たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
スタンダードプロダクツ 高見えアイテム♪
月1でOK牧場!低燃費グリーン
ピンクレモネード6月/新梢散髪✂の巻
マンション vs. 一戸建て ― “後悔しない”住まい選び完全ガイド
セリアで(爆)買い増し!
メ~メ~ポットの多肉~ず
セパ交流戦 zooマリン ogawaキャンプBOX♪
シーズン到来!かき氷機始動開始!
買って良かった/ユニクロ・オルビス・3コインズ
猛暑でギリギリぎっちょん&頂き物♪♪♪
お着替え完了!&100均ギャルソンエプロン
胡蝶蘭子さん 夏休みに入りました
七夕置き飾り&ローソンでしか買えない無印良品を無事ゲット!
アナタも成長・・⤴ 私も成長・・⤵
自分の眼が節穴だった、、、件 ( ̄ー ̄)マジカ
ビィクトリノックスのナイフ
【手荒れとサヨナラ】Pioilj 食洗機レビュー|小さなキッチンでも大活躍のスマート家電
【高級感×機能性】aarke カーボネーター3レビュー|インテリアにも馴染む北欧発の炭酸水メーカー!
【業務用最強冷凍庫】JCM -80℃ 超低温冷凍ストッカー JCMCC-8162S レビュー|省エネ&インバーター搭載で食品保存の最前線へ
かやふきん、いつも真っ白だと飽きるので..
【強い味方】江部松商事 ガス圧力式無浸漬炊飯器 無浸炊 GPC-40 レビュー|浸水不要で即炊飯!山小屋でもふっくら炊けるプロ仕様
【自動調理で家事革命】Generic インテリジェントデュアル圧力炊飯器|3L容量・多機能タッチパネルで毎日のご飯が変わる!
【業務用でも家庭でも大活躍】Amana HDC12A2 業務用電子レンジレビュー|耐久性と使いやすさのプロ仕様
【40L大容量&多機能】yt家庭用ミニオーブンレビュー|小型でも本格的に焼ける!毎日使える多機能電気オーブン
【おうちで神泡体験】ザ・プレミアム・モルツ 神泡サーバー Supreme editionレビュー|ボタンひとつでお店のような泡を再現
【屋外作業の快適革命】GUYANA多機能ガーデンシンク(68x44cm)レビュー|キャンプから家庭菜園まで大活躍!
【収納も美しさも諦めない】システムK キッチンボード(幅150cm)レビュー|高級感と機能性が融合した日本製レンジ台
【自立型でどこでも設置OK】ZHELLYミニ食洗機レビュー|業務用クオリティを家庭でも!
【商品レビュー】FONYUHUA 富士山グラス 桜切子タンブラー ペアセットを徹底レビュー|富士と桜が彩る日本の美を食卓に
【レビュー】パナソニック ビストロSD-MDX4|乃が美監修“生食パン”も作れる!本格ホームベーカリーの魅力とは
昨日は夕方から雨が降り始め、夜中にかなり降ったみたいですね。朝、庭に出てみると、雨の雫でお花たちの関係が可愛いかったので、その様子を綴ってみました。
デルフィニウムのブルーガーデンの手前に植わっている「ナニワイバラ」と「白モッコウバラ」が満開になりました。 大鉢に植えて置いていた「ナニワイバラ」。フェンス沿いに移動して蔓を整理したいと思いながらそのままとなっており、蔓が暴れた状態で花を付けています。「えぇ~」と言われそうな、ガーデナーとしては恥ずかしい状態です。 白色の「モッコウバラ」も黄モッコウバラに続き、満開になりました。◆ ナニワイバラ...
3月25日ごろの庭の様子です。落葉樹はまだ葉っぱはなくて幹が目立ちますが1週間後は…だいぶ緑色が増えました。さらに1週間後。そして4月半ばわさわさになりました…
2年前に買った芍薬の『春の粧』と『ラテンドール』。春の粧はピンクの花を咲かせてくれますが、蕾がだいぶピンク色に染まってきました。花の数も去年より多いですね~。芍薬の成長具合を写真で追ってました。
ぷくぷく膨らんだピエールドゥロンサール。やっぱりかわいいわあ。玄関前を華やかにしてくれる古株さん。ほっとくとかなり太い幹になり、巨大化します。しっかりしたとげ…
おうちごはん*サーモン丼、大葉*茄子、お揚げ、葱の味噌汁コストコのアトランティックサーモンです。美味し過ぎる~♡♡前回のコストコの記事です↓にほんブログ村...
昨日の雨。ブロ友さんのブログにデルフィニウムが風雨で倒れたと書かれてありました。 マイガーデンのデルフィニウムは、支柱をしているので、大丈夫でしたが、わき芽の花茎は、花の重みで倒れています。 雨では、ガーデンにも出られませんが、雨に濡れるデルフィニウム、水滴がキラキラと輝き、こういうのもいいものです。 今日は、天満宮の今月3回目の祭礼でした。また雨です。宮仕は、2年任期、まだ始まったばかりです。◆...
花 花言葉 ガーデニング 春 flower Garden 庭 ツツジ 薔薇 バラ ROSE キングローズ KING ROSE ティータイム tea time スイーツ ケーキ チーズケーキ 洋菓子 グルメ 差入れ お土産 頂き物 おやつ お菓子 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ…
今日は、雨。ブルーガーデンのデルフィニウムが雨に濡れています。 ボリジにブンブンと飛び交うマルハナバチもなく、静かなガーデンです。◆ デルフィニウムのブルーガーデン(2021,4,28)◆ ナニワイバラとシラー(2021,4,28)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ...
白色系の「デルフィニウム」は、開花が少し遅れているものの、「デルフィニウムと黄モッコウ」のガーデンが満開になりました。 あと2日ほどすれば、今度は、「白モッコウとナニワイバラ」満開になります。 毎日、同じ場所から同じような画像ですが、日に日に変化しています。◆ 「デルフィニウム」と「黄モッコウバラ」満開(2021,4,27)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドッ...
今、みずの森において、「ハンギングバスケット&コンテナ展」が開催されています。 このコンテスト展に出品するため、作品を作成していましたが、出品数日前に不注意でひっくり返し、植え直しました。 ただ、養生期間がなく、会場での萎れ枯れが考えられたことから、出品辞退しました。 今日は雲ひとつない晴天。モッコウバラが咲く、ガゼボ前にそのハンギングバスケットを配置しました。◆ ハンギングバスケット&モッコウ...
今年は春が早かったせいか、いつもは6月近くまで咲いていたビオラが早くも終わりに近づいてきました。で、昨日は、夏に向けての花苗を大人買いしてきましたので一気にご紹介しちゃいま~す(^O^)/
毎日、花数が増えてるドルトムント。残りのつぼみが全部咲いたら圧巻の景色になります。 【大苗】バラ苗 ドルトムント (Cl赤) 国産苗 6号鉢植え品【即納】《J…
いつも 訪問*ありがとうございます♡最近はいいお天気が 続いていてとっても 気持ちがいいですね♡お庭の お花たちも気持ちの良い お天気に誘われて華やかに咲...
ほんの数日プライベートでばたばたして更新が滞ってしまったうちにバラの開花ラッシュで、携帯のアルバム内は写真があふれて訳がわからなくなってきました。貯まってる記…
ミルキーホワイトのデッキでは主に木立性バラのつぼみがガンガン開いて開花ラッシュです。タグなしで何が咲くのか不明だったつぼみはリリアンオースチン。(手前のふりふ…
振り返ってみると、私が花に興味を持ち始めたきっかけは黄色の小さな花が可愛いカタバミだったよーに思えます。そして、そこから派生してピンクのオキザリスに一目ぼれ。プロフィール画像にも使っている花です。
今日は、25日。天神さん。昨日一日掛がかりで準備した4月例祭の本日。 6時から参拝者を迎え、9時からはお湯があがり、お昼過ぎに無事終了。 後始末後は、「町花の会」の花壇の除草と花苗の植え替え作業。11月末まで6ヶ月間咲くように、マリーゴールドをベースにしました。 そして、急所、「町花の会」の寄せ植え教室。プテリス(観葉植物)を使った寄せ植えです。 夕方は、今月当番となっている組の自治会費、お寺の支納金の...
パーゴラを設置し「これでぶどうを誘引できる~」なんて思ってら、早1カ月経ってしまった・・・( ̄▽ ̄;) パーゴラ設置当初は葉っぱが出てなかったのに、この間見たら葉っぱが芽吹いてて「やばッ!」っと焦り、今日、やっとこさ誘引しました。
他のつぼみはまだ固そうなのに、一足早く、一房だけ咲いた西の花壇のノイバラ。色々あった時期に枯らしたノイバラの姉妹株ですが… 『介護中、枯れてしまった植物と生き…
今日もお天気。日中は、夏のような日が続いています。 ガーデンのモッコウバラとデルフィニウムは、見頃を迎えました。 毎日、同じような場所からの撮影ですが、一日一日、その景色は変わっています。 できることなら、この状態でしばらく保ってほしいです。◆ デルフィニウムとモッコウバラ(2021,4,24)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※...
朝、夜明け前の小さな家の小さな庭。(21日撮影)朝まっさきにチェックしたのは南側の早咲き品種のスパニッシュビューティー。が、今年はみんなが早いから特別早咲きな…
長引くコロナ禍の生活、折角の休日もお家ち生活となってる方も少なくないと思います。 花の季節、近場の公園などに行くのも良し、お家の庭仕事やベランダガーデン、インドアガーデンを楽しむのもいいですね。 寄せ植えのオーダーをいただきました。 花苗は、フランネルフラワー、キンギョソウ、トレニア、ブルーサルビア、ブラキカム、エリゲロン、ヘデラです。◆ デルフィニウムとモッコウバラ(2021,4,22)※ 「著書:しん...
今日もいい天気、黄色のモッコウバラが満開近しといったところです。 ガゼボの窓ガラスに花が映り、まぶしい季節の到来です。◆ デルフィニウムとモッコウバラ(2021,4,22)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問ありがとうございまし...
庭のコデマリが全開!満開!になりましたぁ~(^O^)/ キレイでしょ?昨日はかなり暖かかったので、モッコウバラもますます咲いたし、ピンクのフラワーガールと並んで咲いてる姿も可愛いでしょ?って完全なる親バカです(^^;
コンビニやスーパーには無かったけれど楽天で最安値であった〜♪
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録 & 届いています。
【お買い物マラソン】実質最終日&P4倍デー!お気に入りのワイドパンツが50%OFFで思わずリピ♪
楽天ブックスで買ったせいろの本がおもしろかった
【ポチレポ】もうすぐ1歳!お買い物マラソンで誕プレ選び&カスタムオーダー【2025年7月】
もっと早く買えばよかった!ウワサのシーリングファンライトを買いました!
やっぱりコレが一番♪愛用中のオルナオーガニックシリーズが最安値のタイムセール!
【3児ママ】お買い物マラソン始まり!!ポチったものは?!
7月楽天お買い物マラソン、早々と完走ポチレポ
牛乳屋さんのピザが美味しすぎる!!& 澤井珈琲さんの水出しアイスコーヒー<PR> & お買い物マラソン。
【お買い物マラソン】真夏の暑さ対策に!レジャーに大活躍のハンディファン2選と4倍デーのお得情報♪
7月楽天お買い物マラソンスタート!スタートダッシュでポチったモノ
【お買い物マラソン】今夜20時スタート!開始2時間限定でお得なもの&半額クーポン情報♪
【お買い物マラソン】注目の半額アイテム!セール開始前の予約購入でお得なもの♪
購入品🛍閲覧注意⚠️⚠️
デルフィニウムとモッコウバラが見頃になってきました。 マイガーデンのダブル主演、競演、共演の始まりです。 明日も気温は、グングン上がるみたいなので、一気に満開になりそうです。◆ デルフィニウムとモッコウバラ(2021,4,21)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただい...
おうちごはん*筍ごはん*鯵フライ、フリルレタス*きゅうり、海老、いかの酢の物*大根と高野豆腐の煮物*かぼちゃ、豆腐、しめじ、わかめの味噌汁にほんブログ村テ...
モッコウバラのトンネル、フェンス、パーゴラが黄色く染まってきました。 トンネルの向こうにお気に入りのアイアンを飾りました。満開までもう直ぐです。◆ モッコウバラのトンネル(2021,4,20)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問...
庭のモッコウバラが咲き始めました!植えて2年目。当初はベランダの壁に添って植えたのですが、去年の9月、ピンクのフラワーガールと一緒にプランターに植え、アーチにつるを絡めました。
小さな家の小さな庭。朝日の当たる東向の花壇のプラムパーフェクトが完璧すぎるお花を披露してくれました。奥の赤いのはつぼみがいっぱいで満開になるのがとても楽しみな…
ガーデンのデルフィニウムとモッコウバラが日に日に花を付けてきました。 そのガーデンでたくさん花を付けているのが「ボリジ」です。 気温が上がれば、「マルハナバチ」が「ブンブン・ブンブン」といっぱい飛び交います。まだ、静かです。◆ 「ボリジ」が花盛り」(2021,4,19)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で...
ウエディングラナンキュラスのつぼみの記事を書いた次の日の朝には白い花びらが膨らみ始めました!午後にはここまでふんわりきれいに咲きました。花びらが幾重にも重...
我が家の庭ではお花以外にも雑草も愛でられる。私が愛する雑草のひとつが「キランソウ」。濃い紫色の小さな花が地面にへばりつくように密集して咲き、グランドカバーとしても実はおすすめなんじゃないかと思うほど、その生命力は逞しい古くから親しまれている薬草です。
今日も早朝より天満宮のお水換えや境内の落ち葉掃除。休日は妻も手伝ってくれるので、普段できないところまで掃除の手が伸ばせました。 天満宮の入り口に、絶滅危惧種に指定されている「ウラシマソウ」が自生し、花が咲いています。 ウラシマソウは、サトイモ科の植物。花のように見えるのが「仏炎苞(ぶつえんほう)」と呼ばれる部分で、その中に「肉穂花序(にくすいかじょ)」があり、先端が釣り糸状に長く伸びることから、...
バラの開花促進のため期待してた雨。だけど夜中に台風並みに風が吹きまくって、蕾が折れちゃったかもと心配で心配で朝イチ、パトロールした小さな家の小さな庭。おお~(…
今日も一日中、雨。 最高気温は、14度。少し肌寒く、咲きかけたデルフィニウムやモッコウバラも冷たい雨にうたれ寒そうです。 雨が上がらず、雨の中を傘をさしてガーデンへブログ画像を撮りに出ました。 ◆ 雨に濡れるデルフィニウム(2021,4,17)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご...
我が家の庭はマンションの1階、10坪程の専用庭。東から南に掛けた細長い部分と西側のやや幅広の部分のL字型。西側の庭にはあっちにもこっちにも咲いてるけど、東側の庭にもツルニチニチソウが可愛くお目見えしました。
いつも 訪問*ありがとうございます♡ 今年も孔雀サボテン*が 開花しました。蕾を 見つけたのが3/10 でした。こんなに 可愛らしい 蕾が 1つだけ* ...
夜明け前の小さな家の東側。 『改造しなくて良かったと思った小さな家の東側の植栽ゾーン』今年はいつにも増してとびきりカラフルな小さな家の東側。去年、自宅待機時期…
小さな家の小さな庭にこんなに早くバラの季節がやってきた2021年。ブラスバンドも2番手、3番手が開き始めました。我が家でいちばん新しいニースグリーンのアーチに…
今年は桜が3月中に満開となり、毎年GWに満開になるマイガーデンのデルフィニウムやモッコウバラも驚くほど早く蕾を付けました。 でも、桜が咲いてからは、肌寒い日もあり、生育が少し足踏みしています。ゆっくり長く咲いてほしいものです。ブルー、ラベンダー、ホワイトのデルフィニウムが咲くのは、あと1週間といったところでしょうか。 今日は、一日中、小雨が降っていましたが、明日も雨予報です。◆ デルフィニウムとモ...
今日は昨日と打って変わって良いお天気でしたね。コデマリがかなり咲いてきていました。まぁ、日の当たり具合だろうけど、何故が道路側に向いている花が多い。我が家のほうには、ほぼ、向いてないからこんなに咲いているのに気付かなかったんですよね。
ウエディングラナンキュラスヒョロヒョロですけど^^;3本つぼみがつきましたよ~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪右、真ん中、左の順番につぼみが出てきて出てきた順...
野菜の花って何だかピンと来ないかもってか、私自身、自分で野菜を作るまでは野菜の花なんて菜の花ぐらいしか知らなかったわけで(^^; そこで今回は、借りている市民農園の畑で今咲いている野菜のお花たちをご紹介します!
しいんと静まりかえった津田天満宮の境内。今日も早朝より本殿など各所のお水替えと落ち葉掃除の奉仕。 時々聞こえる小鳥のさえずりと落ち葉が落ちる音。杉木立の中、静寂に包まれています。毎日ここに来ての特別な時間です。 午後は、昨日に続き、日牟禮八幡宮の八幡まつり(松明・太鼓まつり)。12郷(町)が参加する火祭り、太鼓まつりですが、コロナ禍のため、役員による神事のみのお祭りになりました。出発前に八王子神社...
モッコウバラとデルフィニウムが咲きかけ、ガーデンは日々変化しています。 オープンガーデンをしていた時は、ハンギング+コンテナ+デルフィニウム+モッコウバラでしたが、今年は、デルフィニウムとモッコウバラだけ。とはいえガーデンには、季節の花が咲いています。 今日は、「八幡祭り」。コロナ禍で神事だけでしたが、先ほど帰宅し、久しぶりにお酒が入る中、ブログ更新をしています。◆ 春めくガーデン(2021,4,14)※...
『【40代一人暮らしvlog】クリームシチュー二日目・三日目/ビフォーアフター/我が家のお花達/2品作り置き』をご紹介❤︎
小さな庭の南西にのびる宿根草と雑木の小路。庭づくりを始めて約3年かけてほぼ理想とする形が見えてきて… 『何もなかった通路が理想の景色になるまで約3年。』小さな…
庭から摘んで来たクリスマスローズ、生けてしばらく楽しめたのでドライフラワーにしました♪摘んで来た時の記事はこちらです↓花が下を向いてなかなかお顔が見えない...
モッコウバラも咲きかけました。こんなに早いの初めてです。 GWにオープンガーデンを開催していた時は、モッコウバラとデルフィニウムが満開でしたが、今年は10日くらい前進していています。 因みに、「モッコウバラ」は、秋篠宮眞子様のお印。花言葉は、「純潔」「初恋」「素朴な美」「あなたにふさわしい人」「幼いころの幸せな時間」です。◆ 咲きかけた「モッコウバラ」(2021,4,13)※ 「著書:しんごのオープンガーデ...
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。