たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
1件〜50件
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
楽天マラソンお得クーポンまとめ&私が狙っているモノ♪
夕食より「先にデザートを食べる」理由!
【2025年上半期】ミニマリスト主婦が本気で買ってよかった神アイテム10選!
「私も欲しい!」と友人に褒められた夏の最適解カーデ♪
《義母に感謝》全幅の信頼をよせている「キレイ」の価値観&楽天マラソン購入品
英字Tシャツの意味をChatGPTに聞いてみたら、、、!
《40代のチャレンジ》暑すぎた一週間と週末限定のノースリコーデ♪
《買って本当に良かった!》愛用バッグをキレイに使うための必需品&楽天マラソン購入予定リスト♪
大好物に板挟みになった結果&「うっかり焼け」したくないから紫外線対策を抜かりなく!
【義母とオソロ】通勤に最高すぎた!軽くて可愛い横長バッグ♪
靴擦れ恐怖症の私がこの夏リピ決定した“3秒で履けるサンダル”
義母に感謝しきりなこと&楽天ポイントで購入したモノ♪
【Fasoul C2 レビュー】実機使用でわかったメリット・デメリット【性能・使い心地・他製品との違いを解説】
金魚の置き飾り&届いた楽天購入品
買ってよかったものリスト2025
【楽天お買い物マラソンおすすめ品:ウルティマツーレ期間限定価格】ただいま自宅と今日のポチ。。
【シニアライフ:二拠点生活】ポチレポ♪&今月の毎月ひとつトキメク💕もの届いたレポ。。
楽天お買いものマラソンにて | 8店舗目〜12店舗目
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
楽天お買い物マラソンポチレポ報告7店舗と届いたもの
2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
《いつの間にか完走》お中元や夏の必需品などなど!私の楽天マラソン購入品
こんな小さなパーツで我が家のクローゼットがスッキリ!マワハンガーを使っている方には是非ともお勧めしたいもの!
関西万博スタンプ帳と気になるおしゃれな地球儀
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
《冷たさよりも風!》暑さ本番に向けて選んだ私史上最強の1台!
まさかの大活躍!場所を変えたら本領発揮した愛用家電♪
その日、私は普段ならぜったい洗濯機に入れないはずのものを入れて、洗っておりました。洗濯後、その物を掴む出しまして、思わず「えっ!?」と叫んでしまいました!
自分が還暦になり若い日々を思い起こす際に、自分の先輩方との思い出がまったくないような味気のない人生は歩まないでほしいなぁと思うのであります!
岡本太郎展と同時開催している「みんなのまち 大阪の肖像」もついでに見てきた。あいにくバージョン1は観てないけど、2だけでも楽しめた。ごっつい懐かしい電化製品がいっぱい並んでたし。こういうのはなかったけど。時代が古すぎて知らんのと、当時は高価すぎてビンボ
昔からバッグが大好きです。今回はわたしの愛したバッグたちを語らせてください。同年代の方には懐かしい話となるかも ♪大学生の頃に、初めて買ったブランドバッグは、renomaの親子バッグです。大人気で新宿の伊勢丹で売り切れで、入荷日に開店と同時に買った記憶が。薄手の
なんやかんやでUPが遅れたが、大阪中之島美術館でやってる「展覧会 岡本太郎」を見てきた。真新しい美術館はスタイリッシュやけど、某デパートと一緒で目的の場所へ辿り着きにくい。岡本太郎展は、たぶん次の大阪万博にちなんでいうことやと思うけど、大阪でまとまった作品
おつかれさまです。 もうすぐお彼岸。 今年のおはぎは、ここで決まり! おはぎ専門店 ももすず この日は、外装工事中。 JR蒲田駅東口徒歩2~3分。 溝の口にもあるようです。 手作り&無添加にこだわったおはぎは種類が豊富!!! お彼岸前に、フライングおはぎ。 色とりどりのお品書きを見ているだけでテンションが上がります。 「あんこ」と「よもぎ」を、お茶のセットでいただきます! ワインもあるんかーい! キタ――(゚∀゚)――!! これで660円!!! いただきます。 やわらか〜い。 出来立て、うまっ!!! 大きさも甘さもちょうどいい! 小ぶりなので、2個食べても、お腹が重くならない。 いろんな味を食…
映画「ブレット・トレイン」を観てきましたぞ。あなたがぶっとんだ映画好きであれば「満足して、こんな日本観たことない」「満足・満足・大満足」と思って頂けるに違いありません!
「イングリッド・バーグマン」という女優さんに恋してしまいました。幼い少女のような可愛らしさが残っているそのふっくらとした頬に「私の心」は完全に奪われてしまいましたね!
60年代も素晴らしい作品がありますよね。名作は見逃したくないですから、今一度、チェックしてみましょうよ。
「当たり年」なんて言葉のことを考えてみたら、先日の「ヤニ下がり」というのもありました。 「ヤニ下がった奴だな」というような言い方をします。 この言葉で表現されるような人物はどんな人物か。 アタシのイメージからしたら赤塚不二夫のマンガ「おそ松くん」の「イヤミ」というキャラです。 このキャラは作品の中では別格でした。 嫌味を言うから名前が「イヤミ」なんでしょうが、「嫌味」とはちょっと違うような(笑)。...
先日楽天で衝動ポチしたグラスが届いています。アデリア60ルックシリーズのコーラグラスミニ。まさしく昭和レトロ。直径5.2cm、高さ7.5cmのミニサイズ。梅酒や日本酒をちびちび飲むのにぴったり。わたしはお酒がほとんど飲めないのですが、このサイズなら楽しめます。サイズ
イトーヨーカドーの半額SALEで、夫のシャツを買いました。イトーヨーカドーには、シニア向けのメンズブランドが入っておりこちらのシャツはゴールデンベアのもの。チェックの大きさと色合いが、なんだかみつ豆の寒天みたいでかわいい。胸元のワンポイントのクマは、今時はこ
銀座和蘭豆の、こだわりのアイスコーヒーを紹介。 一杯で味の変化が楽しめて、氷が溶けて薄くならない! その秘密は、動物性の生クリーム。 他にも、素人にはわかりにくいこだわりがたくさん! この味とスタイルを、創業(1969年)以来、守り続けているのがスゴい!
ドラマの撮影にも頻繁に使われている昭和レトロな喫茶店「ルアン」で、モーニング。 こちらのモーニングは、13時までなので、お寝坊さんには、ありがたい!
往年の名作映画「サンセット大通り」ですが、人生をしっかりと歩んできた人には得に一度是非ご覧頂きたい作品です。
「物品」の断捨離については何度かお話ししてきましたが、ここからは自分の中に根付いてしまっている「食の習慣」の中から捨て去る「メニュー」を増やしていきたいと思っています!
夏はやっぱりガラスが良いなぁ♪
夏のむくみ対策にはやっぱりコレが1番。と思って買ったのに…まさかのポンコツを発揮。
暑中お見舞い申し上げます。
暑くなると食べられなくなるものとダイエット
お手軽にお楽しみごはん。そしてまたまた始まる物欲デー!
お風呂の床掃除にいいもの見つけた!
私はコレで毎日家族のお弁当作ってます
主治医から言われて、目からウロコが落ちた話
考え方を変えたら家事のハードルが下がりました!
5歳になりましたとギトギト油のフライパン
セリアで大人買いした日♪
人生で探しものをしてる時間が多い件について
トーストにおいしいもの見つけました♪
やる気あるある
LOUIS VUITTON×3COINで完成するトートバッグ
横浜には歴史を感じさせてくれるレトロな喫茶店が今も残っています。中華街シリーズで紹介してきた、横浜馬車道、関内、桜木町のレトロな喫茶店や洋食屋さんをこちらでまとめます。 歴史ロマンあふれる横浜の情緒を今も残すお店、ずっと続けて頂きたいですね。
GoToトラベル事は一時停止中ですが、喫茶店で、簡単でタイムトラベルできますよ。 純喫茶「ルアン」で昭和へひとっ飛び。 アイスウインナーコーヒーが絶品です。
今回は食通でも知られている歴史小説家の池波正太郎さんを偲んで食のエッセイに掲載されているお店を巡ることにします。当時紹介されてから今もお店が続いている時点でご紹介する3件すべて歴史ある老舗ということ。ラウメン・シウマイ・餃子と昔の味を楽しみます。
大人気のアデリアレトロのグラスでドリンクやスイーツが供されるというコラボカフェ〈喫茶アデリアーノ〉へ先日出かけてきました。きゃ〜清楚な白い花柄のグラス!グリーンと白と赤が綺麗だなあ…お子様ランチみたいに旗付きです。ちょこんと乗ったチェリーがかわいい。クリ
富山へ旅したのは2006年のこと。とやま駅特選館で自分へのおみやげを物色中に、こちらを見つけてときめきました。これ、置き薬です。このレトロなパッケージに惹かれて、ついつい買ってしまいました。80年代に雑誌「宝島」に「VOW」という読者投稿のページがありまして、その
夫の実家で長年使っていた昭和レトロな家具。もらってから年月が流れ、天板が傷だらけのハゲハゲになりました。過去記事はこちら ↓塗り直そうか上に板を置こうかとも考えましたが、手っ取り早い方法として、上に布を敷いて傷を隠すことにしました。全面布を敷くとちょ
香港の水上レストラン「JUNBO」。自分も行ったことがあったことを思い出しました!まさに「栄枯盛衰」ですね!
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 5月24日(火)京阪枚方市駅界隈に再度用事があって出掛けた日。アポは午後15時半なので、せっかくだから…と…
ラストと言いながら、実はもう一ヵ所行ったとこがある。仕事の案件は五島列島だけであるが、大浦天主堂へはキリシタンの歴史を見るためで、グラバー園はそのついで。が、せっかく長崎県までいくんやし、どうしてもあそこに寄りたい!と、切望したのが軍艦島なのだ。ずっとず
振り返ってみると、もう山下達郎の「FOR YOU」もオフコースの曲も、40年も聞き続けているんですねぇ!
7月になるとバズ・ラーマン監督がエルヴィス・プレスリーの生涯を描いた「エルヴィス」という作品が公開されます。トム・ハンクスも出演しているので、公開が楽しみで楽しみでしかたありません!
おつかれさまです。 吸い込まれるように魅惑のJR蒲田駅西口、サンライズ商店街へ。 ”自転車に乗る人“要注意。 蒲田駅西口は、”自転車に乗る人“より、もっと要注意人物が多い地区でもあります。 今日の休憩場所。 銀座和蘭豆 サンライズ蒲田店 もう、かき氷が始まってますね。 かき氷は、真夏のお楽しみにして… 今日は、 モカベースのこだわりの逸品「和蘭豆ブレンド」を注文。 珈琲の種類が豊富。 「Wチーズケーキ」も注文しちゃう。 テーブルで注いでくれるコーヒーは安定のおいしさ。 そして、この「Wチーズケーキ」がうまい! ベイクドチーズにレアチーズが重なっています。 濃厚というよりは、さっぱりとしたチーズ…
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。