お気に入りの陶器、素敵な陶器、陶器との出会い、自分で作った陶器、陶器にまつわるよもやま話、おすすめ陶器屋さん、など。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
2022年5月13日 めざましテレビのイマドキでワザあり文房具が紹介されていました。トライフル トレーになるポーチ ダイゴー いつでも、どこでもトレーになるポーチ『トライフル』 ファスナーを開いてホックを止めると三角形のトレーになる
今日は100円ショップで見つけた、おしゃれな文房具をご紹介します。* トラコミュ 100円ショップのおすすめ文房具!『エモフォト』がおしゃれなマスキングテープを、セリアで購入しました!『マスキングテープ エモフォト&カラー』材質:パルプ・アクリル糊サイズ:約幅2
チョコレートモチーフの雑貨=チョコレートモノを集めています。 子ども向けのものはたくさんありますが、大人でも使える高品質なもの、と考えると数はそんなに多くありません。 こちらはモレスキンの「チョコレートジャーナル」。 文具好きの方なら一度は聞いたことのある、モレスキンノートで有名な会社が2012年ごろに発売したノートです。現在はすでに廃番となっており、公式サイトからも確認できませんでした。 チョコレートジャーナル、と銘打つだけあって、単なるチョコレートモチーフのノートではなく、チョコレートのテイスティングを書きこむことができるようになっています。 その他お店やレシピなどを書きこむ欄も。 ジャー…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
「デザインが良くて切れ味も良いはさみが欲しい」というなんともわがままな願いをかなえてくれるはさみに出会って早2年。使うたびに満足しつつ片付けることを繰り返している品を紹介します。 TOOLS to LIVEBY(ツールズトゥリブバイ)のシザーズ8ブラックです。 TOOLS to LIVEBY(ツールズトゥリブバイ/禮拜文房具)は台湾の文具店で、デザイナーの夫婦が好きが高じて2012年に開いたステーショナリーショップです。オリジナルの商品も製作されており、シザーズ8はそのうちの一つになります。 まずパッケージがものすごくおしゃれ! はさみのパッケージを捨てずに取っておくなんてシザーズ8が初めてで…
科学、3Dプリンタ、電気工作、プログラミング、ライフハック等々…学んだことを手当たり次第にアウトプットしているブログ。
今月の青緑インクは文具館コバヤシのオリジナルインク・刀シリーズの燭台切光忠です。 www.kobabun.net ブルーグリーンにスカイブルーのラメ入りのインクで、上品かつさわやかな色味。 通常は文具館コバヤシの店舗でしか売られていないものらしいのですが、数量限定通販があり、運よく購入することができました。 まだ開封できていないので、何を描くか今から楽しみです! せおぶんぐ
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは天野喜孝氏のファインアート、「CANDY GIRL」との限定コラボノーブルです。 2016年に三越銀座店にて開催された「天野喜孝展 CANDY GIRL」 のコラボ商品の一つで、A4サイズの横罫ノートとメモ帳になります。 www.j-cast.com メインで集めているのはA5サイズのノーブルノートなのですが、この表紙!デザインがとても素敵でA4と知りつつついつい手元に置いておきたくなりました。 展覧会のタイトルにもなっているCANDY GIRLたちがちりばめられたポップな表紙はピンク色でまとめられていて、見ているだけ…
Collaboration Color Exchange 対象インクのご紹介四葉商会(@yotsubashizuoka @yotsuba_shimizu)彦星織姫織姫の涙天ノ川星#TonoandLims#とのりむ#インク沼 pic.twitter.com/H8VpLR1adZ — Tono & Lims (@TonoandLims) 2022年5月6日 Collaboration Color Exchange 対象インクのご紹介四葉商会(@yotsubashizuoka @yotsuba_shimizu)灯篭Surga5つ葉6つ葉#TonoandLims#とのりむ#インク沼 pic.twitt…
青緑が美しいことは知っている。 けれど美しい青緑のインクのことは知らない。 ということで、Twitterにてインク沼の先輩方に教えを請いました。 【インク好きさんに情報求む】オススメのグリーン系インクがありましたらぜひご教授ください🙇♀️色彩雫の孔雀のような深い青緑が好きなのですがなかなか見つからなくて…お好きなインクのブランドなどもありましたらぜひ教えて頂けると嬉しいです🥰#インク初心者 #文具 #インク沼 #インク沼 pic.twitter.com/ojbffp3KDP — せおぶんぐ (@seobungu) March 22, 2022 インク沼の方々、本当に優しい。あっという間に青緑…
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらはポケモンと伊勢丹との限定コラボノーブルです。 2017年のイベントPOKÉMON×ISETAN~シンジュクシティにイセタンデパート出現!~ にて発売されました。 全面金の箔押しに、イベントのメインビジュアルを大胆に配置したデザインが目を引きます。 コラボノーブルではワンポイントのスミ刷りが多いのでカラー印刷はめずらしく、手が込んでいて見ているだけで楽しいです! 裏面はポケモンたちのドット絵が一面に配置されています。裏表でデザインが違うものもめずらしく、コラボノーブルの中ではひときわ目立つ存在です。 公式のイベントサイト…
5月6日~6月23日まで、銀座蔦屋書店で「物語を綴る文具フェア」が開催。 青緑好きとして要チェックな品々がありました。 store.tsite.jp まずはDRILLOG classical spiral(ドリログ クラシカル スパイラル)銀座 蔦屋書店限定色。16,280円。 2022/04/27追記 オンラインショップでの予約販売分はすでに品切れになっていましたが、銀座蔦屋書店より今後も店頭で継続販売していく予定であるとお知らせがありました。良かった! DRILLOG 銀座 蔦屋書店限定色 「もしも海の中に文房具屋があったら」という想像から、幻想的な海底の光をイメージした色になったそうで。…
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらはナガサワ文具センターとのコラボノーブルです。 オリーブは2018年・チョコレートは2020年にそれぞれ発売されました。 高級感のある渋い落ち着いた色のラインナップです。 表紙の色が特注になっており、他にも全面金箔押しにNAGASAWAの文字が入れられているなど豪華なつくりになっています。中は両方とも方眼罫です。 2年ごとに新しい色が発売されているので、2022年になる今年も新色が出るかもしれません。楽しみにしています! チョコレートは現在もナガサワ文具センター楽天市場店にて販売中です。 オリーブは既に売り切れとなってい…
ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらはSuicaとのコラボノーブルです。 2020年。 白(うすいクリーム)のA5サイズ方眼罫と水色(うするり)のB7サイズメモ帳方眼罫。水色は通常のノーブルノート横罫の表紙よりも青みが強く濃い色です。 限定品ではなく、JRの関連会社で継続販売されているようです。 無事入手できて一安心。 せおぶんぐ
「りんごモノ」を集めています。久々に良さげなりんごモノを発見しました。 本家青森県ならではのりんごモチーフ。愛にあふれています。 青森市の北洋硝子さん×弘前市の平山萬年堂コラボにて誕生しました。 北洋硝子「津軽びいどろ」 tsugaruvidro.jp 平山萬年堂インスタグラム公式アカウント View this post on Instagram A post shared by 平山萬年堂【公式】 (@hirayama_mannendo) www.instagram.com 軸の太さが細・太、ペン先が細・中太・筆 の全6種類。 筆は細字と太字の両方が書ける特殊ニブのような形みたいです。165…
チョコレート雑貨=チョコレートモノを集めています。 子ども向けのものはたくさんありますが、大人でも使える高品質なもの、と考えると数はそんなに多くありません。 カランダッシュの849は文具好きとしてもチョコレートモノ好きとしても非常に興味をそそられました。 ケースはカランダッシュで統一された金属製で、磁石式。開閉がとてもスムーズで感触が気持ちいいです。 内側も高級感があふれるつくりになっています。 本体はもちろんチョコレート柄。先の方が銀紙が破かれているようなデザインになっているのが面白いです。 チョコレートモノを随時収集しているので、いいモノを見かけられたらぜひお聞かせください。 また少しずつ…
台湾から見た日本の原風景をイメージして作られた5色のインク、HAPPYMT(ハッピーエムティー)がクラウドファンディング中です。 画像左から、 涅(くろつち・ブラック) 竈(かまど・グレー) 薪炭(しんたん・ブラウン) 天鵞絨(びろうど・ダークグリーン) 蜜柑(みかん・オレンジ) の全五色。同色の万年筆もセットになっています。 天鵞絨のダークグリーンがお目当てでクラウドファンディングに参加しました。 ネーミングが素敵ですよね、びろうど。 京着物の深い緑がモチーフだそうです。 現在達成率98%。100%になると日本に正規輸入が決定するので、興味がある方はぜひご参加下さい。 greenfundin…
ジェットストリーム4&1 ティールブルー ジェットストリーム4&1を愛用中です。 黒々としたしっかりめの書き心地が好きで、もう10年ほど使い続けていました。 無難に黒だったのですが、シャーペンの軸が壊れてしまったようで使えなくなりもう一度黒を購入しようとしたところ、こちらのティールブルーを発見。 青緑、好きな色なので即買いでした。 調べたら2019年に登場していたそう。 ボールペンはなかなか買い替えることがないのでいい機会でした。 ちなみにティールブルーのティールとはそのもの青緑のことだそうです。 ティール ティールブルーは青よりの青緑という意味ですね。 ティールグリーン・ダークグリーンの発売…
きゃろくろガラス工房 星空のガラスペン いつか欲しいと思いながら一歩踏み出せずにいたガラスペン。 ついにデビューしました! 小さなころはガラスと相性が悪く、すぐに割ってしまうことが多々あったので気をつけて取り扱っていきたいと思います。 購入させて頂いたのは、きゃろくろガラス工房の星空のガラスペン中字。 carrocro.thebase.in 白背景だと黄色く、黒背景だと青く見えるのは銀の効果なんだとか。 銀河が渦巻いているようにも見えます。 Twitter公式アカウントにお願いして黒背景の画像を見せて頂き、 そのときの色味が購入の決め手になりました。 最初はおっかなびっくり震える手で扱っていま…
ノーブルノート サンビー・ありさ&あかめがねコラボ ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは印鑑・スタンプの会社のサンビー×スタンプ作家のありさ&あかめがねコラボノーブルです。 3社が絡んだコラボノーブルは珍しいです。 2022年。 赤×青のコラボは初めて見ます。不思議なかわいさのあるイラストと相まってちょっと毒のあるメルヘンチックな感じ。 オンラインショップは不定期実施のようです。 http:// https://www.akamegane.net/shop
ノーブルノート 藤子・F・不二雄ミュージアム ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは藤子・F・不二雄ミュージアムの限定ノーブルです。 2019年。 かなり前に譲っていただいた品。 青表紙のドラえもんと黄表紙のドラミちゃんのノーブルノート。 デザインされたマークが表紙に入っています。 fujiko-museum.com
ノーブルノート 文具女子博限定 あさぎ ぼたん ライフ社の限定ノーブルノート・コラボノーブルノートを集めています。 こちらは文具女子博Winterの限定ノーブルです。 2022年。 普段はA5中心で集めているのですが表紙のファインペーパーの質感が良すぎたので購入。コロナ禍でイベントには参加できなかったので通販で購入できて良かったです。 shop.bungujoshi.com shop.bungujoshi.com
「穴を開けずに紙モノをたばねる方々」の続きです。(^-^)次に紹介するのは、セキセイの「クリップインファイル」。実はこの子。いつのまにか文具入れに紛れ込んでいて、買った記憶が全くないんですね…。売り場でもあまり見かけないし…何処から来たんだろ(^^;)...
すべてを体調不良のせいにして。 元気になる種と称して。 筆記用具に困っていないのに、買ってしまった、これ。 サクラクレパス ゲルインキ ボールペン ボールサインiD 限定 6色セット 0.5mm GBR205A-6 サクラクレパス Amazon もともと、文具が好き。 ノートや筆記用具が好き。 ありあまる万年筆、いつかはメルカリで売らなくちゃ、なんて思ってはいる。 でも、これ、買っちゃった。 欲しかったんだもん。 黒なのに、黒じゃないインクの色。 そりゃほしくなるでしょう。 出かけなくても、通販で買えちゃうからいけないんだ。 気晴らしに買い物しちゃいけないんだ。 とかなんとか、いろいろ、頭の中…
紙モノをたばねる新旧のあれこれです。● コクヨ クリップノート BIZRACK ネイビーブラック(限定色) ¥605● セキセイ セリオ クリップインファイル A4(SSS-115) ¥242● コクヨ レールクリヤーホルダー A4縦 (フ-760NW) ¥130+税どれもA4用紙を束ねてノート化するホルダ達です。BIZRACKシリーズ「クリップノート(Amazon限定色)」を入手したので、それ切っ掛けでのご紹介となります。...
本日日曜日でお休みだったので、昨日はのんびり晩酌でした。いい季節になってきました春、桜が散って、そろそろ夜も涼しすぎず、いい感じになってきましたね。ここから、クーラーを入れなくてはならない時期までは、気持ちのいい夜が続きます(梅雨入り位まで
こんにちわ、まいこです😊 京都のブランド「SOU・SOU」って知ってますか? 簡単に言っちゃうと和柄のテ
モフモフのネコちゃんが鮫の着ぐるみを着た「サメにゃん」をはじめ、とってもキュートでちょっとシュールなネコちゃんたちを描いた、人気クリエイター・ぢゅのさんの『mofusand モフサンド』。付箋が入荷しました。チャック付きのパッケージに入っているので保管にも便利なダイカット付箋です。1パック30枚入り。 mofusand ダイカット付箋「サメ」 mofusand ダイカット付箋「スイーツ」 mofusand ダイカット付...
サクラクレパスさんの『アーチ消しゴム 小学生学習用』は、小学生が多用する2B鉛筆もラクに消せる消しゴムです。フォーム生地(特殊発泡体配合)を使用しているので軽いタッチでしっかり消え、消しクズもまとまります。元々SNSで 「ゴリラ筆圧でもよく消える!」と度々話題になっていた『アーチ消しゴム』。それを、お子様の小さな手でも持ちやすく、ペンケースに入りやすいサイズにしたのがこちらの『アーチ消しゴム 小学生学習...
デザインフィル ミドリカンパニーさんの『日記 シール付 グレー』は、マスキングタイプのデコレーションシールが付いた日記帳です。日々の記録にシールを組み合わせることで、簡単に華やかで素敵なページを仕上げることができます。見返したときに楽しい気分になれる日記帳です。クロス貼りの表紙で、116ページ、しおりひも付き。付属のシールシートにはミシン目があり、4分割に切り分けて保管することができます。日記帳に使い...
今月発売予定の本のご紹介です。『シヤチハタ万年スタンプ台 マルチポーチBOOK』 (宝島社 2,190円)一昨年開催された「文具女子博」にて、シヤチハタさん創業95周年記念アイテムとして発売されていた『万年スタンプ台缶入りメモ』。創業当時に販売していたスタンプ台のデザインそのままのレトロでクラシックなデザインが文具女子のハートを射抜きました。今回、その柄が便利でかわいいマルチポーチになりました!!お気に...
子供の頃、シールを集めていました。使うよりも、台紙のまま持っていたい派。大人になっても、時々シール熱がぶり返し、今度はどんどん使っていましたが、もう使い切れなくなりました。こちらは大人になってから買ったものです。左のきのこのシールは、メタリック。上野で買
こんにちは👋😃スマホやタブレット端末を使う時ってタッチペンって使ってますか?私は、普段はあまり使わず指で操作することが多いです。でも、メモ帳アプリに文字や図形を書いたりする時だけは、タッチペン使ってます。指で書くよりキレイに書けるような気がします。いろい
今日はとってもおしゃれで便利な、話題の100均収納アイテムをご紹介します。すこし前にキャンドゥから発売された、大人気コラボシリーズの新商品です!* トラコミュ 100均 de 収納毎回大人気のキャンドゥ×LOVEHOMEコラボに、新作が登場!第6弾の全20種類のアイテムは
「モノ消しゴム」柄のじゃばらカードケースが付録になった『MONO 文具BOOK Vol.2』が発売された。宝島社は、これまで「人気文具付録」シリーズとして、「クレパス柄のペンケース」「図案スケッチブッ
ヤマトさんの『Chigiru チギル暗記用』は、暗記用の付箋です。5mm方眼のミシン目が入ったシート状のふせんなので、好きな形やサイズにちぎることができ、覚えたらはがせます。マイクロミシン目できれいにちぎることができ、全面のりつきなのではがれにくい仕様。蛍光ペンのように裏うつりせず、教科書や参考書を汚さずきれいに使えます。ブルーのふせんは赤のシートで隠せます。カードサイズで持ち運びにも便利♪ 専用ケース入り...
ステーショナリーフリーマガジン「Bun2 ブンツウ」のvol.101(2022年4月号)が届きましたよ。今回の特集は、 新生活におすすめの最新文具 自宅やオフィスで便利なアイテム ・ライフスタイルツール with Speaker (ナカバヤシ) 紙箱型収納用品にスピーカー機能を搭載 ・ライフスタイルツール ミセス・グロスマン (ナカバヤシ) ステッカーブ...
お子様の「今」をかわいく残せる手形アート!シヤチハタさんの『PALM COLORS パームカラーズ 布用』は、手形や足形を布に捺すための専用スタンプパッドです。紙以外にもTシャツや巾着袋、トートバッグなどの布製品に使えます。耐水性・耐光性に優れ、アイロン掛けで耐洗濯性が強くなる水性顔料系インキを使用しているので色褪せしにくく、長期保存する作品づくりに最適です。インキは肌にやさしく、水洗いや濡れたティッシュ等...
コピックが可愛いミニチュアになりました!SO-TAさんの400円ガチャ『COPIC ミニチュアキーチェーン』が7月に発売予定だそうです。「COPIC コピック」はTooさんのアルコールマーカーのブランド名で、『コピックスケッチ』は世界中で愛用される全358色のスタンダードモデル。デザイン、イラスト、アートなどジャンルを問わず多くのプロにも愛用されています。生誕35周年。ついにミニチュアキーチェーンになります。ラインナップはこ...
中学受験で増え続ける大量のプリントは、上手く整理して勉強に活用したいですよね。今回は模試やテストの復習方法と、簡単にプリントを仕分けして整理ができるクリップを紹介します。
本日、㈱パイロットコーポレーションより、株主優待品が届きましたのでご紹介したいと思います♪ パイロット株主優待の条件等はこちらでチェック! www.pilot.co.jp 私は100株以上1000株未満の所有なので「実用筆記具セット」です。 封筒で到着しました。 気になる中身は... こんな感じ。 ①レグノ(シャープペンシル) ハードメープル材を使用した軸が、手に優しく馴染みます。少し太めなのも書きやすい♪ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentSc…
2022年に向けて新調しておきながら・・・ついつい、去年と同じく「超」結果手帳1冊に戻ってしまった手帳事情ですが、この4月から、気持ち新たに!CITTA手帳も併用し始めました(^^)・・・が!!!!早速問題が・・・。カバーがずれる!!!というか、手帳が折れてる??
旬は過ぎましたけれども…(^^;)● パイロット ジュースアップ 04 ブルーブラック ¥220● パイロット ジュースアップ 04 クラシックグロッシーブルー ¥220 昨年は、既存ラインナップに、「高見え」軸や、黒っぽいインクバリエーションを追加するのが、低価格筆記具のトレンドだったような気がします。 このJuice Upのグロッシーシリーズもその一つ。 実はJuice Up自体、あまり食指が動なかったんですよねぇ…(いきなり)。 なんと...
タイで生活しているのですがElephant製の 便利そうなハサミを見つけたので、 つい買ってしまいました。 衝動買い以外のなにものでも無いです・・・ 買った当時、20バーツ(約70円)だったので・・・
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は学習ネタで
いつか使うかも…ととっておいたけど、その「いつか 」が一向にやって来ない。そんな経験、ありますよね?数年前、ステンレス洗濯ハンガーが壊れて買い換えた時、ピンチだけを外してとっておきました。しっかりした作りだし、ステンレスだし、絶対必要な時が来ると思って。い
What)ノート術として、ふせんをフル活用することをすすめる本です。 Why)ノートをもっと活用しよう!という崇高な目標で、本をいっぱい読んでおりまするシリーズ。 How)「ノートを使うなら、もっとがっつり付箋はりまくろうぜ!」という本です。 図解人生がはかどる「ふせんノート」 [ 坂下仁 ] うん。たしかに付箋、いいですねー。 駄菓子菓子、自分のノートには使っていません。 持ち運びに便利なこういうタイプのものを持っているのですが、使わないので、なかなか減らない…。 グループのアイデア出しのときとかは、bigサイズのものを超ふんだんに使うことになるのですけれど…。(でも今のご時世はオンラインの…
前回の「柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策~世田谷線の旅(4)」では、柴田恭兵の自宅を探訪しながら散策しました。今回は、ガクト、ピエール瀧の自宅の旧宅を探訪しながら世田谷線の旅を続けます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(国士舘大学)前回の記事で散策した松陰神社の隣には「国士舘大学」がありま...
以下の記事は、あまり纏まりのある記事ではありませんが、世田谷区の代田・代沢散策中に思ったことを、「日々思うことのカテゴリ」の記事として書いたものです。(北澤八幡神社)世田谷区の代田・代沢を散策しているときに、「北澤八幡神社」を訪れ(世田谷区代沢3-25-3)、 境内にある奉賛者名簿を見ていると、スピリチュアリストとして活動している江原啓介(えはら ひろゆき)の名がありました。なぜ、ここに江原啓之...
勉強で毎日使う文房具類は必要なときにすぐ使えるように整理しています。ダイソーの収納ケースでペンや付箋、細々した文房具がスッキリ片付き簡単に出し入れできるようになりました!
『女性の品格』坂東眞理子著の第1章のはじめに、 「礼状をこまめに書く」ということが書いてありました。 日本では礼状をほとんど書きませんが、 外国では必ずといっていいほど、礼状が届いたのだそうです。 それがうれしかったので、自分でも礼状を書くようにしているとのことでした。 会食にさそわれた、ギフトをもらった、いい話を聞いた、本をもらった・・・ などなど、礼状を書く機会はいくらでもあります。 文章が得意でなかったら、アメリカでよく利用されているサンキューカードを利用するのもいいとか。 さらに、自分の名前や住所入りの封筒や便せんを持つのも、なかなかカッコいいと。 ワタクシは、ここのカッコいいという所…
What)きのこの山派ですが、和平調停って大事なことだと…。 Why)付録のポーチが可愛すぎるから見てください。 How)きのことたけのこの共存。 ちょっとコレ見てくださいよ。 雑誌のふろくが、明治「きのこの山&たけのこの里」ポーチです。 (2個のポーチではなく、1つのポーチに両面プリント) 2022年3月9日(水)発売MonoMax (モノマックス) 2022年4月号 もちろん、我々を誘惑してやまない「宝島社」の所業です(笑)。 みわく〜♪ 見てるとどんどん欲しくなりますが、そこはグッと抑えて。見るだけ、見るだけ。落ち着け、自分! ときめいちゃうアイテムが発売されるときには、こうやってじっ〜…
今回は中学受験のノート作りで、これだけは押さえておいた方がいいというポイントをまとめました。サピックスなどのオリジナルノートを基準に小学生が使いやすいノートを調べました。
こんなのもあるんですねぇ…。● 三菱鉛筆 ジェットストリーム SX-101-05 黒・青 各¥150+税 書きよいボールペンの代名詞と言えば「Jetstream」 3月7日から「ロフトのペン覧会2022」が開催との事で、出先の帰りに立ち寄ったLOFTにて、フライング販売されていたのを入手しました(^^;)...
こするだけで簡単かわいいMIDORIの転写シール。失敗してもリカバリーOK!不器用さんにも全力でおすすめできるアイテムでした。
我が家にあるハサミは、夫婦で共用のものと各自のものがあります。定規は共用のものはありません。それぞれ自分が使いやすい道具を自分のテリトリーに収納している…という感じです。わたしが身近に置くハサミは2つ。紙を切る大きめなハサミと、湿布やマスキングテープなどを
今月は書類をめくりやすくパンチ穴が傷みにくいDリングファイル<スムーススタイル>をご紹介。リングファイルの紙めくりがしにくい方やパンチ穴が破れてしまう方におすすめ! 閲覧モードでパンチ穴が傷みにくい! 表紙をロックした閲
何度か手放そうと思っても、やっぱり断捨離できないものがあります。今回は、昭和レトロな鉛筆。写真上の三菱鉛筆9667は、赤と青が半分ずつの鉛筆。これは、いつから持っているのかわからないほど箱が古びています。鉛筆を両端から削るのは「泥棒削り」と呼びませんでしたか
ちょっと気の利いた机上小物です。●ダイソー 小物トレー ¥100+税 出先で立ち寄ったダイソーで発見し、「こりゃいいや!」と連れ帰ってきました。...
米欧は、ロシアを国際銀行間の送金・決済システムのSWIFT(国際銀行間通信協会)から排除することで合意した。独政府報道官が26日に発表した。米国、フランス、カナダ、イタリア、英国、欧州委員会が合意した。 米欧、ロシアのS
「ペンはもうノック式しか使いたくない」そう豪語していたわたしです。過去記事はこちら ↓ この記事を書いた後に、セリアでノック式のマッキーを見つけて、青とピンクを買ったのです。細字ではあるけれど、ノック式の油性マーカーってすごい。早速使っていました。そ
やっと見つけたこだわりの暗記グッズを紹介します。暗記したいことは青ペンで書くと記憶に残りやすいそうです。苦手な暗記を楽にしたくて青い暗記シートとペン、緑ペンを探しました。
ふと、何かの気配で目覚めてみると、 ゴソゴソと物音がします・・・。 そ~~~と、近づいてみると・・・ 「あっ、宝箱みーっけ! 何が入っているんだろう?」 カリカリ、カリコリ・・・ 「 だ、誰? 」 パッ!! 「あ、リスさんだ!」 「わっ、びっくりした!!」 「あらっ、あなたのこと、見たことある。もしかして、町田リス園のリスさんじゃない?」 「うん、そうだよ。ボク、町田リス園からやってきたんだ」 「それよかさぁ、ねえねえ、このステキな箱に何が入ってるの? なんだかおいしそうな箱だよね」 「見たい?」 「うん」わくわく。 「じゃあ、開けるね」 カパッ。 「わわっ、ガラスの槍がいっぱいだ!!」 「槍…
あなたの好きな色はどんな色? あなたにどうしても欲しい色があったら、いろどり屋への道が開かれます。 それは色とりどりの足跡となって、あなたを不思議な魔法の黄昏商店街へと導いてくれます。 さて、あなたに必要な色って、どんな色でしょう? いろどり屋 十年屋と魔法街の住人たち2/廣嶋玲子・作 佐竹美穂・絵/静山社お題「我が家の本棚」 1 悲しい肖像画 2 色変わりの花びら 3 望まれたセーター 4 しみ落としの依頼 5 フクロウと少年 感想とレビュー 作者・廣嶋玲子さんについて いろどり屋は、魔法使いの商店街にある色とりどりの色をした樽のようなお店です。 店主の魔法使いのテンはまだ8歳の少年で、七色…
これまたキレイにノート/手帳に書いてる人ばっかり集まってるな〜! …という、真似したくてもできない、可愛い事例集。 小さいノート →メモ帳 毎日を自分らしく生きるための 小さいノート活用術みんなの使
カウネットの2022年版(第39号)のカタログが発刊され、現在配布中です。本カタログも事務用品や作業用品はもちろん、抗原検査キットやアルコールチェッカーなども取り扱ってお客様のご希望に合わせた商品を提供しています。 また
勉強には使いやすい暗記グッズが欠かせませんよね。赤シートで消える色々な暗記ペンを試して、書き心地のよさ、文字が消えるか、裏移りしないかなどをじっくり比較しました。
忘れな草ブルー・・・なんだかステキなネーミングのボトルインクです。 ネーミングに釣られて、エルバンの小さなボトルインクを入手しました。 これです↓↓↓ ⇐これです🌺 なにしろ節約中ですからね、小さい10mlのボトルです。 小さな花を描いてみました。 忘れな草ブルーは、ブルーにややうす紫が混じっているような感じの色合いです。 あくまでも、ワタクシの主観ですが・・・。 ↓↓↓ こちらは広重浅縹のインクボトルです。 ⇐頂き物で、40mlもあります。 ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡ こちらはTACCIAの、 浮世絵をイメージしてカラー調整した万年筆用の水性染料インクです。 こんな感じの色合…
2018年の終わりのことです。 東京駅で、一本の鉛筆と出会いました。 (撮影 by Miyukey) Blackwing鉛筆!! その洗練された美しさに、たちまち魅了された私。 鉛筆に込められたストーリーと歴史を知る度、 ますますハマっていくことに・・・。 約三年間で私が集めたBlackwing鉛筆を 写真に収めて公開しつつ はてなブログのお題「私が◯◯にハマる10の理由」に答えて 私がBlackwing鉛筆にハマってしまった理由を考えてみたいと思います☆ 我が家のBlackwing鉛筆たち。色鉛筆みたいだけど、全部フツウの鉛筆です。 (撮影 By Miyukey) 1、とにかく美しいフォルム…
ヲレはバカだが、方眼ノートを使っている。 もとい、今回の本はコチラ。 (数年前にも借りたことがあって、2回め) 学生時代(中学生になるとき)に読んでおきたかったな〜! という内容です。 頭がいい人
私の引っかかった詐欺事件2件のご紹介です。 その1。 悲しかった多色ボールペンの話。 赤・青・黒の3色が1本にまとまっているっちゅう、素晴らしいボールペンをもらったんですよ。これがなんと、フリクションボール3!? …だと思って、描いたあとにモーレツにこすったら消えないでやんの(爆)。 激しく紙を虐待しただけで終わった。 これこれ、このサキッチョの見た目、どう思います?フリクション見えを意識した、ずるっこいデザインに見えます。 その2。 豚丼を食べたんですよ。 あら、よかったわね!…って思うでしょ? 特注の厚底丼(上げ底丼)で、食料の容量がミドリのラインまでしかないの。 ちょっとしか入ってね〜〜…
自分の使っているノートの書きなぐりっぷりが、あんまりにもひどい。 いくらなんでも… という気がしてきたので、人様のノートの使い方を見ようシリーズを打ち立てました!(爆) さてさて、今回はこちら。 モ
中学受験のテキストが大量に届いたので無印で収納を見直しました。よく使うテキストが出し入れしやすい収納を目指しています。またテキスト収納にどんな本棚が合うかも考えました。
久しぶりにセリアに行ってきました! 欲しかったもの、4点お買い上げ。 ダイソーで探してて見つからなかった静電気防止スプレー。セリアで見つかり…
トンボ鉛筆さんの『くすみパステルカラー』が入荷してます。シャープペン/シャープ芯/消しゴム/ホルダー消しゴム/修正テープの5アイテムをファッションやインテリアなどのトレンドカラーとして人気の「くすみパステル」でカラーリングしたシリーズ。数量限定なのでお早めに。シアーピンク/アイスグリーン/ラベンダー/ハニーイエロー/コーラルレッドの5色。細かい筆記に適した先金パイプの製図用ペン先が学習・事務にぴったりのシャ...
古川紙工さんの『今日のお手紙レターセット』です。一筆箋サイズの『今日のお手紙』だと書き足りない、でも『今日のお手紙』の紙や柄が好き!という方にピッタリのレターセットです。一筆箋よりも厚めの美濃和紙落水紙が使用されており、柔らかく温かな質感。美しく上品な印象のレターセットです。便箋6枚・封筒3枚入り。 今日のお手紙レターセット 「刺繍小花」 今日のお手紙レターセット 「桜ふわり」 今日のお手紙レ...
パイロットさんの『LIGHTIVE ライティブ』は、軽くてしっかり握れるボディーと大人の嗜好に応えるシンプルなデザインの万年筆です。【LIGHT(軽い)】と【ACTIVE(活動的)】を組み合わせた名前のとおり、携帯性にも優れています。新仕様のキャップで乾燥にも強い万年筆です。すぐに書き出すことができるので、どんなシーンでもすぐに筆記が可能です。ボディーカラーは6色。アクティブイエロー/マットブラックアクティブネイビー/...
三菱鉛筆さんの3色ボールペン『ジェットストリーム』に、使用頻度の高い黒インクが使いやすくなった『ジェットストリーム 新3色ボールペン』が登場しました!黒インクのみノック棒をトップに独立配置!単色ボールペンのような操作感で、迷うことなく黒インクを繰り出すことができます。赤・青インクは、これまでと同じスライドノックですが、新機構により、どのインク色が繰り出された状態でも、色の繰り出しと解除が可能です。『...
デザインフィル ミドリカンパニーさんの『オリガミ ブロック』は、従来の折り紙にとらわれない、暮らしを彩る新しい使い方を提案する折り紙です。メモパッドのように上の部分がのり付けされています。どの位置からでも1枚ずつ切り離すことができ、バラバラになりません。束になっているので、保管時や持ち運び時にも便利♪「ベーシック」・「水彩」・「モチーフ」は12柄×10枚の120枚入り、「クラフト」は10柄×8枚の80枚入りとたっ...
今月は立ったままでも書き込みしやすいクリップボード2種をご紹介。医療・介護現場や建築現場など利用機会の多いところでのの筆記シーンがぐっと便利になるのでぜひご利用ください! A3・A4サイズを使い分けできる折りたたみ式クリ
わたしが今使っているペンは、ほとんどノック式になりました。キャップのあるペンだと、キャップをとって書いて、またキャップをはめる…これが、面倒で。キャップをはめそこなって、手にインクがついたりって、わたしだけ?ノック式の水性サインペンがあると最近知りました
なんか調子悪くなってきたボールペン。 中を開けたら、インクがないようでした。 使い切り~! 替え芯を入れました。 ジェットストリームは手帳に使っています。…
サンワダイレクトは、リビング学習時の消しカスや、小さなゴミを気軽に掃除できるコードレス卓上クリーナー「200-CD070」を発売した。消しカス、塵、えんぴつの削りかす、座布団やイスの上の細かいごみ等に
今日は発売したばかりの、とってもユニークで便利な雑誌付録をご紹介します。* トラコミュ 付録・おまけロングセラー事務用品『キングファイル』そっくりな、収納ボックスです!1月25日に宝島社から発売された、MonoMaster(モノマスター)3月号の特別付録、『KING JIM(
子どもが小学生だと、ちびれたエンピツ(※使い込んで短くなった鉛筆の意)が大量に出現しませんか? あれ、もったいないので、私が使っています。 おなじみの「ちびれソケット」をつかって。(正式には鉛筆ホルダーというジャンルの文房具だそうです) こいつがですねー。 ペンだこ、痛いんですわ。(私が) 中指にアメゴム指サックつけても、やっぱ痛いんですわ。(安いやつにしといてよかった。 高級・埴輪型指サックなら、泣いてた) 駄菓子菓子、救世主、あらわる! これ!コレがすげーーーーーー!!!!ジェルクッションが厚くて、今まで使ったペンの類の中でも、一番いい! その名も「プニュグリップ」様だッッッ!※100円シ…
ノート好きに大人気のロルバーン。種類やサイズ展開の豊富さからコレクターが存在するほどの大人気商品です。2021年度に20周年を迎えたロルバーン。長年愛されているロルバーンノートには...
早速1月から更新が滞る怠惰なBlogですが、今年もよろしくお願いいたします(^-^;)/● キングジム テフレーヌ ビズ A5 ¥600+税 業務用にテフレーヌビズB5を使用してはや1年。 思い起こせば、「2020年のコロナ禍初期に古いB5ノートを使ってリーフを大量生産」→「どうもルーズリーフのリングが邪魔だなぁ…」→「良いのがあるじゃん」という流れで、愛用しているのですが、そろそろ在庫B5リーフを使い切りそう。 …B5は使い切りつつあ...
今日は大寒です。 そして、巷では新型コロナが急拡大しています・・・が、 水仙のレターセットを作りました。 これです↓↓↓ 2種類の和紙の便せんです。 こちらが封筒になります。 絵も自分でスケッチをして、顔彩で染めました。 ガラスペンで書くと、なかなかいい感じになります。 お題「手作りしました」 ハンドメイドサイトのminneの『Gaiiery桜さくら』で、ささやかに販売しています。 https://minne.com/@blue-cherry どうぞよろしくお願い申し上げます。 絵を描くのは楽しいですね。 でも最近、なかなか絵を描く時間がとれなくて、 昨年の秋に、コスモスのスケッチをしたまま、…
風もなくおだやかな冬の日ですので、足をのばして 昭和レトロの文具店のような本屋さんへ行ってみました。 模したのではなく、昭和のお店がそのまま残っている感じです。 このお店は車で見かけてから気になっていて、 昨年に1度、一粒万倍日と天赦日が重なった日に行ったのでした。 運がいい日には、人のためにお金を使うものだという人いて、 それもそうだと思ったのです。 そして、何かを買うなら、なるべく流行っている大きなお店ではなく、 買い物客が少ない小さなお店で買うのが良いらしいのです。 なぜならたくさんの人が買うお店で使ったお金は、その店の売り上げのほんの些細な一部の金額にしかなりませんが、 売り上げがない…
普段の支払いはほぼカードで、現金を使うシーンは限られているので、銀行のATMに行くのは月1回にしているのですが・・・そのおろした現金を管理するのに、ちょっとエネルギーが上がるように♡新しいグッズを投入しました♡今日は、そんな「現金管理」用!エネルギーも上がっ
こんにちは✨😃❗外出先で、急遽、何か購入したりして値札取ろうとした時など、「あ、ハサミない!」ってなったことありませんか?持ち歩いてるとちょっと便利な時ありますよね。でも、常に携帯してるのはちょっと邪魔。。。そんな時には、コンパクトなハサミがいいです。100
こんにちは! 先日、整理収納アドバイザー仲間との忘年会がありました。今年も1年、共にお片づけ活動に励んできた仲間。 刺激を受けたり、励ましてもらったり、一緒に…
こんにちは! 昨日はたくさんの方からお誕生日のお祝いメッセージを頂きました。ありがとうございます!!! 最高の40歳を迎える事が出来ました。40代に仲間入り。…
お気に入りの陶器、素敵な陶器、陶器との出会い、自分で作った陶器、陶器にまつわるよもやま話、おすすめ陶器屋さん、など。
住みなれた部屋を模様替えしてリフレッシュ、 こだわりの家具、照明、カーテン、雑貨、植物、陶器食器等についてのブログをお寄せください。
あなたのお部屋の中で撮った、お気に入りGOODS、お気に入りインテリア、などの写真を投稿してくださいね♪
子供のための家具・雑貨についてならなんでもOKです。子供と楽しめるインテリア提案・子供部屋のこと・キッズスペース自慢などなど楽しく語りあいましょう!
お部屋のインテリアとしても楽しめるような、キャンドルやキャンドルホルダー・キャンドルスタンドについての記事をトラックバックしてください。
素敵でおしゃれでかっこいいデザイン家電について語りましょう!! いろんな情報交換ができたらいいな♪
3月3日はひな祭り。ひな人形にちなんだ話題やおすすめひな人形など紹介しましょう♪
チャールズ・イームズ&レイ・イームズのデザインした、家具や雑貨、ミッドセンチューのこと、その他関連する話題。
外断熱に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
「自分のお店を持ちたいがどうしたら良いのかわからない」方に店舗デザインは素より、物件探し・事業計画書・資金繰りなどのお役に立ちます。
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。