60代女のつぶやきや好きなものなど、ジャンルバラバラで好きに綴っています
39㎡築31年賃貸1LDK2人暮らし。都会関西圏→田舎標準語圏に引っ越しました。
一人暮らしのインテリア雑貨や北欧食器、映画やアートの感想など思いついたことを適当に書いてます。
先のことナンも考えてないお子なしパート主婦です。夫婦で1ルームの賃貸デザイナーズマンションに引越し。
モロッコ好きが描く、インテリア&ライフスタイル。夫婦2人生活、新婚旅行でのモロッコ旅行記や、賃貸で役立つ情報など、ゆるく更新しています。 *都内の某美大卒/インテリアコーディネーター資格保有/インテリアの仕事経験有り*
築30年賃貸2LDKに4人暮らし。DIY・インテリア・雑貨・食べもの・おでかけ 好きなことを楽しむ暮らし
1Kで猫2匹と暮らしてます。日常のあれこれ日記がわりに綴っていこうと思います。
賃貸インテリアと暮らしを楽しむCOLORのブログ。
40代から心機一転ひとり暮らしをスタート。 色々経験して、自分の好きなモノやコトがはっきりした今だからこそ、シンプルで心地よい暮らしを1ヶ月で整えることができました。 家事も掃除も、ラクして快適なのが一番!
2022年春、関東地方へ引越ししました。 地震があまりない地域からの転居で、正直不安でいっぱいです。 家族が安心して暮らせるように、 賃貸での地震対策を頑張ってみます。
1Kで猫と暮らす。整理収納アドバイザー。 掃除のしやすいスッキリシンプルなお部屋を目指します♪
家族4人で賃貸暮らし。DIYで狭い賃貸と格闘中。賃貸DIYのやり方や家具の作り方100均を使った簡単DIYや、賃貸の火災保険や家賃交渉などの体験談も記事にしています。目標は中古マンションを夫婦でセルフリノベーションすることです。
ひとり暮らし歴15年目のOLです。1K賃貸でも、工夫しながらシンプルで快適な暮らしを目指しています。
2LDK賃貸アパート暮らしのシンプリスト☆ワンオペ育児のシングルマザー経験を活かした収納術などを紹介
1K/賃貸アパート/一人暮らし/30代女性の暮らしのメモ。 都内在住9年目。
ひっ迫する家計、次の節約の一手を考える
節約中のご褒美
【少ない手間で超節約】固定費を見直して節約しよう!満足度を落とさないおすすめ節約法4選。
1LDK2人暮らし、12月の食費&電気代&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
高騰する電気代を安くしたいならこれ!最安プラン選びから契約代行まで、電気代をコスパ良く節約しましょう。
高いプロパンガス料金を見直して固定費を節約しよう!コスパの良いプロパンガス会社に乗り換えませんか?
本日の夕飯
一年の計は元旦から、我が家の節約ロードマップ
我が家の節約担当大臣をご紹介
プチ生活保護生活のススメ?!節約習慣を強制的に身につけるコツ!
リピート 眼精疲労対策。
Instagram更新
倹約編2 我慢しない倹約をしよう!おすすめは楽天経済圏の活用
倹約編3 楽天経済圏を活用するには楽天カードが必須!倹約したいあなたにオススメのカードはこれ
在宅勤務のお供(冬の節電)
お気に入りヒートテック
【楽天お買い物マラソン】「きれいめ」&「ポカポカ」を両立させるトップスをねらっています
2千円クーポンあり!ブランド服にも使えるマラソン×Rakuten Fashion
100均ケースでラクチン恵方巻き&美味しいカフェインレスコーヒーに出会えた♪<PR含>
カニピーラー 使い方
カニのキタウロコ
雛飾りはいつ飾る?~雛飾り好きが、素敵な雛飾りを探してみた!& 2月のお買い物マラソン。
⋆⋆お気に入りを集めておうちカフェ⌂ & 我が家の節分⋆⋆
無印良品よりこれ♩めちゃ良い♡おうち時間充実の癒しのアロマ
スブ1000円OFF!内側が起毛素材の冬サンダル
歳を重ねられることを心底嬉しく思えるここ数年。アラフォーだって自分の誕生日に浮かれたって良いじゃない。
【ファッション】長く楽しめる優秀アイテム2つ♡ & お買い物マラソンお得なモノ(^^♪
劇的に楽になった加湿器のお手入れ♪
お買い物マラソンはいつ買い物するとお得になる?開催全日程を検証した結果を公開中!
【楽天市場】お買い物マラソン2月4日(土)20時開始
「インテリアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)