たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
私のthreadsは今日も笑いが絶えない&モンステラの剪定
花を愛でる & standard productsのグリーン。
リーガースベゴニアの花が咲きました!
和庭にも似合う ニチニチソウ&血しぶき美人バラ
ホムセンで迎えたグリーン達(*^^*)
大型連休にやりたいこと2つ・・
ひゅるひゅる~~と斑入り野ぶどう
蒸籠蒸しとおうちでカフェ気分に
ビオラ・レディ図鑑&斑入りピンクレモネード
グリーンのある暮らし & お買い物マラソン!
ラナンキュラス物語&カスティールブルーが!!
ダイソー虫よけ猫ちゃん&なだ万で1周年祝♪
ラナンキュラス物語&カスティールブルーが!!
久しぶり~の梅田ランチとお持ち帰りしたモノ♪
多肉植付け2ヶ月後どうなった?リトープス脱皮完了&ranto満開
「めまい」は、立ちくらみのように一瞬くらっとするようなめまいから、天井がグルグル回って立ち上がることさえできないようなめまいまで様々です。 「めまいリハビリ体操」は、小脳の平衡機能(バランス機能)を鍛えることで、ふらつきやめまいが起こらないようにするというものになります。
こんばんは! ブランチです! 大引きの設置に取り掛かっています どこを基準にしようかと思って 根太用の端材を勝手口、左手前に 留め付けました この辺り…
我が家のシンボルツリー【ニオイシュロラン】2年目となりますが、今年は花を咲かせました!その花の匂いが何とも言えず、、、。1年間でどのくらい大きく成長したか比べてみました。
調子どうですか。 あるひとつの懸念に対して施した処置が、また別の懸念を生む。 デーーーム。 わたくし草むしりがとにかくイヤです。 建て替える前の我が家の庭は、時期ともなれば草ボーボーでした。 狭いとはいえ、コレやっつけるのうんざりでございました。 ですんで、新築時の外構計画に際しましては、おおむね庭的な部分は全部土間コンで覆ってやりましたわい。 しかしながら少し思慮が及ばなかった。 よっ!Mr.アサハカ。 この残念、ぜひみなさまと共有させていただきたい。 けっこうです。 残念と申しますのも、これ雑草のことばかりに気をとられ、あることに全く気が回らなかった。 エアコンの排水。 こいつの逃げ場所な…
こんばんは! ブランチです! 自宅の自治会の総会に出席してきました いつもは委任状を出すんですけど 今年は、我が家は班長なんですよ 班で集めて回収した…
こんにちは。結婚して19年目、当時から家に残っているものといえば我が家の場合婚礼ダンス。2階の寝室のウォークインクローゼットスペースにどどーん!と設置中。奥にあるロッカーはこのブログでは初の公開ですね。すごい圧迫感あるの伝わります?もう1つ棚を置いてある
こんばんは! ブランチです! 階段下物入の基礎通気口 前回は、外側に とりあえずバラスを放り込みました 少し開けてます 通気はなるべく取りたい…
どうも!!EMAです。 我が家は、引き渡しを受けてもうすぐで一年になろうとしています。 外壁についても、もうすぐで一年。一年間、雨風、雪、埃などから耐えてきました。 今回は、その外壁を紹介します。 我が家の外壁 我が家は、KMEW(ケイミュー)を選びました。 基本は、ネオロック・光セラ16 カルナック(マックスチタンブラック) そして、アクセントとして木目調の外壁を入れています。 ネオロック・光セラ16 セラトピア エストレモウッド16(QFエストレモチタンブラック) 田んぼに囲まれた住宅ということもあり、コケが生えるリスクがあったので、ブラック系の外壁にして貰いました。 1年後の実際の様相 …
こんばんは! ブランチです! 前回は キッチンの床下を 土間打ち&束立てしましたが 外側の処理が残っています 雨だったのでできなかったんですが 外側もやっ…
人気のエリアや地元で土地を探していて、何年も土地がみつからない、という経験はありませんか。 わが家は、かれこれ3〜4年もの間土地探しをしてきました。もっと長く、5年10年と探される方もいます。 そのくらい土地探しはむずか ...
こんばんは! ブランチです! ちょっとずつですが進んでます 前回、型枠もどきを作ったので 砂と砕石を買ってきて コンクリートを練ります 配合を見…
こんにちは♪ 今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! イタリアのイースター休暇かも終わり、あっという間に5月ですね💦日本も、ゴールデンウィー…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは! ゴールデン…
こんばんは! ブランチです! キッチンの出っ張ったところの床 緑で囲ったところ 赤いラインに基礎通気口はあるけど塞がってる外から光漏れしているけど通…
どうも!! EMAです(^^♪ 今回は、2022年4月の電気料金についてまとめます。 3月になり、売電実績が買電実績を上回るようになりました。今回、4月の売電実績ですが、月初から月末にかけて晴れの日が続いたため、想定以上の結果が出ております。 残念ながら月末の週に雨が続いたため、発電量が落ちてしまいました。 4月の売電実績 売電期間:3月25日~4月24日 売電電力量:1,044kWh お支払い金額:19,863円 4月の使用実績 使用期間:3月25日~4月24日 使用電力量:420kWh 請求金額:12,169円 合算 請求金額:‐7,694円 先月に引き続き、千円以上の売電を達成することが…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!お庭の草花が…
建築家、手嶋保氏がデザインする、自身の建築設計の中から生まれた一連の家具のシリーズ『TESHIMA FURNI
こんばんは! ブランチです! 品川サンゲツショールームにて アーバントラストさんの DIY施工研修会に 参加させていただきました今回のワークショップは化粧…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!ゴールデンウ…
こんばんは! ブランチです! 先日は、水道工事で 藍井商店さんに来ていただきました ・洗濯機用給排水新設 ・キッチン裏、外側給水管整理 ・給湯管修理 ・…
ウッドワンのキッチンが好きなんだけど、価格がわからない ナチュラルテイストと、和モダンで迷っているんだよね~ うんうん、同じくめちゃくちゃ悩みました。 最初はなんか良さげなのあるじゃん!から始まります。その次に手は出る価格なのか確認したいで
こんばんは! ブランチです! またもや キッチンの排水管の写真を 撮り忘れました なので、また今度 藍井商店さん の水道工事の日 私は私で 今日は床…
にいちゃんが我が家の「バリスタ!?」一条 i-smartのスマートキッチンにピッタリのお気に入りのコーヒードリップセットを揃えて、おいしいコーヒーを頂きます!
私は、私ができることをする
戸建てに住むのって大変だと思うこと
コストコの新作デリカがおいしくてオススメ
コストコのロキットアップルってご存じですか?
だんなさんの飲み会、どう思う?なんて言う?
たった1枚で魅せるインテリアに早変わり♡
毎日使うものこそ、いいものを買ってもいいと思った話
【楽天マラソン】絶対にお得!オススメの福袋
仕事のやる気が一気になくなった事件
なかなか決まらないベッド問題の結論は・・・
ごきげんなおうち暮らし始めてます♡
本当の解散まであと1週間!なのに、不穏な気持ち
ユーグレナ*身体の中からキレイになりたいから【PR】
今年のGWは昨年とまったく違うGWでした
夏休み、子どもより手のかかる人がいます
こんばんは! ブランチです! 5月9日は水道工事をお願いしていて 藍井商店さん に来ていただきました 工事内容は ・洗濯機用の給排水新設 ・キッチン裏…
こんばんは! ブランチです! 職人さんから素敵便が届いたので 材料を調達に行きます ヒノキの柱 38×89 4mを 2本購入しました キッチンの床のレ…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 突然ですが、みなさんのご自宅の床はどんな素材ですか?住宅の床の素材として使われるものは、タイルやフロアタイル、コンクリート、カーペットなど種類が豊富ですが、それでも現代の日本でポピュラーなのはフローリングです。そのフローリングと置き家具の相性について考えたことはあるでしょうか?少しコツを知っておくと、お部屋がぐっとまとまりやすくなるんです♪逆にいうと、少し気を付けないと実はフローリングと置き家具の組み合わせはちょっと難しかったりするんです。 今回はそんな「フローリング × 置き家具の組み合わせ」についてまとめてみました。お部屋がなんだ…
こんばんは! ブランチです! GWもいよいよ終盤 昨日はお世話になっている女性大家さんの物件へ仕上がりを見せていただきお掃除のお手伝いをしてきました流し台を…
こんばんは! ブランチです! キッチンパネルを貼りたい壁が 4ミリ化粧合板で 下地がしっかりしてなくてペコペコ 前回は 下地として、カラーフロアの端材…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!昨日はゴール…
こんばんは! ブランチです! お兄ちゃんと待ち合わせして ご飯食べてきました~ 彼は、完全自炊で節約家なんです だから、外食は久々だったはず 初め…
こんばんは! ブランチです! はじめて三郷のビバに寄ってきました すごい資材が豊富~ 時間があったら もっとゆっくり見たかったわ~ 玄関ドアの鍵パー…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!週末は激務の…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。