明治・大正・昭和初期の近代建築、レトロなインテリア大好きな方、情報交換いたしましょう。トラックバックお待ちしております。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
生徒さんの作品紹介 いつも丁寧な作業のK様 トワルドジュイ生地モダン柄で『宝石箱』と『ドーム型の箱』をお揃いで作られました 『宝石箱』 引き出しの柄合わせも完…
生徒さんの作品紹介 こんにちは今日も寒いですね 最近は暑いぐらの陽気でしたが急に寒くなって寒暖差に体が付いていきません 一昨日のレッスンでは暑くて窓を開けてい…
生徒さんの作品紹介『めがねケース』 いつも元気で明るいW様レッド系のトワルドジュイ生地で『めがねケース』を作成 ジュイ柄はやっぱり素敵 色んな柄で作ってその日…
自宅レッスン こんにちは今日から新学期のところも多いのではないでしょうか 息子も高校生活最後の年がいよいよスタートしました 振り返ってみると…「あっ」という間…
作品紹介『クラウンパニエ』 今日は3月下旬季節外れの雪にビックリですね 今日はカルトナージュアートさんの『クラウンパニエ』を作ってみたのでご紹介させて頂きます…
生徒さんの作品紹介『袋の見えないゴミ箱』 何時も可愛らしいS様 いつもとは少し雰囲気の違う黒のモダンテイストの生地で『袋の見えないゴミ箱』を作られました 黒に…
生徒さんの作品紹介『宝石箱』 いつも穏やかで優しいN様だいぶ前のレッスン作品になりますが📸完成写真を頂きました モロッカン柄で『宝石箱』 引き出しの取っ手が…
生徒さんの作品紹介こんにちは~最近はすっかり春めいた陽気になり暖かくなりましたね🌸 皆さんはもう💉3回目の接種は終わりましたか? 私は接種券が届いて直ぐ�…
生徒さんの作品紹介『ペルメル』 初級作品3作品目のG様 ハンドメイドは苦手だと仰ってましたが・・・とても手際が良くてサクサクと毎回楽しんで作品を作られています…
Moppyオリジナルの薔薇とコッカーのウェルカムボードです。SOLD OUTありがとうございました。また早いお振込みもありがとうございます。その他オーダー...
オリジナル作品リバティ生地で『見えるマスクケース』 今日は前回ご紹介したマスクケースと同サイズの中身が見えるVerのご紹介です マスク生活も3年目に突入色々な…
Moppyオリジナルの似顔絵色紙画チワワちゃんの例です。オーダーありがとうございます。早いお振込みやお写真の送信もありがとうございました。できあがりまでお...
生徒さんの作品紹介『 ゴミ箱 』 優しい笑顔が素敵なS様 初級5作品が終わって初めての中級作品はウィリアムモリスの生地で『ゴミ箱』を作成 カートンのカットから…
Moppyオリジナルの豆まきコッカーのイラストです。左からブラック・バフ・RWちゃんの毛色です。こんな塗り絵風の下絵を元にデジタルで塗りました。皆様にも福...
生徒さんの作品紹介『不思議な形の小物入れ』 いつも元気で明るいW様 黒のエピ柄のスキバル黒色の起毛紙グレーの布モノトーンの組合せで『不思議な形の小物入れ』を作…
生徒さんの作品紹介『3段の箱』 いつも丁寧な作業のK様 水色のドットモアレ生地で『3段の箱』を作られました 作品はテキストのレジメ通りのサイズで作られることが…
生徒さんの作品紹介『宝石箱の仕切り』 いつも元気で明るいC様 前に作られた無印良品のトレイをそのまま入れてる使える『ジュエリーBOX』 普段は開けっ放しにして…
ショップページからリンクしておりますダイアリーページ(seesaaブログ)の方がしばらく閲覧できない状態でしたが、現在は復旧しております。閲覧できない間に...
2022年 寅年 新年のご挨拶が大変遅くなってしまいました 改めまして🎍本年も宜しくお願いいたします⛩ まだ今年もwithコロナでのレッスンになりますが・・…
明けましておめでとうございます。年明け早々にお客様から商品受け取りのご連絡とともにこんなにかわいいお写真を添えていただきました。鶴模様の袴がかっこいいです...
ダンナさんの知人から 稲わらをいただき今年も しめ縄リースを作りました。ワラをねじって、合わせてまるくまとめて今シーズン、うちの庭で豊作だった南天を添えました。「難を転じる」という言われが好きです。良い一年になりますように#しめ縄 #南天 #キルトコテージ #コテージ手芸教室 #ハンドメイド #手芸教室 #手作りリース#ハンドメイドのある暮らし #手芸 #暮らしを楽しむ...
生徒さんの作品紹介『ジャバラの葉書入れ』 今年も残すところ2日 昨年に引き続きコロナ渦のレッスンでしたが何とか無事に皆さまと楽しい時間を過ごすことが出来て感謝…
コロナ渦で誰でも気軽に楽しめるDIYとしてダイソーやセリアでも木材が豊富になってきましたね。100均DIYという言葉ができるほど普及してきて、日々色んなアイデア […]
Moppy オリジナルの桐の小箱シリーズハロウィン柄です。お買い上げと早速のお振込みありがとうございました。ご注文いただいたお客様には発送のご連絡メールを...
生徒さんの作品紹介『マガジンラック』 いつも元気で明るいC様いちご泥棒で『マガジンラック』を作成 取っ手の縁取りも綺麗に仕上がってて素敵ですね お気に入りの…
Moppyオリジナルの新柄めがねケースです。コッカーRWとバフちゃんを描きいれました。お花は春を待つチューリップと「明るい未来」の花言葉をもつムスカリを添...
生徒さんの作品紹介『アクリルの箱』 いつも丁寧な作業のK様モノトーンの組合せで『アクリルの箱』を作られました 窓枠から覗かせるカメオがとっても素敵ですね 下箱…
生徒さんの作品紹介『曲線のある箱』 いつも元気で明るいW様✨お気に入りのトワルドジュイの生地で『曲線のある箱』を作成 外側はモアレ柄の茶色の布クロス淵には細身…
生徒さんの作品紹介『折りたためる眼鏡ケース』 いつも穏やかで優しいN様✨リバティ生地で『折りたためる眼鏡ケース』を作られました 内側はクリーム色の起毛紙で『く…
生徒さんの作品紹介『折りたためる』 いつも丁寧な作業のK様ソレイヤードの生地で『折りたためる眼鏡ケース』を作られました 内側はブルーの布クロスを使用 糊シミ…
生徒さんの作品紹介『リボントレイ』 何時も丁寧な作業で手先が器用なS様 初級4作品目『リボントレイ』を作られました 柄の生地は真っ直ぐ平行に張り合わせることが…
生徒さんの作品紹介『不思議な形の小物入れ』 いつも優しいS様 外側はお花柄の生地と内側はスキバルと組合わせて『不思議な形の小物入れ』を作られました 右側の私…
Moppyオリジナルのメガネケースリクエストいただきありがとうございます。こちらのデザインは人気でよくお問合せいただきます。以前に似顔絵企画でお作りしたも...
生徒さんの作品紹介『ナプキン入れ』 いつも丁寧なK様チャイナブルー色のトワルドジュイの生地と紫のスキバルを組合わせて『ナプキン入れ』を作成 紫のスキバルが映え…
Moppyオリジナルの魔女コッカーのハロウィンプレートです。満月からチェーンでぶらさがっている白いボーンにはお好きな文字やお名前を入れさせていただきました...
生徒さんの作品紹介『正方形の箱』 初級作品3作品目のS様チャイナブルーの生地と濃紺の布クロスを組合わせて『正方形の箱』を作成 3枚のカートンを組合わせ取っ手も…
生徒さんの作品紹介『折りたためるフリーBOX』 いつも元気で明るいW様中級作品もあっという間に11作品目 ゴミ箱とお揃いで『折りたためるフリーBOX』を作られ…
Moppyオリジナルの桐の小箱シリーズハロウィンコッカー柄が新発売になりました。ふたが開閉できるようになっています。中はこんな感じです。コウモリ飛び交う満...
Moppyオリジナルの桐の小箱シリーズです。新作の柄はハロウィンになる予定です。UP準備前にちらっとご覧になっていって下さいませ。モチーフはコッカーちゃん...
新居に引っ越してきても家を傷つけたくない気持ちは変わらずで、賃貸でなくても結局やる事は一緒なのだと気づきました。笑 今回もツーバイフォー 木材を使って棚受けを作 […]
自宅レッスン生徒さんの作品紹介『ブック型BOX』 とても手先が器用なS様初級2作品目蓋にたっぷり綿を入れて『ブック型のBOX』を作成 秋にぴったりな仕上がりに…
Moppyオリジナルのピコピコ画です。お盆期間中は、小さい頃飼っていた柴犬の若市君のお墓詣りに行って来ました。土砂降りの雨の中でしたが風がない分、お線香に...
ミニソファーの上に長年置いていたクッションに穴が開いたので、カバーを作ることにしました。インテリアに合わせて無難な茶系で作ることにしました。細い布などのハギレ…
1作目は黒系で作りましたが、2作目は明るい色で作りました。7cmにカットした布の中から選んでいたら、赤系がぴったり36枚あったので、使いました。後で考えたら、…
友人の引っ越しで、黒い椅子をもらいました。茶色のクッションを乗せていましたが、汚れてきたので、カバーを作りました。 練習用に作りましたが、次は好きな色でパッチ…
クッションカバーがそろそろ出来上がります。キルティングが出来上がり、裏側にファスナーを付けました。家で使うので、家にあるもので作りました。ファスナーは大き目の…
黒が入っている布を集めました。布がつながりました。これからキルティングをします。ハートや青リンゴと赤リンゴのパターンを入れました。 小さな布の整理が好きです。…
可愛いバッグが出来上がったので、眺めながら、次の作品つくりを始めました。次はクッションを作ります。教室の椅子に乗っているクッションがウール生地なので、木綿のカ…
モザイクのパターンのバッグが完成しました。モザイクのパターンは可愛いです。すごく気に入りました。脇にポケットを付けました。袋の口はファスナーを付けました。持ち…
動物の形のポーチは可愛いです。こちらはハリネズミです。洋裁をしている人から頂いたコートの生地のハギレです。洋裁用の生成りの布も使いました。セーターの残り毛糸も…
生徒さんの作品紹介ウィリアムモリスの生地で『ティッシュBOX』 いつも元気一杯明るいW様 ウィリアムモリスのいちご泥棒で『ティッシュBOX』を作られました …
自宅体験レッスン洋紙で『本型フォトフレーム』 こんにちは~ オリンピックも開幕され毎日のメダルラッシュに勇気と感動をもらい感無量です 先月の体験レッスンで作成…
バッグのポケットを作っています。キルト綿を挟んでキルティングする予定ですが、キルトの線が書けません。何色を使っても見えないのです。困った。線を書くのは諦めまし…
ハギレを正方形を縦半分に切った型紙で、縫い合わせました。小さいほど、いろんな色を使ってもうるさくないです。こげ茶色を足したので、落ち着いて見えます。この作品は…
子供が4人もいたので、それぞれが文房具を買い、独立する時に置いていきました。そんなわけで我が家にはペンがたくさんあります。トールペイントを習っていたころに描い…
モザイクというパターンのパッチワークをしています。三角と四角をつなぎ合わせるだけの簡単なパターンですが、枚数が多いので、なかなかはかどりません。途中飽きて、違…
ヨットのパターンでポーチを作りました。以前によったのパターンをたくさん作って、余っていたので使いました。 今日はモザイクのパターンを縫い合わせています。 みな…
「モザイク」というパターンがかわいかったので、作り始めました。1つのパターンに29枚くらいの布が必要なので、一度に縫い上げるのは大変なので、同じ布を縫う作業を…
暑中お見舞い申し上げます。今年も酷暑になりそうですが体調に気を付けてよい夏にしてくださいね。(発送に関するお知らせ)東京で大規模なスポーツイベントが開催さ...
パッチワークの巾着を作りました。野原チャック先生のデザインです。この巾着はいくつも作りました。まだパッチワークを習っていない頃に、友人から教えてもらって、初め…
ハワイアンの図案で、丸ポーチを作りました。Kさんの作品です。亀はハワイアンでは「ホヌ」というそうです。最近はカタカナ言葉をすぐに忘れるので、スマホに忘れそうな…
2回目のワクチンを接種したら、熱が出て、薬の買い置きはなかったので、アイスノンと熱冷まシートで耐えました。日曜日は一日中寝ていましたが、今朝は下がって、元気に…
昨日ワクチンの2回目を接種したら、今日は熱が出て、ずっと寝ています。テレビのない部屋なので、ノートパソコンを持ってきました。今日紹介するのは、ショルダーバッグ…
今日は2回目のワクチンを接種してきました。肩が重くて、左手が上に上がらないです。他は異常なしです。夫は一日中オリンピックを見ていますが、私はずっとパッチワーク…
転がる石のパターンで作ったバッグです。 夏用のバッグです。水色の持ち手です。 毎日暑いです。小さなハギレをつなぎ合わせるのが面白いです。大きな布を片付ける方が…
厚めのハンカチを利用して、ポーチを作りました。最近はタオル地のミニハンカチを使う人が多くて、木綿のハンカチは使わずに、タンスの肥やしになっている人が多いです。…
バネポーチが出来上がりました。チロリアンテープが残っていたので、付けてみました。想像していた物よりも可愛いものが出来上がり、満足しています。今日も小さなハギレ…
小さくなった残り布を4枚縫い合わせました。大きな布の端に縫いつけました。これからアイロンを当てて、ポーチを作ります。 布が大好きなので、小さな布も捨てられませ…
ハギレを利用して、タペストリーを作りました。Nさんの作品です。45cmくらいの大きさです。ビリー君が持っているお花はレースを切り取って、ビーズをつけて作りまし…
私がパッチワークをする部屋にはテレビがないので、最近はYouTubeを見ながら手仕事をしています。収納が面白くて、見ていたらキッチンを片付けたくなりました。最…
従妹のために作った猫ポーチは、エコバッグを入れてみたら、収まったので、私も使いたくなり、自分用を作ることにしました。2つ目だからすぐに仕上がるかと思いましたが…
上が開いているバッグには、内側にファスナー付きのポケットを付けます。バッグが出来上がってからでもつけることができるので、以前に作ったバッグにも付けています。厚…
生徒さんの作品紹介リバティ生地で『くるくる眼鏡ケース』 いつも優しいN様息子さんが6年生になられたと聞いてビックリしました 本当に時が経つのは早いですね💦で…
まだパッチワークを習う前に、友人が教えてくれた型紙で作ったバッグをもう一度作りました。三角形のパターンの組み合わせですが、色の組み合わせで、雰囲気が変わります…
途中までつなげていたヘキサゴンを利用して、ネコポーチを作りました。従妹がネコを好きなので、従妹にプレゼントするつもりで作りました。大きさは12cmなので、入れ…
ネコ型のペーパー収納ケースを作りました。兄の家に遊びに行って、木工用品を貰ってきました。兄が孫のために、木工材料をカットしたものです。完成品を見て、素敵だと褒…
生徒さんの作品紹介ウィリアムモリスの生地で『めがねスタンド』 いつも元気で明るいW様内側は『イチゴ泥棒』で外側は茶色のモアレ柄の布クロスで『めがねスタンド』を…
鉛筆のパッチワークでペンケースを作りました。裏側は花柄の布を使いました。 今日の東京は雨です。児童書を読んで、感動で泣いていました。 「少女パレアナ」エレナ・…
ハギレでピンクッションを作りました。屋根の部分は針刺しになっています。下の部分には糸が入ります。刺繍やアップリケに時間がかかりましたが、その分可愛いです。10…
ハギレを縫い合わせたバッグです。明日から7月ですね。さっそく自宅教室が始まります。 何か月も家にこもってハギレ遊びをしていたので、部屋が散らかっています。掃除…
小銭入れを作りました。娘が図書館で借りてきた本を見て作りました。返してしまったので、本の題名は忘れました。内側は写真のように開きます。縫う場所は少ないので、侮…
チューリップのパッチワークでマスクケースを作りました。内側はピンク系の花柄を使いました。ハギレを組み合わせて作っています。残り布の大きさに合わせた色合わせが楽…
除菌スプレーを人からいただきました。いろんなカバンに入れて、持ち歩いていましたが、すぐに見つからないことがあり、いつも探していました。バッグの外に付けたら、す…
茶系のハギレを集めて作ったバッグが、完成しました。持ち手も布で作りました。無地のこげ茶色があったので、使いました。こちらも残り布でした。ハギレ布を片付けるのが…
今回は茶系のハギレを集めて、バッグを作ります。表が縫い合わさりました。キルティングも終わりました。マチを縫い合わせます。もうすぐできあります。頑張ります。 皆…
生徒さんの作品紹介『メモカバー』 いつも元気で明るいW様 シックで大人カラーのスキバルとと布クロスの組合せで『メモカバー』を作成 『手帳カバー』 趣味で…
アップリケは小さな布でできるので、布が小さく残っても捨てないことがあります。好きな布は小さくなっても瓶に入れています。蓋にアップリケ用とラベリングしています。…
ミルキーウェイのパターンでポーチを作りました。 山本かの子先生の本に、「ミルキーウェイ」と「カタツムリの足跡」のパターンが、隣り合わせで載っています。二つはよ…
私は絵はがきを出すのが好きです。人からもたくさんもらいます。頂くと飾ります。たくさんの方からいただくので、かざりきれなくなって、夫にはがき用の額を木で作っても…
生徒さんの作品紹介『カード入れ』 いつも丁寧で優しいK様黒のスキバルで『カード入れ』を作成 ワンポイントのエンボスも綺麗にでています 内側はさらに2種類の布…
Moppyオリイナルのアメリカンハートのコッカースリッパはこれにてオーダーストップとさせていただきます。たくさんご注文ありがとうございました。またスリッパ類も形を変えて登場する時にはよろしくお願いいたします。アメコカ州コッカ村SHOPLINE(QRコード)LINEアプリ内のQRコードリーダーで以下のQRコードを読み取って友達追加してください。(ボタン)スマホ・タブレットからご覧の方は以下のボタンを押して友達追加してください。(検索用ID)PC版LINEからご覧の方は、友達追加(人影に+がついている模様)→友達検索→IDにチェック入れる→IDを入力してEnterボタン押して下さい。IDはこちらです。→@221dgmziショップのURLはこちらです→アメコカ州コッカ村オーダーストップアメリカンハートのコッカースリッパ
オリジナル作品生徒さんの作品紹介リバティ生地で『蓋がWフォトフレームの箱』 いつも素敵なN様 リバティ生地と黄色のエピ柄のスキバルで『蓋がWフォトフレームの箱…
Moppyオリジナルのアメリカンハートのコッカースリッパはオーダーストップとさせていただきます。たくさんご注文いただきましてありがとうございました。また形...
自宅レッスン生徒さんの作品紹介モリスの生地で『たためるフリーBOX』 いつも丁寧な作業をされるK様 外側は2種類のモリスの生地に内側はオレンジのスキバルと繋ぎ…
自宅レッスン生徒さんの作品紹介『めがねスタンド』 可愛らしい笑顔が素敵なK様今回は水色のドットシリーズ3作品目『めがねスタンド』を作成 外側は白のリボンでアク…
小さなバッグを作るために、持ち手を探していたら、同じものが2つはありませんでした。仕方がないので、布でくるむことにしました。以前に人にもらった広幅のバイヤステ…
チューリップのパッチワークでマスクケースを作りました。Tさんの作品です。布の絵柄がかわいいです。蓋を開けると、素敵な布地が見えます。同じパターンでも、布を変え…
自宅レッスン生徒さんの作品紹介『手紙差し』 いつも明るく元気なC様 エスニックでお洒落な洋紙と同色のドット柄のスキバルで『手紙差し』を作られました 洋紙の柄も…
近所の方が引越しの片づけで、ビーズの本とビーズをくれました。小学6年生に見せたら、夢中になって、私にイヤリングやブローチを作ってくれました。1作目はバッグの形…
明治・大正・昭和初期の近代建築、レトロなインテリア大好きな方、情報交換いたしましょう。トラックバックお待ちしております。
収納のテクニック、裏ワザ、これは便利!などの収納に関する情報を教えてください。 あっと驚く収納アイディアや 今日はここをスッキリさせたよ!なんていう実践編も大歓迎! とにかく収納に関することならどなたでもお気軽にトラックバックやコメントしてください。
イギリス発生、ローラアシュレイのインテリア☆ 花柄が好き☆家具が好き♪雑貨が好き♪な方 日記をトラックバックしましょぉヽ(^o^)丿
ブルー&ホワイトの組み合わせがスキです♪ 雑貨や食器、藍染のお皿、ボーダーにドット、青空と白い雲…なんでもお気に入りをトラックバックしてね。
シンプルでナチュラルなもの、インテリアが大好き。 アンティークなものが大好き。 全部まとめて素敵な部屋作りできるかなぁ・・・ 出来るだけシンプルに、でも大好きな雑貨も飾りたい。 ナチュラルかつシックなインテリアを目指しています。
カントリー雑貨やナチュラル雑貨の事ならなんでもOK! おすすめのショップや、かわいい雑貨たちをたくさん紹介してください! おしゃれなガーデニング用品やキッチン用品など、生活雑貨の情報お待ちしています♪
シンプルでモダンなインテリア家具や生活雑貨&デザイン家電の紹介です。そのほか北欧系もどんどんトラバしていってください!
カーテン生地の華やかさやしなやかさ、柄によってシックやナチュラルなど色々なイメージに変えられるところが大好きです。 カーテン生地を使って作る布小物。 どんな柄が好きですか? どんな物を作りたいですか? どんなものがあったらいいですか? 布小物や雑貨のこと、インテリアのことなどどんどんトラックバックして下さいね。
風水に関すること
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。