たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
【セリア】スイマー コラボ商品爆買い
メダカの定番容器が復活
【一目惚れ必至!】セリアのモリスデザインメモ付箋
100均毛糸が品薄と聞いて行ってみた
TSUBAME製カトラリーで贅沢感を味わう100均主婦
【セリア】収納に困っていたゴミ袋がスッキリ収納!セリアのゴミ袋収納バーが優秀
セリア*こうすれば良かったのか!すぐグチャっとなるアレを綺麗に保てる収納グッズ♪
【ダイソー】排水口掃除がラクになるおすすめアイテム!ダイソーオリジナルもパッカーンできる?
セリア購入品
セリアでやっと見つけた便利な洗面収納BOX
⋆⋆【セリア】自分に合った理想のマスクを見つけました⋆⋆
実家の近くにニトリができてた♪
ダイソー セリア 歯ブラシ②「約2万本のやわらかい極細毛でしっかり磨ける!」
セボンスターファン必見!セリアのビジュー缶&ムーン缶がかわいい!メリーチョコレート「ジャミーラ フルム(夢)&バーブヘセル(魔法の扉)」買い逃したひともチェックしてみて!まだ買える星座缶チョコもチェック!ラッピングに使える!卓上収納に使える!【バレンタイン&ホワイトデー2025】
ライトピンクの薔薇作りと種から育ち…ラグラスバニーテール〜♬
『油淋鶏のお弁当』と『豚キムチのおうちごはん』
「節分2月2日だって」
『ケチャップライスおにぎりのお弁当』と『無印良品の辛くないグルーんカレーのおうちごはん』
『鶏ささみの照り焼きのお弁当』と『焼き鰆と豚汁のおうちごはん』
「平田牧場の日」
『鶏の唐揚げのお弁当』と『鶏とれんこんの梅酒の梅煮のおうちごはん』
『帆立フライのお弁当』と『せこがにとほっけのおうちごはん』と『つぶやき』と。
1/24のお夕飯
「毎年食べるオヤツ」
ある日のランチ。久々に食べた無印のアレ、やっぱ美味しい!楽天お買い物マラソンお得情報も!
『ハンバーグのお弁当』と『ビーフシチューと翌日はドリアのおうちごはん』
『お弁当』と『タコのお刺身のおうちごはん』と『つぶやき』と。
「牡蠣スンドゥブとカクテキ」
『あさりのしぐれ煮のおにぎりのお弁当』と『ハンバーグのおうちごはん』
「思いつかず出してしまった」
イギリス家具にはどんなブランドがあるの?という方に向け、6つの家具メーカーをご紹介。手に入れやすい家具と価格相場、流通の数についてもまとめています。この記事を読んで、あなたもぜひとっておきの家具を見つけてください。
ガスふろ給湯器、気にしなければ、機能の違い、気になりませんが、気にしだすと、たくさん違いがあります。 よく迷いそうなのが「フルオートとオートの違い」。でも、地味で気づきにくいのが、「配管クリーンの違い」。 そしてもう一つ、エコジョーズにした場合にさえ も、地味に気づきにくい...
こんにちは! ジルわこ(@gillwacohouse)です 家づくりも中盤を迎え 一緒に家づ
日差し対策。プチDIYでベランダに日除けを設置。窓辺に取り付ければ、目隠しとしての効果もあります。太陽の日差しなどの影響を和らぐことができ、室内温度の上昇を抑えます。
【家づくり】「着工~引渡し」のまとめになります。この章で大事なことは”確認”です!後々の不安や不満が起こる要因の一つに確認不足があります。工事ごとにPOINTをまとめました。
乾燥機能付きの縦型洗濯機が届きました!サイズについては前回の記事をどうぞ。 正直、乾くか乾かないかは賭けでした。ドラム式の口コミばっかりで縦型はほぼ出てこないし…。でも、まったく心配いらなかった!想像以上にしっかり乾く!! 縦型洗濯乾燥機は乾かない? よく縦型の乾燥は乾きが悪いって意見を見かけますよね。他のメーカーはわかりませんが、わたしが買ったシャープ製(ES-PW11E-S)はしっかり乾きました! 容量は洗濯11kg・乾燥6kgです。▼自動モードの場合洗濯物を入れて電源オン。フタをすると洗濯量をはかり洗剤量を教えてくれるので、洗剤を手動投入したらあとは放置! 残り時間が表示されるの便利。2
こんにちは! ジルわこ(@gillwacohouse)です 前編ではHD(ハウジングディレク
こんにちは! ジルわこ(@gillwacohouse)です 建築工事請負契約を結んでから1週
こんにちは、注文住宅を建てることになったきゃとらばです。突然ですが、あなたはトイレに窓は要る派ですか?それとも要らない派ですか? ちなみに私は要らない派です。 何でかって、理由は単純。窓の掃除をしたくないからですw それに、窓のついてる方角によっては暑かったり寒かったり。外気の影響を強く受けるのも窓です。 現在住んでるマンションは東側に窓のあるトイレで、夏の朝が灼熱です。朝日ってこんな強烈だったっけ?と感じるほど暑いです。長い時間入ってられません。その代わり、冬は暖かいんですけども。 そしてバスルームには窓がありません。当然いつでも暗いわけですが、気温に関しては、常に暑すぎず寒すぎないという絶…
こんにちは。 アサガオが芽を出しました前回のブログでお話していた、次男のアサガオです。こんな遅く蒔いてもちゃんと出ましたよ~。しかも、すっごく端っこ蒔けるのが…
こんにちは、じょりぱです。 ついに決着しました、照明戦争。 勝者はAOYA MOONです!!! joripa.hatenablog.com joripa.hatenablog.com 何度か家具屋に足を運んだのですがやっぱりいつ見ても美しかった。球体が空間に浮いている感じがとても不思議で癒やされるんです。 確かによく考えたら自然界で空間に球体が浮くという現象は太陽か月くらいしかないですもんね。人間の本能に訴えかけてくるような気がします。 このAOYA MOON、今のところISAMU NOGUCHIのAKARIシリーズなどと比べると、あまりまだ世の中に広く知られていないのもそそられます。こんなに…
一条工務店 i-smartの我が家!遂に【引渡し】になります。引渡し当日に行う事って?今までの過程を振り返ると感慨深いですね。感動的な一日のはずなのに・・・。
こんにちは。 夏休みですね。我が家の長男は小学校1年生です。小学校1年生と言えばアサガオ!我が家でも小学校から持ち帰ったアサガオが毎日元気に咲いています。楽し…
「住友林業で、オプションが一切ない場合ってどんな家が建つんだろう?」という疑問を解決する記事をシリーズ化したいと思います。シリーズ第八弾となるこの記事では、玄関の標準仕様について徹底解説!オプション無しの玄関は、来訪者にも自慢できる家の顔なのか…!?住友林業の玄関設備は「玄関ドア」「玄関収納」「玄関手すり」「玄関框・勝手口框」「玄関・ポーチ床タイル」の5つに分けることができます。全てあわせると、その金額は70万円程度…!?気になる仕様や価格は記事をチェック♩
ヨコヤムこんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。 我が家は、2016年に中古マンションを購入し、フルリノベーションをしました。 当時を振り返ってみると、わたしもマイホームハ ...
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 皆さんこれ分かりますか? 青空が綺麗!!太陽光付いてます!?なにか? 写真は太陽光ですけど、何かの生物が集まっていますよね? 今回は、もしかしたら売電収益に影響するかもしれない、太陽光への鳥害について紹介します。 ◆この記事は、こんな人にオススメです◆ 太陽光導入を考えている 失敗しないように事前準備はしておきたい 鳥害対策の費用だけでも把握しておきたい 太陽光導入を導入するにあたって、発電量=売電収益は、一番重要な項目です。太陽光メーカーがシミュレーションをしてくれた結果で月々の収入額を把握し、機械の購入費用を何…
すごいかっこいいことを言ってるんですけど、パンツ一枚なんですよね。 よく、人は外見じゃない!中身だ!!って言いますけど、例えば街中でパンツ一枚の紳士がいたら間違いなく捕まりますよね。 どんなにその人の中身が素晴らしくても世間的にはアウトですよね。 だからまぁ、結局のところ、外見より中身が大事と言うのは詭弁なわけです。 それに、外見を弁えないという点でエゴイストの片鱗は見えていますから、逆説的に考えてもパンツ一枚の紳士は本当の意味での紳士ではなく、 ざっくり言えば単なる変態です。 どうもありがとうございました。
注文住宅を建てることになったきゃとらばです。パナソニックのショールームに行ったのでレポします。 工務店の標準で、床や建具をリクシルかパナソニックから選べます。 ただし、室内ドアはリクシルを使いたいけど床はパナソニックがいいというようなことは出来ず、リクシルなら全てリクシル、パナソニックなら全てパナソニック、となります。 正直、扉はリクシルのラシッサが本当可愛くて、 出典:https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/lasissa/variation/lasissa_d_vintia.htm ヴィンティアというシリーズが一目ぼれでこれがいい…
一条工務店 i-smart我が家の【電気代】・【太陽光収入】3か月分を大公開!実際の収支はどのような結果になったでしょうか!?一条工務店の太陽光発電・蓄電池のコスパの高さをご覧ください!
こんにちは♪今日も訪ねてくださりどうもありがとうございます! このところ、過ごしやすい気温が続いているミラノです 今日は、9月から販売させ…
積水ハウス「シャーウッド」で2022年に家を建てました。積水ハウスで注文住宅を検討する際のスケジュール感について、契約までの流れを紹介します。
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! Web内覧会、今回はキッチンです。 これまでご紹介したエリアとは少し雰囲気が変わる我が家のキッチン。 違いを楽しんでいただけたらうれしいです。 では、Let's go ! Web内覧会:キッチン編 テーマ:ナチュラル&インダストリアル 家全体のテーマ「ナチュラルスタイル」をベースとしつつ、キッチンは少しインダストリアル(工業的な機能美、無機質な感じ)なスタイルをプラスしました。 職業病でしょうか、作りたい&試したいインテリアスタイルがいろいろありまして。。 それならエリア別にスタイルを変えちゃえばいいじゃん♪(※隣同士けんかしない程度…
日射遮蔽・取得の光熱費と気持ちよさの関係の簡単な確認方法。シミュレーションではなく、今のお住まいでの「実生活」での話です(*^^*) 最近の晴れの日と、曇りや雨の日との 「実際の家全体の消費電力」 「日中の部屋の明るさ・暗さの好み」 を比べる。 単にこれだけです。当たり前と...
夫がプレゼントでもらったかわいいグラス♡
息子の私立高校受験!推薦入試の結果発表~!!
2024年に買ってよかったもの【7~9月編】
2024年に買ってよかったもの【4~6月編】
2024年に買ってよかったもの【1~3月編】
【2025年】あけましておめでとうございます!
【2024年】今年もありがとうございました!
【年末大掃除】洗面所の隅々までピッカピカになりました!
半年に一度のカビ防止剤塗布の習慣&最近購入したもの
へーベルハウス低層住宅向けAsu-Haus(アスハウス)がおすすめな理由
ヘーベルハウスの60年間長期アフターサービス
【大掃除】油汚れがスルッと落ちる便利掃除グッズ!
【アフターサービス】給湯器290のエラーコードへの対応
【年末大掃除】楽ちん掃除♪お風呂をまるっと洗浄!
ご縁や心を結ぶ縁起の良いお正月雑貨を購入しました♡
我が家の「エントランス」が完成しました!シンボルツリーを植えて、化粧砂利を敷いて、ライトを設置して。時間をかけて、ゆっくり造るのも楽しい一戸建ての醍醐味ですね!
一人暮らしを始めたり、新天地へ引っ越したり、変化があると家具も一新したくなりますよね!でも、新生活を始めるとなると家具にばっかりお金は掛けらません。ということで『予算はあまり多くない…』『だけど部屋作りも妥協したくない』そんな人におすすめの安くておしゃれなインテリアショップを集めてみました! 通販できるおすすめインテリアショップ 店舗でじっくり選ぶのも楽しいけれど、このコロナ禍ではなかなか難しい…。ということで、今回はネットショッピングができるお店を紹介していきます! リセノインテリア 1店目はReCENOインテリア大物家具から雑貨まで多彩なラインナップのお店です。ここだけで一式揃えられちゃい
一戸建てを選ぶ理由として挙げられることの多い庭。戸建て=庭があるイメージの方も多いと思いますが、我が家には庭がありません。そんな庭なし戸建てに5年間住んだ私が「庭なしってどうなの?」と疑問な方向けにメリットをまとめました。 庭が無い戸建てのメリット 5年間住んで感じた庭がないメリットはこの3つです! 1.手入れが楽2.時間が浮く3.お金がかからない ちなみに、面積や土地の形はこちらで載せてるのでよかったらどうぞ!▶マイホームの土地面積&延床面積を公開【3LDK戸建て】 1.手入れが楽 1番のメリットは手入れが楽なところです。もうね、これに尽きる!私の実家はいわゆる田舎なので庭が広
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! さてさてWeb内覧会の続きといきたいと思います。 今回はダイニング。 我が家はダイニングとキッチンがカウンターでゆるく仕切られており、空間としてはDKに該当するかと思いますが、それぞれに語るポイントがそれなりのボリュームであるので・・・ダイニングとキッチンを分けてご紹介しようと思います。 では、Let's go ! Web内覧会:ダイニング ↑リビング側からの風景 ↓キッチン側からの風景 テーマ:ナチュラル&レトロポップ 家全体のテーマ「ナチュラルスタイル」に加え、ダイニングは楽しく食事ができるよう少し色を加えて明るい雰囲気にしたいな…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 我が家のリビングが吹き抜けになっていることをWeb内覧会でご紹介しましたが、 ickimico.com この吹き抜け。 友人知人から「あこがれるけど、・・・実際どう?快適?」と聞かれたり、「なんとなく吹き抜けっていいなって思って採用した」というお客様がいらっしゃったりします。 我が家も「吹き抜けって気持ちよさそうでいいな~」という憧れが元で採用しましたが、もちろんメリット/デメリットをきちんと考えたうえで決めています。 吹き抜けに限ったことではないですが、デメリットを把握せずになんとなくの気持ちで採用してしまうと、せっかくのマイホーム…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです!前回の玄関に続いて、今回はリビングをご紹介します。 間取りや仕様が分かりやすいように、まずは住み始める前の状態でご紹介しようと思います。現在の様子のご紹介はもう少し後になります、楽しみにお待ちください♪ では、Let's go ! ガチャリ・・・ Web内覧会:リビング ※写真に写っている家具や小物等は完成見学会時に用意されたもので、我が家のものではありません 広さ: 我が家のリビングは、階段&ホールも含めると13畳ほどの広さです。 勾配天井の吹き抜けになっているので、実際の広さ以上に広く感じられます♪ 仕様: ・床 玄関と同様、オーク…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! 今回からWeb内覧会と称して、各お部屋をご紹介していきたいと思います♪ 小さい子供がいるのを言い訳にまだ整っていないところもあるので、少しずつになるかと思いますが、ご了承ください(^^;) では、Let's go ! Web内覧会:玄関 広さ: 我が家は夫の「玄関は広めがいい!」という希望により、土間を含めて3.75畳あります。 (クローゼット、シューズクローゼットを除きます) 一般的にみる玄関の間口は、図面上の数値(芯々寸法)でいうと1365~1820mm程度。 実際の仕上がり数値(有効寸法)でいうと1200~1700mm程度のとこ…
こんにちは、インテリアコーディネーターのkimicoです! さっそく今回から我が家を少しずつご紹介していきたいと思いますので、最後までお付き合いいただけたらうれしいです♪ さてさて、最初のご紹介は玄関。さらにその玄関の「フォーカルポイント」からまずお話を。 フォーカルポイントとは? みなさん 「フォーカルポイント」ってご存知でしょうか。 建築や園芸・造園業界で「注視点」、「目を引く点」という意味で使われる言葉で、その空間に入った時に一番はじめに目がいく場所のことを指します。 インテリアにおいて分かりやすいもので挙げると、飾り棚(ニッチ)や床の間、大きめのアートや観葉植物、アクセント壁・・・など…
はじめまして。 地方でインテリアコーディネーター(略してIC)をしている kimico(きみこ)と申します! 2019年に自身のマイホームを建てた経験をもとに、ICが考えたマイホームのこだわりポイントや反省点、今後進化する(予定の)インテリア、整理収納などの住まいに関するあれこれ、またインテリアコーディネーターのお仕事についてなどこれからご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪ まずは私のプロフィールを: 41歳・女性 夫、娘1人との3人家族 地方在住 インテリアコーディネーター歴16年(2021年現在) フリーランスの立場で、主に注文住宅を建てるお客様へ内装コーディ…
我が家の「ドライガーデン」悩んでいた植栽、最後の一本が決定しました!これで植栽の植え込みは完了です。次のステップは化粧砂利を敷いて、石を配置してドライガーデンっぽく造っていきます!
地縄を張って来たので、確認お願いしますね と工務店から連絡があったので、早速見に行ってきました。 この時季ですので草ぼうぼうだったのですが、除草された上防草シートも被せてくれていました。工務店のスタッフの方々、暑い中お疲れ様でした😖 敷地全体に黒い除草シートが張られ、更にその上に間取りに沿った形の地縄が張られています。 おぉ~!と敷地をぐるりと回ってここがリビングでここが和室で…と確認します。隣家との距離感も具体的に見えてきます。 そして、ふと玄関の位置を確認し… ……。 思ってたより奥まりすぎる…。 特殊な形の土地なので、ある程度不格好になるのは承知の上だったのですが、それにしても…という感…
駐車場の人感センサーライト。設置の際に3つの気を付けた事がありました。一条 i-smartの我が家。外構も家づくりの重要な部分です。計画的に完成をイメージしましょう!
こんにちは。 次男が自慢げに教えてくれました。『はやぶさってめっちゃ速いんだよ!新幹線だよ!』あんまり電車には詳しくないうちの子たちですが、電車好きなお友達に…
積水ハウス「シャーウッド」で2022年に家を建てました。太陽光発電のシミュレーション結果や初期費用との比較を実施し、何年で初期投資分を回収できるか紹介しています。(2パターンのシミュレーションを実施しています。)
こんにちは。じょりぱです。 梅雨が空けて晴天の下、ついに上棟されました!! 感無量。 あの100均スチレンボードで作った1/50サイズの素人建築模型が、いよいよリアルWOOD、リアルサイズでこの世に現れました。 joripa.hatenablog.com 色んな方のブログを拝見して知ってはいたものの、改めてわずか一日二日程度でここまでできちゃうスピード感はすごい。 これが これ。 すごい! そして、自家自賛(←)になりますが、ひいた写真で見ると擁壁がいい感じにモダンを演出しそうでなによりです! またネイエ設計の高い設計技術による屋根の低さ(=重心の低さ)や浅い角度もとてもきれい。 最も頻繁に家…
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。