たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
scopeさんの半額手ぬぐいと楽天ポイントバック祭&Brand Dayでお得な日!
月に1度の出社日。
姪の嬉しいニュースと夏の鉄板アヒージョ(PR含む)
夏バテのいま。飲み物は大事! あわせるコップも大事なのです(PR含む)
scopeアズ茶碗レビュー|限定価格終了間近!使いやすさ・活用シーンも写真付きで紹介
【scope便】10%クーポンありがとう! ワケありで衝動買いした大物が届きました
ドウダンツツジの代わりに飾ったモノ。リビングちょこっと模様替え
【カルディ】冷やしレモン茶漬けが夏に最高すぎた…アズ茶碗で味わう、爽やか冷えごはん
無印良品でリピ買いしたモノと新商品。どちらも満足度高い!
土を使わない猫草栽培。ゴミも出ないしお財布にもエコ
【scope】届いてるよー! フィンランドの砂!?を使ったあの家宝 & カルディ・噂のクリームソーダにドハマり中。笑
【夏至2025】アズ茶碗大で鮎の炊き込みご飯♪絶品アユの塩焼きお取り寄せ【うなぎ屋たむろ】
【scope便】10%クーポンありがとう! ずっと気になってたもの買えた
scopeさんでポチったアウトレットのカルティオタンブラー
めっちゃお得やん!scopeさんのアズ茶碗
カールハンセンで一番人気のラウンジチェア「キューバチェア」のキャンペーンが開催中!
コンランショップでサマーセール開催中!
❇。ジャングル化計画の進歩と畑の収穫&ダイソーのマリメッコ風その2。❇
最大45%OFF!フリッツハンセンでポール・ケアホルムのPK22、リトルフレンド、Bテーブルなどのキャンペーンが開催中!
【カルディ】中高生のママに全力でお勧めしたい!料理上手になったと錯覚した逸品 & DIYの前に...めっちゃ汚いここを修正!
○。テーブルコーディネートとグラス置き場にIKEAシェルフ追加○。
Flexi Spot*これから選ぶ学習机はコレがいい!
考え方の違う人とどこまで付き合うの?の答えとキルトケット追加購入
インテリア熱が急上昇!今やってる場合じゃなかったけど
グラスひとつで変わる食卓:RIVERETフルートが演出する、特別なひととき
リビングの模様替えしました!!
子どもの学習机の変遷
ナチュラルインテリアの作り方 シンプルさと統一感をポイントに考える
家具配置のコツ 素材の組み合わせ・木材をうまく使う
良かれと思って言ってくれたっぽいとーさんの言葉。でも・・・・違うんだよなーーー!!笑
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています!! 先日インスタで「フェイスタオルは何処に収納していますか?」とのご質問をいただ…
// 「乗り潰す」と決めていた 私のクラシックカー (単に年数乗って古いだけ)、 エンジンの調子が良くなく、 ついに手放す時が来まして。 一昨年、買い替えました。 自分の中の 車の立ち位置についての備忘録です。 シンプルライフの車の買い替え 車を持たない生活も考えてみたけれど 車は、購入時だけでなく、 維持にとてもお金がかかります。 いっそのこと、 車を持たない生活にできないか と考えてみましたが。 ・バスがほとんど通っていないので、 移動に不便。 ・電車では行けない場所に、 定期的に行かなくてはならない 用事がある。 お金の面だけで考えると、 車を持たず、 必要な時はタクシーを使い、 電車で…
こんにちは!ハロです! 最近ありとあらゆるものがおしゃれになっていて、驚きの連続ですが… ついにここまで来ました! 100円ショップ・キャンドゥの乾電池 キャンドゥの電池が超絶好みでおしゃれでシンプルです。
油断すると毎日際限なく増えちゃうのが紙類。 レシートやDMなど要らないものなら即捨て。 混乱しないよう新年度になる前に、 もう使わない前年度の書類は確認しながら捨てました。 **********
以前は、いわゆる「冷え取り」をしていました。 ウールとシルクの5本指の靴下を重ね履きする、あれです。始めたころは、シルクの靴下の同じところばかり何度も破れたりして、本当に効果があるんじゃないかと思っていました。効果の有無はともかく、4枚の靴下を重ね履きすると、たしかに暖かいのです。暖かいのはいいけど、とにかく洗濯が大変で。だって、一人分で両足分8ピースの洗濯ものが増えるんですよ。 そして、洗濯の前に、朝靴下を履くのにも手間取る時間が嫌で。 当時は、子どもたちも小さく、手もかかっていたので、自分の靴下を履くのに時間がかかるのがもどかしいかった。 紆余曲折、試行錯誤して、今は、コットンの5本指と、…
受験生の勉強机の足もとをあたたかく!エコな足温クッション「ペチカスマート」を導入しました。電気を使わないのでエコで、さらに低温やけどや電源の切り忘れもなく安心。ちいさな発泡ビーズのもちもちほわっとした感触と自然な保温力のあたたかさに癒される…。子どもの勉強机やおとなのリビングダイニングの足もとにおすすめです。
こんにちは、chizuです。 昨日の東京は、突然暖かくなって、まだ1月なのに、まるで春が来たようでしたね。 うれしいけれど、何だか調子が狂ってしまいました …
私自身が事実婚(内縁関係)の両親から生まれた子ども。事実婚がトレンドワードになったりして、増えてるのかな?とググってみると、相続や保険などのワードで検索されている模様ですが、実体験や思うことを書いていきます。
ブルべ(サマー)のチークにぴったりだったコスメ、24hCosmeの「ミネラルスティックカラー」をご紹介。しっとりした使い心地で綺麗に発色しつつ、石けん洗顔で落ちるミネラル系。チーク、アイカラー、リップなど多用途に使え、コスパも抜群です。スティックタイプで粉とびがなく、ブラシも不要なので、普段の時も旅行の時も持ち運びがしやすく便利です。ミネラル系で使いやすいチークをお探しの方、どうぞご覧ください。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
2019年は、シンプルライフに憧れて 1日1捨てを始めたり、収納を見直したり、 暮らしのアップデートに取り組みました。 まだまだ途中ですが… そして、暮らしにまつわるアイテムを 割と購入もした1年だったように思います。 そんな2019年を振り返ってみると、 「買ってよかった暮らしのもの」が、 本当にたくさんたくさんあるのですが 特によかったものを5つ選んでみました♪ その1 キッチンマット 前のキッチンマットがすぐに滑って危なかったので、 思い切って、ちょっとよいものを選んでみました。 全くずれなくなって、ふかふかで踏み心地もよくて 買い替えて大正解のキッチンマットでした! ↑こちらで購入しま…
お風呂やトイレが外から見えないか、心配になったことはありませんか?プライバシーを守るために、安く簡単に解決するグッズを紹介します。あなたのお風呂・トイレ、見られているかも!?↑我が家のトイレ。カーテンをつける前です。半透明のスリガラスのルー
こんにちは!ハロです! ズボラのめんどくさがりですが、掃除機のノズルをとある場所だけ変えて掃除しています。 掃除機のノズル(ヘッド?)って、ただ箱に入れておくだけではごちゃつきがちだし使いづらい。 そこで便利な収納方法を
一週間に一度、大量に食品をまとめ買いするのですが会計の終わった食品をマイバッグに移す作業を省略できるレジカゴバッグが便利です。「これにお願いします」会計の直前に、レジの方が使うカゴにレジカゴバックを置くと、店員さんが、カゴにセットしてくれます。きっと、使われている方もすでにいらっしゃって店員さんはこころえたもの。テキパキとバッグをセットし会計を始めてくれます。大きなモノ、小さなモノかたいモノ、やわ...
思い切ってキッチンマットを断捨離!←私も憧れています。が、やっぱり我が家にキッチンマットは必要。過去と現在のキッチンマットを画像と共に紹介します。
大人になったら、「バッグは本革を持つべき」「由緒あるブランドを持つべき」など言われることがあります。 ブランドはともかく、「バッグは本革!」と思い込んでいた時期がありましたっけ。そういう思い込みを捨てて、自分に心地よいデザインでバッグを手作りしてみました。今では、一番出番の多いバッグになりました。 本革のバッグで大きいものって、ある年齢が来ると重すぎて持てなくなります。小さいものならともかく、大きいバッグは中身をたくさん入れたいから大きいバッグを選んでいるのであって、中身だけもそれなりに重い。それなのに、空っぽのバッグ自体も重たいなんて、我慢できない。 我慢して、持ち歩いていたのは、ある程度若…
年末年始はたくさんのモノを手放しました。掃除機、DVDレコーダー、コテ、ベランダのウッドパネル。1つ1つ手放すことは、家の物量が減る、掃除がしやすくなるだけではない。手放すごとに暮らしに小さな変化が訪れる。習慣が変わる。そうした小さな変化の積み重ねが、価値観を変えていく。だから手放すことは人生を変えることなのだと思う。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
昨年、我が家に加わった新しい椅子。 ヘリノックスのチェアワンです。 アウトドア用の家具を作っているヘリノックスの代名詞ともいえるチェアワン。 。 いちばんはじめに購入したアウトドア用品です。 キャンプ用品といえば、もっと派手な色で、座り心地もとりあえず座れれば、っていうぐらいのものだという先入観があった私。キャンプ用品をそろえるにあたり、軽量で携帯性もいいヘリノックスのチェアを目につけました。ところが、ちょっといいお値段。1万円越えです。買うのを迷っていました。 ちょうどそのころ、グループでピクニックに行ったとき、友人が持っていたのがこちらのチェアワンでした。 色合いもとっても落ち着いていて、…
リビングのテレビボードは、家の中でも家族みんなにとってアクセス良好な場所です。貴重な収納スペースだから、便利に使いたいですよね。子どもの成長とともに変遷してきた我が家の収納を紹介します。当初はDVDや本を入れていたが…↑引き出しが2つの普通
// 1月も、もう終わりますね。 春からの新生活に向けて、 引っ越したり、 ひとり暮らしを始める方も いらっしゃるのではないでしょうか。 シンプル、ミニマムライフに憧れる、これからひとり暮らしを始める方へ。 ひとり暮らしの引越しは、シンプル、ミニマムライフのチャンス さぁ、ひとり暮らしを始めるぞ。 そんな時は、 あれもこれも揃えたいと、 新しい生活を想像して ワクワクしたりもします。 でも、シンプル、ミニマムライフ を目指す方は、ちょっと待って! ひとり暮らしの引越しは、 シンプル、ミニマムライフを イチから始める格好のチャンスです。 だからといって、 極端にモノを減らすことに こだわる必要は…
6月20日からの…
まだ意地悪が終わらない
よく行く神社にナマケモノ
私のオジやいとこの入っている宗教の方が来訪し、鑑定中だと言ってもお話をやめてくれませんでした。心配になってます。
どこの団体にも所属せず
いきなりの大雨の後にタヌキを見た
思い込みで嫌味を言われた。
それって色々いちゃもんつけてた人にセルマさんのせいにされただけだもんねと言われて楽になった占い師
From偉いじじぃ
それはカップヌードル担担よ!
占いは学問で、私に言霊の力はないという話
7月の4日から5日のご予約のお客様全員サービスがつきます
災難に会った時、苦しい時にどう行動するか?心がけがどうかで人の将来幸せは決まるかもしれません
流水麺に感謝する夏!
占い鑑定の出た結果を素直に伝えたら怒られると思ったら笑い飛ばされた占い師
こんにちは、chizuです。 我が家では、一週間前の、娘のちょっとした発熱に始まり、一人ずつダウンしています娘はすぐ治ったのですが、息子にうつり、そして昨…
こんにちは!ハロです! 100円ショップの【ワッツ】で購入したシリコンバンド、ちょっと違った用途に使っています^^ 元はこんな商品! シリコンフードバンドと言って、食品の袋を留めるための商品。 結束バンドの
突然思い立って、器の見直しをしました。きっかけは、夫がデザートを作る!と言い出し、グラニュー糖が探しにくく取りにくい場所にあってイライラし始めたから。普段使わないので、私はその場所でいいのだけど。どこかよい場所はないかな~と探して開けた吊戸棚。 Before After ↑写真を見て気が付いたけど、三温糖が2つある(笑) ここを見るとすっきりはしているけど、よく見ると今は使っていない食器がたくさんありました・・・少し前にこの棚の見直しをした時は、お重を入れるスペースの事しか考えていなくて・・・ 今日抜いたもの。私は何でも、勢いであまり考えずに処分するタイプです。この1年で使ったか?とか、難しい…
ボディの乾燥用にマカダミアナッツオイルを塗るようにしました。すると、入浴後オイルを塗るだけで肌がだんだんしっとりしだした。私の薄いメイクならばクレンジングではなく、オイルだけで落とせた。トリートメントをしなくても、紙もしっとりするように!!1本で何役もこなすマカダミアナッツオイルが手放せなくなっています( *´艸`)
// 「大は小を兼ねる」。 よく言われる言葉ですね。 この言葉にまつわる経験や思ったことを、 今日は綴ります。 本当に大は小を兼ねるのか たしかに大は小を兼ねるけど 本当に「大は小を兼ねる」のか。 答えはYesだと思います。 小さいモノだと 容量が足りなくなったりするけれど、 大きければ容量が余るだけですものね。 だから昔から「大は小を兼ねる」と 言われているんでしょう。 すると、 大小どちらを買おうかと迷った時、 大きい方を選択しがちになります。 実際それで正解のこともあるでしょう。 ただ私の場合、 こんな経験をしました。 大は小を兼ねると思って大きなフライパンを買ったら ひとり暮らしをはじ…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
■kujirato-m 書こう書こうと思って、 リビングの棚の断捨離と、整理の記事がまだ書けていないのだけれど その時に出た断捨離本を、やっと近所の古本市場で売ってきました! 「いくらぐら
年末年始に大きな手放しがありました。それがHDDレコーダー。ダラダラと無意味にテレビを見ることはなくなってきた我が家ですが、相変わらず毎週録画している番組の消化はしていました。けれど、いつの間にか習慣になっているだけで、本当に見たいから見ているのかわからない状態に。むやみやたらに録画をやめて、もっと今に集中する生活へ
ちょっとでも虫歯になりかけると歯よりも頭が痛くなって、 歯医者さんに通っています。 ****************** 自宅で「黒」は上手く撮れないので、歯医者さんの待ち時間にパシャ。 キ
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
こんにちは!ハロです! ズボラはズボラのままではいけない! ズボラでも素敵で快適な生活がしたい!ということで、今回はアイロンの話題です。 ドライアイロンのすすめ みなさんアイロンがけはしますか? アイ
早速紹介しますが、キャンドゥで見つけたコチラ↓↓↓ ドアポケット用仕切り。 造りはシンプルで、冷蔵庫のドアポケットに差すだけ。 何が便利かって、チーズやハムとかペラペラで自立しない
ご訪問いただき、ありがとうございます。 下の娘が学校から、ダンボール箱を持って帰ってきました。 3年前、上の娘も持って帰ってきたなぁ。 その時の記事→整理…
12月に使いにくかったしおりをすべて手放しました。今使っているのはポストカード。それも大きくて使いにくい。そこで…カットして使ってみた。するとサイズはぴったで、今まで持っていたしおりの中で一番使いやすいしおりになった。ポストカードのまま持っていても使用用途はないけれど、しおりにすることでモノがうんと使えるモノに大変身。
『In Red』1月号は2大付録付き。ムーミン&リトルミイのマルチケースを写真で詳しくご紹介します。無印良品やユニクロなど、コスパブランドのコーデ特集も参考になります。
オーディオブックの存在は以前から知ってましたが、試したことはありませんでした。 (オーディオブックは、声優や俳優などナレーターさんが本を朗読した「聴く本」です。) 昔はカセットテープ、そしてCDのオーディオブックがあったと思いますが、今はネットで気軽に聴くことができるようになり、遅ればせながらアマゾンのAudible(オーディブル)に登録してみました。 アマゾンのAudible・オーディブル ▲こちらがオーディブルのスマホアプリの画面。 アマゾンのオーディオブックであるオーディブルを始めたきっかけ、それは英語の本(小説)を聴くという英語学習方法の提案をネットで見かけたこと。 英語を集中的に勉強していた10~20代には、ペーパーバックで英語の小説を買って読んだりも時々していましたが、最近は英語で本を読むというのあまりしてなくて。 30代の頃は英会話講師として英会話学校に勤めていたので、同僚は英語ネイティブの外国人、で、英語を話したり聴いたりするのも毎日のことでした。 が、今はそういう環境ではないので(英会話を教えるレッスンでは、生徒さんのレベルによってはレッスン中ずっと英語だけを喋りますが) やはり英語力のキープのための努力は日々必要です。 今はネットで英語に触れる機会もたくさんあるし、私も色々と英語に触れる努力はしてますが、オーディブルというサービスのことを知り、久々に英語で小説を読んで(聴いて)みたいなと思ったのでした。 アマゾンのオーディブルには、日本語の本も英語の本もたくさんあり、迷ってしまいます。 (扱っているのはなんと40万冊以上!) 無料体験30日間 アマゾンのオーディブルは、無料体験期間が30日あり、お試しができるのでとりあえずどんな感じなのかな?と会員登録してみました。 アマゾンのオーディブルの会員になると、下記のような感じで使えます(サイトより) Audible(オーディブル)の会員特典について 毎月1つ付与される「コイン」でお好きなタイトルを購入できる 会員なら追加料金なしで楽しめるコンテンツや、30%OFFでの単品購入も 会員なら購入したボイスブックを返品・交換可能 月額1,500円、いつでも退会できる 聴き方は スマートフォン、パソコン、タブレットに対応(※別の端末に切り替えても続きから聴くことができます)
こんにちは!ハロです! 私の「こうだったらいいのにな~」をセリアさんが実現してくれました♪ カッティングマットの緑色がいかにも。 頻度はそれほど高くないのですが、カッターを使うことがたまにあります。 (ラベ
磨きやすく、しかもすぐに毛先が開いたりしない歯ブラシにやっと巡り合いました!予防歯科先進国であるスウェーデンからやってきた歯ブラシTepe(テペ)をご紹介します。歯磨き時間が長く、すぐに歯ブラシがダメになってしまう、何かいい歯ブラシはないか、とお探しの方、どうぞご覧ください。
初めて、モノを寄付しました。今までお金の寄付はあっても、モノを寄付するということはしたことがなかった。けれど、モノの寄付も必要な人に必要なものが届くし、使えるモノが再利用される。助け合いになり、エコでもある。お金の寄付ももちろん大事。だけど、使えるモノを必要な人へ回していく…そんな形もとても大事。
家計管理の基本となるのが、家計簿。 予算を立てられる「羽仁もと子案家計簿」方式で、家計管理をしています。家計管理を続けられない、挫折の理由に、予算が守れない、予算を守るのがキツイ、というのがあります。 こちらの記事の続きです。 www.cozy-nest.net 家計簿 記帳は貯めるため? 家計簿をつけると、お金が貯まると思われがちですが、そうではありません。家計簿をつける本来の目的は、出入費の記録を残すこと。 記録を残すことによって、現状を把握することができます。お金を使って、ものを買っても、いつ、何を、いくらで買ったのか、なんていちいち覚えていません。記録に残さないと、私たちは都合よく忘れ…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。(ただの日記もあ
// できるだけ持ちモノは少なく。 洋服も少なめに。 そんな風に過ごしたい。 でも、たまには気分を変えたい と思うのがレディ心。 なので私は、 こんな風にしています。 シンプルコーディネイトは実用的な小物で印象を変える。 持ちモノや服は少なく。 だからこそ、実用的なモノで コ―ディネイトの印象を変えたい。 そんな時に役立つ 3つの小物をご紹介します。 1.帽子 紫外線予防を兼ねたつばのある帽子と 寒さ対策のニット帽。 色は2つともグレーです。 どんな色の服にも合わせやすい。 ハットの時は、あまりかっちりな印象に なりすぎないようにしています。 力の入ってない感じのお洒落が好きです。 ニット帽は…
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
長くて埃がかぶりやすいケーブルなど 電源コード周りの収納について教えてください^^
どんどん進化を続ける100均アイテム、300円ショップ。 その中で、「これは高見え」「○○円に見えない!」という商品をぜひ教えてください。^^ 100円・300円ショップ以外でもOKです★
100円ショップの材料や道具を使って、お家のDIYをした方、 ぜひ投稿してください。 #DIY #ダイソー #セリア #キャン★ドゥ #シルク #日曜大工
ピアノと鳥と猫が好きなブログ
足すばかりの収納アイテム 収納アイテムを減らした、なくしたなど 捨てた収納アイテムのことや、収納アイテムがなくても(少なくても)できる 収納方法についてTBお願いします!
人間をダメにするほど動けなくなる ビーズクッション。 愛用中のモノやビーズクッションのあるインテリアなど ぜひ、紹介をお願いします!
ハンドメイド品を含めて様々な形状・種類のものがあるストームグラス。 結晶ができる原理、そして天気との因果関係ははっきりしていないそうですが、見ていて楽しいのは確かです。 日々変化する一期一会の結晶を、皆で愛でてみませんか?
店舗設計について本音
一条工務店 i-smartのみに特化したサイトで集まりましょう。