たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
観葉植物の剪定ベストタイミング|種類別・季節別の最適な剪定時期ガイド【2025年最新版】
続!有名トップブロガーさんの素敵ハウスツアー③今回は2階へ♪
実用的で喜ばれる誕生日プレゼント|18歳の娘に贈ったマネーギフトボックス
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
JALO公式ブログ執筆 ! 是非ご覧下さい
たんぽぽの綿毛をインテリアとして楽しむ/照明で幻想的😍
【ダイソー】これが500円は激安!インテリアにも収納にも使えるおすすめ新商品
観葉植物の肥料は薄めるのがコツ!失敗しない希釈・濃度調整ガイド【2025年最新版】
造作洗面台はやめておくべき?
ステキが多すぎる!有名トップブロガーさんのおうちへ②
観葉植物の水やりは朝と夜どちらがベスト?時間帯別のメリット・デメリット徹底解説
キッチン改装工事 プラン提案から収納提案まで~
仕事机のインテリア〜レクサスIS350Fスポーツのミニカー〜
使ってすぐに「買って良かったー!」と思ったモノ。
絵葉書2枚で100円の組み合わせはお好きにどうぞ♪
これ買ってよかった!壁を楽しくDIY
【新生活】想定外だったこと、慌てて買った物
読書:月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト整理術 / ミニマリスト Takeru
衣替えとクローゼットの整理収納
【今日の見直し】必要になってくることを想定し取り付けた壁掛け棚。それに伴い引き出しを一段落増やした話。
JALO公式ブログ執筆 ! 是非ご覧下さい
ちょっとこれはないよ...まさかの2連続配送トラブル
怒…!男3人いるというのに…
泣…さらに悲惨な状態→ひたすら断捨離DAY【本気片付けシリーズ】
本棚のメンテナンス その5 【収納編】
【クーポンあり】Rasical Shelf徹底レビュー~使い勝手・デザイン・耐久性~
キッチン改装工事 プラン提案から収納提案まで~
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
ご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています。 ブログを始めてからの13年間試行錯誤し続けていた調味料容器について まとめました。…
この10月1日からいよいよ消費税があがり、10%となりました。 同時に「軽減税率」「キャッシュレスポイント還元キャンペー
衣替えの季節ですね。暑い日が続いたと思ったら、急に涼しくなったり💦(写真ACより)ノースリーブなど真夏の衣類など一部衣替えをすすめています。わたしの古布活用について、紹介します。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村ストッキング
お金を貯めるのが趣味、数字が増えるのがただ面白い。増税前の駆け込み消費を伝えるニュースを冷ややかな眼差しでご覧になった方も多いでしょう。2%は決して小さな数字ではないけれど、数百円節約するために時間や頭を使うのはもったいない。
自分にとってのシンプリシティーを追求すべく、このミニマリストBlogをスタートさせたのは2015年4月のことでした。 あれから4年以上の月日が流れ、私自身の考えも年々変化してきました。 『理想のライ
一人暮らしの小さな宝石箱にようこそ💎*゚6畳の小さなお部屋での朝。お部屋は東向きなので、窓を開けると朝焼けの空がとってもキレイ。朝起きたら窓を開けて風を通し、深呼吸をする。そして「今日もいい日になりますように」って心の中で唱える。毎朝の私の小さな習慣。小さな
福岡で見つけたヴィーガンドーナツ ケンジーズドーナツ 週末、福岡に2泊ほど旅行に行っておりました。 博多・中州あたりを中心に、ざっくりとした予定だけ決めた気軽な旅でした。 おいしいものもいくつか食べてきました。 お土産も、有名なものはひととおり名前は聞いたことがあったり、いただいたことがあったりなどしていたのですが、たまたま見つけたヴィーガンなドーナツがとても印象的だったのです。 スポンサーリンク // いくつか種類があったのですが、ナッツ&フルーツ、ココアを購入しました。 ナッツ&フルーツ ココア 九州産中心の原材料にこだわり、動物性の食材などは使わずに作られたヴィーガンドーナツ。 いわゆる…
久しぶりの無印良品週間で購入した、シンプルで災害時にも使えるモノ 無印良品週間、開催中ですね。 今回は、前から気になっていたこちらを購入しました。 LED持ち運びできるあかり デザインもすっきりしていて、気に入っております。 スポンサーリンク // 夫が、寝る前に枕元で使える小さな明かりが欲しい、と以前から言っており、それならばコードレスで持ち運びもできるようなものがいいのではないかと、以前から店舗で何度か見ておりました。 ちょこっと、引っかけられるのも、きっと何気に便利なのだと思います。 (まだ使いこなせていないので、その便利さをまだ感じておりませんが・・・。しかもここはトイレの入り口) こ…
汁椀は、長年漆器を使っています。 漆器は高機能食器。 漆器は、見た目も美しく、断熱効果があるから中のお汁も冷めにくいし、口につけたときも熱すぎず、手に持ったときも熱くならない。 落としたりしても、陶磁器のように簡単には割れない。持ち運ぶときも軽い。 まさしく、汁椀には、これ以上ないほどの機能的な食器です。でも、欠点もあります。それは、漆塗りは、陶磁器より、扱いがちょとだけ面倒なこと。食洗機はダメだから優しく手洗いが基本。 あと、電子レンジもダメですね。 「食洗機がダメ」だけで、普段使いには選ばれない。 食洗機が使えない。これだけで、一気に使う頻度が下がってしまうのは、きっと食洗機愛好家なら私だ…
子どもが赤ちゃん・幼児の頃から洗えるラグ、パズルマット(ジョイントマット)、タイルカーペットを使ってきました。フルタイムワーキングマザーなりの視点でメリット・デメリットを紹介します。使えるのはどれ!?
ご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています。 10月に入ったというのに まだ夏日が続いていてベランダのシェードを片付けるタイミング…
老後の暮らし、それのどこがそんなに不安なんですか。来るかどうかもわからない老後の不安に押しつぶされて眠れぬ夜を過ごした翌朝、不意にこの世を去ることになりました。なんて、誰にでも起こりうること。
何度か延期されてきた消費増税、とうとう今回は増税されてしまいましたね・・・。 専門家の人たちの意見をきくにつけ、消費増税は日本の経済をますます悪化させる原因というのは確実のように思います。 軽減税率用のレジ導入等にお金がかかりすぎるから、これを機会に商売をやめざるを得ないという個人商店が相次いでいるという話を聞くと怒りしか湧いてきません。 詳しくは、安倍政権の元内閣官房参与、藤井聡・京都大学大学院教授のお話がすごく納得できるので、ご存知ない方は「藤井聡 消費増税」でググってみてください。 前置きが長くなりましたが、今日はアラフィフの私が続けてる筋トレのお話です。 筋トレの効果が出るようになった このブログでもちょこちょこ書いてきましたが、元気なシニアになりたいので筋トレを地道に続けています。 パーソナルトレーナーに指導してもらえば、もっと効率よく筋肉が付き体力アップもできるのでしょうが、やっぱりあまりお金はそこにかけられない・・・。 なので、市営のジム(一回の利用が200円ほど)で週に1~2回の筋トレと有酸素運動、そして、自宅での自重筋トレを続けてきました。 でも、以前はなんだかあまり効果がなかったような気がします。 というのが、たぶん負荷が少なすぎたり、タンパク質を食事などから十分に摂ってなかったりしてたから。 筋トレしてもあんまり筋肉が増えてなかったんですよね。 プロテインドリンクも飲んでませんでした。 最近は、中野ジェームス修一さんの本を読んだり、ジムにある筋トレマニア御用達の雑誌「Tarzan」を読んだりして、 どうやったら効率的に筋トレして、筋肉が付くのか?頭で分かってトレーニングするようになっているので、効果が出てきているみたいです。 やみくもに筋トレしてもダメなんですよね。 筋肉痛が嬉しい 最近では、ジムでのマシーンも負荷を増やして筋トレできるようになり (例えば以前は10キロでしかできなかったマシンが、今は20キロの負荷でできるようになった。レッグプレスは40キロでやってたのに、今は60キロでできるようになった!) 体感としても確実に筋肉が付いている感じ。 上のブログでも書いたように、実際7月のinbodyチェックでは2か月で筋肉が1キロも増えた。
「簡単に済まそうと」サラダのワンプレートなぞを準備するのも、ちまちまつまみを4品5品並べるのも、準備時間としてはほとんど変わらないという事実。豆腐とえのきの味噌汁、ぬか漬け、焼きにんじん、豚肉とつるむらさきのからし和え。
小さな宝石箱にようこそ💎✨この小さな6畳の部屋には、バラの造花と観葉植物を飾っています🥀バラと観葉植物の入れ物は、お部屋のイメージと合わせて実は植木鉢用ではないものを鉢カバーに✨今回は、これらを飾っている理由と、どんな物を植木鉢カバーの代わりにしているのか
ご訪問くださり、ありがとうございます。 10月1日から始まる消費税アップ。 それとともに始まるキャッシュレス・ポイント還元事業。 クレジットカード、電…
キャッシュレス時代にぴったり!コンパクトでミニマムなお財布「abrAsus(アブラサス)」の「小さい財布」。ミニマリスト主婦が実際に3か月使ってみた感想をまとめています。キャッシュレス時代、大きな財布を持ち歩いていてもロクに使わないことも多いのでは?アブラサスのコンパクトさ、イイですよ!
いよいよ10月になりました。 今年も残すところあと3ヶ月、 そろそろラストスパートを意識するところで 先月購入した ファッション & インテリア の振り返りをします。 2019.1 2019.2 2019.3 2019.4 2019.5 ...
増税前の駆け込み買いはしないつもりだったんだけどふと行ったセリアでつい駆け込み買いしちゃいました。買ったのはこちら。一つはなくなりそうだったデンタルフロス。いつもはダイソーで買うんだけど同じ50メートル入りでケースも真っ白だったので試しに購入。でもこちらは
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
美容師さんに「絶対やめて」と言われた私の悪習慣
打ち合わせの度に凹む理由、、、
【イチから再考】待ち切れなくて渡しちゃったから、、、
今年もそろそろ始めたいコト♪
⋆⋆この家を決めるキッカケにもなった大きな庭木跡には、、、夢が広がってます⋆⋆
【セリア】こんなの欲しかった!封筒貯金としても使える月謝袋
「季節がグンと進んだ」と実感する時♪
昨日忘れてしまって大後悔したこと、、、
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
暑い3階LDKをあっという間に快適温度にする秘策♪
結婚祝いのプレゼントで悩み中、、、
春も続けてます!栄養と美味しさがギュッと詰まったマヌカハニー♪
やっぱりイイ!新しい枝物到着で気分晴れやかに♪
我が家で増殖中!妹宅の収納計画に取り入れたい便利アイテム♪
お米の保管場所に困らない!真空パックで届くので安心!
無印良品週間が始まる少し前に、無印ですごく人気の限定品を買いました!ホワイトグレーのシンプルな収納ケース。※収納ボックスとインナートレーは別売りです。このケースは、細かい物を綺麗にスッキリ整理できます。無印で別売りのデスク内整理トレーがぴったりのサイズ。増え続ける娘のぬいぐるみ達(すみっコぐらし)がスッキリ収納できました♪上から見て一目で何が入っているか分かるのでお片付けが楽になりました。→【ネット...
スチームファーストさんの洗剤(スチームマジック)とスチームクリーナーのお試しさせていただきました以前はグリルの掃除をしました。過去記事↓今回は油が多い換気扇を掃除してみました。ランキングに参加しています。クリックお願いします↓にほんブログ村使い方換気扇を
コンパクトフラッシュやスマートメディアなど、昔のデジカメで使われていた記憶媒体。古い写真はもう読み取りができないと諦めていませんか?私はカードリーダーで解決しました!
自分のお気に入りの服ばかり、週に2回も3回も着たいような服ばかりのクローゼットを目指しています。そのためには、買い物の失敗を減らすことが一番。何か違うな…と思う服は残していても憂鬱の素ですから、どこがダメだったか考えて手放す。そしてダメな条件はしっかり覚えて、次服を買う時に条件にあてはまるものを買わないのが大事なのかも
「じぶんを整える」…いま成功者や著名な起業家、youtuberの方も推奨する願望実現・開運の基本がこれ。「身体をケア」し不要なものを「浄化」しておくことはこれからの時代、運気アップに欠かせない要素です。心身を整え良い「引き寄せ」を招くために、東洋医学の陰陽五行をベースにスピリチュアルな視点を加え、自然界の循環に調和して良い運気を招く心と身体のセルフ・ケアをご紹介致します。
ブラーバ を購入する際、足かせとなっていたのが、我が家にある畳コーナー。 ブラーバ の普及型の機種、「ブラーバ 390j」を、リビングである畳コーナーに入れさせないようにするために、いろいろと試行錯誤しました。 ここで、初めに試した、プラスチックのチューブ。 ブラーバ は弾いたけど、接着に使っていた両面テープとの相性が悪く、実用できませんでした。 詳しくは↓の記事をご覧ください。 www.cozy-nest.net なにかに活用できないかな?と思ったところ、
1K6畳、一人暮らしのお部屋にようこそ♡ 小さなお部屋ですが、ありがたいことにこの賃貸はクローゼット付き♡ 洋服類は全てこのクローゼットに収納しています。 クローゼットはなるべく洋服を管理しやすいようハンガーにかける収納が中心。 今回は、ワン
先日購入したアウトレットのエコブロックの香りが弱いような気がして問い合わせたのですが 香りの感じ方に個人差があるので弱く感じただけで カンフルオイルを塗布した状態で発送されているとのことです アウトレ
先日KUSU HANDMADEのエコブロックを簡単に吊るすで クローゼットやタンスでの吊るし方を記載しましたが 向きが気に入らなかったので変更しました を参考にフックの向きをハンガーと同じ向きになるようにとめまし
年に1度は替えたいタオル。 今回選んだものは・・・ 初めての黒。 黒〜いタオルに初挑戦。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 狭小住宅の小さな洗面室。 ともすればあっと言う間に 雑多な空間になってしまうので 生活感の排除を目指...
3階建 57.5平米 超の付く狭小住宅の我家ですが、 家族3人それぞれの 定位置 となる場所さえあれば 快適に過ごせるのではないかと思っています。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 私の定位置は、 3階娘部屋に居候して...
こんにちは! ダイニングに迎えたワイドキャビネット。 下部の庫内収納用の収納用品は 先日、無印ネットで注文し、まだ 届いていないので、また後日紹介させて いただ
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。