以前作ったスマホスタンド。 これに充電用の穴を開けて欲しいと言われました。 下になる方の板に穴を開けていきます。 開けたところ。 ついでにちょっと出っ張っている部分を切り落とします。 (写真すごくブレてました。ごめんなさい。) 切り落としたところ。 これで組み合わせれば出来上がりです。 穴から充電用のコードが出ます。 横から見たところ。 これはこれで良いと思っていますが、もっと違うバージョンも作ってみようかなとも思うようにもなりました。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
暮らしに配慮した間取りと設計の考え方に窓とウインドートリートメント、そして壁付けエアコンの設置という実用面とイメージ面の考え方を整理整頓するには最初の段階で詳細に。
住まい造りの際、家の新築だけではなくリフォームやリノベーションの場合でも重要なのですがエアコンの位置にご注意ください。※カーテンレールよりも上に取り付けが出来るように天井高さと窓の高さを間取り計画段階から調整する事は重要。室内の設置場所もそうですが室外機の置き場所も。間取りだけを重視すると、外観が置き去りになります。その結果、玄関の真横にエアコンの室外機を置かないといけなくなったり、2階の部屋のエアコン室外機を屋根に置かないといけなくなったりします。※外観を整えるために予め室外機置場を計画するケースもあります。場合によっては、室外機をどうするか?問題の完璧な答えは難しいと思っています。外観を優先して、見えない位置に室外機を持って行くために配管を通していく隠蔽配管をすることもあります。※天井カセット型はほぼ...暮らしに配慮した間取りと設計の考え方に窓とウインドートリートメント、そして壁付けエアコンの設置という実用面とイメージ面の考え方を整理整頓するには最初の段階で詳細に。
暮らしに配慮した間取りと設計の考え方に窓とウインドートリートメント、そして壁付けエアコンの設置という実用面とイメージ面の考え方を整理整頓するには最初の段階で詳細に。
住まい造りの際、家の新築だけではなくリフォームやリノベーションの場合でも重要なのですがエアコンの位置にご注意ください。※カーテンレールよりも上に取り付けが出来るように天井高さと窓の高さを間取り計画段階から調整する事は重要。室内の設置場所もそうですが室外機の置き場所も。間取りだけを重視すると、外観が置き去りになります。その結果、玄関の真横にエアコンの室外機を置かないといけなくなったり、2階の部屋のエアコン室外機を屋根に置かないといけなくなったりします。※外観を整えるために予め室外機置場を計画するケースもあります。場合によっては、室外機をどうするか?問題の完璧な答えは難しいと思っています。外観を優先して、見えない位置に室外機を持って行くために配管を通していく隠蔽配管をすることもあります。※天井カセット型はほぼ...暮らしに配慮した間取りと設計の考え方に窓とウインドートリートメント、そして壁付けエアコンの設置という実用面とイメージ面の考え方を整理整頓するには最初の段階で詳細に。
県民相談センターから電話が有りました。県警本部の捜査一課に電話するよう言われました。えっ!捜査一課!!今泉君に合えるんじゃねぇ?(笑)ニ回取次が有って捜査一課の刑事さんが対応してくれました。本部では告訴状の取り扱いはしていないみたいで事の状況を報告する程度になります。初回に報告した内容はすでに署の方へ一報しているようです。心強い。なので今回は少し詳しく説明することになります。話が終わり電話を切った後、数分でまた電話がかかってきました。「告訴状の件は伝えましたので一度署の方に行ってみてください」カッコいいー。誠意を感じる。この前の弁護士と大違い。相手を馬鹿にするような態度ではありませんでした。あの弁護士の名前ぐらい控えておけばよかった。現場から作業服で行ったのがいけなかったのか?今度行くときはモーニングコー...刑事告訴㊸捜査一課
和風住宅・数寄屋の家、自然と調和する美と機能を備えた理想の住まい設計に和の工夫を繊細に設計した情緒と佇まいを楽しむ暮らし、奈良県の気候風土を活用しつつ和を味わう暮らしの提案。
和風住宅・数寄屋の家を考える。繊細な美と豊かな暮らしを叶える住まいのカタチ。「和風住宅」という言葉を耳にしたとき、多くの人が思い浮かべるのは、静けさの中に漂う洗練された美や、自然と調和する落ち着いた空間というイメージが多いかと思います。その中でも特に「数寄屋造り」は、茶室建築を起源とする日本建築の粋を極めた風情を持った住まいのカタチです。細部にまで趣向が凝らされ、現代でもその美しさと実用性から多くの人々を魅了しています。今回のblogでは奈良県の立地条件や地域性からも和風の住宅でのご要望も多く設計実例の「もてなしの家・和のエスプリを継ぐ家」や「おおらかに暮らしを包み込む数寄屋の家」についてのお問合せも多いので和風住宅の中でも特に「数寄屋の家」に焦点を当て、その魅力や設計の工夫、そして暮らしに与える影響につ...和風住宅・数寄屋の家、自然と調和する美と機能を備えた理想の住まい設計に和の工夫を繊細に設計した情緒と佇まいを楽しむ暮らし、奈良県の気候風土を活用しつつ和を味わう暮らしの提案。
Webメディア「すまいリング」にてインタビュー記事が掲載されました。
Webメディア「すまいリング」にてインタビュー記事が掲載されています。住まい造りと暮らしについて少し語らせていただきました。ARCHITECT建築家インタビューURLhttps://www.kenzai-navi.com/spacedesign/page99/もてなしの家・和のエスプリを継ぐ家・施主の要望・こだわり・施主からの言葉について記しています。他にも多くの建築家がインタビューに答えています。一読の価値があると思います。建築に対する想いを知り地域に根付いたいい建築家さんと出会える場にもなると思います。住まいの新築・リフォームリノベーションのご相談・ご質問・ご依頼は■やまぐち建築設計室■ホームぺージ・Contact/お問い合わせフォームから気軽にご連絡ください。--------------------...Webメディア「すまいリング」にてインタビュー記事が掲載されました。
九度山町にwifeと向かう親父が生前がんばって柿を作っていた畑死んだら行ってくれと言われてたから約束を果たす久々の山道途中、アンを埋めた場所をwifeに教えるそこからの山道がちょっとキツイ (;^_^A4駆の軽トラだからこその道を進む記憶だけを頼りに行った
「インテリアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)