【 iittala 】アウトレット店でポスターとアップルオーナメント買いました【オイバ・トイッカ】
イッタラのアウトレット店で【 Curious Mind of Oiva Toikka (キュリアス マインド オブ オイバ トイッカ)】の 【ガラスアップル3個セット クリア】と【フェイス アートポスター 50x70cm ホワイト】を買いました。アウトレット価格は定価の30%OFF。オーナメントは更に割引でした。
サンワサプライが「SL-94(南京錠タイプ)」と「SL-95(ダイヤル錠タイプ)」の2種類のパソコン用鍵ワイヤーを発売しました。 パソコンのセキュリティスロットへの取り付け部品、セキュリティワイヤー、カギの3点セット。 パソコン周辺機器も併せてロック可能です。 南京錠タイプとダイヤル錠タイプがあります。 パソコンの鍵は個人的にはダイヤル錠タイプの方が使いやすいかと🤔 どれも標準・Noble・Nanoのセキュリ…
うす晴れの日曜日 朝ごはんは、 ライ麦パンとコーヒー、 バナナヨーグルト バナナヨーグルトの中に ピーナッツバター、蜂蜜 カカオ二ブを入れたら、 すごく 好きな味になる ・ ・ ・ お昼は、 夫が作ってくれた 焼き魚定食 ごはんも おみそ汁も 焼き魚も、出来立てだと こんなに 美味しいんだなと思った ・ ・ ・ 午後は、コタツで まったりと。。 ゴロンと横になって、 ぷぅこを愛でる ぷぅこが 夫に甘えるとき、 私のときとは なんだか ちょっと 違う顔になっている ・ ・ オヤツを食べた後、 久しぶりに 映画を 長澤まさみと 松山ケンイチ主演の 『ロストケア』という映画 介護士の 松山ケンイチが…
学研が、整形外科医であり人気のyoutuber(登録者数も17万人以上)でもある歌島大輔さん著の肩こりが解消できる本「肩こり・五十肩・腱板断裂 肩の痛みがよくなるすごい方法」を出版しました。 「1分間うちわであおぐと肩こりの解消になる」などの肩こり解消のストレッチなどが載っている本で、著者である歌島大輔先生は年間約350件という全国トップクラスの肩関節鏡手術を担当している肩こり解消のプロ。 40~50代は急に…
【雑誌】大満足!付録目当てで久しぶりに買った雑誌(*´꒳`*)
ご訪問ありがとうございます♩ 好きなモノに囲まれながらも すっきりと心地よい暮らしを目指し日々暮らしを「整え中」の50代主婦です(^.^)どうぞ宜しくお…
【2024年3月】人気記事ランキングTOP5!新年度スタート!
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
パナソニックに「電池がどれでもライト」という懐中電灯があり、それの最新版が今月19日に発売されるそうです。 「電池がどれでもライト」は単1~単4電池どれでも使えるという懐中電灯。 こんな便利な懐中電灯あったんですね〓 知らなかった。 「単1なら1本、単4なら3本」という風に小さい乾電池なら必要な本数が増えそうなものだけど、どの乾電池も1本でいいみたいです。 1本でライトは点くけど、本体に乾電池を…
こんにちはこの数日の暖かさでついにこちら地方でも桜が咲き始めました今日は入学式や入社式など新年度の行事が日本中で行われているんですね^^我が家は昨年入学式だったので今年はいたって普通に過ごしておりますが春になると毎年頭を悩ませるのが【散歩のあと犬足めっち
今日から4月!!毎回言いますが・・早っーーー笑毎月恒例 ♪「北欧、暮らしの道具店」さんのカレンダーも待ちに待った4月になったーー(о´∀`о)この4月の植物図が好きすぎて ( *´艸`)こちらのカレンダーを「買おう!」と決めたくらいで 笑ブログ村ハッ
今日から4月 今日から4月! 桜も少しずつ咲き始めて、過ごしやすい気候になってきましたね♪ 12月にもらった花束の葉っぱがめちゃくちゃ長持ちしてくれていて 1つ蕾になっていて、そろそろ花が咲くかも♪と思っていたら 咲きま...
ブラックとコッパー色の丸照明【ペンダントライト 1灯 プリュネル】|BeauBelle
BeauBelleより照明のご紹介。インテリアが映り込む鏡面シェード 「PRUNELLE(プリュネル)」はフランス語で瞳を意味します。まるで子供が目を輝かせているかのようなピカピカの鏡面シェードが特徴的。丸型シェードがオシャレなペンダントライトです。玄関などの小さなスペースでは1灯吊りでも大丈夫なのですが、リビングやダイニングでは、ケーブルの長さやシェードの色を変え、2~3灯を吊るす多灯吊りがおすすめ。ややシックな印...
長男がコンタクトレンズデビュー!目に優しい酸素透過率の高いレンズ
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます!今日から4月スタート!今月もぱぱっとHOMEをどうぞよろしくお願いします。最近、コ…
au pay1000-500クーポンとナルミヤバースデーポチ✩
au pay クーポンではレジャーシート買いました次女が小学生になったら使うようにナルミヤ バースデーポイントでポチこちらは長女用に。リセマイン(Lycee …
先日、ビーワースタイルの「ジャグボトルスタンド」に「コンパクトタイプ」が新しくリリースされしたがこれ便利〓 ジャグボトルスタンドはステンレスボトル用の水切りスタンド。 水筒やステンレスボトルは転がったり普通の水切りラックでは立たせにくかったりと干しにくいですが、ジャグボトル…
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 今日から4月ですね 先月は衝撃の告白に翻弄され自分の中で消化できず…
PRのお仕事で、ジュエルボックスさんの ミニフープピアスをお試しさせていただきました。 ピアスの中でも特に好きな「フープ」 小さいのから大きいの、細いの太いの 石入り、チャーム付き、マット質感・
冷凍の鰹のタタキ 慌てて解凍して溶けないうちにゴリゴリ切ったので なんだか微妙な出来上がりになった 焦って無理せず 少し遅れても美味しそうに盛るべし 笑 *輪花鉢 山本亮平 見た目悪いけど ちゃんと美味しくて良かった 生姜と玉ねぎたっぷりで頂きました *酒器 文吉窯 何をそんなに慌ててたかと言うと 午後4時に思い付きでばら寿司を作り始めたから、、 下準備があればすぐ出来るのに 思い付きで作るから普段以上に...
ダイヤからズボンの洗濯に便利なズボンハンガー「フランドリー・しっかりズボンハンガー」が発売されました☆ しっかりズボンハンガーはズボンやスカートを広げて干せるハンガー。 ぶ厚いズボンやスカートをかなり早く乾かせるようになるそうです。 ダイヤは「レジ袋みたいな洗濯袋」も便利だし、洗濯関係の小物は便利なものが多いですよね〓 フックは360度回転するから干す場所を選ばず使いやすそう。 価格は2個入りで98…
タイ活があまり捗っておりません。大阪南部にタイ料理専門店があまりない。 私はタイ人のお店がいいのです。より現地ぽい味を食べたいです。やっぱりなんばか梅田になります。 仕方なく天王寺(河堀口)の堀内チキンライス
大人気【100均】カー用品!磁石でピタっと簡単取り付け『マグネット付クルマ用カーテン』が便利!
今日は100均で購入した、とっても便利なカー用品をご紹介します。セリアで購入した『マグネット付クルマ用カーテン』が、磁石でピタっと簡単に取り付けできて、とっても便利でした!#100均便利グッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ 使い方・
ご訪問いただきありがとうございます いいねやフォローもとても嬉しいです♡旅行、お買物、カフェ、そして東方神起が好きなアラフォーのワーママLillyです。日本語…
今日から4月♩ 昨日は3月最終日でしたが、 東京の最高気温は28.1℃! 春が終わって、 もう夏がやってきたのかと思いました。 昨日のうちに、 冬物のブランケットも洗濯して リビングダイニングも 冬から春
春の嵐から一転週末は夏日になった東京暖かくて、天気がいいと体が動くので洗濯や掃除がはかどりました 黒く染まる Ukaのヘナ 白髪はずっと美容院で染めていましたが50代になって免疫力が落ちたのかいつもの白髪染めが染みて、頭皮は吹き出物でいっぱ
久しぶりの更新となります。本日から社内で昇進し、アシスタントマネジャーになりました。昇進のプロセスは、昨年8月から書類審査が始まり、面接などを経て12月に決まりました。思えば10年半前に、この会社に転職した時は、契約社員としてでした。その後、正社員登用、スー
読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓引っ越しを終えてしばらく実家に滞在していた娘。関連記事↓二人で居酒屋へ飲みに行ったり、お茶したり、野鳥の話で盛り上がったり森へ一緒に行くとあんなに珍しいと
今日から新年度!顔上げて、口角上げて、新たな気持ちで頑張ります!
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ブログ村ハッシュタグ #おうちご飯記録 ブログ村ハッシュタグ #晩ご飯 ブログ村ハッシュタグ #おうちごはん メインは、鰤の照り焼きー!! めーっちゃくちゃ分厚くて、美味しそうな鰤が特売だったもんで、家族が大好き
昨日は町内会の桜まつりでした… 開催する方も日程を決めるのが大変なんだろうなぁ…いつも咲き終わっていたり、まだ咲いていなかったり…で、、、今年はどうかな…ん?まだかなぁ?おっ!咲いてる〜〜╰(*´︶`*)╯咲いている木もあれば、まだもう少しって感じの木と色々で
入居8年、もはや新築マンションとは呼べない部屋ですが、楽しく暮らしています。
早いもので、今のマンションに引っ越して8年になります。 前のマンションは9年で住み替えを決意し、10年で退去。…
「インテリアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)