「インテリア」カテゴリーを選択しなおす
身内が立寄ってくれると聞いて、パウンドケーキを焼きました。今日はスリム&ロングのモールドで。トッピングを変えて、好きなところを切り分けたら楽しそう。スライスオレンジ、スライスアーモンド、レーズンは後乗
この日のランチは、花カフェさんへ。とてもお庭の素敵なカフェです。園芸雑誌の表紙のように美しく手入れされているお庭です。居心地の良いスペース。ここも涼しい風が吹き抜けて気持ちがよかった。お花といt所に撮影。アレンジメントも素敵です。これは、しもつけ草なのかな。お魚のオブジェ?こういつしつらえがセンスあります。そしてお料理がとても美味しかった。シャキシャキのサラダ。お味噌汁も美味しかった。炊き込みご飯...
絶賛!!毎日宿題!!な、小学1年生!!4月は"ピカピカ"の1年生だったけれど日によっては"いやいや"な1年生でもあり"ヘトヘト"な1年生でもあり量は少ないけれ…
いろんな頼まれ仕事の合間に着物の大整理‼️これは日傘にこれは太極拳ウエアーにこれはバッグに、、、と,仕分けしながら、、❓さてこの黒留袖鏡獅子模様どなたがどんな場面でお召しになられたのかかなりの存在感さて日傘に生まれ変われるかな❓「黒留袖に鏡獅子」
■箪笥レストア一番下を二重に・・・・もう少し、15mm程深くしたかったが、余った材料がなかったので仕方ない・・・・底板も4枚のハギでの製作・・・・Photo1400×1400ClickZoom!残材での寄せ集めで取り出しが簡単なように引手(取手)を付ける事にした。まだ何を収納するか決まってないが、取り出して使えるようにした。仕上はオイルにするか検討中・・・・引き手の受けの材を取り付け。余っていた月形の材を利用。ただの角材よりちょっといいかな・・・・Photo1400×1400ClickZoom!中央に取手補強の材を入れる、さらに適当な仕切り材・・・・Photo1400×1400ClickZoom!取手はシャム柿の薄板。ほぼ白太だが(笑Photo1400×1400ClickZoom!取手が5mmと薄く握りの...■T9箪笥レストアv09
お茶にしようとリビングテーブルで準備中に手が止まる。テーブルでカットしたらば床にお粉こぼれるねぇ・・・でも折角フルーツタルトを焼いたらば、プレゼンテーションに一旦ホールのまま出したいじゃない?目の栄養とお掃除の手間の間でちょ
ひやぁ〜!!!我慢した!!!実に、我慢した!!!( ꒪⌓꒪)
今日のタイトル、、、何を我慢したかと言いますと、、、ジョイフルエーケー屯田店にめちゃくちゃかわいいレモンビーグルの赤ちゃんがいて抱っこさせてもらったけれど、、…
この日はドクダミとアザミの訪問着を着ました。ドクダミがモチーフになっている着物は珍しいです。着物のブルーに合わせて半襟もブルーの菫と桜の刺繡半襟。帯留めは、丸い形のアールデコな帯留め。牡丹と小鳥の刺繍帯は、出番が多いお気に入り。ドクダミの花が咲いていたので、アップ。名前は怖そうですが、花は可憐で可愛い。ドクダミは、薬草としていろいろと役に立つ植物です。投票に参加しています。←よろしければクリックし...
金曜日午前中開催の太極拳Lの会今年一番の暑さの中30名参加お稽古終わり買い物済ませて家路へとバッタリYさんと❗️太極拳歴,人生歴、私よりはるかに長いYさん楊名時師家に直接学ばれた貴重な体験の持ち主「長くボーッと太極拳してきたけれど人生のひとつの目標にまだ足腰立つ間に師範の審査を受けたいのです」と「私のわるい箇所言ってくださいね審査会までなんとか,,」と実に謙虚に話される太極拳でなにを学び,何を次の世代に伝えられるか果てしなく遠い道を今日も一歩進む「人生の目標を❗️」
■箪笥レストア抽斗の調整・・・・一番下の抽斗の前板の傷みが目立つので補修する・・・・今回の箪笥の前板(抽斗)は現状のままの杉板を利用する予定、色は朱赤か黒にするか検討中。なので・・・補修する埋木材はなんでもいいが、カットした本体の杉材などを再利用できれば利用する。サイズ的に合うのが多い・・・一番下で3-4mm程度、目立つのは2箇所なので下全部埋木する・・・Photo1400×1400ClickZoom!先日作成した簡易治具が使える・・・・Photo1400×1400ClickZoom!Photo1400×1400ClickZoom!埋木用の杉板、前見附をカットした材が使える・・・Photo1400×1400ClickZoom!欠損が大きかった下の抽斗を調整・・・・Photo1400×1400ClickZo...■T9箪笥レストアv08
■箪笥レストア抽斗の前板微調整・・・・抽斗の前板に継ぎ足した部分の調整。微妙に個々に違いがあるのが面倒だが・・・・Photo1400×1400ClickZoom!Photo1400×1400ClickZoom!一通り微調整出来た、あとは金具の位置にに調整。金具も2mm程上げたいので下地に木片を入れて調整。Photo1400×1400ClickZoom!上段の3箇所はかなりの隙間もあったので少し厚みの下駄をはかせて調整・・・・Photo1400×1400ClickZoom!一番下の抽斗に細工・・・一番下は200mm以上の深さで収納物が限定されそうなので、深さを利用して収納ボックを追加で再作して2段式にする。材料は余った材料を寄せ集めて作ることにした。全て7mmの杉板で組み上げる。深さは考えたが丁度引き手の金...■T9箪笥レストアv07
ポテサラを大量に作った。美味しそうな新ジャガをたくさん買ったから。今回は塩昆布を細切りにして入れたヨ。残り野菜を使い切る日を設けて、思いついたものから何も考えずに作っていく。ポテサラを入れたのは二
https://x.com/aska_pop_aska/status/1800684790687113267?s=46&t=JA7FhGuG6CvpXjGVsqkreg残念ながらXでのリンクは出来なくなってしまいましたね、情報が狭くなってきている現実ですが、「体調悪いのはワクチン」という放送がやっとこ出てきました。突然ステージ4の癌宣告さ
本格的に"植物"にハマって8ヶ月が経った店主シャンプーブースに南国ゾーンが整いました風やライトで自生地のみなみアフリカやメキシコの風土を再現しつつ大切に育てて…
笠間の回廊ギャラリー門で開催されていた逃猫舎さんの展覧会へ行って来ました。毎年楽しみにしています。風と木漏れ日、気持ちの良い空間です。水連でしょうか。こんな風に素敵な器が並んでいます。お目当ては、逃猫舎さんの器ですが、他にも素敵な器が沢山あるお店です。黄色にゃんこのお皿。青いにゃんこのお皿。鳩さんに鶏さん。これは、チェックや水玉の木なのか。レトロなミシンもいい雰囲気。この猫ちゃん、かわいかったです...
6/11(火)PM20:00~新着商品を更新致しました💕愛するほどに美しい、あなたと過ごす優しい時間・・・幸せのフランスアンティークたち✨お気に入りが見つかりますように🎶▲アンティークショップ Eglantyne(エグランティーヌ)...
素敵な訪問着をお預かりもう着ない着物で日傘を‼️となんとも品のいい,愛らしいこの着物大掃除を終えさて裁断に模様が決まらないシックリ来ない明日考えよう😱「訪問着を日傘に」
「インテリアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)