たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
✶☆。22年越しのトイレリフォーム。☆✶
家族と暮らす収納の正解|美しさより暮らしやすさを
真夏だけど、ドレッサーに紫陽花を。
久々にモリモリ飾ったリビングとscopeさんやっぱりポチ!!
好みの大きさ、形に嬉しくなった日♪
夏はやっぱりこの器だー♪特別価格中&ファン必見のスペシャルなアイテム登場!
【セリア】で出会った運命の"ミニうきわ"♡推し活小物は、作る!買う!の二刀流!
⋆⋆【夏の模様替え】珍しく夫も反応!見た目から涼やかに⋆⋆
カールハンセンで一番人気のラウンジチェア「キューバチェア」のキャンペーンが開催中!
⋆⋆【scope】これは!へそくりを使ってでも欲しい!!買う!!!~ & 不二家のマカロン⋆⋆
❇。ジャングル化計画の進歩と畑の収穫&ダイソーのマリメッコ風その2。❇
大好きなお店の実店舗で「ポスター展」!&「楽天お買い物マラソン」ラストポチ♪
ポチレポ続きと、インテリアに溶け込む素敵雑貨!
IKEAデイベッドで来客準備!拡張と収納のコツ
我が家のあの子がさらに可愛いことに!!誰も気づかない小さな変化ですが、萌えます。
【思春期反抗期】中1娘にダメ出しされた40代懇談会コーデ
土用の丑の日!美味しい鰻と、夏旅に欠かせない必需品♪
■(着画)DOORSブークレボーダーPO,harvesty サーカスパンツなど*送料無料1000円人気商品いろいろ*今日の気になるものPICK UP■
再び次女と真夏のオープンキャンパス。暑すぎて溶けそうな中、出かけてきました!
■(着画)american holic ボーダータンク,ordinary fits JAMES PANTS,MOHIサンダルなど*今日の気になるものPICK UP■
【着画】40代カジュアル!tumuguのロゴT
日焼け止め!ノースフェイスのワンピースコーデ★
■(着画)for/c 撥水Tシャツ,無印良品リネンイージーパンツなど*ポチしたもの*今日の気になるものPICK UP■
■(着画)DOORSリネンタッチBACKボタンPO,relume柄スカートなど*今日の気になるものPICK UP■
中学3年生の受験生!今日のコーデ★
とーさん、47歳になる!わたしとの見た目年齢は離れるばかり・・・
■(着画)B.C STOCKシアーカーディガン,NARUノッポパンツなど*今日の気になるものPICK UP■
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
■(着画)champion ベロアTシャツ,studio clipラインスカートなど*1000円送料無料商品いろいろ*今日の気になるものPICK UP■
サスペンダーパンツ~コーデ!
先日紹介した枡野さんの本を読了。最後の最後まですっと心にしみるいいお話ばかりでした。返却前にもう一度読もう。 先日のブログで、本内にあった石臼を最後の最後まで使う話をちらっと話したのですが、我が家にも一つの用途としては使えなくなったものを、別の用途で使っているものが結構あります。その時の話→
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
野菜やお肉をご飯の上に乗せる韓国料理のビビンバを作りました。普通は、野菜を別に茹でて味付けして・・と少し面倒ですが、ひとまとめにすれば時短になります。また、野菜がたくさん食べられるのもビビンバの良い所。今日はこちらをご紹介します。 簡単ビビンバの材料 簡単ビビンバの作り方 美味しく作るコツ・注意点
みなさん、家計簿はつけていますか?年末年始は、帰省や冬休みのレジャーなど出費が増えて、やりくりが大変・・と感じている方も多いのでは。私は本格的に節約を始めて5〜6年になります。新婚時代は何も考えず月に20万円以上を使っていましたが、今はもう節約が当たり前になり、月16〜18万くらいで生活しています。 もう新年も明けてしばらくたちましたが、昨年12月の家計簿の出費の部分を公開します。さらに、2018年を振り返り、行った節約方法2つをご紹介します。 12月の家計簿公開 見直した節約方法 火災保険の見直し オイルヒーターから灯油ストーブへ まとめ 12月の家計簿公開 12月の家計簿(出費)を公開しま…
節約生活を始めて、5〜6年になります。普段、当たり前にやっている節約ワザをご紹介します。それは ・余熱で調理すること ・一つの鍋(釜)に2種類を入れて同時に温めること どちらも光熱費の節約になります。無駄なく調理しようと思ったら、自然とこうなっただけなのです。手間要らず、難しい事は一切してないので取り入れやすいと思います。節約中の皆さんに、ちょっとしたヒントになるかもしれません。 余熱で調理をする みそ汁やスープは沸騰してすぐ火を止める ゆで卵も同じ 1つの鍋で、2つのものを同時に温める まとめ 余熱で調理をする みそ汁やスープは沸騰してすぐ火を止める みそ汁やスープを作る時のちょっとしたコツ…
いつも当ブログを読んで下さってありがとうございます。今日は、ブログのお知らせです。お知らせは2点・今後の記事は、ミニマムな暮らしと、健康の話を中心に書きます・ブログで稼ぐ系の話はnoteに移行します今までは幅広く何でも書いていましたが、今後は内容を厳選し、より主婦に役立つ内容にしていきたいと思います。興味ある方は、どうぞご覧下さいね^^ 今後のブログで書きたい事 読んだ人に楽になって欲しい ブログ論、稼ぐテーマの記事はNOTEに移します 最後に 今後のブログで書きたい事 今までは、ミニマリストの暮らしを中心に幅広く書いてきました。昨年までオンラインサロンも運営しており、ブログで稼ぐテーマも取り…
「しつけ」ってどのようなイメージがあるでしょうか? 私は、父には暴力と命令で、母にはヒステリーで完全に家庭内スパルタ教育体制で育っため、「しつけ」に対して良いイメージがありませんでした。 そのため、自分の子どもには、ほとんど「しつけ」というものをせず、放任主義で育ててしまいました。 結果、中学生になった子どもは、どうなったかというと、 生活全般でだらしなく、自己主張だけ一人前 無責任で、自分自身の目の前の欲望をコントロールできない 困った子になってしまいました。 そんな子どもを見て、私はイライラ。子どもの気配を感じるだけで怒りが沸き起こってくると言う最悪の状態に。 今年に入り、子どもへの怒りの…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
大量にあったわが家のタオルのリメイク、着々と進んでおります。本日は、湯たんぽカバーを作りました。湯たんぽに付いてくるカバーってペラペラ。 これだけだと、熱いお湯を入れたばかりの湯たんぽだとやけどしそうになります。 なので、もうこれは、家に大量にあるタオルで作っちゃえということで作りました。 タオルをリメイクして作る湯たんぽカバーの作り方とは? 今回も手縫いで、ひたすら返し縫いをして作り上げました。2時間くらいでできあがりましたので、ミシンがあればダーッと直線縫いで30分もあれば完成すると思います。 準備するもの フェイスタオル4枚糸と針(ミシンがあれば便利) 湯たんぽカバーの作り方 フェイスタ…
どんなに本を読んだり知識をつけても、物が捨てられない人は、不要なものと必要な物の見分けがつかないというのが最大の悩みだと思います。私も家が散らかっているときは、全部が必要な物だと思っていましたから物を捨てるということができませんでした。物を捨てる基準がよく分からない場合、身近にあるものを利用したツールを使うことで簡単に見分けがつき、断捨離もスムーズに行くようになります。 スポンサーリンク //
またNewグリーン*
なぎこちゃん
アンブレラツリー・ツピタンとブラサン*
実は人生二度目の救急車に乗りました
新入りのグリーンと余裕のおうちシャンプー
ボニー*
追加で*
アホ息子よりもかけた愛情が数倍になって帰ってくるもの & 来客多めの我が家に最強の救世主現る(PR含)
【花市場で見つけたグリーンを飾る】
今年は「ドウダンツツジ」に手を出さない理由とリビングのビフォーアフター。
Sapporo Botanical Marketに行ってきました*
⋆⋆お給料日はお財布の紐が緩みがち ⌂ 緑に囲まれて過ごすスローライフ⋆⋆
フリマサイトで高額の臨時収入 & 紫陽花とグリーン。
引っ越し後2カ月経過。インテリアってやっぱりセンスが大事と気付かされる!
今年のビンカはシャガールミント♪♪
IKEAでの買い物だいぶ遅くなりましたが、初詣に行ってきました。その帰りにIKEAへ寄りました♬何だか、店内のレイアウトが変わっていて、見やすくなっていました。色々なタイプのモデルルームが増えたようで、見ていて楽しかったわ~♬今回、購入したのはこちらです。既に雑
老後資金を考える今日は久しぶりに、お金の話題です。50代は、子供が独立して金銭的に少し余裕が出てくる頃だと思います。そこから定年までが、貯蓄できる最後のチャンスです。老後で心配なのは、生活費体の事親の介護定年を目前にして、そんなことを明確に考え始めます。
おはようございます。 yukoです。 第一子を出産直後から現在に至るまで ほぼワンオペ育児中の私です。 先日、父親歴9年目の夫が 初めて平日朝のワンオペ育児を経験しました。 「お母さんって本当にすごいな。」
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
■kujirato-m 先日「文房具屋さん」で、ペンを購入したことを書いたのですが 予想よりも文章が長くなってしまい 案の定 その時に一緒に買った、新しい手帳のことが全く書けなかったのでし
こんばんは(^◇^)ご訪問ありがとうございます『スッキリ』と『好き』でおうち時間を心地よく北欧式整理収納プランナーのhacoです本日は二度目の更新になってしま…
おはようございます(^◇^)ご訪問ありがとうございます『スッキリ』と『好き』でおうち時間を心地よく北欧式整理収納プランナーのhacoです本日掲載のRoomie…
断捨離した物今年のお正月は、ほぼセールやレジャー等にも行かずに、家でまったりしていました。唯一、買い物したのがこちらのハイソックスです。 丈の短い靴下は、無印良品の物を使っていますが、ハイソックスは時々別の店で購入しています。ハイソックスは、主に冬場に履
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です今年も家族の健康を祈って神社へお参りに毎…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。