SYSTEM。 MOEBE Shelving System(ムーべ シェルビングシステム)は、ミニマルな構造で機能性を進化させる北
これまでずっと賃貸だったので窓かけというか、カーテンかブラインドしか知りませんでした。普通はそうですよね?まぁ ...
建築確認では「建築確認申請」「設計性能評価申請」「長期優良住宅認定申請」「43条但し書き道路許可申請」「公的融資・提携ローンの申込み」を行い、確認済証の交付及び融資承認を目指します。ミサワホームの家づくり「建築確認」をご紹介します。
調子どうですか? 下がり天井の面はフラットのはずが縁(段差)があるじゃんデ〜ム! しっかりキッチリ仕事していただいてんですけど、要望と違う・・・全くもって残念な今回のケース。言いにくいし、気まずいしってちらかした前回。sameo-japan.hatenablog.com どーしてこーなってしまったのか、色々とガスった視界が明瞭になってまいりました。 施主であるわたくし含め、色んな立場の人間が関わってひとつのモノをつくりあげる作業なわけですから、少なからず間違いとかそりゃあるんですよね。 今回の場合はこーみたい。 設計サイドと現場サイドの図面理解に相違があった。 イメージパースが設計と現場で共有…
計11回に渡り重ねてきました各項目毎の打合せも、無事一段落を終えることができ、これまでの打合せ内容の最終確認へとたどり着きました。ミサワホームの家づくり契約後打合せについてをご紹介します
先週末に 某作品コンテストの 提出用に オーナーさんにご協力いただき 苫小牧の 「H Residence 海が望める家」 に 写真家の水上ゴロウさんと お伺いさせて頂きました。 このコンテストは 全国の建築家から応募される 建築作...
ベテランカーテンプランナーの言葉「よいものは20年30年と長生きしてくれますから無駄なお金がかかりませんよ」量販店で安く済ませようとしていた私たちでしたが、カーテンプランナーさんに御縁できて幸せでした。ミサワホームの契約後打合せ【カーテン】についてご紹介します。
インテリアが無意識に与えている影響を考え彩(いろどり)のあるインテリアで生活を豊かにして運気を上げるヒントをお届けしています!本日は 東南方位のリビング について。
調子どうですか? ヌォォォォ。ちょっと気まじーことになったぞコレ・・・。 ・・・あ、失礼しました。 じつはですね。 我が家のLDの天井なんですが、L型に天井を下げているんですよ。 これは機能上ということではなく、ただ見てくれで天井に動きをつけたくて。 レッドシダーな部分が天井高2700で、下がってる部分が2400って具合に。 以前のものなので内容少し変わってはしまっていますが、パースで見ていただければわかりやすいのかと。 天井の具合はこんな感じ。 奥のキッチン天井からニュ~っと手前にむかってL型に天井が下がってますよね。 んで、アングル違うけど現状こんな感じ。 いいね~。下がってるね。 ん? …
新居ではランプやキャンドルなどを想いのままに灯して楽しみたいので我が家の照明プランはとてもシンプルになりました。特にリンクテラスではいろいろと遊べそうですから、どんな「あかり」を灯そうかしら?と今からあれこれと考えています。ミサワホームの家づくり契約後打合せ【照明】についてご紹介します。
調子どうですか? ヤツが動いた・・・。 ドクンッ・・・我が家に緊張が走るのであります。 LD天井を朱に染めるべく、かの鬼軍曹レッドシダー軍曹が着陣した模様。 瞬く間に1FのLD天井を席巻し、そのほぼ全域を手中に治めるわけでございます。 はい。LDの天井に羽目板が施工されましたよって話。 しかし、その一枚一枚が異なる表情を見せ、張り方にもよるんだろうけど調子イイです。 背中で語るイルスキル、我が家の大工さん◯賀さんビゴップ! 天井羽目板: レッドシダー米杉 羽目板 W88 t=8 無塗装無地 PHPN0148 プレイリーホームズ www.prairie.co.jp そろそろカーテンとか照明機器と…
インテリアデザインを手がけるneighborのプロダクトブランド、「ON」のお取り扱いをスタートしました。 素材を生かす日本の職人達の確かな技と手作業によって物に宿る温度。その温かみに敬意を持ってデザ
こんにちは〜😚吹き抜け音楽ホールの家🏡🎶ご訪問ありがとうございます🌻🌻🌻大変長らくご無沙汰しておりました🙇♀️🙇♀️💦壁塗りは徐々に進んで玄関真っ最中!ローズガーデンも着々と🌹🌹🌹✨畑の野菜もぐんぐん🍆🍅🍓✨ところがところがここで新たな問題が❗お部屋
夏休み特別企画『ホテルライクな家づくりシリーズ』4日目はハレクラニ沖縄のレストラン・ブティックをご紹介します。 ...
夏休み企画として5日間連続『ハレクラニ沖縄から学ぶ家づくり』を公開中です。 本日3日目はエントランス・ホール・ ...
ハレクラニ沖縄から学ぶホテルライクな家づくりの第二弾です。 その前に前回、第一段の振り返りから。 前回は間取り ...
旅行先から失礼します。 いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。共働き夫婦です。 今回の記事は、前 ...
調子どうですか? 内部造作工事が着々と進んでおります我が要塞アーダコーダ。 玄関の一部の壁の仕上材に、足場板を採用しました。sameo-japan.hatenablog.com 今回は、そんな足場板と共に玄関に投入されたライトグレーな凄いヤツを紹介させて下さい。 そいつの名は木毛セメント板。 こいつを玄関の天井に布陣させるのです。 もし興味ございましたら、過去記事をご参照いただければ幸いです。sameo-japan.hatenablog.com さてこの建材、イイことだらけなわけですが、玄関においてはその調湿性と消臭効果にフォーカスしたわけでございます。 くっさい靴やらビチョヌレのカッパやらと…
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。