たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
羽を伸ばした後は夫を労る♪
【買ってよかった育児グッズ】出産準備に必須!1,000円で揃うベビー衛生4点セットが神コスパ!
【24時間限定】ワンダフルデー&しまむらのタイムセールに行ってきたよ&セール続々etc
まだ片足は不自由だけどカルディにも行けた♪
こんな簡単に作れるなんて♪
買ってよかった!アラフィフの私が「これは便利」と思った暮らしのアイテム3選
【キャンドゥ】歯ブラシコップは数字シールを貼って見分けやすくシンプルに!
これって遺伝?な似た者親子♪
ロピアで備蓄米10kg発見!スイカとお米を抱えてレジ直行した話【正直レビュー】
末っ子次男と新しい傘…。お下がり問題は難しい。
パーソナルカラー変わるの?パーソナルカラー迷子なお話🌀
そらのライオンが好きすぎる!
50代は自分に投資しよう♪
【キャンドゥ】安いのに使い勝手最高だった!IHシリコーンキッチンマット
【楽天S・S】唯一買えたもの♪&怪我した当初にあったら良かったもの♪
令和の時間感覚に驚いたことと、一生ものだから大事に使おうと思うこと
【ナチュラルキッチン】欲しかった商品を買い占めました!
ストップ・ザ・毛引きプロジェクト ― プロジェクトの代償とは…立てば立たずに長いと短かったのでR
【不二家】ほぼ半額なら買いでしょ!可愛すぎるサンリオマカロン♡次のセールはいつ?
毎度似たような写真ですが
セリア製品(カラークッションバー)レビュー:柱の傷を修理しました。
柱修理に挑戦!ダイソー商品(ぶつかり防止クッションテープ)の効果と感想
ギャンッ!!!!ダイソーにも売ってたやん・・・・・。(;'∀')
【ナチュラルキッチン】私がシリコンヘラを買った訳
気が付いたら、ボロボロになっていました
【ナチュラルキッチン】是非、使って欲しいです
ダイソーの遮光タープやウインドオーニングなどで朝の日差し対策を強化 2025
100円ショップ「Watts」の毛糸でつくるハンドタオル
ダイソー*整理してスッキリ!どんどん増えるパスワード管理
【カルディ】やっと手に入れました!
昨日は、地元「天満宮」宮仕の第1回目の引継ぎがあり、今後2年間の任務がスタートします。 その一方で、今夜は、「町環境保全協議会」の役員会を開催し、今年度の事業活動状況などをとりまとめ、そろそろ2年間の任務を終えようとしています。 「役員には、できればなりたくない。選出されたくない。でも、選出された以上は、楽しく、喜ばれるよう、良くなるようできる限り力一杯、やり遂げたい。」そんな気持ちです。1つ終...
庭 花 花言葉 flower garden 花見 春 梅 ガーデニング アリッサム クリスマスローズ ヒメリュウキンカ 姫立金花 ビオラ パンジー 金のなる木 多肉植物 差入れ 頂き物 お土産 スイーツ 和菓子 おやつ お菓子 饅頭 大福 塩豆大福 グルメ ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃ…
おはようございます!今回は庭の様子です。このぽかぽか陽気のお陰でビオトープのメダカも冬眠から無事にお目覚め。庭を見回ってみたら、ふきのとうを発見!梅は満開間近、マーガレットは満開。春を感じる庭の様子をご紹介します。
コロナ禍、特別なパフォーマンスをすることなく、日々のルーティンで毎日が過ぎていきます。 今まで形になることに意義を見いだしてきた自分には、物足りないですが、何でもないことに幸せを感じ、当たり前のことができていることをありがたく思います。 今日のブログ画像は、家の中の何でも無い小物を撮ってみました。高価なものでなくても、観ているとなんか幸せです。◆ 家の中の小物(2021,2,26)※ 「著書:しんごのオー...
今日は、25日。地元「津田天満宮」の湯笹の行事がありました。 「津田天満宮」は、今から約1,100年前の延喜年間に創建され、菅原道真公ご自作のご神体は祀られています。日本広しと言えども、25年、50年毎の萬燈祭では、京都の北野天満宮、博多の太宰府天満宮より2年前に大祭が出来る天満宮です。学問と雷神無病息災の神として広く親しまれています。 2月の祭礼は、梅の時期、カメラを持って参拝しました。でもこんなこと...
前回の記事では家の中に差し込む陽ざしに、春の気配が感じられてワクワクしたお話をしました。そうなると、庭の様子はどうだろうと気になって外に出てみました♪する...
少しずつ暖かくなってきました。 その陽気で地に這うように寒さを堪えていたデルフィニウムが草丈を伸ばしかけました。でも雑草は、もっと元気、困ったものです。 ガーデニングには、草取りが付きもの。草取りシーズンの始まりです。 その除草した場所や枯れ草処理のところでジョウビタキ(小鳥)がつきまといます。クモや越冬していた虫を探しているのでしょう。◆ 草取りシーズンの始まり(2021,2,22)※ 「著書:しんごの...
昨日、今日、気温はグングン上がり、5月の陽気になりました。 寒さで縮こまっていたビオラなども、春の暖かさを感じ花が増えかけました。 シンプルなハンギングですが、これからが楽しみです。 ◆ 春のハンギングバスケット(2021,2,22)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いた...
鉢植えのクリスマスローズ(ニゲル)が咲き、大八車のあるガーデンに移動しました。 夕暮れ時、ガゼボのガラスに夕陽が映り、クリスマスローズの世界です。 今日は、大坂なおみ選手、全豪オープンで優勝。やりました! ◆ 夕暮れ時のクリスマスローズ(2021,2,20)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか...
今冬は寒くて大雪になるという長期予報からデルフィニウムには、ビニルトンネルをしています。 年末の大雪や今回も雪による被害はなく育っています。ただ、どういう訳が生育がイマイチ、生育ムラを生じています。 デルフィニウムをこの10年間、毎年植えていますが、なぜか生育がよくありません。◆ 雪の中のデルフィニウム(2021,2,19)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドッ...
私の好きな花のひとつ『白妙菊(シロタエギク)』。正確にはシルバーリーフなんですが、初夏に咲く黄色の花が大好きです。でも、花を咲かせてしまうと株が弱ってしまうし、せっかくキレイなシルバーの葉っぱが元の緑色に戻ってしまうんです(涙)。今回は、そんなシロタエギクのお話です。
近年人気の高まっている、アガベやコーデックス(塊根植物)、南半球プランツなどを中心に扱うカッコイイ園芸店、Flower Village(フラワービレッジ)訪問の感想を写真とともに紹介しています。
夜になり雪が降ってきました。外灯のLEDとガゼボの灯りで、辺りを暖かくしています。 パーゴラやアーチに這わせたモッコウバラの枝に雪の花が咲きました。 明日の朝、ドカッと積もっていなければいいけれど・・・◆ 雪夜のガーデン(2021,2,18)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪...
多肉植物 不夜城 金盛丸 クリスマスローズ ヒメリュウキンカ 姫立金花 寒咲き菖蒲 庭 花 ガーデニング 花言葉 flower garden 春 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american co…
2015年GW、7年目のオープンガーデンは、人で溢れ、入園者数は、昨年の1,700人から一気に3,000人となりました。 小さな庭に毎日1,000人近くの方がお越しいただき、特に団体の入園も多くなったことから、もう限界に達しました。 とはいえ、やりかけた以上、10年はしたいと、最後の2018年には、開園日を1日増やして5日間にし、高齢者・福祉施設団体の方には、開園日以外にゆっくり来ていただくようにして、なんとかやり終えまし...
今年も早いもので2月中旬。三寒四温を感じます。季節は、冬から春に向かい、野や田んぼの畦や土手には、春の草が咲きかけました。 20数年は、自転車に子どもを乗せ、畦道に咲く草の花摘みに出掛けていたことを思い出します。 ガーデンに生える雑草は、やっかいですが、田の畦に生える春の草花は、いいものです。 「つくし」は、未だ。今は、「ホトケノザ」。早い春です。あと1月もすれば紫の絨毯を敷いたように花と葉で染...
今日のブログは、2014年GWのオープンガーデンです。 6年目のオープンガーデンのテーマは、『小さなガーデンミュージアム』とし、新たに、ガゼボ(いわゆつ東屋)が加わり、今までどおり8つのゾーンでハンギングバスケットやコンテナ、そして、手作りアクセサリーで装飾の提案をしました。 また、果樹産地の剪定枝をチップ化して利用したり、琵琶湖の水草堆肥の投入など、資源循環の環境の拘りをパネルやチラシにして、まるで...
昨日今日と春を感じる温かさ、17℃まで上がりました。 でも今週の水・木曜日の予報は、最高気温が3℃、4℃しか上がらない厳しい寒い冬に戻るようです。 ガーデンは、まだまだ冬枯れ状態。サザンカや葉ぼたんが彩りを添えています。 でも、よく見ると春の花が地から芽を吹いていて、少しづつ、春に向かっています。 今日は、パーゴラやフェンスのメンテ。ペンキを塗りました。早く済まさないとフェンスなどに這わせた蔓の...
冬枯れのガーデンの陽だまりで「日本水仙」が咲いています。 「スイセン」の「花言葉」は、その温かみある雰囲気とはちがい、意外でした。 水仙全体の花言葉は、『自己愛』『うぬぼれ』『ナルシスト』。 ギリシャ神話に由来があり、ナルキッソスという美少年が水面に映る自分の姿に恋し、自分しか愛せずに死に、その跡に咲いた一輪の白い花が水仙だったと。英語の「ナルシスト」の言葉も、このエピソードからだそうです。 見...
今日のブログは、2013年GW、5年目のオープンガーデンです。 第1回目は、気楽なつもりで「花のまちづくり」がしたいと、オープンガーデンを開催しましたが、毎晩仕事で遅く、オープンガーデンを開催する時間もありませんでした。5回目当たりになると、もう使命感。土日以外の平日は、日が変わってからの作業でした。 でも、入園者の嬉しい言葉に心身ともに癒やされていました。入園者は、1日約300人、3日間で1.000人を超え...
こんばんわ!久し振りに我が家の庭の様子です。このところポカポカ陽気ですねぇ~。庭の梅も咲き始め「春」を感じさせてくれます。他にも花かんざしも咲き始め、チューリップや水仙、ムスカリなどの球根も芽を出し始めました。
昨日の朝、雪で外は白くなりました。 夜明け前、ガゼボに明かりを灯しました。 そして、早朝より道路の雪かき。 これくらいの雪であれば木々に積もる雪景色もいいものです。 季節はずれの「なごり雪」といえる春は、まだもう少し先ですね。◆ 雪のガーデン(2021,2,9)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませ...
寒いけどこんな簡易ビニールハウスの中ですくすく育ってる我が家のイチゴ! 【送料込】 タカショー ポップアップ式温室 GRH-16楽天市場1,738円 家庭菜園…
普段は失敗談が多いので(^^;)、今日はまさかの成功談としてドラセナを刺し芽で増やす方法についてお伝えします♬ドラセナを増やすには4つの方法(1.挿し穂、2.管挿し、3.茎伏せ、4.水挿し)があり、私が今回チャレンジしたのは【水挿し】に近いかな???正確には、挿し穂+水挿し。容器の口ギリギリまで赤玉土を入れ、同じく、水をギリギリま入れる。・・・
楽天ファッションでポチった夏服とお買い物マラソンラストスパート!
「賞味期限警察」出動!死守したパントリーと我が家の定番ストックたち
楽天お買い物マラソン 2025 7月クーポン!お買い物マラソンカレンダー&楽天イベント
楽天1000円おすすめ!楽天お買い物マラソン買ってよかったもの!食品 日用品 買い回り
《反省》またやってしまった!「怖かった」のひと言が刺さりました、、、
【夏ピアス3選】涼感×抜け感で40代の耳元おしゃれ♪
観音寺市のふるさと納税 フルーツ定期便 5月
楽天スーパーセール 2025 6月クーポン!半額と超お得なタイムセール&おすすめ商品!
《狭すぎて後悔》購入欲が再燃!やっぱりあの大型家電が欲しい!
《愛用歴3年半!》我が家の至るところにある最強消臭シリーズ♪
《楽天マラソン購入品》ラストスパートで完走&扇風機代わりにハンディファン♪
楽天お買いものマラソンにて | 1店舗〜10店舗 完走!
体に優しいスイーツ
楽天ワンダフルデーのお得クーポン&「理想のモバ充」届きました!
着るだけで上品見えしちゃう軽やかニットアンサンブル♪
冬から春にかけて花壇や庭を彩ってくれるプリムラ。今回は、ちょっと変わった種類のプリムラをご紹介します🎵ロイヤル、ビクトリア、シャビー冒頭のプリムラは去年、あしかがフラワーパークに行った際園内のお花屋さんの店頭に並んでいたもの。プリムラ・ジュリアンの『ロイ
先日の記事で、タバコが原因でゴムの木の葉っぱが枯れた・・・と書きましたが、今回は、枯れた葉っぱを切ってリフレッシュしたお話です。枯れてる部分を切ると、すぐに樹液が溢れてきます。これが天然ゴムの原料『ラテックス』なんだとか。でも、素手で触ると
昨夜から雪が降り、八幡堀の桜の木に雪の花が咲きました。 朝ドラや時代劇にたびたび登場する「八幡堀」は、古き商家の白壁の土藏、石垣、石段、石畳、そして季節の草木の花で、情緒漂うところで、ここに来れば、織田・豊臣・徳川の時代にタイムスリップした感じです。 花のない冬の八幡堀は、寒々しく、少し寂しく感じますが、雪降るモノクロの世界も、いいものです。◆ 雪の八幡堀(2021,2,9)※ 「著書:しんごのオープンガ...
今日のブログも引き続き過去(2012年GW)のオープンガーデン(4回目)です。 メインのブルーガーデンは、シンプルに青一色としましたが、手作りアクセサリーなどでカラフルで楽しいガーデンになりました。 HPの2009年~2015のオープンガーデンにリンク◆ 2012年GW、オープンガーデン※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭を...
今日は、妻と地元八幡山(鶴翼山)に登ってきました。山には、ロープウエイの他、4つのルートありますが、お隣の町の青根神社から登りました。運動不足の自分には丁度よい高さ(標高は、271.9m。)です。 山頂は、関白、豊臣秀次の居城があったところ。西の丸の石垣からは、我が家が見え、比良山系と琵琶湖が見渡せます。恋人の聖地にもなっています。今日は、春霞み、遠くの景色は、ちょつと残念です。 当然のことながら、...
花 花言葉 flower Garden 花見 春 タンポポ 鳥 野鳥 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PETA art handmade handpaint handcraft moppy SHOP…
今日も日中、ずーとガーデンのワイヤープランツやヘデラなどを刈り込みました。これらのリーフは、ガーデンに植えたのでなく、置いたもの。20数年ぶりにその鉢が現れました。今日もジョウビタキが刈り込み場所で餌探しです。 今日の画像は、2010年GW、第2回目のオープンガーデンのメインディスプレイです。 トレリスを組んで作りました。フェンス、輪、三輪車などを白く塗り、白砂を敷き、ブルーの花を植え込んでいます。 ...
ガーデンの「アーチ」が年末の大雪で壊れてしまいました。 壊れたアーチは、リサイクルの業者から2013年に500円程度で買ったお値打ち品でした。 8年間、アーチは、ムベやアケビの花や実、ノウゼンカズラの花や野ブドウに実、ワイヤープランツなどで被われました。 今日の画像は、新しいアーチと壊れたアーチの植物です。 今日は、関東方面で「春一番」が吹いたとか。木々の芽が動きかけます。◆ 新しいアーチ(2021,2,4)◆...
確定申告の季節が近づいてきましたね。 『清清しいダーリンの確定申告』今日は確定申告締め切り日ですね。さぞ、税務署はごった返していることでしょう。ダーリンは経営…
昨日、画像が無く、ブログ開設前(10年前のブルーガーデン)のものをUPしましたが、大勢の方が観て、「拍手」や「ブログ村」ボタンを押していただきました。 そんなことで、ブログカテゴリーに「2009~2015オープンガーデン」を追加し、今日も懐かしい画像をUPします。 今日は、第1回目、2009年GWのオープンガーデンのメインディスプレイです。 HPの2009年~2015のオープンガーデンにリンク◆ 第1回目のオープンガーデンの...
今日は、画像が無く、10年前の画像ホルダーからブログを記します。 2011年は、オープンガーデン3年目の年。これまで春のメインガーデンは、紫花菜の群生でしたが、デルフィニウムを少し植え始めた年です。 町内の竹藪の竹が切られ、チップ化されたので、その竹で囲いをして、通路にチップを敷いた年でした。 ここ頃は、まだガゼボもパーゴラなどがないガーデンでした。◆ 10年前のブルーガーデン(2011,春)※ 「著書:しん...
冬枯れのガーデンに沢山の小鳥がやってきます。赤く実を付けていた南天、万両、ヤブコウジの実は、1つ残らず食べられてしまいました。私の嫌いなヒヨドリの仕業です。ミニのミカンも正月に沢山なっていたのにもうありません。 昨年、小鳥のために夏みかんを半分に切って木に吊したものの、ヒヨドリが独占し、他の小鳥たちは怖くて?寄りつきませんでした。 そんなことで今回は、寄せ植えに使っていた鳥カゴや100円ショップ...
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。