アクセサリー小物から食器、家具まで、 素敵な雑貨を紹介してください。 ハンドメイドでもお店の商品でもOKです。 ナチュラルモダン志向ですが、 オトナな雰囲気?なら何でもOKです。 とにかくトラックバックしたい人おいでください(^^♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
シンプルでおしゃれな収納ボックスを厳選紹介。「統一感のある見た目が良い」「なるべく楽に収納したい」という方へ向けて、ヨコヤムヤムが実際に購入し、これは良いと思ったものだけをご紹介します。
yokoyumyumのリノベブログ
「本物ではないのに、作りものにも見えない」これがフェイクグリーンの理想であり、購入の決め手です。この記事では、安見えしないリアルフェイクグリーンを厳選紹介。「手っ取り早く部屋をおしゃれにしたい」という方にぴったりのアイテムをご紹介します。
yokoyumyumのリノベブログ
財布や名刺ケースに入れたり本のしおりとして使うのもおしゃれな紙のお香。この記事では「サンタマリアノヴェッラ」と「パピエダルメニイ」の使い方を徹底解説。 "誰かの記憶に残る香り"の魅力についてまとめています。
yokoyumyumのリノベブログ
「結婚祝いや出産祝いにどんなタオルブランドなら喜んでもらえるの……」「よく知られた今治タオル以外に何かないかしら?」という方へ貰って嬉しいタオルブランドを厳選紹介。プレゼントにタオルが相応しい理由や失敗しない選び方も解説します。
yokoyumyumのリノベブログ
使い勝手の良さと無駄のないデザインで人気の「ローバーチェア」。オリジナルは高騰中……のため、リプロダクトを購入した我が家。今回は、アウトドアにもインドアにも使えるローバーチェアの魅力をまとめます。
yokoyumyumのリノベブログ
インタビュー企画Vol.12|今回は、札幌で設計士として活躍する安達さんのご自宅をご紹介。ミッドセンチュリーをテーマに施工した築43年の戸建リノベーション事例です。
yokoyumyumのリノベブログ
スケルトンリフォームから4年が経った今の我が家(2LDK・63平米)を定点観測。室内の様子を写真のみで綴るとともに、各部屋に関連する人気記事も合わせてご紹介します。
yokoyumyumのリノベブログ
「生活感は出したくない」そんな思いで考えた、我が家のキッチン収納術についてご紹介します。我が家は壁付けキッチンですが、対面式キッチンにも活かせるアイデアだと思います!
yokoyumyumのリノベブログ
インダストリアル × 北欧は一見合わないと思われがちですがそんなことはナイ!ヨコヤムヤム的に今アツイ・・オランダ生まれのインテリアブランドHK Living(エイチケーリビング)のご紹介。
yokoyumyumのリノベブログ
この記事では、LOWYAのクーポンについて徹底解説。確認方法や利用方法だけでなく、ポイント制度についても詳しくご紹介しています。この記事を読めば、LOWYAでお得に買い物する方法が全てお分かりいただけるはず。
yokoyumyumのリノベブログ
スケルトンリフォームから3年10ヶ月が経った今の我が家(2LDK・63平米)を定点観測。室内の様子を写真のみで綴るとともに、各部屋に関連する人気記事も合わせてご紹介します。
yokoyumyumのリノベブログ
ユニクロUTグッズは「UT」シリーズの日用雑貨版。アンディウォーホルやキースヘリングなど、コレクター心をくすぐるアイテムが満載です。その中でも今一推しなのが豆皿。この記事ではSNSでも好評の豆皿についてまとめています。
yokoyumyumのリノベブログ
見た目がおしゃれで味も美味と注目を集めるPostCoffee(ポストコーヒー)「気にはなるけど、実際どうなの?」という方に向けて、ヨコヤムヤムも実際に利用するコーヒーサブスクについて感想や口コミをまとめています。
yokoyumyumのリノベブログ
リビングの主役となりうるソファ。デザインもさることながら「座面の奥行は60cm以上」がわたしたちのこだわりでした。今回は、失敗しないソファの選び方と、座面問題を見事クリアしたメンズライクな我が家の無垢ソファをご紹介します。
yokoyumyumのリノベブログ
「iHerb(アイハーブ)」はわたしにとって今や、無くてはならない存在。日本では買えないアイテムや、日本で買うよりも安い商品が豊富で大助かりです。この記事では、アイハーブ愛用歴7年のヨコヤムヤムが、おすすめアイテムを厳選紹介しています。
yokoyumyumのリノベブログ
新型コロナウイルスで外出自粛が長引くなか「巣ごもり消費」に関心が高まっています。この記事では、巣ごもりと同時に普段はなかなか気が進まない(できない)家の中の片付けに着目し、外出自粛中にできる収納の見直しについて、おすすめアイテムとその活用法をご紹介します。
yokoyumyumのリノベブログ
この度なんと、あの家具ブランド「LOWYA(ロウヤ)」にて、ヨコヤムヤムのInstagramアカウントをご紹介いただきました。この記事では、掲載ページ「LOWYA PEOPLE」の詳細をまとめています。
yokoyumyumのリノベブログ
この記事では、実際にわたしも利用しているサブスクリプション(サブスク)の中から、おすすめサービス5選をご紹介。ブルーミーライフの初回無料クーポンや、スマックミーの割引特典もあります!
yokoyumyumのリノベブログ
クラゲ椅子とも呼ばれる「ジェリーフィッシュチェア」は、デザイン性とエクササイズを融合した機能的な椅子のこと。この記事では、座るだけで体幹を鍛えられるうえ、インテリアにも馴染む優秀チェアについて、実際の使い心地や口コミをまとめています。テレワークで腰が痛い……という方も必見です!
yokoyumyumのリノベブログ
「安くておしゃれなテレビ台が欲しい」「脚付き脚なしのメリットデメリットは何?」この記事では、テレビ台の正しい選び方とともに、我が家も愛用している家具とインテリアのブランド「LOWYA(ロウヤ)」から、今おすすめのテレビ台をまとめています。
yokoyumyumのリノベブログ
ペルシャ語で、目が粗く毛足の長い絨毯を意味する「ギャッベ」。絨毯といえば、ハグみじゅうたんやベニワレンも人気ですが、今回はギャッベのお話です。この記事では、ギャッベとキリムの違いや、夏でも快適に使用できるギャッベの魅力についてまとめています。
yokoyumyumのリノベブログ
新型コロナウイルスで外出自粛が長引くなか「巣ごもり消費」として家具やインテリアを見直す人が増えています。この記事では「H&Mホーム」にフィーチャーし、H&Mホームのおすすめポイントと、一推しアイテムをご紹介しています。
yokoyumyumのリノベブログ
無垢フローリングと違い、冬はヒヤッと冷たい合板(複合)フローリング。足元の冷えを防ぐべく、冬季限定のラグ生活にチョイスしたのが「LOWYA(ロウヤ)」のラグでした。お値段なんと6,990円!
yokoyumyumのリノベブログ
テレワーク(在宅勤務)する方が増えるなか「自宅でも快適に仕事できる環境を整えたい」と考える方は少なくないはず。この記事では、ヨコヤムヤムおすすめの家具ブランド「LOWYA(ロウヤ)」から、今一推しのワークデスクを「L字」「収納付き」「床座用」の3つに分けてご紹介します。
yokoyumyumのリノベブログ
対面式キッチンが主流な今、あえての「壁付け」を選択したわたしたち。気になる収納や目隠し法・レイアウトについてご紹介します。
yokoyumyumのリノベブログ
2018年にパナソニックから登場した「ベリティスクラフトレーベル」。この記事では、自分で好きに塗装できるドアとして人気のクラフトレーベルについて、価格や実際に採用したユーザーの声をまとめています。
yokoyumyumのリノベブログ
わたしも多数愛用中の「PUEBCO(プエブコ)」から、おすすめアイテム15選をご紹介!定番から新作まで、自称プエブコラバー(笑)が自信を持っておすすめできるアイテムをご紹介します。
yokoyumyumのリノベブログ
人気セレクトショップ「アーバンリサーチ」が、美肌の湯で知られる東京高円寺の老舗銭湯「小杉湯」と異色のコラボ。銭湯のある暮らしをテーマに「URBAN SENTO」なるお風呂グッズを発売しました。
yokoyumyumのリノベブログ
中古コンテナを買ってきて、バイクガレージにセルフリフォームしました。インテリアはほぼIKEA♪インダストリアル×海外インテリアなガレージDIY記録です。
海外インテリアに学ぶモダンなおうちと暮らし
名作家具は数あれど……それを手掛けた巨匠たちのエピソードを知ると、見慣れた家具も新鮮に見えます。知られざるストーリーやデザイナーの人生にフィーチャーした「名作家具のヒミツ」は、家具そしてインテリア好きの方にぜひお読みいただきたい1冊です。
yokoyumyumのリノベブログ
中古コンテナを買ってきて、バイクガレージにセルフリフォームしました。インテリアはほぼIKEA♪インダストリアル×海外インテリアなガレージDIY記録です。
海外インテリアに学ぶモダンなおうちと暮らし
高松市にあるアトリエ「errer(エレー)」。エレーには、絶妙なセンスが魅力の植物標本やインテリアオブジェが豊富にあります。この記事では、2018年に当ブログでご紹介したエレー本とともに、年々人気を増す「植物標本」についてあらためて掘り下げます。
yokoyumyumのリノベブログ
「熊の木彫りについて、お話を伺いたい」。日経MJの記者の方から、そうお声掛けいただいた時は、本当に驚きました。道民がよく知る「熊の木彫り」には、「実はまだ知られざる魅力があり、インテリアにも合う」と度々、インスタやブログで発信していたことが、今回の取材のきっかけでした。
yokoyumyumのリノベブログ
ヨコヤムスケルトンリフォームから3年6ヶ月が経った今の我が家(2LDK・63平米)を定点観測。室内の様子を写真のみで綴るとともに、各部屋に関連する人気記事も合わせてご紹介します。 リノベーションのビフ ...
yokoyumyumのリノベブログ
時に、「インダストリアルはダサい」と耳にしますが、ダサいのは「男前インテリア」であって、インダストリアルではない……ということを主張しつつ、この記事ではインダストリアルの本来の意味と、そのスタイルが持つ魅力についてまとめたいと思います。
yokoyumyumのリノベブログ
中古マンション購入で失敗しないためには、どんなことに気を付ければ良いのでしょうか? この記事では、見落としてはいけない中古マンション選びの7つのポイントと、実際によく質問される項目の両方をミックスしてまとめています。
yokoyumyumのリノベブログ
根強い人気のヴィンテージ家具G-PLANジープラン。北欧過ぎないモダンなデザインは、インダストリアルなインテリアにもハマるんです。我が家に嫁入りしたTola&Black トラー&ブラックとともに全シリーズをご紹介。
yokoyumyumのリノベブログ
「アウトドアな家暮らし」や「みんなの部屋」など、住宅やインテリアに興味のある方なら一度は見たことがあるはずの「ROOMIE(ルーミー)」に先日、我が家が掲載されました!この記事では撮影当日の様子にも触れながら、取材記事のご紹介をしたいと思います。
yokoyumyumのリノベブログ
気にしだしたらキリがない「風水」。風水に気を取られ過ぎると、心地良さから離れてしまう気がしますが、そうは言っても悪い気を招き入れるのは御免!ということで今回は、玄関のNG風水についてご紹介したいと思います。
yokoyumyumのリノベブログ
衣類をハンガーに掛けたまま手軽にシワ取りができる「衣類スチーマー」。アイロンよりも手軽に使えるうえ、脱臭効果も高いとあって年々需要が高まる便利家電をわたしも去年、購入しました。今回は、実際に使ってみた感想をまとめています。
yokoyumyumのリノベブログ
様々なメリットがあるリノベーションですが、そうは言っても決して良いことばかりではありません。今回は、マンションリノベーションのデメリットを具体的に解説するとともに、「それでもリノベーションをしたほうがいい」と感じた理由をまとめます。
yokoyumyumのリノベブログ
2017年4月にこのブログでご紹介した「おしゃ家ソムリエおしゃ子!」に関する記事を、2年以上が経った今、リライトを加えて再び公開します。何度読んでも飽きないおしゃ子の絶妙な突っ込みを、ぜひ皆さんにもお読みいただきたいです!
yokoyumyumのリノベブログ
美容家やモデルを中心に話題のパーソナライズサプリメント「Fine(ファイン)」をご存知でしょうか。今回は、サプリとは思えないパッケージと、栄養士監修による無料のオンライン診断で、自分に最適な栄養素を分析してもらえる新習慣サプリの感想や効果をまとめます。
yokoyumyumのリノベブログ
名物スタッフという名の柴犬「はち会長」が率いる、名古屋のリノベーション会社「エイトデザイン」をご存知でしょうか。わたしは札幌在住ですが、今回は名古屋にフォーカスし、エイトデザインのご紹介をしたいと思います。
yokoyumyumのリノベブログ
BACKDROP Leathers × BLACKSMITH SPRING STOOL special. 本来1920年代の物をリプロダクトした鉄製スツールで…
BACKDROP Leathers
フルリノベーションを終え、完成した自宅に満足しているつもりですが、後悔が全くないわけではありません(笑)生活に支障をきたすような内容ではないものの、これからリノベーションする方にはぜひ参考にしていただければと思います。
yokoyumyumのリノベブログ
季節の変わり目は衣替えだけでなく、部屋の模様替えをしたくなる人も多いのではないでしょうか? そこでおすすめなのが、クッションカバーなどのファブリックを使った部屋作りです。今回は、我が家を例に二つのアイテムを使った簡単イメチェン法をご紹介します。
yokoyumyumのリノベブログ
インテリアというと家具や雑貨をイメージしがちですが、表現したいスタイルにとって一番重要なのは「カラースキーム(色彩計画)」です。戸建もマンションも内装の基本はここにあります。そこで今回は、カラースキームの基本と我が家の事例をご紹介したいと思います。
yokoyumyumのリノベブログ
インテリアの雰囲気を一変させるアイテムといえば、ソファやテーブルのほかに照明がありますよね。世界中に数多ある照明の中から今回は、個人的にも大好きなバウハウスの名作「カイザーイデル」をご紹介したいと思います。
yokoyumyumのリノベブログ
「掃除機をかけるのが面倒」「ペットや子供のために部屋をいつも綺麗にしておきたい」と、ルンバの購入を検討する方は年々増えていると思います。しかしながら、気になるのがその使い勝手と機能性。そこで今回は、実際にわたしがレンタルして感じた「ルンバ必要なし」の理由をまとめます。
yokoyumyumのリノベブログ
アクセサリー小物から食器、家具まで、 素敵な雑貨を紹介してください。 ハンドメイドでもお店の商品でもOKです。 ナチュラルモダン志向ですが、 オトナな雰囲気?なら何でもOKです。 とにかくトラックバックしたい人おいでください(^^♪
【雑貨・インテリア】に関する紹介。 とにかくトラックバックしたい人おいでください(^^♪ ※但しアダルトテーマやスパム行為や法律に違反するものはNGですので一方的に削除します。
デアゴスティーニのグランツーリズモ エンツォ・フェラーリにはまった方のために。。。
皆様の御自宅にある、アンティークな雑貨・家具・食器など・・☆ いーーっぱぃトラックバックして下さいね♪ 楽しく情報交換が出来る場所にしたいなぁ〜と思います(ノ´∀`*)
アメリカ雑貨に関する記事なら何でもOKですので、お気軽にトラックバックして下さい。 アメリカ雑貨・アメリカのUSEDシーツ・アメリカンなハンドメイド品(DIYもOK)・アメリカの食品パッケージやアメリカンTOY・アメリカのファーストフード関係等♪ アメリカンカントリーは含まれませんので、よろしくお願いします!
ナチュリラファッションナチュラル可愛いスタイル大好き♪自由が丘が好きなひと内田彩乃さん雅姫さんスタイルが好きな人♪
自由が丘大好きな人!!ナチュラルスタイル大好き♪雑貨大好き♪ハグオーワー・キャトルセゾン・ネストローブ・リーノエリーナ・BROCANTEetc...かわいい〜♪♪
小物、お菓子の箱や缶、薬のビン、文具、スーパーの袋…。食材や洗剤…機能以外にもパッケージで惹かれて選んでしまったもの。日用品の中で、見方を変えればとてもかわいい雑貨なものたちがあれば、どんどん投稿してください。
アンティークな小物 アンティークドレスが大好きな人 可愛い物など どんどん 紹介 自慢して下さ〜〜い♪♪
アジアンテイストな部屋作り、インテリア、雑貨などのことなら、お気軽にトラックバックして下さいね。
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
たちの悪い建築業者が多く、用途に合ってない仕様や施工をされているとこがたくさんある中で施工している職人だからこそ言える事やおススメ沢山あると思います 住宅建てたり、お店を建てたりするお施主さんの為にも本物伝えてくいく
ベランダでいただく食事の風景をぜひ、見せてください。 そのほか、ベランダで使っている家具や雑貨など おすすめアイテムがあったらシェアお願いします♩
旅行とインテリアについての記事を読むのが好きなので2つの記事が同時に読めるテーマがあったらなぁと思いつくってみました! 広い範囲で素敵な投稿エントリーしていただけたら嬉しいです。お待ちしています♪
100均・300均で購入されたモノトーングッズをトラックバックしてください♪
暮らしの中に旅先で得たエッセンスを。そして旅先ではその街に暮らしているかのように過ごしたい。『旅×暮らし』この二つを軸に心の豊かさを耕します。
2020年3月、築32年3LDKの賃貸物件に引っ越しました。キッチン・リビング・洗面所・トイレ・棚制作…とDIYにハマり、施工手順や材料費などをまとめています☆
住まいのインテリアの中において重要なウエートを占める絨毯に関するブログです。 特に、現在人気のあるギャベ絨毯に特化して説明しています。
新型コロナウィルスで外出自粛の日々。 おうち時間を楽しみましょう。
なんでもOKOK!お気軽に載せてください☆