たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
1件〜50件
お家に猫を増やそう!
給食当番のエプロン と 洗濯夜干しシーズン到来
【実家の断捨離】のお手伝い③ ~写真で見る半端ないデトックス~
【推し活収納術】大切なグッズをきれいに保管するコツとアイデア集
【ミッフィー】可愛すぎて2色買い♡実用性も兼ね備えたおすすめのキーホルダー・×・
買って良かった!便利でオシャレな文房具
🏠収納あれこれ。
レトロゲーム収納・保管グッズおすすめ10選|コレクター必見
【2025年6月】Google砲の威力はまだ続く?!人気記事ランキングTOP8!
本棚のメンテナンス その6 【収納編】
ボビーワゴンが使いにくいのは本当?vogue(ヴォーグ)インテリアの商品を対象に調べてみました
【ご自宅サポートのお手伝い】 不要品第1位は収納用品
中古平屋の食洗機 無印→出窓 設置したものの また失敗。
マガジンラック
【100均DIY】棚を簡単に増設しました
【Fasoul C2 レビュー】実機使用でわかったメリット・デメリット【性能・使い心地・他製品との違いを解説】
羽を伸ばした後は夫を労る♪
【買ってよかった育児グッズ】出産準備に必須!1,000円で揃うベビー衛生4点セットが神コスパ!
【24時間限定】ワンダフルデー&しまむらのタイムセールに行ってきたよ&セール続々etc
まだ片足は不自由だけどカルディにも行けた♪
こんな簡単に作れるなんて♪
買ってよかった!アラフィフの私が「これは便利」と思った暮らしのアイテム3選
【キャンドゥ】歯ブラシコップは数字シールを貼って見分けやすくシンプルに!
これって遺伝?な似た者親子♪
ロピアで備蓄米10kg発見!スイカとお米を抱えてレジ直行した話【正直レビュー】
末っ子次男と新しい傘…。お下がり問題は難しい。
パーソナルカラー変わるの?パーソナルカラー迷子なお話🌀
そらのライオンが好きすぎる!
50代は自分に投資しよう♪
【キャンドゥ】安いのに使い勝手最高だった!IHシリコーンキッチンマット
日ペンのボールペン習字の全過程を修了しました。嬉しいっ!そしてどれだけ字が変わったか比較してみました、、、ら!?
昨日の疲れが出たのかなんでだかはわかりませんが、何かのスイッチがポチッと入ってメンタルがマイナス方向へ行ってしまい夕方近くまで何もできない状態に。今は仕事をしていないのでなるべくのんびり暮らすようにしているのですが、突然発作のように襲ってくるので大変。なんか直近の仕事してた同期の人たちもほとんど患ってるよ、それだけ過酷な仕事だったんだなぁ。 東京に居たときの家でも季節に合わせて作ったタペストリ...
今日はチキオさんの病院の付き添いで朝から外出していました。9時過ぎに病院に着いて受付を済ませいろいろ検査とそこまではトントン拍子で進んだのですが、なんと内科で2時間以上も待たされるというなんとももったいない空き時間が。私はそれを見越して文庫本を持って行ったのですが、その文庫本が結構面白かったこともあってあと50ページほどで読み終わる感じ。 散々待ったあげく内科の先生2人から診察を受け、続いて看護...
粗大ごみの日でした。 朝の8時までに決まった集積所に出さなければならないので早起きしてチキオさんと2人で出しに行きました。引っ越し後のゴミやらチキオ実家の不用品などまだまだたくさんあるのです。おまけにビン、缶、その他も月に1回しか回収してもらえないので大変です。この日は多少大き目の家具や家電も回収してくれるので粗大ごみ券などを買ってお金を払わなくても良いところが利点です。 普段より1時間半ほど早...
ルピシアの福袋が届きました。竹の「バラエティー・リーフ」を頼んだのですが私的にはちょっとハズレ。中身を確認してテンション下がったふーこです。 午前中リバティプリントの上から2段目を繋ぎ合わせていました。 今日はここまでで力尽きてしまいました。まだ1段目と2段目はつないでいませんが、こうやってみると赤紫のアイリッシュチェーンが効いていて素敵です。今週中に3段つながるかしら? 話は変わりますがデアゴ...
いつもはぎりぎりか年明けにならないと書かない年賀状を今年は転居したせいもあり今日書き上げました。毎年やり取りしている人、ちょっとしばらくぶりな人と書く枚数も少し例年より多くなりました。そんな中でもう書けなくなってしまった人がいる喪失感に寂しく思っている私もいます。 そんなことでリバティプリントのつなぎはそんなに進んでません。このところ集中していろいろ作っていたので年賀状書きで気が抜けてしまい午後...
相変わらず朝は寒いのですが日中は暖か。買い物に行くのにチュニックのその上にフリースを着ていったのですが途中で暑くなって後悔しました。帰りはフリースはディレクター巻して帰ってきました。 デアゴスティーニ「リバティプリントでハンドメイド」39号の続きです。いつもの5格子。 こちらを縫うと上3段のパターンをつなげることができます。今回は綺麗に縫えたぞ、こういう単純なのが一番難しい。 フラワーバスケット...
どうも、あかいろです。 急に朝晩冷えるようになって、流石に半袖で寝るのはつらくなってきました。 あんまり厚着で寝るのは好きじゃないのですが… さて、大丸藤井セントラルで2021年10月2日〜17日まで「インクマーケット2021」というイベントが開催されています。 2日目にちょこっと覗いて、しっかり被弾して参りましたので、短いですがレポートをば。 www.daimarufujii-central.com インクマーケットは最近は毎年秋頃開催されており、通常だと北海道では手に入りにくいインクが店頭に並んだり、インクの全色試筆や、カリグラフィー体験が出来る楽しいイベントです。 今年は新型コロナウイル…
どうも、あかいろです。 自分の中で、10月はSNS強化月間にしています。 SNSの存在を少しだけ意識して生活してみるのは案外楽しいですね。 あまりのめりこみすぎるのも良くないのでのんびりと。 さて、はてなブログで面白いお題の募集を見かけました。 はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 はてなブログって、出来てからまだ10年のサービスなんですね。 なんだか意外です。 もっともっと長く続いているサービスなんだと思っていました。 何にしても、おめでたいですね。 さて、わたしの場合はやっぱり、万年筆でしょう。 しかも抽選で当たるプレゼントも万年筆とインクのセットですし… 2016年…
札幌の桜🌸開花はまだまだ先ですが、手持ちのピンク系インクの比較をしてみました。セーラーの四季織マーカーはカートリッジやボトルより薄く発色するのが分かりました。写真が暗くて分かりづらくてスミマセン。ミクサブルインクの赤にカビのような浮遊物を発見しましたが、
Twitterにも投稿した#私の自慢の万年筆4本をご紹介するとともに、何故それが好きかをちゃんとご説明しようと思います。全部既にブログ記事化してたりするんですけどね。改めて何故好きか深く考え、いっそう大好きになりました。
先日、メルカリの売上金でプラチナのミクサブルインクセットを買いました。三原色セットでフレームレッド、アクアブルー、サニーイエローのセットです。ブルーはプラチナのwebサイトによると、もう一種類あるみたいですね。そして、プラチナのwebサイトには各色を1:1で混ぜ
以前から気になっていたジンハオx450を買いました。お値段は千円程度で送料無料なので原価はかなりお安いのでは?レビューを読んでいたけど、模様は「思ったより暗い色」というブルーグレーのマーブルにしました。早速ペン先をゼブラのGペンに交換。交換する前の純正のペン先
セーラーの夏期限定品、シャーベットブルーとシャーベットパープル。どちらもすごくステキなお色。お値段が張ると思いきや50mlたっぷりです。使い切れる気がしない。けど、インクを詰めて使う系の商品が色々あるのです。前に紹介した呉竹のからっぽペンもあと1セットあります
大丸藤井セントラルのサンクスセールに行って来ました。また、父が万年筆を買ってくれました。こちらはセントラル限定品のエゾエンゴサクという花の色の万年筆で、ペン先は極細です。いつか、この花を見てみたいものです。こちらはノベルティとして頂いたファイル。もう一つ
昨日、お勧めに出て来たので間違えて再生したYoutubeです。痩せる体操をしようと思っていたのにウッカリ触ってしまったのですが、これが私にとっては大変良い出来事でした。 実は、父が買ってくれたお気に入りのワイン色のCOCOONですが、中字のニブMで、私には太すぎたので
札幌の大丸藤井セントラルで行われているイベント「インクマーケット」へ行って来ました。2/1日、午後に自宅を出発!試し書きは緑が一番興味あったのだけど、この日は青・紺・灰・黒の日でした。どんな感じなのかと言うと、ずらっと並んだプレピーに青1番などと番号が振られ
たまに万年筆で何を書いているの?とか見てみたいとおっしゃってくれる友達が居るので、下手ですが、載せてみます。私のペン字練習方法は中本白洲先生のペン字練習用フォントを使ってワードで入力したものをお手本に(なるべく)綺麗に書くというものです。自己流です。百人
万年筆インクの美しさに虜になった私ですが、インクには使用期限があり、どんどん消費しなくてはいけないので、カリグラフィーに興味を持ちました。一言でカリグラフィーと言っても、色んな書体や手法があるみたいで… まだ始めたばかりなので、うまく説明できなくてごめん
パイロットから発売されているパラレルペンは、カリグラフィー用の万年筆でペン先が平たくなっています。インクは専用のミクサブルインクを使います。(私は万年筆インクを利用しています)(Pack of 12 & Assorted (Boxed)) - Pilot Parallel Pen Ink Refills for Calligraphy
数年ぶりにさにょたんと遊びました。遠いのに私の自宅まで重いインクを持って来てくれた… それだけでありがたいことですよ。しかも、おやつの手土産まで… 感謝!写真はないけど、アップルパイも頂きました。こんな感じでお互いの手持ちのインクや軸を並べて気になる色や書
ダイソーの遮光ネットでベランダの日よけ対策
おかいもの〜ダイソーさん
風呂の椅子
DAISO 静電気を抑える折込コーム♪
◇ユスリカ大発生と傘で守られる安心◇夏に向けてダイソーでお買い物
効果があるのか?
ダイソーで買った大葉とエゴマの種…順調です!
柱修理に挑戦!ダイソー商品(ぶつかり防止クッションテープ)の効果と感想
レンチンで温泉たまごが出来ちゃう「ダイソー」グッズを比較してみた!
ダイソーのびのびぬるぬりえ『住宅街のワンちゃんズ』
100均ダイソーでそっくりさんを発見!取り付けておくとっても便利なアンブレラマーカー
お着替え完了!&100均ギャルソンエプロン
【100均DIY】高くて買えないから作っちゃえ!
ぐるぐるターンは引き締まる&代用ヤーンガイドとか
夫の秘密を知ってしまった…
ディプロマットというドイツの老舗文房具メーカーの万年筆エクセレンスA2を購入しました。14金のニブですがニブが硬めなので筆圧が強くても線が太くなりにくい。ボディのグリーンが鮮やかで僕好み。柔らかいニブが苦手な万年筆ファンにオススメ!
FaceBookの万年筆愛好家のグループに投稿する為に撮影した今、インクが入った状態の万年筆たち。毎日使うのが理想らしいけど、これだけインクを入れてしまうと毎日まんべんなく使うのは無理!どうしよう😵PILOTのコクーン(左上から二本目)に入れるインク、ちょっと奮発して
日経ウーマン11月号の付録はムーミン万年筆。重みがあって高級感もあるし、ムーミンの絵柄もカワイイ。ラベンダー色のキャップ、ピンクの本体、ゴールドのクリップの組み合わせも大人女子っぽくてカワイイ。
欲しい物が初日に売り切れ、レジの前に長い行列が出来るなど、噂に聞いていたセールへいざ!行って来ました!万年筆好きの父との交渉で、父が支払いにdポイントを提供してくれる約束でしたので私からしてみたらウハウハ!予算は3000円程度かなぁと思いきや、いきなり父がオス
先日、実家に帰った際に、父もかなりの万年筆オタクだったと判明しました。昔は大学の論文とか万年筆で書く決まりがあったみたい。今でも資格によっては万年筆での筆記試験があるみたいですね。でも、そんな父も今ではボールペン派にシフトチェンジしたみたいで、色々譲って
毎日、厳しい暑さが続いていますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか? 熱中症にはくれぐれも気を付けてご自愛くださいね。札幌も今年は夜になっても蒸し暑いです。うちは防犯上の理由から寝る前に窓を閉め切っているのですが、サウナ状態で寝苦しいです。初めての手書きツ
昨日、父から誕生日プレゼントとしてこちらの万年筆を貰いました。最近、FaceBookの「文房具が好き!」というグループにも参加して指をくわえてみていた万年筆が自分のものに!!余談ですが、FaceBookのグループもmixiのコミュニティみたいにトピック毎に検索とか出来たら便
30日に旦那がコーチャンフォーに連れて行ってくれました。旦那は本や文房具には興味がなくて、すぐに飽きてしまうタイプです。いつも、もっとゆっくりしたかったなぁって思いますが、3000円位散財してしまったので、長居していたら、もっとお金を使ってたかも💦これで良かっ
パイロットさんの万年筆『kakuno カクノ』に数量限定で透明軸が登場しました!こどもから大人まで使える、シンプルで使いやすい六角の万年筆です。『カクノ』本体と黒のカートリッジインク、説明書のいつものセットのほかに、今回は、インクの色が楽しめる「コンバーター」と洗うときに便利な「お手入れスポイト」も付いてます。『カクノ』おなじみの笑顔のマークも限定バージョン!正しいペンの位置を示してくれる役割もあ...
ナカバヤシさんの『アートナビ e・万年筆』は、書きたいときにすぐに書けるカートリッジなし万年筆です。中字(M 0.5mm)のブラック。シルバーにブルーのグラデーションが美しいボディー。インクの残量がわかる窓が付いています。お手頃価格でひと味違う筆記感。さらさらと書けるので、手紙や宛名書き、履歴書、サインに最適です。★Nakabayashi ≪Artnavi e・万年筆≫★Fuji税込価格 ¥174...
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。