リビングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
softcreamです。 シーズンのはじめに洋服を購入したら、必ずもう一つ購入するモノがあります。アイシャドウです。量的に使い切るのは無理ですし毎日、空気や肌…
softcreamの整理収納
お湯orルイボスティーを飲みながら、 その日一日のやることリストを作り、ブログを書く。 これがだいたいの朝のルーティーン。 朝から温かいものを飲むと 体がぽかぽかしてくるし、 なんだか気分も調子
easy goに、simpleに。
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!今日は朝からオンライン講座を受けてました。ざっくり収納と何でもボックスは違う今日の学びのテーマは、「アウトプット」たくさんの学びがあったので、この学びを活かし、ライフオーガナイズの素晴らしさについてこれからもたくさん発信していきたいなと改めて思いました。ライフオーガナイズとは、空間・暮らし・人生を俯瞰し仕組み化する技術のこと私自身が講師となってお伝えする時はまわりが気にならないよう、また、LAN配線も有線で繋ぐためいつも2階で行っています。が、今日は受ける側なので、リラックスしながらダイニングで受講しました。これ、私のオンラインセット♪外付けカメラ
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 おしゃれな方はアクセサリーなどのファッション小物をたくさんお持ちです。 せっかくの小物ですから、洋服に合わせてお…
『暮らしやすい気持ちのいい家』
softcreamです。洋服は、セールではあまり買わずにシーズンの初めに買うようにしています。雑誌を見て 流行も知っておきますが店舗を見て歩き、好きな洋服を探…
softcreamの整理収納
髪につけるオイルやワックスは天然由来成分のものを選んでいます。 それは、毛先が顔や首にも触れても安心・安全なものを使いたいという思いから。 そんなこだわりがある私が今回選んだのはこちら! product(ザ・プロダクト)のヘアワックス。 髪の毛にはもちろん、顔にも体にも使えるというオーガニックヘアワックスです♪
ほっこり*おうちじかん
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!今週の土日は雨、雨、雨、週末はお洗濯が多いから困ります。歴代フライパンの検証我が家、年が明けてフライパンを買い替えました!昨年の終わりから、日に日に焦げ付きがひどくなるフライパンを買い替えたいと思っていました。キッチンの調理道具はできるだけ上質なモノを長く使いたいと意識して選ぶのですが。コーティングのフライパンだけはいいモノも、お手頃価格のモノも数年使ったら買い替え時期が必ず来ますね…それまで使っていたフライパンはmito。有害物質を含まない安全なフライパンで軽くて扱いやすかったです。この時、今まで当たり前のように21㎝と28㎝2つのサイズを買い替
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですクローゼットで眠っているユニクロのダウンを…
asamarimaison
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
経験.com
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!我が家の家族の身体を作る冷蔵庫前にもちらっと書きましたが糖質オフ生活を始めた我が家。まずは、糖質を含む食材とそうでない食材を知る事からスタートしました。慣れるまでは、献立も本を参考に。使い慣れていない食材を買う事もあり、冷蔵庫の中で分からなくならないように特に気を付けるようになった今日この頃です。使い慣れないモノは忘れてしまういつもとは違う調味料を買ってみたり、いつもとは違う食材を買ってみたり、そういう時って、買った瞬間は覚えているんだけど日が経つにつれ、忘れていきませんか…?本当に、自分の記憶のなさにはがっかりですが、毎日毎日献立を考えなきゃいけ
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
こんにちは。ビジネスミニマリストのゆきたかです。 最近投資の話とかし始めたので、ビジネス+ミニマリストというなんか矛盾し
Think Minimalist
【簡単!コンセント増設】100円グッズで電源タップを壁に固定する方法 今回の記事では、100円ショップのダイソーで購入した「両面テープ付き面ファスナー」を使って、電源タップ(延長コード)を壁に固定する方法を紹介したいと思います! ※面ファスナー=マジックテープ // 賃貸の場合は、使いたい場所にコンセントがなくても増設工事なんて出来ないし、マイホームの場合でも我が家のように建売住宅だと、「ここにコンセントがあれば便利なのに・・・」と思う場所が多々ありますよね。 そんなお悩みを100円グッズで解決! 100円グッズで電源タップを壁に固定 電源タップ(延長コード) 両面テープ付き面ファスナー 簡単…
我が家は建売3人家族
こんにちは!ユウです。 皆さんはロールスクリーンをお使いですか? ロールスクリーンは、紐を引っ張ることで上下できるカーテ
新米FPユウのミノタケ生活
こんにちは。こうこです♪コロナが流行し始めた当初、ご紹介した我が家のコロナ対策。今でもこちらでご紹介したコロナ対策は続けているのですが、withコロナの生...
40歳から始める「暮らしの美活」
softcreamです。 昨日は、ミニマリストの暮らし方のzoomレッスンでした。春にお子様の小学校に合わせて、お引越しされるので新居の暮らしを快適にしたいと…
softcreamの整理収納
書類整理サポートで、ホームファイリングのメンテナンスにお伺いしたお客様より、ご感想をいただきました(^ ^) こちらのブ
おかたづけノコト|大阪市|書類整理・お片づけサポート
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。よろしくお願いし
節約ママのこだわり掃除
皆さん、ちまたで噂の紙製「ハイタイドのレシートホルダー」をご存じですか?元々はその名の通り、レシートフォルダー。レシートを仕分けして管理するモノだと思います。 爆発的な人気になったのは、『家計管理』のため。蛇腹式のポケットは7カ所に分かれています。 これは1週間の予算を管理するのにピッタリ! この紙製のレシートホルダーを『財布』として使っています。なぜシンプリストが財布として選択したのか。その理由をお話しますね。
Happy Morning♪
久し振りに、ときめくインテリア本を見つけて 毎日少しずつ、癒されながら読み終えました ♪ 家とコーヒーをこよなく愛する 夫婦ユニット「カフェノマ」が提案する コーヒーのある暮らしとインテリア ~帯より~ 北欧×カフェテイストのおしゃれなインテリアに ほぉーっと、ため息をつきつつ 読みました。笑 コーヒー好きのわが家にとって、 休日のコーヒータイムが何倍も楽しめそうな こんな素敵なくつろぎ空間は本当に憧れです。 参考になった内容の、覚え書き 〇好きなものから考える。 〇余白を意識してつくる。 〇家の隅々まで楽しむ。 〇光の重心を下げる。 〇黒は「黒×木」で取り入れる。 特に「黒×木」って、よいな…
小さな暮らしNOTE
// いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。 いつもありがとうございます! 引き出しを出せー!と 言われても ないものはない。 我が家には引き出しはありません。 (そして、ノー引き出しライフをこっそりオススメしたい) そんな調子なので、 下着を引き出しに 収納できません。 << 吊るします >> www.xn--v8jcjss5b2k8g.com ウォークインクローゼットの壁に 吊るされた下着類。 トビラを閉めてしまえば 見えないけれど・・。 なんだかモヤモヤ。 そこで、ニトリのこれ! これを2本! \完成しました~/ 上げ下げラクラク、いいです。 普段は上げたままになります。 隠す必要…
\だすがさきぶろぐ/
■ニュース類を見ない ■SNSを見ない ■昨日の反省、最近の失敗などを思い返さない 朝起きたときに、やらないようにしているコトです。 でもこれは夜寝る前にやらないようにしているコトだったりもします。
easy goに、simpleに。
わたしがいつもおうちのことで困っているのが「季節モノ」の収納方法。冬用の掛け布団や使っていない季節のお洋服って、そこにあるだけで使いもしない。季節ものの家電なんかも結構場所をとりますよね。そんな「最近はあんまり使っていないんだけど、とってお
ちいさなカタログ
こんにちは♪ 今日もご訪問いただき、ありがとうございます いやーーーーー、電気ポット最高やね!! なんでもっと早く買わんかったんやろか。。 電気ケトルちゃいますよ、電気ポットですよ奥
Happy Life Home
softcreamです。 友人が TVで収納特集を観たそうで、「全部シンデレラフィットなの?!」と聞いてきました。隙間なく、収納ケースが並べられているのを正解…
softcreamの整理収納
使う頻度は少ないけど、手放したくないもの。 使っているけど、部屋の場所を占領しているもの。 それらの大きさをワンサイズ小さくすることで、 抱えている問題が解決するかもしれません。 *****
PLUS+wanco!Living
洗面所の愛用品は数が少ないのですが、選び抜いた良品ばかり。愛用品の紹介と最近感動したクレンジングバームを紹介します。
海外インテリアに学ぶモダンなおうちと暮らし
チーズを入れたホットサンドが好きです。外側に無塩バターを塗り、その時の気分でチーズを選ぶのが、朝の小さな楽しみです。今日はロックフォール。ソフリット入りの...
すみれのくらし〜実験生活〜
■kujirato-m なかなかブログにアップできてはいないのですが、 去年の後半ぐらいから、ふとスイッチが入って 少しずつ整理や配置の見直しをしています。 本当に牛の歩みで、お恥ずかしい
クジラとまいにち
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!お気に入りに囲まれたゆとりある暮らし自分自身の暮らしをオーガナイズする時も、みなさんにご提案する上でも、大事にしている信念があります。それは、~お気に入りに囲まれたゆとりある暮らし~お気に入りに囲まれるためには、自分の好きを大切にするという意識が必要。そしてお気に入りを、より大切にするためには自分が管理できる時間や労力を大切なモノに使うという事。モノが多いと、その分管理する時間や労力が必要です。なので、本当にお気に入りを見極めて、シンプルなモノの量で暮らせることがゆとりある暮らしに繋がると思っています。昔は、モノを多く持つ方が豊かと思われていました
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
キッチンシンクに関する色々な悩み。その中の1つがスポンジの収納問題。少し前にダイソーのアイテムを使ってスポンジを浮かせる収納にしましたが…。粘着力が弱まっ...
彩りあふれる暮らしづくり♩
ご訪問いただき、ありがとうございます。3COINSで、汚れ防止まな板シートを購入しました。プリントされている面と、プリントされていない面、表裏があります。プリ…
快適な暮らしへのカギ
softcreamです。泡立たないシャンプーを使用して1ヶ月経ちました。→✴︎『サラサラの髪 泡立たないシャンプー』softcreamです。 美容院でのシャン…
softcreamの整理収納
無印良品の良いところって、補修パーツが別売で用意されて、 壊れた部分だけ交換することが出来るとこ。 これってエコで節約につながりますよね。 補修パーツが店頭に置いていないときは、 在庫のある店舗から取
PLUS+wanco!Living
BOTANISTの春アイテムが発売されていました。 もうそんな時期かぁ、と思いながらポチ。 春限定のBOTANIST。 毎年楽しみにしているシリーズ。 春といえば桜。 サクラの香りのシャンプー&トリートメン
easy goに、simpleに。
// 今回の記事では、【隙間に浮かせる】100均グッズで狭い玄関に傘の収納スペースを作った方法を紹介したいと思います。 【隙間に浮かせる】100均グッズで傘や小物収納 狭い玄関、隙間を有効活用したい! 浮かせる収納は、100均グッズが便利! 1. ブリキプレート(セリア) 2. マグネット付D型フック2P(セリア) 3. 両面テープ(ダイソー) 4.5. マグネットポケット&フック 浮かせる収納、手順は簡単! 完成!隙間に傘と小物をスッキリ浮かせて収納 ポイント! さいごに 【隙間に浮かせる】100均グッズで傘や小物収納 我が家は戸建て(建売住宅)なのですが、玄関がとにかく狭いんです! そして…
我が家は建売3人家族
「白い食器は何にでも合って使いやすい」と言われるけれど、わたしは逆に白い食器はおススメできない…。その理由3つについてまとめました。使いやすい食器を買いたいけどどんなものがいいか迷っているという方、どうぞご覧ください。
すっきり、さっぱり。
昨日、オンライン家計簿「kakei +」を更新したという記事を書きました。www.cozy-nest.netとはいえ、実は更新をすこし躊躇しました。 なぜなら、オンライン家計簿「kakei +」には、ぜひ改善してほしいポイントがいくつかあるからです。 使って半年しか経っていない私で、「めちゃくちゃ使いこなしている」とはいえない経験値ではありますが、その中で是非ここが改善したらもっと使い勝手が良くなるのでは、という点をあげてみます。 立ち上がりが遅い? クラウド上にデータがあるため、立ち上がりと動きが遅い。これは、人によってはまったく感じないらしい。 特に、婦人之友社からすでに出ているPC版「生…
cozy-nest 小さく整う暮らし
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 元旦に年賀状が届いてお年玉当選発表までの間、年賀状はテレビの下の引き出しにしまっていました。(テレビ下の引き出し…
『暮らしやすい気持ちのいい家』
詳しい登録方法は「お知らせ」をご覧くださいね!今日は、我が家のキッチンからお届けします。スムージー生活始めましたメルマガやブログでもチラチラ言ってますが最近、ゆる糖質オフ生活を始めた我が家。ちょっと憧れていたスムージー生活を、このタイミングで導入しようとミキサーを購入しました♪娘もハマって、すぐに自分でバナナジュースを作り始めました。私はこれに、リンゴやブルーベリーを加えたり。お野菜も入れて、これからどんどん活用したいです。配置換えしましたこのように、モノが増えたタイミング、ライフスタイルが変わるタイミングは、おうちの収納を見直すのにいい機会♪ミキサーをキッチンの背面収納に置きたいので全体的に
暮らしEDIT インテリア×ライフオーガナイズ
softcreamです。 年末大掃除や年賀状のない、ゆったりとした年末年始を過ごしました。年が明け、1月にはカーテンを洗っています。お天気の良い日に、普段の洗…
softcreamの整理収納
ドイツの焼き菓子「Nussecken」ヌスエッケン。ナッツがたくさん入った、食べ応えのあるケーキです。家にある材料でグルテンフリー&低糖にアレンジ...
すみれのくらし〜実験生活〜
50代になって今まで似合っていた洋服が似合わなくなった。 節約主婦なのであまり洋服にお金をかけたくない。 少ない洋服でお
50歳から、ゆるはぴ~ミニマリストライフ~
リビングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
アンティーク雑貨、ちょっとした小物に関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。 素敵なインテリアをご紹介ください^^
キャビネットに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
トールペインティング、トールペイントに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
フラワーアレンジメント、フラワーアート、フラワーデザインなどに関することなら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックして下さい。
ガラス(硝子)に関することなら、どんなことでもOKです。 お気軽にトラックバックして、ガラスコミュニティーを広げてください。
風水インテリアに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
インテリアショップに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 * AIDEC(アイデック) * ACTUS(アクタス) * hhstyle.com(エイチエイチスタイル・ドットコム) * Kartell Shop(カルテルショップ) * collex LIVING(コレックス リビング) * THE CONRAN SHOP(ザ・コンランショップ) * CIBONE(シボネ) * Zero First Design(ゼロファーストデザイン) * TIME & STYLE(タイム アンド スタイル) * Nippon form(にっぽんフォルム) * nordic form(ノルディックフォルム) * MEISTER(マイスター) * Mid Century MODERN(ミッド・センチュリー モダン) * MODERNICA(モダニカ) * LIVINA yamagiwa(ヤマギワリビナ) * WISE・WISE(ワイス・ワイス) (検索用→家具、雑貨)
ウォッチ に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
エコロジー製品 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
たちの悪い建築業者が多く、用途に合ってない仕様や施工をされているとこがたくさんある中で施工している職人だからこそ言える事やおススメ沢山あると思います 住宅建てたり、お店を建てたりするお施主さんの為にも本物伝えてくいく
ベランダでいただく食事の風景をぜひ、見せてください。 そのほか、ベランダで使っている家具や雑貨など おすすめアイテムがあったらシェアお願いします♩
旅行とインテリアについての記事を読むのが好きなので2つの記事が同時に読めるテーマがあったらなぁと思いつくってみました! 広い範囲で素敵な投稿エントリーしていただけたら嬉しいです。お待ちしています♪
100均・300均で購入されたモノトーングッズをトラックバックしてください♪
暮らしの中に旅先で得たエッセンスを。そして旅先ではその街に暮らしているかのように過ごしたい。『旅×暮らし』この二つを軸に心の豊かさを耕します。
2020年3月、築32年3LDKの賃貸物件に引っ越しました。キッチン・リビング・洗面所・トイレ・棚制作…とDIYにハマり、施工手順や材料費などをまとめています☆
住まいのインテリアの中において重要なウエートを占める絨毯に関するブログです。 特に、現在人気のあるギャベ絨毯に特化して説明しています。
新型コロナウィルスで外出自粛の日々。 おうち時間を楽しみましょう。
なんでもOKOK!お気軽に載せてください☆