たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
【SSD外付けケース】余っているM.2SSDを有効活用するためにSSD外付けケースを買ってみた!スペックや使用感をレビュー【ORICO】
洗剤なんていらなかった〜♪
【セリア】こんなの欲しかった!封筒貯金としても使える月謝袋
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
お米の保管場所に困らない!真空パックで届くので安心!
【楽天マラソン】早っ!もう届いた♪これがどちらも良すぎた!
産後うつになった女が『死ぬまで生きる日記』を読んでみた話。
金属臭ゼロ&漏れ知らず!長時間保温・保冷ができるセラミックタンブラーを買ってみた【楽天購入品レビュー】
【コメ不足でも安心】令和5年産・30kg玄米!今なら在庫あり&長期保存もOK!
【家事の効率化】ホームベーカリー、続かない?働くママが習慣化できたシンプルな工夫
引っ越し 買って良かったもの 無印良品 鳩時計 ラップケース
我が家で欠かせないAlexaの使い方♪
楽天で購入してよかったトートバッグ
無印良品大型店舗へ&楽天お買い物マラソンポチ報告2
Aer City Pack 2の使用感レビュー|City Packとの変更点を徹底解説
こんにちは。 先日記事にしたパンゾーちゃんのフード付きTシャツですが(初めてのフード付けを失敗して首元のフード付け位置がアシンメトリーに)、結局気になり過ぎて、解いて縫い直しました。 完璧に(やりたい)主義と面倒臭がりとフード 一日一個捨て(昨日書き忘れたので2個) 20個目。チャレンジのシール 21個目。シャークのカード 今日の片付け掃除の場所 完璧に(やりたい)主義と面倒臭がりとフード パンゾーちゃんは、「気になるけど着れる」と外にも着て出ていたのですが、気になる部分は触らずにはいられない性格で、ずーっと襟元を触っているのでこっちも見ていてずっと気になる。もうこれは直そうということで、面倒…
「一緒に片づけましょうプロジェクト♪」理想の暮らしを教えてくださった方も...そうではなくてもこっそり参加してくださっている方も...ありがとうございます...
整理収納アドバイザーが、サイズが変わりやすく、季節ごとに買うとかなりの枚数になる子ども服の「すぐ散らかってしまう」悩みにヒントを。シンプルなルールで簡単に片付きますよ。
収納大好き☆かばんちょです! ▶︎プロフィールはこちらからご訪問ありがとうございます ▼▽▼ 1年前に書いた記事 ▼▽▼『ウタマロ石鹸はセリアのケースにinし…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。オンラインお片付けサポート、訪問お片付けサポートの5月分の受付を、ただいまより開始いたします! こんばんは!前回の記事「セリアならお値段10分の1以下で完成!~」には驚くほどたくさんのアクセスをありがとうございました
気が付くと前回の投稿から一週間が過ぎていました。 この一週間は、こどもが通う小学校のPTA業務の引継ぎでドタバタでした^^; いろいろあって、なんと5年もPTA本部にいました^^; 我が家のこども
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 部屋づくりも収納づくりも自由だし「ちょっと違うな」と思えば、変えてみることもできるのだから、スッキリ見える形、心…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はそうじネタ
こんにちは。じょりぱです。 今回はキッチン裏のカップボードについて。 ネイエ設計さんは造作家具の設計も得意としており、いつもとても良く空間におさまった家具を設計されていますが、我が家の中からもそのナイスな家具を1つ紹介します。 それがこのカップボード、長さがなんと4mを越えております!! そんなにいるか!ってツッコミがきそうですが、ダイニングまで続いておりLDKの収納としても機能しているので許してください。 キッチンの裏部分は食器の収納に、そこからダイニングに向かってその他書類などの収納に変わっていきます。 分類をグラデーションしていく感じ。キッチンにもダイニングにも所属してほしい絶妙な立ち位…
最近どんどん乱れてきて、使いづらくなっていた キッチンの吊り戸棚の中を 整理しました。 左右ある吊り戸棚のうち 比較的よく使うモノを左側にまとめているのですが 衝撃なbefore写真が、こちら… アルミシートが、だらーんと垂れ下がっているという すごい だらしのなさ‥( ꒪⌓꒪)! 私なんてほんと、こんな人間なんです…(_ _|||) これ、一応マステで留めてはいるのですが 何度直しても だんだんズレてくるんですよね… そしてその度直すのが面倒で、しばらく放置されがち… 下段の 取っ手付きケースたちも 中身がごちゃごちゃで使いづらくなっていたので まずは、全出し&アルコールで拭き掃除。 毎回こ…
ワンルームひとり暮らしにぴったりのミニマムな食器6点セット。自由に組み合わせてぱっと盛り付けても、なんとなくちゃんとして見える。すべて電子レンジOKの、丈夫で使いやすい一式です。
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 いつもきれいに片付いている家もあれば、いつも散らかっている家があります。 その差は「片付ける習慣」があるかないか…
こんにちは、♢はなはな♢です。 40代の子育て中の主婦です。 最近の一番の悩みが 「片付けられない」こと。。 子供が生まれてからというもの、溜まる一方で、片付けても片付けても、また溜まる。子供の成長と共に、色々なものが増えて行く。。。 メルカリで、毎日のように売って処分した時期もありましたが、売れないと処分できないので溜まるんですよね。 コロナが流行ってからは、発送に出かけるのも不安になって、メルカリお休み中です。 ちょっと、放置したら いつの間にか 使わない物が沢山ある状態になっていた。 毎日少しずつやれば、いいのですが、どうにも こうにも やる気がしないので ブログに片付けを記録してみるこ…
こんにちは。 先日パンゾーちゃんが、クラス替えで一緒になった新しいクラスメイト(女の子)に突然、「顔面ちっさくね」と言われたそうです。生徒数が多いので、全く知らない子だったらしいですが、初対面のクラスメイトにいきなり「顔面ちっさくね」。面白いですね、女子中学生。 パンゾーちゃんもかなり面白かったらしく、次の日になっても、思い出してしまうと言っていました。 パンゾーちゃんがうちで言ったんなら、口悪いなあと思いますが、よその子が言うと面白くて可愛い感じがするので、まあ今の中学生ってこういう話し方が普通なんでしょうね。なんなら子ども達の真似をして自分も言っている気がしてきました。 一日一個捨て(番外…
今日は午後から出社なので、家族が全員出かけた家でコーヒー飲みながら残った家事を片付けたり映画みたり新聞読んだり。 連綿と続く日常のなかに、時たまポコッと出現する、こういう「空白の時間」が、好き。仕事でもなく、休日でもない。オンでもなくオフでもない。そんな、なんとも表現しがたい3、4時間の「空白」。 こういう「空白の時間」は、予期せぬ時にやってくるので、ともすると「やり残しておいた、アレをやらなきゃ!」「週末に片付けられなかった、コレもやらなきゃ!」と、追い立てられるような気持ちになりがちです。 だけど、そこはぐっと立ち止まって、あえて「やることリスト」を減らしたいと思う私。せっかくの「ご褒美」…
むかしむかしあるところに、服を脱ぎ散らかし読みかけの本や飲みかけのお茶を机に放置し鼻をかんだティッシュで床を埋め尽くしてしまうという女子高生がいました。彼女は大人になって【ミニマリスト】というスキル身につけ、いつでも片づいた部屋を手に入れた
元・片付けられない人だった著者のなぎまゆさんのコミックエッセイ。プロローグから共感しかありませんでした。「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりましたposted with ヨメレバなぎまゆ KADOKAWA 2018
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け4月分は満席となりました!5月分の受付を、4月20日(火)より開始します。 こんばんは!リビング続きにある和室。無印のスタッキングシェルフを置いて子ども部屋として使っていて、和室の入り口を入って
こんにちは。 今週もバタバタと忙しく過ぎていってしまいました~。 去年の7月くらいから始めた家でのオンラインエクササイズ。細々とですが、続いています。 エクササイズ用のグッズも少しずつ増えていってし
無印良品のポリプロピレンバケツ・フタ付をようやく購入~。そして10年以上使った100均バケツ卒業!100均でもいいと感じる点、100均を卒業してよかった点…今回は記念に(?)両者を比較します。どこでどう使うか、使い勝手やコスパの評価はユーザ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですモノは買うときはさっと買えるのに。。。捨て…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 おはようございます!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らし…
【ニトリ】これはおすすめ!人気に納得の耐熱ガラス保存容器
入選句「ダイソーと…」(4/16 ラジオ万能川柳(2025))
【セリア】いいもの発見!マグネット付きで便利な文房具
【セリア】今年も販売中!ちょこんと気軽に飾れておすすめ♡端午の節句のお飾り『兜』
文具と徒然 その57 Can☆Doの万年筆
【ニトリ】1万円超えの爆買い!オンラインストアで欲しいものを買いまくりました
【ダイソー】これが500円は激安!インテリアにも収納にも使えるおすすめ新商品
2025年4月21日 大引け
おかいもの、キャンドゥさん。
【串カツ田中】おすすめ絶品人気メニュー!必ず夫婦で1つずつ頼む激推し品
【キャンドゥ】ズボラさん必見!取り替えるだけのラクチン掃除
【キャンドゥ釣具】100円魚つかみトングは便利なのか?使えるレベルなのか?実釣で検証!
⋆⋆【キャンドゥ】今年の虫よけは更に見た目も進化!⋆⋆
【ニトリ】技あり逸品 !考えた人天才だと思うキッチン神アイテム
【八百甚】念願のフルーツサンドが買えた!*【お買い物マラソン】お得なクーポンピックアップ!
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんばんは。段々記事が長くなってきました。短めにとか誰が言ったんでしょうか。 今日はガタガタ毛についてです。 若い頃は、固くてさらさら過ぎてアレンジが自分でできないことが悩みの、元気で丈夫でつやつやの髪を持っていたんですが(なんて幸せだったんだろう)、年齢が進むと共に、ガタガタの変な毛がたくさん生えてくるようになりました。子ども達に関わる問題に比べたら全く大した悩みではないけど、思い出すと嫌になるわりと大したことの一つです。 私のガタガタ毛 くせ毛の種類 くせ毛の原因(と言われているもの) 効果の見られなかった改善策 どうして私の頭にアンダーヘアがはえるのかを考える どうして部分的なのか 髪が…
洗剤やシャンプーなどの詰め替えボトルを白で揃えると、今度は洗顔フォームやトリートメントのチューブの色が目立って見えます。全部白くしたいと思いながら、数年越しに実現できたので画像とともにご紹介~。お風呂は日頃から誰かに見られる・見せる場所では
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です週末訪問したお客様宅では洗面下収納にニトリ…
こんばんは。うちのだんなはYシャツが必要な仕事をしています。 Yシャツのシワを簡単にできる限り防ぐ方法 ずぼらでうっかりだと、一般的な方法は難しい Yシャツだけまた濡らしたらいいじゃないか。 アイロンもかけられるようになった 一日一個捨て 15個目。(たぶん)タブレットの袋 (雑談が長くなって来たので目次を使い始めましたが、一層読みにくい様な気がしないでもないです) Yシャツのシワを簡単にできる限り防ぐ方法 結婚当初は頑張ってアイロンがけしていたんですが、慣れていないせいで余計なシワがついたりして、思うように綺麗に出来ず、すぐに力尽きて、全部形状記憶のものに買い替えていきました。 だがしかし、…
始まります!「片づけ祭り」を一緒にしようプロジェクト☆今後は週に1回のペース(の予定)でわたしが片づけを行っていく様子を、段階ごとにアップしていきますので...
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け4月分は満席となりました!次回は、5月分を4月中旬以降に受付予定です。 ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、4月分は満席となりました
収納大好き☆かばんちょです! ▶︎プロフィールはこちらからご訪問ありがとうございます ▼▽▼ 1年前に書いた記事 ▼▽▼『玄関掃除をした理由』収納大好きかばん…
私はまだまだミニマリストとは言えません。 でも少しずつシンプルに、スッキリとした部屋にしていこうと試行錯誤中です。 今回は汚部屋出身の私がなぜミニマリストを目指すのかお話ししていきます。 去年までの私 物欲が多い とりあえず買うクセがある 元の位置に戻せない 整理整頓苦手 面倒くさがり屋 長年美容業をしてきた事もあり、仕事は常に私服。 美容師はお客様のお手本になるようにと、いち早く流行りの服を着て周りにおしゃれな人たちにも負けないようにと、洋服はたくさん持っていました。 夜な夜なネットサーフィン止まらなくなるんですよね。。 昔は、あったら着るかも。いつか着れそう。 なんて思って買っている時もあ…
大変です。ミシンの分解掃除をしたくなってきました。 調子が悪いから、本体を分解して中身をみてみたい(既にボビン周りの簡単に外せる部分は外して掃除済み)。しかし、分解すると逆に壊すかもしれない。葛藤中です。 部屋の片付け掃除はもちろん苦手です。必要に迫られてやってはいるものの、積極的なやる気というのも中々沸き起こりませんが、ちいちゃい部分や外から見えない部分の掃除は大好きです。 例えば、ミシンのカバーの中身。 洗濯乾燥機の中身。 スティック型扇風機の中身、 キーボードの隙間 等々。 わりと頻繁にやりたくなるし、やり始めると時を忘れて没頭してしまいます。 ミシンは動きがスムーズになる気がするし、洗…
今、SNSで話題になっているアイテムを買ってみました。「ハンドル付ソフトライナケース」です。もともと「ライナケース」という商品があり、その「ソフトバージョン」が出て、さらにハンドル付が出たみたい。近所のセリアでラスト1個でした💦それ以降お見かけしていないので、たぶんかなり人気なのではないでしょうか。↓絶対100円には見えない高見え新商品も!ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)こちらがJANコードとサイズです...
物を捨てるとき誰でも捨てやすい期限つきのモノ。モノ自体に捨てるための期限がちゃんと書いてあるのになんで捨てられないのかって言ったら期限を確認するのが面倒だからってのもあるよね。てことで今日は期限切れとそうでないものが混在する中からいかにゴミどもをあぶり出
【可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)徹底比較】ジムトレから家トレへ変化の経験を踏まえて。 ダンベル コロナの影響によるジムの休館やビジター会員の制限で、自宅でのトレーニングに移行した人も少なくないと思います。 私もその一人ですが、そのおかげで自宅にトレーニングベンチやダンベルを購入する良い機会を得ました。 そこで今回の記事では、私が実際に使用してきた可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)の比較を行い、メリット・デメリットをわかりやすく検証してみたいと思います。 ダンベル 1)可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)のメリット・デメリット 可変式ダンベル(アジャスタブルダンベル)というと…
タオルもシーツも枕カバーも最低限の数量だけで暮らす…のは理想だけど、現実には難しいのが共働き家庭。何日使ったら洗う?洗い替えは何枚持ってる?厳選したシーツを1枚だけ所有するというミニマリスト的な生活をしてみたいけれど、「起床後に洗濯し、乾い
先日、実家の掃除中に古い年賀状がたくさん出てきたので、郵便局に行って切手に換えてきました。 今回は、余った年賀状や書き損じハガキと交換できるもの、手数料、おすすめの交換先、その他の活用方法などについて解説します。
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 家中の散らかりを見ると、どこから片付けたらいいのか、どうやって片付けたらいいのか分からなかったり、途方に暮れそう…
ゴミ収集日に出し忘れたゴミ袋をベランダに置いておくメリットとデメリットは?近隣住民とのトラブルを避けるために虫やゴキブリの寄ってこない置き方をご紹介します。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
クローゼットをスッキリさせて、無駄買い防止!でもトレンドは押さえておきたい。そんな方へ、整理収納アドバイザーからのメッセージです。クローゼットは満タンなのに、どれもイマイチな気がして着たい服がない…それで新しい服を買ってきたら、以前にも似た
以前ご紹介した映画「365日のシンプルライフ」がAmazon prime videoに登場しました。 4/24までの期間限定ですが、Amazonプライム会員の方は、無料で観ることができます!
こんばんは。先日始業式から帰って来たパンゾーちゃんが、「みんな上靴買い替えてた」と言いました。 買ってくれとは言いませんが、買い替えたい模様。なぜなら、上靴の甲の部分に学年クラスを書く決りになっており、今年は油性ペンで書いた前学年のものがまだ黒々と残っているからです。 小学校の頃は、上靴や体操服のぜっけんなど、一年洗濯して薄くなった前学年の学年クラスの上に、新しい数字を重ねて書いても何も気にしていなかったんですが、パンゾーちゃんも成長しました。 それか、今年は上靴をあまり漂白しなかったからか(普段上靴を洗う時は酸素系漂白剤を使っています)、例年よりかなり黒くはっきり字が残っているので、流石のパ…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 歯は人間が生きていく上で重要なもの。 80歳になっても20本以上の歯を保つことを目指す”8020運動”を1989年から厚生労働省は取り組んでいるそうです。しかし、日本は予防歯科に対しての取り組みが先進国の中でも遅れていると言われています。 1989年と言えば私は7歳の頃。その当時は学校で定期検診はあっても、虫歯になってから歯医者に行くのが当たり前でした。 小学生の頃から虫歯だらけで、現在の歯は虫歯の治療の跡だらけです…_:(´ཀ`」 ∠): 成人してから同時に8本の虫歯が出来て、後悔。それからは虫歯ができないようにと、電動歯ブラシ…
こんにちは。じょりぱです。 今回は洗濯周りの家事動線について。 共働きの我が家は家事動線大事でした。 考えに考え抜いた結果、、、ついに完成しました。最強の動線。 風呂前に服を脱ぐ、洗濯する、乾かす、たたむ、しまう の動作が5m以内で完結します! コツは風呂場に併設した大きめの家事室。 ①洗濯機で洗濯 ②洗濯機の上にある乾太くん、あるいは目の前にある天井付の物干し竿で乾燥 ③隣にある洗面所カウンター兼洗濯物たたむ用スペースでたたむ ④洗面所カウンターの引き出しに下着類を収納。隣の部屋にあるロッカーにYシャツをかけて終了。 、、、どうですか?ほぼ動かずにすべてが終わります。平日はこの範囲で全部解決…
アイロンウォーターなど、ミスト状のスタイリング剤のボトルはカラフルなものが多いですよね。以前からずっと気になっていて、やっとスプレーボトルも白くできたので紹介します。本当に小さなことだけど、ひとつ変えるだけで印象は大きく変わります。ヘアミス
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。