「インテリア」カテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
こんにちは。当ブログのプロフィール欄にも書かせていただいているのですが、今年50歳になって時間が過ぎるのがぐっと速く感じるようになりました。とはいえ、お正月(1月)や8月などは「まだ終わらないのか~」とすごく長く感じます。多分こういう「長く感じる月」というのは、他の月よりもバリエーションに富んだスケジュールだったり、今のように毎日の死にそうな暑さを耐えるのに必死だったり、ということなのだと思います...
🔪【楽天1位12冠】高評価★4.7【満足度94%】 1、 ストレスフリーな切れ味 鋭い切れ味を左右する刃付け作業は包丁の「命」そのもの。 2、 日本製の鋼素材 鋼には料理人が使用する包丁でもしばしば採用される
無印ポリプロピレンクローゼットケースでウォークインクローゼット改善
こんにちは、ねぎ子です。 ウォークインクローゼットを少し改善してみました。 今までは前の家から継続していた種類の揃っていない押し入れ収納ケースを積み重ねていましたが、 押し入れ収納ケースの奥は取り出しにくく、使っていない洋服が詰め込まれてい
まさか、 マスクを始終する生活がくるとは、 夢にも思いませんでした。 もうすぐ終わるのか、 それとも、 これが今後の人生のスタンダードになるのか。 このところ、 街でよく見かけるのが、 綺麗なカラ
🟤洗えるからいつも清潔 キッチンマット 洗える 滑り止め付き 240cm カーペット ラグ ワイド 長方形 carpet キッチン用品 じゅうたん 絨毯 キッチンラグ 台所マット 丸洗い ロング 長い すべり止め加工 ブラック
ご訪問ありがとうございます 夏休みの宿題でどうしても残ってくる「工作」という大物・・・ コロナ禍でしばらくリサーチもしてなかったんですが、今…
ずっと、ブラザーの昔のラベルライターを使っていたのですが・・・・このタイプです。。。あまりに文字を打つのが面倒で、ピータッチキューブを購入しました!! Amazonで、1カ月前に発注したのですが、全く届かず
こんにちは。 カレン・キングストン著「ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門」に触発され、数年前自動車事故(もらい事故)の後から始めた「捨て活」によって、ツキのなかった我が家に訪れた衝撃の運気好転の体験談です。タイトルの記事は「カレン・キングストン」カテゴリの29回目です。これまでの記事はこちらになります。 運気好転の初期の出来事【1】~【7】をまとめた記事はこちらになります。【1st stageまと...
🍅世界の注目を集めた、こだわりのうつわ 洋食器 和 食器 おしゃれ 【kowake】六つ仕切りプレート 25.7cm 6品皿 日本製 美濃焼 陶器 陶磁器 食器 洋食器 白い食器 深山 miyama コワケ 小分け 大皿 角皿 仕切り皿
Facebookでは、 時折、思い出の写真を蘇らせてくれます。 先日、北海道旅行の写真が、 出てきました。 何年前でしょうか。 とても懐かしく感じます。 その旅の際、 富良野を訪れました。 中富良野から
こんにちは。夏休みの間に「夏→秋への移行期間のワードローブ」の用意をしました。具体的には、収納から出して一度洗濯をして、アイロンがけをします。私は手持ちの服で「季節感」を味わいたいと思っているのですが、近年はその季節の感覚がだいぶん変わってしまいました。春夏秋冬が3か月ずつではなく、春が2か月、夏が4~5カ月、秋が1~2か月、冬が3か月のような感覚がします。要するに「夏が長くなった」という感じで、...
前回のブログでも紹介した「国立競技場スタジアムツアー」 普段のイベント観覧では体験できない国立競技場の内部まで見ることができ東京オリンピックのレガシーも体験…
埼玉の銘菓と言った時、 いつもランキングに顔出すお菓子があります。 その中の一つが、 菓匠花見さんの白鷺宝というお菓子です。 白鷺(さらさぎ)の宝と書いて、 「はくろほう」と読むそうです。 昔、そ
ご訪問ありがとうございます 皆さま、お元気でお過ごしですか 私は元気なんですが、ブログを拝見させてもらっているブロガーさんもかなりコロナ感染され…
畳の汚れ方にビックリ!これを毎日歩いていたかと思うと・・・。
こんにちは。皆さん畳の掃除ってどうやってやっていますか?私はほぼ掃除機のみなんですけど年々汚れの具合が気になってきていました。最近ドラックストアで畳クリーナーを見つけたんですけど私、かなり時代遅れなのかな。畳を拭くっていう考えがなくて、何となく濡らすとカ
「インテリアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)